chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なにわのねこ
フォロー
住所
大阪市
出身
堺市
ブログ村参加

2014/06/26

arrow_drop_down
  • 厚紙を使った蛇腹ファイルを作りました

    今日はネモフィラを見に植物園へ行こうと思っていたのですがなんだか大雨で…。中止もしくは延期になりました。GW中は混むだろうから、平日の今日行きたかったんですよね。今日の画像は、やらないといけないことがあるとコラージュや紙もの工作がはかどるシリーズです。蛇腹ファイルを作りました。このデザインペーパー可愛いです。開けるとこんな感じ。中のデザインペーパーはチェック柄にしてみました。中のポケット数は10です...

  • ボックスをリメイク、その後

    前回の記事で、郵送で使われたA5サイズのミニダンボールに花柄のデザインペーパーとマグネットを貼ってリメイクした…といったことを書きました。一応、画像1枚再掲します。(画像は全てクリックで大きくなります)A5というのがミソで、大きすぎず、小さすぎず、コラージュ素材を収納しやすい!と思ったんですが…。いざ、何か収納しようとすると、デザインペーパー(99%がA4サイズ)は入らない。いや、それはもちろん初めから分か...

  • A5サイズのミニダンボールをリメイクしてみました。

    郵送に使われる箱タイプのダンボール…って書き始めて思ったんですが、ダンボールは普通「箱」ですよね。そうじゃなくて、ネコポスなどで使える小さなダンボール(A5サイズ)にお花柄の可愛いデザインペーパーを貼って可愛くしてみました。こんな感じです。強力なマグネットを埋め込んだので、「パチン!」と閉まります。内側には別のデザインペーパーを貼っています。蓋のある方はマグネットを埋め込む前に貼ってしまったのでその...

  • 卒業

    季節的には「卒業」より「入学」だと思いますが(^^;コラージュ、楽しいんですが若干飽きてきました。コラージュの副産物(?)であるおすそ分けファイル作りとか自分用の収納ケースを作ったりとかそういうのは楽しいです。メルカリで「紙もの卒業するので」と、いろんな紙ものを販売している出品者さんを見かけました。卒業か…。私もその内卒業するんだろうか…。いや、まだ卒業できるだけの単位を取れていないので留年か?(笑)いま...

  • 踏切の向こう側

    最寄りの踏切は、時間帯により「開かずの踏切」になります。(といっても、最高でもせいぜい4~5台程度の電車待ちくらいです)先日のことです。踏切が下がっていたので、若い女性(顔はよく見えない)の後ろで踏切が開くのを待っていました。その時、ふと、踏切のこっち側かあっち側かって近いんだけど遮断機が下りていたら傍に行けない。踏切のせいで、帰り道が分かれてしまうカップルもいるんだろうな…なんて考えていました。...

  • 万博開催。

    万博までに「桜コラージュ」をたくさんしたい!と思って、せっせとコラージュしてせっせとブログにもアップしていたのですが、万博が開催されて、なんだかどうでもいいやと投げやりで無気力状態になってきました。ブルーインパルス、天候により飛べませんでしたが万博前は「ブルーインパルス? どうでもいいやん」という感じだった母が実際にテスト飛行で実物を見て感銘を受けたのか、急にブルーインパルスの動画をたくさん見るよ...

  • 新しいお薬の効き目は?

    昨年12月に発売された「クービビック」、昨夜初めて飲んでみました。即! 寝られました。中途覚醒もなく、12時間くらい寝ました。こんなに効果を実感する眠剤って何年ぶりだろう。新しいタイプのお薬なので、耐性がないからでしょうか。(昨日の記事で「三角形のお薬って珍しくないですか?」と書きましたが、薬…ではないけど、ヴィックスドロップも三角形ですね)今後もこのお薬が効き続けてほしいものです。本日の画像、桜コ...

