chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
坂道は遠慮致します。 https://sado-roadbike.hateblo.jp/

佐渡で暮らす40代。恐妻の目を盗んでロードバイクライド中です。

佐渡で暮らす40代。恐妻の目を盗んでロードバイクライド中です。

きくたけ
フォロー
住所
佐渡市
出身
佐渡市
ブログ村参加

2014/07/04

arrow_drop_down
  • ふくらはぎが痛い のです

    ココ暫くランニングを主にトレーニング中なオイラです。 こんにちは。 先週位から足が痛いのですよ。 具体的に言うと左足のふくらはぎの下(外側)で、アキレス腱の上辺り。 キレイなお姉さんの足 お姉さんのキレイな足を参考に示すとココ オイラのランニングは5~7km位(5分/km)しかやらないのに・・・。 オイラは極端なO脚なので、膝、脛の外側に負荷が掛かりやすいはずなので、仕方がない気もしますが・・・。 アキレス腱~ふくらはぎのストレッチも軽く取り入れつつ走り初めてますが、それがあってるのかもわからん・・・(ーΩー )ウゥーン よく聞くシンスプリントってのはふくらはぎの内側のようなので、これとは違う…

  • MTB 第1回 未舗装路探検(あとがき)

    " 第1回未舗装路探検 " を終えたオイラです。 こんにちは。 sado-roadbike.hateblo.jp sado-roadbike.hateblo.jp 未舗装路を走ってみて、オイラなりの感想。 っと言っても、知識も経験も素人初心者なおっさんの戯言ですわ。 ボトルケージのボトルは泥だらけ。 まぁ、当然ちゃ当然なんですが、泥だらけ。付着してるのはドロだけじゃないかもしれないので、その後の給水は躊躇。 次回はバックパックでも持参するか…。 やはり未舗装路は凸凹タイヤが宜しい。 ご近所散歩ならスリックタイヤでも良いが、未舗装路はブロックタイヤだな。 当然だな。 下りよりも上りで滑った。 そ…

  • MTB 第1回 未舗装路探検!!(その2)

    マウンテンバイクで未舗装路探検に出たオイラ。 sado-roadbike.hateblo.jp そう、第1回 未舗装路探検 前回は、旧道に分け入り山頂に到着し、未舗装路を下り始めたところでした。 山頂までの上りは石コロだらけの道をタイヤ滑らせ、ハンドル取られながら、必死の形相で上がって来ましたが、その先の未舗装路は徐々に草が生い茂り、ぬかるみ、台風後の倒木、落ち枝満載の道でした。 1m位の落ち枝がやっかいで、跳ね上げたり、ホイールに巻き込みそうになったり、、足を叩きつけたり…っと、気が抜けません。 水たまりも勢い良く突っ込むとぬかるんでて、そのまま失速…ずぶぶぅぅ…なんて危機もありました。 ぬ…

  • MTB 第1回 未舗装路探検!!

    マウンテンバイクで走るなら未舗装路を走りたい! ココ、日本海の孤島、佐渡は辺境の島にも係わらず、道は整備されている。 こんなとこダレが通るんだよ!ってな山奥でもコンクリート舗装がされていて(まぁソコソコに草ボウボウで、ちょっとは整備しろよ!なんて悪態をつきたくなるんですが)、ロードバイクで遊ぶには余程のことが無い限り困ることはないのですが、マウンテンバイクで悪路を走破したいんだよ!ってな時には、・・・さて、困った・・・。となるわけです。 ここ数ヶ月、佐渡の未舗装路がないか考えていたわけですが、まぁ、普段常人が行くところは大体整備されてるわけなのです。 ちょっとコンビニに行ってくる。 って所には…

  • 海外通販のトラブルはなんとかなるんじゃないかな…たぶん。

    自転車趣味人として活用するとすこぶる捗るのが海外通販。 日本の自転車用品は高い…高杉くんです。 ランニング用品なんかは比較的国内外の価格差が緩やかな気がする(むしろ国内の方が安い?)ので、国内のAmazon(って結局外資やんかヾ(--;)ぉぃぉぃ)で買えば、辺境の離島にも翌日には届いて、サイズが合わなければ返品もOKなので、もう、わざわざ欲しい商品を探してあっちの店、こっちの店をハシゴするのも疲れるオイラなんかは、簡単にポチポチ出来て嬉しいような悲しいような…なのです。 ただ、海外通販は外国語というハードルが立ち塞がるわけですが、最近は日本語対応のサイトも増えてますし、価格も円表記なので、最初…

  • どうもオイラの個人情報が漏れている気がする…な

    情報流出…。 オイラの個人情報が流出しているのではないか…との疑いが。 ちょこっと検索かけると、その後はおすすめ商品がガシガシと表示されますし、YAHOOなんかでもデータの連携がなんたら、かんたらでってな感じで同意を求めてきてるし、スマホとPCの連携なんて当たり前になってるしで、オイラの性癖まで赤裸々になってるんじゃないかとヒヤヒヤ… そんな事はどうでも良いんですが、オイラの個人情報がね、漏れてる気がするんですよ。 先日、ランシューズを新調しようかな、まぁ急ぐことはないけどね。 なんて記事を書いたんですが、気付いたらAmazonが "服・シューズとか15-20%割引クーポン配布 これオカシイで…

  • どうやら今履いているランシューズはデカイようだ。

    ランシューズを検討するにあたり、我が足を実測してみた。 靴下を履いた状態で、足長、及び足囲を計測。 足長:260mm(左右) 足囲:255mm(左) 260mm(右) そう言えば、以前にも計測したような気がするなぁ…っと調べてみると、その当時は足長265mm、幅103mmだったようだ。 なんだ?足小さくなったのか?? アシックスのサイトで確認すると、ワイドは2E~3Eって感じで、標準からややワイド気味って感じやね。 この辺から導き出される、オイラのシューズ適正サイズは サイズ 260+10~15 =27cm or 27.5cm 幅 レギュラー or ワイド って事になるのかな。 ちなみに今履い…

  • ランシューズには練習用と本番用がある! らしい。

    先日のラン練習の際に、ランシューズの話題に。 オイラのシューズはネットでの評判でダントツ支持を得ていたように思えたasics gel kayano24。 [アシックス] ランニングシューズ GEL-KAYANO 24 (旧モデル) メンズ ライムイエロー/ブラック 24.5 cm 出版社/メーカー: ASICS メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る Amazonのレビューも上々でこれからランニングを始めるにベストのシューズ! (今見直したら旧型から乗替した人のレビューではイマイチなレビューが多くなってるようだが…) 初心者は身体を傷めない為にも、クッション性が良いシューズが…

  • 初のラン練習会に参加した話

    佐渡トラで、佐渡陸上競技場でランの練習をやる!っとのことで、参加させてもらいました。 クラブの練習日が雨だったっり、子供の学校行事があったりと中々参加出来ず、ラン練習初参加です。 「普段からクラブのラン練習はLSDだよ」っとのドーナツ先生(仮)の伝言により、気持ちは秋晴れの中、皆でキャッキャウフフな感じでジョグる感じを妄想しながらの参加です。 集まったのはW氏、K氏、ドーナツ先生、オイラの4人。 (K氏は家庭の事情で30分程の練習でした) 「今日はどうします?」なんて感じで今日の予定を相談する先輩方。 (…どうします?) (LSDちゃうん??) 「ウォームアップしながら考える?」みたいなノリで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きくたけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きくたけさん
ブログタイトル
坂道は遠慮致します。
フォロー
坂道は遠慮致します。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用