chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宮じいさん94歳
フォロー
住所
東区
出身
呉市
ブログ村参加

2014/07/12

arrow_drop_down
  • アルフォンス・ドーデ バラ

    4月 1日(火)・名古屋 雨後曇り・7℃~14℃ アルフォンス・ドーデ HT、1997年作出、フランス・メイアン。育種した メイアン農場はミモザ・イエローの花色と解説している。 花芯が杏

  • アルモリーク バラ

    今日は私の誕生日です。 97歳になりました。長寿に感謝です。 3月31日(月)・名古屋 曇り時々晴れ・4℃~12℃ アルモリーク Sh(シュラブローズ)、1985年作出、デンマーク・ポールセン

  • アンクル・ウオーター バラ

    3月30日(日)・名古屋 晴れ時々曇り・7℃~13℃ アンクル・ウオーター CL(クライミング・ローズ)、1963年作出、イギリス・マグレディ。 学名はロサ・イブリダ。 花色は緋紅色で、花弁

  • アンジェラ バラ

    3月29日(土)・名古屋 雨後曇り・8℃~16℃ アンジェラ CL(つるバラ)、1988年作出、ドイツ・コルデス。ピンクの 盃状咲きの花を沢山咲かせる。花径4~5cmで小輪、花弁数15 ~

  • アンソニー・メイアン バラ

    3月28日(金)・名古屋 雨後晴れ・17℃~20℃ アンソニー・メイアン FL(フロリバンダ・ローズ)、1992年作出、フランス・メイアン。 花色は鮮明な黄色で、八重高芯咲き、花弁数24枚、

  • アンヌ・ボレイン バラ

    3月27日(木)・名古屋 晴れ後雨・9℃~21℃ アンヌ・ボレイン En.R、1999年作出、イギリス・オースチン。 花色は暖かい ソフトピンクで、中輪、ロゼット咲き、四季咲き性、軽い香り

  • アンネのバラ バラ

    3月26日(水)・名古屋 晴れ・12℃~23℃ アンネのバラ 正式名称は、「スーヴニール・ド・アンネフランク」である。 ベル ギーのバラ育種家・デルフォルゲ氏により、1960年に作出された。

  • アンバー・クイーン バラ

    3月25日(火)・名古屋 曇り後晴れ・10℃~25℃ アンバー・クイーン FL、1983年作出、イギリス・ハークネス。琥珀色(アンバー) に近い渋い黄色の花。花弁数が多く、八重の花がよく纏ま

  • アンファゲッタブル バラ

    3月24日(月)・名古屋 曇り後雨・9℃~20℃ アンファゲッタブル HT、1992年作出国アメリカ・J&P。花色は赤色 で、半剣弁高芯咲き、花径は14~15cmで、大輪。 四季咲き性、

  • イージー・ゴーイング バラ

    3月23日(日)・名古屋 晴れ・8℃~23℃ イージー・ゴーイング FL、1999年作出、イギリス・ハークネス。 花色は 琥珀色で、丸弁高芯咲き、花径は約12cmで大輪、四季 咲き性、中香

  • イエロー・メイアンディナ バラ

    i3月22日(土)・名古屋 晴れ・6℃~23℃ イエロー・メイアンディナ MINI(ミニチュアローズ)、1982年作出、フランス・メイ アン。 純黄色の花は、開くにつれて赤味がかってくる。剣弁

  • イエロー・ボタン バラ

    3月21日(金)・名古屋 晴れ・2℃~18℃ イエロー・ボタン En.R、1975年作出、イギリス・オースチン。 淡黄色、 フルーツ香、中輪、ロゼット咲き。 開花期間が長い。樹高 は約1m。

  • イチバンボシ バラ

    3月20日(木)・名古屋 晴れ・2℃~13℃ イチバンボシ(一番星) MINI、1966年作出、可児花フェスタ記念公園。 花色 はオレンジ色で、中央部が濃く、周辺部は淡い。 半剣弁平咲 き

  • イブ・ピアッチェ バラ

    3月19日(水)・名古屋 晴れ一時雨・4℃~11℃ イブ・ピアッチェ HT、1983年作出、フランス・メイアン。 花色は僅かに ラベンダーがかったローズピンクで盃状咲き、花弁数は約80