  • 新商品ゲット!(眠剤の話です)

    もう、全っ然寝られなくて。いや、いったん寝ると果てしなく寝続けるんですがその「いったん寝る」のに、眠剤を飲んでから半日以上かかかります。2日に1日寝続けて、もう1日は起き続けるイメージです。と今日の診察で話したところ「眠剤を変えてみましょうか」ということになりエバミールを辞めて新しいお薬(日本では昨年12月に発売開始)を出してくれました。「クービビック」という名前のなぜか、正三角形の形をしたお薬で...

  • ブルーインパルス!

    次の日曜日が万博の開会式ですが航空自衛隊のブルーインパルスも来てくれるんです。ブルーインパルスは万博会場だけでなく、中之島公園やひらかたパークや太陽の塔など広範囲に渡って飛行するとのことで万博会場以外の「見えやすい場所」「撮影しやすい場所」を紹介しているサイトなどもありました。(北の方には行くのに、南の方には来ないのね…)万博の前に4/10(今日ですね)にテスト飛行があるということで観に行きたかったん...

  • すみません、違うんです…。

    英語の学び直しに際して、使いたかった教材を何冊かメルカリで中古本(書き込みはなし)を購入ししました。その内、中3の問題集を出品していた方がその問題集に加えて手書きのメッセージを添えて送ってくださいました。「中学3年生は受験もあって大変かと思いますが頑張ってください!」励ましてもらえました(笑)すみません、受験生でも受験生の親でもないんです…。別の出品者さんは「発送が遅れたお詫び」として蛍光マーカーを...

  • 値上げ/やり直し

    「値上げするなら金をくれ!」家なき子並みに叫びたい今日この頃。随分更新が開いてしまいました。その間、何をしていたかというと、結構バタバタと忙しかったです。あと、衣替えをした際に、集めた紙ものの収納方法も変えてみてちょっと机回りがすっきりしました。なんとなく今が自分の「晩年」な気がするんです。3年前くらい前から。いつになったら死ねるんだ。死ぬ際に心残りというか、やり残したことというか、「こんなに英語...

  • 手帳を受け取ってきました

    障害者手帳を期限が切れたまま長らく放置していて更新申請をしようとすると、新規申請になってしまった…ものの新しい手帳ができたので写真持参で受け取りに来てください、という案内が来たまま1週間放置していましたが今日、受け取りに行きました。(長)結果。2級になっていました!いや、一番最初の手帳は2級だったんですよ。その後、散々泣いて、寝たきりになって、死にたい気持ちでいっぱいでとてもとても辛かった時は3級で...

  • 太陽さんさん照る日には

    「嵐の気配のある夜は 玄関先でジャンプする」猫ですが、では、「太陽さんさん照る日には」何をするでしょうか。答:「全く何にもしないのさ」(ミュージカル「CATS」にそんな歌詞があるんですよ「」内が歌詞の部分です)今日はいいお天気でした。というか、暑い…ですよね。結局、今日は障害者手帳を受け取りに行けませんでした。頭の中のスケジュールとしては朝7時から洗濯機を回し、8時ごろにベランダで干して9時前に到着…と...

  • 手帳ができました

    以前、障害者手帳を期限が切れたまま長らく放置していて更新申請をしようとすると、新規申請になってしまった…ということをこのブログに書きました。主治医が変わり、診断書の内容も大きく変わったのでもしかすると等級が変わる(3級から2級へ)かも…と思っていましたが、先日、金曜日についに保健センターから封書が届きました。さあ、等級は!?と開封しましたが、手帳が交付されるので取りに来てくださいという案内だけしか書...

  • 今日は寒い…

    今日、めちゃくちゃ寒くないですか!?最近着ていなかったユニクロのヒートテック、また着ました。週間天気予報を見ていたら、大阪は来週20℃を超える日があるようなんですが…。昨日確認した時は「22℃」っていうのがありました。22℃って半袖でも大丈夫そうな。半袖+薄手のカーディガンとかでしょうか。でも、日中22℃まで上がっても、朝晩はきっと寒いので厚手の羽織るものも必要ですね…。今日の画像は、昨日か一昨日のコラージュ...

  • 薬剤師さんがやってきた

    なにわのねこは、心療内科でいろいろなお薬を処方されていますがその中に「エチゾラム」(先行薬の名前は「デパス」)というものがあります。軽い安定剤で、肩こりとかでも処方されると聞いたことがあります。そのエチゾラム、0.5mg錠1日3回、1回2錠が毎食後に処方されているので1日あたり6錠、1週間だと42錠出ていることになります。(実際には食後ではなく、頓服的に服用しています)1シートに10錠入っているので「4...

  • もちまる

    母がまた眩暈がひどくなってしまったので昨日は朝から、難波にいる母を最寄りのクリニックへ連れて行きました。それだけで昨日はめちゃ疲れて、帰宅してそのまま寝てしまい、今日もまだ疲れています…。今日の画像はダイナソーの抱き枕です。画像は全てクリックで大きくなります。嘘です。ただ、今回載せる画像の右端に写り込んでいるのがあります。せっかく難波まで行ったので、すごくしんどかったのですが百均巡りしてきました。...

  • やりたいことはいろいろあるけど…

    紙もの工作系やコラージュを始め、部屋の片づけや断捨離、漫画も読みたいし、配信アプリのドラマも観たい。梅田や京都にも久しぶりに行きたいし…。やりたいことはたくさんあるんですが、結局いつも寝てしまいます…。私のやりたいことベスト1は寝ることなんでしょうかね。今日の画像はこちら。例によって平袋コラージュです。画像はクリックで大きくなります。この子は前にも何度か色違いでコラージュしていますね。紫色は多分初め...

  • 楽しい

    ご存知の方はご存知かと思いますがなにわのねこはとにかく「面倒くさい」のが嫌いです。昔から面倒くさいことは嫌いだし苦手でしたが、うつ病になってさらに拍車がかかった感じです。でも、昨日から新しいおすそ分けファイルを作り始めて…。「ものづくり」って楽しい!と思う自分にびっくりしました(笑)今回作っているのはブック型のおすそ分けファイルなんですが楽しいのは楽しいけど、なかなか進みません(笑)このペースだと多分...

  • ざっくりと

    すみません、昨日は夕方に仮眠して起きたらブログを更新するつもりだったのですがそのまま朝まで寝ておりました…(^^;通常、私がよく使う女の子のステッカーは自分でカットする必要があります。例えばこの女の子のステッカー。(画像は全てクリックで大きくなります)これは元のステッカーには切り取り線などがないので自分でハサミ等を使ってカットする必要があります。まあ、これはカットしやすく、ハサミ1つで簡単に切れます。一...

  • 茫然とする…

    今日は、ついさっきに今年1番のショックなことがあったので今日は寝ます…「ショックなこと」とは何か、明日、画像と共に記事にしたいと思います。...

  • 薬の効き目

    金曜日の診察で便秘薬を出してもらい、金曜日の晩、土曜日の朝昼晩、日曜日の朝昼、と飲みましたが、出てきてくれません。多分、病院に行った金曜日の時点ですでに2週間出ていないんですよ。内科に通院していた時、便秘薬を飲んでいたのでその時のお薬手帳を探して、次回持って行こうかな。(どこにあるんだろう…)今日の画像はまたまた平袋コラージュです。今朝作ったものです。2パターン撮りました。まずこちら。少し明るくな...

  • 久しぶりにコラージュノートにコラージュ

    最近は他人様に差し上げる平袋のコラージュしかやっていませんでしたが今日は久しぶりに自分のノートにコラージュしてみました。ということで、本日の画像はこちら。ところどころ、今までにしたことのないことをやってみています。コラージュをする時間や精神的な余裕があったのかというとそういうわけでもなく、実は他にやらないといけないことがたくさんあるんですよ…。自分のノートにコラージュしている場合ではないんです。学...