  • イマジン バラ

    3月18日(火)・名古屋 晴れ後雨・2℃~14℃ イマジン HT、1999年作出、広島バラ園。 花色は白で、 半剣弁高芯咲き、花径は13cmで大輪、四季咲き 性、微香。 樹高は約1mぐらい、直

  • イレーヌ・ワッツ バラ

    3月17日(月)・名古屋 雨後晴れ・6℃~11℃ イレーヌ・ワッツ Old.R(チャイナローズ系)、1896年作出、フランス・ Guillot。 花色は少しオレンジの入ったピンクで、丸

  • イングリッド・ウエーブル バラ

    3月16日(日)・名古屋 雨時々曇り・6℃~11℃ イングリッド・ウエーブル FL、1983年作出、ドイツ・タンタウ。 花色は赤で、中央 部が多少淡くなっている。 丸弁平咲き、中輪、四季咲き

  • イングリッド・バーグマン バラ

    3月15日(土)・名古屋 曇り後雨・6℃~12℃ イングリッド・バーグマン HT、1984年作出、デンマーク・Olesen。スエーデン 出身の大女優イングリッド・バーグマン(1915~198

  • インターナショナル・ヘラルド・トリビューン バラ

    3月14日(金)・名古屋 曇り後晴れ・7℃~20℃ インターナショナル・ヘラルド・トリビューン FL(フロリバンダ・ローズ)、1984年作出、イギリス・ ハークネス。 とても美しい、バイオレ

  • イントゥリーグ バラ

    3月13日(木)・名古屋 曇り時々晴れ・9℃~18℃ イントゥリーグ FL、1984年作出、アメリカ・J&P。 花色はワイン レッドで、半剣弁高芯咲き、花径は約10cmで中輪、房咲 き、四

  • ウィー・クラッカー バラ

    3月12日(水)・名古屋 曇り後雨・8℃~16℃ ウィー・クラッカー FL、1996年作出、イギリス・Cocker。花色は朱色で あるが、裏弁が淡いピンクなので、ツートンの感じである。

  • ウィシング バラ

    3月11日(火)・名古屋 雨時々曇り・9℃~12℃ ウィシング FL、1985作出、イギリス・ディクソン。 花色は中央 部が淡く、周辺が少し濃いピンクでツートンの感じ。 半剣 弁高芯咲き、

  • ウィミィ バラ

    3月10日(月)・名古屋 晴れ後曇り・3℃~16℃ ウィミィ HT、1983年作出、ドイツ・タンタウ。 花色は明る いピンクぼかしのクリーム色で、優しい配色。剣弁高芯咲 きで、花径は16c

  • ウェスターランド バラ

    3月 9日(日)・名古屋 晴れ・3℃~15℃ ウェスターランド S(シュラブ・ローズ)、1969年作出、ドイツ・コルデス。鮮 やかな蛍光系のオレンジ色を帯び、開花につれて色彩がサーモン・

  • ウェターリアナ バラ

    3月 8日(土)・名古屋 曇り時々晴れ・2℃~11℃ ウェターリアナ FL(フロリバンダ・ローズ)、1991年作出、ベルギー。 花色は鮮やかな朱赤色で、波状弁咲き、花径は約12cmと FL

  • ウェットラ バラ

    3月 7日(金)・名古屋 晴れ・3℃~12℃ ウェットラ FL、1976年作出、ベルギー・R.V.S. 花色は真っ赤 で、丸弁平咲き、花径は10cm位と中輪、房咲き性、四季咲 き性、微香。

  • ウタゲ バラ

    3月 6日(木)・名古屋 晴れ時々曇り・7℃~13℃ ウタゲ HT、1979年作出、京成バラ園(鈴木省三氏)。 花色は鮮や かな紅色で、裏弁はやや淡い。 半剣弁高芯咲き、花径13cmと 大

  • ウララ バラ

    3月 5日(水)・名古屋 雨後晴れ・6℃~11℃ ウララ FL、1995年作出、京成バラ園。 花色は艶のある濃 いショッキング・ローズピンクで、丸弁咲き、花弁数30 ~35枚、花径8~10