  • あなたが犯人だったのね…

    【注意事項】・お食事中の方はご覧にならないことをお勧めします。・今日の画像はありません。とにかく! 腹痛が酷いんですよ。便秘によるものだと思われるのですが、絶叫して七転八倒するレベルの痛みです。前にも書きましたが、痛みにより気を失って、気づくとトイレの床に倒れていたり。20日以上、便が出なかったり。市販のビオフェルミンや以前に内科でもらった便秘薬など飲んだりもしていましたがここ数日はあまりにも痛く...

  • 犬と猫

    先週の金曜日、病院か薬局かどちらかのテレビで警察犬のことを特集していました。一通りの訓練を受けて、警察犬になれるかどうかという「最後のテスト」の風景が映っていました。犬に人の匂いの付いた布を嗅がせてそれと同じ匂いのものを少し離れた位置に4つ並べられた布の中から選び、それを訓練士さんのところに持って帰る…までがテストです。ところが、実は最初に嗅がせた布と同じ匂いのものはその4つの選択肢の中にはなく、...

  • 今日は啓蟄

    「啓蟄」…。暖かくなって(今日寒いけど)、虫さんが土の中から出てくる日です。虫嫌いななにわのねこと虫たちの戦いの始まりの日でもあります。やだなー怖いなあーもう年中冬でいいです。年中「冬至」とかいいじゃないですか。毎日柚子のお風呂に入れます。引っ越してきてまず最初に買ったものの一つに「Gジェットプロ」という殺虫スプレーがあるのですが昨年見てみると使用期限がとっくに過ぎていました。使用期限過ぎたら効き目...

  • ブログを毎日書いていると

    3月1日から本日3月4日まで連続して4日間ブログを更新していますが…。もう、ネタがない…(;・∀・)今日はファミマに行ってきました。←無理やり話題を作る普段行くコンビニはセブンイレブンなんですよ。女性オーナーさんに他の店員さんバイト店員さん皆さん感じがいいので、行きやすいです。でも、ここ最近、ファミマに行く頻度が少し増えました。きっかけは、海外の紙ものを購入です。購入の際に「コンビニ払い」を選択すると対...

  • ひな祭り

    今日はひな祭りの日ですね。スーパーに行ったらちらし寿司等が並んでいるのでしょうか。今日は行ってないので分かりません…。先月、デパートの催事コーナー?でひな人形が何体か販売されているのを見ました。めちゃ、高いですね…。お内裏様とお雛様だけ(1段だけ)のひな人形が20~30万以上していました。これ、もっと何段もある豪華なひな人形だったらおいくらくらいするんでしょうか。私が見たひな人形は「親王飾り」って書...

  • なにわのねこがヤフーニュースに載りました。

    1週間か2週間か前の話なんですが、なにわのねこがヤフーニュースに載りました。というのは、かなり省略した文章ですのでちょっと補足するとなにわのねこ(が書いた文章のごく一部)がヤフーニュースに(ちょこっと)載りました。という感じでしょうか。もうちょっとちゃんと説明するとなにわのねこがよく見ている「紙もの系YouTuber」さんのある動画がヤフーニュースで紹介され、その動画に付いたコメントもいくつか掲載されたの...

  • 3月になりました

    2月はもうグダグダで…。ブログの更新もしていなかったし、支出簿もちゃんとつけていなかったし、薬を飲む量も大幅に増えてしまって病院も2回キャンセルして、処方箋だけ近所の薬局へFAXしてもらいました。食事も1日に2回程度、適当なものをたべるだけでした。(プリンとアイスしか食べていない日もありました)趣味のコラージュもほとんどしていないです。(他人様に差し上げる平袋にコラージュするのは時々しました)なんだか...