  • エイコウ バラ

    3月 4日(火)・名古屋 雨時々曇り・5℃~7℃ エイコウ(栄光) HT、1979年作出、京成バラ園(鈴木省三氏)。花色 は黄色で、開花に従って花弁の先から紅色がのってきて、 何とも素敵

  • エーデルワイス バラ

    3月 3日(月)・名古屋 雨後曇り・10℃~11℃ エーデルワイス FL(フロリバンダ・ローズ)、1970年作出、デンマー ク・ポールゼン。 花色はクリーミーホワイトで、八重平咲 き、花径

  • エスカペード バラ

    3月 2日(日)・名古屋 曇一時雨・10℃~18℃ エスカペード FL、1967年作出、イギリス・ハークネス。 花色は中心部が白 で、花弁の縁が淡いライラック色の覆輪、セミダブル・平咲き、小~

  • エターナリー バラ

    3月 1日(土)・名古屋 晴れ時々曇り・4℃~20℃ エターナリー HT、1997年作出、広島バラ園。 花色は濃いピンク で、裏弁が淡いピンクなので、ツートンカラーとなってい る。 半剣弁

  • エターニティ バラ

    2月28日(金)・名古屋 曇り後晴れ・5℃~13℃ エターニティ Gr. (グランドカバー・ローズ)、1991年、作出アメ リカ・Twomey。 白地に朱色の覆輪の可愛い花を 咲かせる。 中

  • エデンローズ バラ

    2月27日(木)・名古屋 晴れ時々曇り・2℃~15℃ エデンローズ HT、1950年、作出国フランス。 花色は赤と白のツートン の感じで、剣弁高芯咲き。 花径は15cmはあろうか、巨大 輪

  • エナ・ハークネス バラ

    2月26日(水)・名古屋 晴れ・3℃~13℃ エナ・ハークネス HT、1946年作出、イギリス・ノーマン。 ビロード のような質感のある紅朱色の花で、花径12~15cmの 大輪、半剣弁高芯

  • エバ・ゴールド バラ

    2月25日(火)・名古屋 晴れ時々曇り・0℃~12℃ エバ・ゴールド CL(つるバラ)、1966年作出、ドイツ・コルデス。 純黄 色、花径7~10cm、丸弁抱え咲き。 房咲きとなって、中輪

  • エヒガサ バラ

    2月24日(月)・名古屋 晴れ一時雪・1℃~9℃ エヒガサ FL(フロリバンダ・ローズ)、1974年作出、日本・京阪園芸。 花色は開花が進むにつれて、黄色から朱・赤へと変わっていく。華

  • エフ・J・グローテンドルスト バラ

    2月23日(日)・名古屋 晴れ時々雪・-2℃~7℃ エフ・J・グローテンドルスト S(シュラブ・ローズ)、1918年作出、オランダ・デフ ーイ。 ハマナス(Rosa rugosa)交配種と

  • エベレスト・ダブル・フレグランス バラ

    2月22日(土)・名古屋 晴れ・0℃~7℃ エベレスト・ダブル・フレグランス FL(フロリバンダ・ローズ)、1980年作出、イギリス・ ピーター・ビールズ。 花色は淡いオレンジピンク色で

  • エミール・ノルデ バラ

    2月21日(金)・名古屋 晴れ・-1℃~9℃ エミール・ノルデ FL(フロリバンダ-房咲き性)、2001年作出、ドイツ・ タンタウ。 花は黄色、丸弁カップ咲き、花径は8cmで中輪、 花弁

  • エリザベス・オブ・グラミス バラ

    2月20日(木)・名古屋 晴れ・-3℃~8℃ エリザベス・オブ・グラミス FL、1964年作出、イギリス・McGredy。 咲き始めはオレ ンジが強く、開いているうちにサーモンピンクの素敵

  • エリザ バラ

    2月19日(水)・名古屋 晴れ・0℃~7℃ エリザ HT、作出国など詳細は不明。 満開になると、牡丹 の花のような、ボリューム感が出てくる。 その存在 感と保ちの良さはピンクのクイーンと云って

  • エリナ バラ

    2月18日(火)・名古屋 晴れ時々曇り・0℃~7℃ エリナ HT、1983年作出、イギリス・ディクソン。花色はアイボ リー・イエローで、丸弁高芯咲き、花径は15cmと大輪、四 季咲き性、

  • エル・ D. ブレスウェイト バラ

    2月17日(月)・名古屋 晴れ一時雨・5℃~11℃ エル・ D. ブレスウェイト En. R(イングリッシュ・ローズ)、1988年作出、イギリ ス・オースチン。 花色は、イングリッシュ・ローズの

  • エルベーション バラ

    2月16日(日)・名古屋 雨後晴れ・5℃~14℃ エルベーション GR(修景用バラ)、1985年作出、ドイツ・コルデス。 花色は濃いローズピンクで、丸弁高芯咲き、花径は5~6 cm位と小輪

  • エンジェル・フェース バラ

    2月15日(土)・名古屋 晴れ・0℃~14℃ エンジェル・フェース FL、1968年作出、アメリカ・スイム&ウィークス。 花色は ラベンダー・ピンクで、盃状咲き、花径は10cm前後で中輪、房

  • エンドレス・ドリーム バラ

    12月14日(金)・名古屋 晴れ・1℃~11℃ エンドレス・ドリーム HT、1989年、作出アメリカ・Twomey。 丸弁高 芯咲き、中輪。 何とも素晴らしいピンクの花を咲かせる。 花名

  • オオチョウ バラ

    2月13日(木)・名古屋 晴れ一時雨・4℃~9℃ オオチョウ HT、1983年作出、京成バラ園(鈴木省三)。花色は 琥珀色で、ふちに朱色のぼかしが入った覆輪で、王朝時代 の十二単を思わせ

  • オーガスティーヌ・ギノワソー バラ

    2月12日(水)・名古屋 晴れ後雨・-2℃~9℃ オーガスティーヌ・ギノワソー HT、1889年作出、イギリス・ギノワソー。 花色は中心部 がピンクで周辺が淡くなるグラデーションで、何とも

  • オオシマ・ローズ バラ

    2月11日(火)・名古屋 晴れ・2℃~9℃ オオシマ・ローズ HT、1992年作出、イギリス・コッカー。 花色は深紅で、 剣弁高芯咲き、大輪、四季咲き性。 名前の由来は分からない。 樹

  • オードリー・ヘップバーン バラ

    2月 9日(日)・名古屋 晴れ・0℃~9℃ オードリー・ヘップバーン HT、1983年作出、アメリカ・Towmey。花色は明るい ピンクで、半剣弁高芯咲き、中~大輪、香りはフルーティ。花期

  • オーナー

    2月 8日(土)・名古屋 雪後晴れ・-1℃~7℃ オーナー バラ HT、1980年作出、アメリカ・J&P。 花色は乳白色で、半剣弁 高芯咲き、花径は12cmで大輪、花弁数は30~35枚、四

  • オーヴァー・ザ・レインボー バラ

    2月 7日(金)・名古屋 晴れ後雪・-1℃~8℃ オーヴァー・ザ・レインボー MINI、1972年作出、アメリカ・Moore。 花色は、中 心が黄色で、周辺が紅色の復色、花径は4~5cm、

  • オールド・ポート バラ

    2月 6日(木)・名古屋 晴れ・1℃~7℃ オールド・ポート FL、1990年作出、ニュージーランド・マクグレディ。 赤紫色 の抱え咲きで、開花が進むとイングリッシュローズの多くに見られる

  • オールド・ジョン バラ

    2月 5日(水)・名古屋 雪後晴れ・0℃~6℃ オールド・ジョン FL、1998年作出、イギリス・ディクソン。 花色は中央部が黄色で、周辺は朱色のツートン、 蕾の時は丸弁高芯咲きで、開花すると

  • オセロ バラ

    2月 4日(火)・名古屋 晴れ一時雪・1℃~7℃ オセロ En.R、1986年作出、イギリス・オースチン。赤紫の大輪カッ プ咲き、フルーティ香、花数はやや少ないが、極めて規則的に返り 咲く

  • オノリーヌ・ド・ブラバン バラ

    2月 3日(月)・名古屋 曇り一時雨・7℃~12℃ オノリーヌ・ド・ブラバン Old.R(ブルボン系)、1840年頃作出・作出国?、ピンク に赤紫色のストライプが入ったカップ咲きの品種。何とも