  • 障害者手帳の更新

    本題より先に、ちょっと愚痴いいですか。気軽に「泊っていくやろ?」「泊っていき」って言わないでほしい。寝るのは慣れた場所でさえ、薬をたくさん飲んでも、なかなか寝られず中途覚醒・早朝覚醒もあるので薬すら持っていない時に気軽に「泊っていき」と言われても寝られないし、自室じゃないので適当に動いてみたりもできないしただただ苦痛です。泊るのを断った途端に機嫌が悪くなるの、やめてほしい。(猫叔母の話です)気軽に...

  • バレンタインは暖かい

    何度か書いているかもしれませんが、「なにわのねこ調べ」によると、ここ30年近く、2/14は晴れで、気温も暖かくなることが多いです。(あ、大阪限定です(^^;)今日も晴れて、温度は最高気温が11℃とまあ14℃くらいまで上がることの多い2/14にしてはやや低めですが数日前まで9℃とかだったのに比べると寒いということはないです。バレンタインの神様によるこの日は恋人と暖かく過ごしましょうという粋な計らいな気がします。の割に...

  • 色、いろいろ

    薔薇の海外マステの話です。なにわのねこから見ると「赤色」に分類していいと思うんだけど、他の人はみんな「濃いピンク」「ピンク」と表現するものがあるんですよ。一応画像をアップしますね。この画像を見ると確かに私が見てもピンクな気もします…。でも、実物はもっと濃くて、色も暗い感じなんです。それならもう、「赤」でいいんじゃない?と思うんですが。ちなみにこのマステは「粉顔」というタイトルが付いています。「粉」...

  • 病人の世話をする病人の世話をする病人の話

    記事タイトルを見ていると、ふと関係代名詞を使って英訳してみたくなりました。受験シーズンですしね(?)The Story of the Patient who takes care of the patient who takes care of the patient.途中で大文字をやめました(笑)合ってるかどうか知りません。受験生の皆さま、参考になさらないように。(日本語をそのまま直訳しましたが、二人目以降はthe other patient等にした方が分かりやすいと思います)主な登場人物は3人の...

  • この2日間

    よく頑張った!自分を褒めてあげたい!とりあえず今からぶっ倒れるので、詳細は早くて明日に。カウンセラーさんとお話できたら、絶対「よく頑張りましたね!」って言ってくれただろうななどと思いながら意識を消します...

  • こちらこそー

    昨日は真剣に語ってしまったので今日はゆるっと。昨日はメンタルクリニックに行けず、薬局に処方箋を送っていただいて、近所の薬局に取りに行きました。雪降ってた!そのメンタルクリニックに処方箋をFAXしてもらうよう電話して、そろそろ通話が終わる…という流れになって来た時のことです。ねこ「ありがとうございます。よろしくお願いいたします」受付「こちらこそー」私は何をよろしくされたんだろう。ブログランキングに参加し...

  • 中居正広さんの件で

    すでに芸能界を引退してしまった方に今更なんやかんや言っても仕方ないんですが。特にファンというわけでもない、なにわのねこ個人の考えを書きます。中居くんの引退は仕方なかったと思います。と言っても、性加害があった中居くんの自業自得でありこの女性スキャンダルは引退に値するものだ…という意味では全くないです。全てのレギュラー番組を失い、今後も仕事が順調に入るとは思えない。スポンサーもつかないでしょうし、そう...

  • 今日届いたメルカリ購入品

    自分のコラージュ作品をアップすることが多いですが、今回はそのコラージュの「元」となるステッカーが届いたのでそちらを紹介します。全てメルカリでばら売りの形で購入したものです。朝の9時に届いて起こされました。←まずこちら(画像は全てクリックで大きくなります)色違い&向き違い(反転)の5枚です。発売当初からずっと気になっていたのですがこの作家様から購入すると、こちら5枚がそれぞれ10枚ずつ、つまり「50...