  • オハラメ バラ

    2月 1日(土)・名古屋 晴れのち曇り・2℃~12℃ オハラメ(大原女) HT、1974年作出、日本・京阪園芸。 花色は中央部が 白く周辺が濃いピンクの覆輪。 剣弁高芯咲き、大輪。大原 女

  • オメガ バラ

    1月31日(金)・名古屋 晴れ後曇り・2℃~10℃ オメガ HT、1975年作出、アメリカ・Hill。 花色は明るい 朱色で、丸弁高芯咲き、大輪、四季咲き性。 オメガとは、究極のという意

  • オリンピック・ファイヤー バラ

    1月30日(木)・名古屋 晴れ時々曇り・1℃~8℃ オリンピック・ファイヤー FL、1992年作出、ドイツ・タンタウ。 花色は朱赤色 で、丸弁盃状咲き、房咲き性、花径は8cmで中輪、四季咲

  • オレゴールド バラ

    1月29日(水)・名古屋 晴れ・2℃~10℃ オレゴールド HT、1975年作出、ドイツ・タンタウ。 花色は オレンジがかった黄色で、丸弁高芯咲き、大輪、四季 咲き性。 タンタウ社は

  • オレンジ・バニ- バラ

    1月28日(火)・名古屋 晴れ一時雨・4℃~11℃ オレンジ・バニ- FL、1979年作出、フランス・メイアン。 花色は 中心部を除いて、朱色一色といった感じである。丸弁平 咲き、花径9~

  • オレンジ・バニー バラ

    1月28日(火)・名古屋 晴れ一時雨・4℃~11℃ オレンジ・バニー FL、1979年作出、フランス・メイアン。 花色は 中心部を除いて、朱色一色といった感じである。丸弁平 咲き、花径9~

  • オレンジ・ファイヤーバラ

    1月27日(月)・名古屋 曇り後雨・2℃~12℃ オレンジ・ファイヤー FL(フロリバンダ・ローズ)、1974年作出、アメリカ・ム ーア。 花色は濃いオレンジ色で、丸弁高芯咲き、花径は約8~

  • オレンジ・スプラッシュ バラ

    1月26日(日)・名古屋 晴れ・2℃~14℃ オレンジ・スプラッシュ FL、1993年作出、アメリカ・クリステンセン。 朱色 と白の鮮やかなコントラストの絞りの花を咲かせる。丸弁高 芯咲

  • オレンジ・センセーション バラ

    1月25日(土)・名古屋 晴れ・2℃~12℃ オレンジ・センセーション FL、1961年作出、オランダ・de Ruiter、 花色はオレンジがかった赤色で、花径7~9cmで中輪、 花弁数22

  • カーディナル バラ

    1月24日(金)・名古屋 晴れ・3℃~14℃ カーディナル HT、1985年作出、ドイツ・コルデス。 花色は深紅で、 剣弁高芯咲き、花径12cmと大輪、樹高1.2mで半横 張り性。 微香

  • ガーデン・パーティ バラ

    1月23日(木)・名古屋 晴れ・1℃~13℃ ガーデン・パーティ HT、1959年作出、アメリカ・スイム。 花色はアイボリー からクリームイエローへと変わり、花弁の縁がほんのりとピンク 色

  • ガートルード・ジェキル バラ

    1月22日(水)・名古屋 晴れ、1℃~13℃ ガートルード・ジェキル En.R、1986年作出、イギリス・オースチン。花色は濃い ピンクで、大輪ロゼット咲き、四季咲き性、耐寒性。素晴らしい

  • カガヤキ バラ

    1月21日(火)・名古屋 晴れ・2℃~14℃ カガヤキ(輝き) HT、1970年作出、京成バラ園。 花色は濃いピンクで、 半剣弁高芯咲き。 花径はHTとしては、ややこぶりで、 10cm程度

  • カガリビ バラ

    1月20日(月)・名古屋 曇り後晴れ・4℃~14℃ カガリビ(篝火) HT、1970年作出、日本・大島敏彦。 黄、桃、赤の3色が、 まさに黄金比で混ざり合う美しい色彩の花である。 剣弁高芯咲