  • 隣は何をする人ぞ

    幻聴なのか、母には聞こえないけど幻聴ではないのか、夜中に「キャハハハハハー!」と女性の馬鹿笑いが聞こえることがあります。深夜3時頃まで大騒ぎです。今の季節だとうちもどこも窓はしっかり閉めているはずなのにどこから聞こえてくるのか。ロフトに棲んでいる(?)母には聞こえないとのことなので幻聴、もしくは南側の窓から入ってくる声なのか。(ロフトは北側にあるので)イヤホンしていても聞こえる馬鹿笑い。どこかちょ...

  • 光よりも速く

    完全文系ななにわのねこですが、なんと!「光より速い」ものを見つけてしまったんです。それは。「のぞみ」!……(;・∀・)小学生のなぞなぞレベルですね…(^^;あの、一応解説すると、東海道新幹線の「ひかり」よりも「のぞみ」の方が早く新大阪から東京まで行けるという話です。はい。東海道新幹線には「こだま」という各駅停車の新幹線もあります。「こだま」という名前の由来は知らないのですが、こだまより速い新幹線に「とにかく...

  • 頭が固い

    昔からなにわのねこは、応用力がないというか柔軟な物の考え方ができないタイプでした。いや、過去形ではなく「タイプです」。コラージュ動画を観ていると、背景の一部に使うハート型のレースなどを縦半分に切って直線部分を紙の左右の端っこに貼ったりしているのをよく見かけます。初めて見た時は、「え!? 切っていいの!?」とびっくりしました。私はハート形の素材は「それがハート形」だと分かるようにしないといけないと思...

  • 間が空いてしまいましたが…

    今日はそんなに寒くなかったですね。(@大阪)ネタがないので、本日の画像。先日作ったコラージュです。画像は全てクリックで大きくなります。実はこれ、初めての試みがあります。さて、なんでしょうか?「ブルーが基調」!とお答えいただいた方ありがとうございます。惜しい!青系のコラージュは確かにあまりすることがないですが、以前、シンデレラのコラージュで青系を使ったことがあります。この記事ですね→「近況」なので「...

  • 果てしなく寒い

    今日は結構暖房付けっぱなしなので電気代が気になります。うちはロフトがあるため天井が高く温かい空気は上へ行ってしまうので、下は寒いです。週1回くらい来る母はロフトで寝泊まりしていますが温かい空気が上に溜まるようで、暖房18℃でも結構暑いみたいです。今日の画像は今日のコラージュ画像はクリックで大きくなります。最初に「こんな感じにしよう」と思っていたものとは全く違うものができてしまいました(^^;なんかごちゃ...

  • メンズ

    今日もまた寒いですね。冬将軍様はまだお怒りのようで。ところで、コラージュに使うステッカーは女の子が多いです。(私に限らず、コラージュ界隈で)ちょっと面白いんですが、年齢限らず、大人っぽい女性でも「女の子」ステッカーと呼ぶことが多いです。「女の子」ステッカーに対して男性版は「男の子」ステッカー…とはあまり呼ばないんですよ。(稀に少年の絵柄の場合はは「男の子」と呼ぶと思います)じゃあ、何て呼ぶのか。そ...

  • 冬将軍の反乱

    つい最近、ホント、三が日過ぎた頃に「今年は暖冬やね」と母と話をしていたんですよ。雪の降る地域では豪雪のニュースも目にしましたが大阪では例年に比べると寒くない…エアコン付けなくても大丈夫…というくらいだったので。しかし。私のその一言が冬将軍の怒りを買ってしまったようで。昨日・今日と「これでもか!」「これでも暖冬というのか!」「冬を甘く見るな!」と冬将軍が大暴れしています。明後日の通院日もかなり寒いよう...

  • 買い物、楽しい。

    素敵なコラージュを作る方の動画で「最近購入した海外マステ」を紹介するのを見てみました。その中で「買い物、楽しい!」っておっしゃっているのですが…。そう。買い物、楽しいんですよ。なんで買い物ってこんなに楽しいんだろう…。どういう理屈で楽しいんだろう。脳内麻薬がどうとかいう話でしょうか?預金通帳の数字が増えていくのを眺めているのを「楽しい」と思っていた時期も大昔にはありましたが今は、手元のお金を「これは...

  • いたずら動画

    ネットでこういう動画を見つけました。あ、海外のものです。白髪で手押し車を押している老女が転んで倒れます。近くにいた人が心配して駆けつけてくれるのですが、その時初めて老女の顔をよく見ると、老女の顔が化け物なんです。(化け物のお面みたいなのを着けているようで、目が3つあったり、明らかに人間には見えない恐ろしい顔です)それを見て驚いた人たちは、皆、腰を抜かして走って逃げて行ってしまいます。何人かにその「...

  • 久しぶりに風邪をひいたっぽい

    2020年にコロナが流行を始めてから一度も風邪をひいたことがなかったんですが、(今もマスクや手指消毒してますし)どうも今日は風邪ひいたっぽいです。というか、コロナ関係なく、2017年に一人暮らしを始めて以来そんなに風邪をひいていなかった気もします。今回も、今日の昼頃に喉の痛みと鼻水と咳が止まらないのとでしんどかったんですが、パブロン飲んでもうひと眠りした辺りでそういった症状は全部消えました。飲んだパブロン...

  • 腹痛

    先月辺りから、金曜日の診察日に限ってめちゃくちゃお腹が痛い…ということが続いていました。 これ、診察に行くのが嫌で、登校拒否的な反応なんだろうか…。と思っていたのですが、今日は休診日なのに激痛です。診察日に腹痛があるのではなく、金曜日に腹痛があるようです。子どもの頃からほぼ常に便秘状態なので、サイクル的に金曜日辺りにそのピークが来るんだろうか。今日の画像は特にないです。「今日の画像」ってコーナーみた...

  • 新年

    旧年中はお世話になりました本年もよろしくお願いいたしますもう1月2日の夜になってしまいました。昨夜一睡もできなかった分、今日は一日中寝ていました。寝ている間、時間が止まればいいのにと最近思います。お昼の12時から6時間寝ても、起きたらまだ12時とか。起きている時間が辛すぎて寝逃げしていた(今もそういうのもありますが)のに、随分心境が変わりました。今年最初のコラージュ、見てやってください。お正月っぽく...

  • コラージュ納め

    私がよく購入する海外の文具作家様のネット上のショップでは決まった金額を超えるとPETテープを1つおまけとして貰えます。PETテープは約1500円相当のものです。通常、ランダムで送られてきますが、希望のテープをお伝えしたら、それを入れてくださります。(同じ価格帯のもののみです)何かヶ月か前の話になりますが、おまけとしてローズのPETテープのピンク色が欲しいなと思ったのでWould you send me a pink rose PET tape for ...

  • 新入り

    私のPC机には、石がいくつも転がっています。石と言っても、お気に入りの天然石たちです。↓の画像の石と天然石を使ったレジン作品が机にあります。(画像は全てクリックで大きくなります)どれもお気に入りで、PC操作で疲れた目を休ませてくれたり、心を癒してくれたり、コラージュや工作の際にはペーパーウェイトにもなってくれます。(紙もの界広しと言っても、天然石を文鎮代わりに使っているのはなにわのねこくらいじゃないだ...

  • 体調悪い…。

    何がどうなってこんなにしんどいのか全くもって不明なんですが凄くしんどいです。(強いて言うなら、頑張りすぎて疲れた…)明日、無事病院に行けるだろうか…。年内最後で、年明け3日は休診なので何とか行かないと。昨日はクリスマスでしたね。スーパーで買った、冷めきったフライドチキンをはむはむと一人で2本食べて過ごしました。ついでに、同じくスーパーで買ったチーズケーキも一人で二つ食べました。(1つは翌日に食べる予...