  • カクテル バラ

    1月19日(日)・名古屋 曇り時々晴れ・2℃~12℃ カクテル CL(つるバラ)、1957年作出、フランス・メイアン。 花色は明るい紅色で中心が明るい黄色であるが、開花後、日 数がたつにつ

  • カグラ バラ

    1月18日(土)・名古屋 晴れ・-1℃~11℃ カグラ(神楽) HT、1998年作出、広島バラ園。 花色は表弁が深紅、 裏弁がクリーム色の複色で、何とも華やかな色合いで ある。 半剣弁高芯

  • カトリーヌ・ド・ヌーブ バラ

    1月17日(金)・名古屋 晴れ時々曇り・2℃~9℃ カトリーヌ・ド・ヌーブ HT、1981年作出、フランス・メイアン。 このバラはフランス の名女優の名に恥じない、大人びた深い香りと、洗練

  • カナディアン・ホワイトスター バラ

    1月16日(木)・名古屋 晴れ・0℃~7℃ カナディアン・ホワイトスター HT、1980年作出、カナダ・Mander。 花色は純白で、 裏弁にピンクの斑点が僅かにあり、アクセントとなってい

  • カネジェム バラ

    1月15日(水)・名古屋 曇り後晴れ・4℃~10℃ カネジェム FL、1985年作出、ベルギー・R.V.S. 花色は 朱赤色、花径は10cm位で中輪、丸弁高芯咲き、房咲き、 多花性、四季咲

  • カリーナ バラ

    1月14日(火)・名古屋 晴れ時々曇り・1℃~11℃ カリーナ HT、1963年作出、フランス・メイアン。 花色は 濃い目のピンクで、半剣弁高芯咲き、花径は12~13 cm程度、花弁数は4

  • カリネラ バラ

    1月13日(月)・名古屋 曇り後晴れ・1℃~10℃ カリネラ HT、1973年作出、フランス・メイアン。 カリーナの枝変わりで、 花色はカリーナより明るいピンク色であるが、褪色すると白っぽく

  • ガルテンツァウバー’84 バラ

    1月12日(日)・名古屋 曇り時々晴れ・0℃~9℃ ガルテンツァウバー’84 FL(フロリバンダ・ローズ)、1984年作出、ドイツ・コル デス。 花色は鮮紅色で、半剣弁高芯咲き、花径は8

  • カレン バラ

    1月11日(土)・名古屋 晴れ・0℃~8℃ カレン(可憐) FL、1995年作出、京成バラ園。 花色はアプリコットで、 中央部が濃く、周辺部が薄くなるグラデーションが素晴ら しい。 半八

  • カンパイ バラ

    1月10日(金)・名古屋 晴れ・-2℃~8℃ カンパイ HT、1983年作出、京成バラ園。花色は真紅、花径は13cm 位で大輪、剣弁高芯咲き、四季咲き性、整った花姿をしている。 樹高は

  • キボウ バラ

    1月 9日(木)・名古屋 晴れ・1℃~8℃ キボウ HT、1986年作出、京成バラ園。 花色は真紅で、 裏弁が一部クリーム色なので、ツートンの感じ。 丸 弁高芯咲き、大輪、四季咲き性。

  • キモノ バラ

    1月 8日(水)・名古屋 晴れ・2℃~9℃ キモノ FL、1961年作出、オランダ・de Ruiter。 花色 は淡い黄色で、盃状咲き、花弁数40枚、四季咲き性、強香。 花名は、日本の

  • ピーチ・メイアンディナ バラ

    12月29日(日)・名古屋 晴れ・1℃~10℃ ピーチ・メイアンディナ MINI、1990年作出、フランス・メイアン。 桃の果肉 のような花色で、半剣弁高芯咲き、花径は3cm程度、四季咲

  • ピエール・ドゥ・ロンサール バラ

    12月28日(土)・名古屋 晴れ・2℃~9℃ ピエール・ドゥ・ロンサール CL、1989年作出、フランス・メイアン。 花色は淡いピン クで、花径9~12cm。 花弁数50枚、カップ咲き、

  • ピカデリー バラ

    12月27日(金)・名古屋 晴れ・4℃~10℃ ピカデリー HT、1960年作出・イギリス・マグレディ。 花色は中心部 が黄色で周辺が濃い橙色の覆輪で、何とも華やかな色合 いである。

  • ヒカリ バラ

    12月26日(木)・名古屋 晴れ時々曇り・3℃~13℃ ヒカリ FL、1969年作出、鈴木省三。 花色は紅色で、 中央部の花弁裏がオレンジ色なのでツートンの感じ。 剣弁高芯咲き

  • ピクチャー バラ

    12月25日(水)・名古屋 晴れ時々曇り・3℃~13℃ ピクチャー HT、1932年作出、イギリス・マグレディ。 花色は ピンクで、半剣弁高芯咲き、大輪、四季咲き性、多花性。 マグレデ

  • ビッキー・バック バラ

    12月24日(火)・名古屋 晴れ・3℃~10℃ ビッキー・バック FL、1996年作出、広島バラ園。 花色は花弁の中央 部がクリーム地で周辺部が濃いピンクのツートンであり、 何とも華麗

  • ビッグ・ドリーム バラ

    12月23日(月)・名古屋 晴れ・1~9℃ ビッグ・ドリーム HT、1984年作出、アメリカ・Jackson & Perkins。 花色はカーマインレッド(普通の「赤」より少し明るめで、

  • ピッコロ バラ

    12月22日(日)・名古屋 晴れ・4℃~9℃ ピッコロ MINI、1992年作出、日本・小川宏。 花色はローズピンク で、花弁縁が少し濃いのでツートンの感じ。 半剣弁高芯咲き、小 輪。

  • ヒメ バラ

    12月21日(土)・名古屋 晴れ後曇り・1℃~11℃ ヒメ MINI(ミニバラ)、1997年作出、京成バラ園。 花色は 中央部が白で周辺がピンクの覆輪、八重・平咲き、中央の黄色い 蕊が

  • ピュア・ブリス バラ

    12月20日(金)・名古屋 晴れ後曇り・0℃~10℃ ピュア・ブリス HT、1995年作出、イギリス・ディクソン。花色は 中央部がクリーム色で、周辺は淡いピンクである が、蕾の時は花弁の

  • ピュア・ポエトリ バラ

    12月19日(木)・名古屋 晴れ・1℃~10℃ ピュア・ポエトリ FL、1997年作出、アメリカ・J&P。 オレンジ黄色 にピンクが混じる複合色で、丸弁高芯咲き、中輪、四季咲き 性、微香

  • ビューティフル・ブリテン バラ

    12月18日(水)・名古屋 晴れ・2℃~11℃ ビューティフル・ブリテン FL、1983年作出、イギリス・ディクソン。 花色は 橙色で、半剣弁高芯咲き、中~大輪、四季咲き性。

  • ヒルダ・マーレル バラ

    12月17日(火)・名古屋 晴れ・3℃~13℃ ヒルダ・マーレル En.R、1985年作出、イギリス・オースチン。 花色は ディープ・ピンクで、ロゼット咲き、中輪、多花性、返り咲き 性、

  • ヒロシマ・アピール バラ

    12月16日(月)・名古屋 晴れ時々曇り・4℃~12℃ ヒロシマ・アピール HT、1985年作出、日本・原田東岷(広島バラ園)。 花色は中央部が白っぽく、周辺部がローズピンクのツー トン

  • ヒロシマ・スピリット バラ

    12月15日(日)・名古屋 晴れ・1℃~11℃ ヒロシマ・スピリット HT、1991年作出、日本・原田敏行。 花色は中央部が クリーム色、周辺が紅色の複色。 半剣弁高芯咲き、大輪。 1本

  • ヒロシマ・マインド バラ

    12月14日(土)・名古屋 晴れ・4℃~11℃ ヒロシマ・マインド HT、1995年作出、原田東岷。 花色は表弁が濃い ピンクで、裏弁が白い復色である。 丸弁高芯咲きか ら、咲き進むにつ

  • ピンク・アバンダンス バラ

    12月13日(金)・名古屋 曇り一時雨・2℃~7℃ ピンク・アバンダンス FL、1974年、作出国イギリス・Gandy。 花色はローズ ピンクで、丸弁咲き、花径は8~10cm。 房咲き、多花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宮じいさん94歳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宮じいさん94歳さん
ブログタイトル
宮じいさんの花紀行94歳
フォロー
宮じいさんの花紀行94歳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用