  • 恋人たちのクリスマス(イヴ)

    クリスマスイブ。(日本の)世の中では恋人たちの日ですね。そんな折、ネットでこういう言葉を見つけました。「なんで彼は私のことを大切に扱ってくれないんだろう」という問いよりも「なんで私は大切に扱ってくれない男の相手をしているんだろう」という問いの方が大事です。考えたこともなかった…。そうか。確かにそうですよね。もっと早くこの言葉に出会いたかったです。元カレの名誉のために書きますが、彼はとても優しかった...

  • 嬉しいことがまたありました。

    私の作成した「おすそ分けファイル」をメルカリに出品したところ秒で売れました。いや、「秒」はさすがに盛りすぎですが(笑)でも、5~10分かからず購入されました。これはタイトルの「嬉しいこと」とはまた違います。いや、嬉しいのは、もちろんとても嬉しいんですが、何か月もかけて作ったファイルが秒で売れてしまうとありがたい反面「もっといろんな人に見てもらいたかった…」とも思ってしまいます。(何か月もというのは、それ...

  • 最近、嬉しいことがありました。

    メルカリで、なにわのねこの出品物をご購入いただいた方から「商品はもちろんですが、袋もとても素敵で収納用として使います」といったお言葉を頂きました。(到着・確認後の評価コメント欄に書いてくださいました)平袋1つ作るのにめちゃくちゃ時間をかけてそれでも歪むわシワが寄るわ両面テープの貼る位置を間違える等、なんやかんやと失敗作を量産し続けていた(いる)なにわのねこが、他人様からお褒めの言葉を頂けるまでに成...

  • お花のフレームの収納

    最近…というか9月後半くらい身体と思うのですが、国内作家様の作る「花柄などのフレーム」を集めています。(ついでに同じシリーズの女の子のステッカーも少し集めています)フレームはこんな感じです。(画像は全てクリックで大きくなります)コラージュに使います。テーマによって、お花の種類が変わったりします。これを作成した作家様から直接買うのは難しいので(即、完売になるため)「おすそ分け」としてメルカリでばら売...

  • 違和感がないんだろうか

    前回のブログの、白くなりすぎる画像についてアドバイスを頂きました。ホワイトバランス(WB)の機能をいじればいいようなんですが、ホワイトバランスの設定がよく分からず…。私もネットで少し調べてみて「色温度」というところかも?と思って色温度を変えてみたり試行錯誤しています。同じ画像をいろいろ撮ったので、またまとめて記事にしたいと思います。さて、このブログは管理人(なにわのねこ)自身も国語力があるわけでもな...

  • 写真・カメラ・画像の編集・画像加工などに詳しい方、求む

    スマホが、動作が重かったり、フリーズしたり勝手に電源落ちたりしてまともに使える状態ではなくなったので完全にぶっ壊れる前に機種変しました。スマホはずっとSHARPでしたが、そのSHARPがこんな状態だったのでお金もなく、もうとりあえず手っ取り早く中国の聞いたことのないメーカーの機種をAmazonで買いました。元の価格も2万以下だったんですが、セールで15000円切りました。あまりにマイナーな機種(メーカー?)なので「全...

  • ただ泣きたくなるの

    最近はいつも、昔流行した曲が脳内で流れているのですが先月の末くらいから「ただ泣きたくなるの~ 好きだから 好きだけど」とそこの部分だけずっと脳内で流れていました。誰の曲だっけ? 何の曲だっけ?まあ、歌詞の一部が分かるから、あとで検索してみようなんて思いつつも、半月ほど放ったらかしにしていましたが…。自分で検索して判明するのではなく、こんな形でニュースになって誰の曲か分かってしまうとは。そんなことな...

  • 幕開け

    先週の木曜日のお天気を覚えていらっしゃるでしょうか?普通覚えていないですよね。その日、この辺りでは、午前中にアラレが降り、雨が降り、お昼を過ぎると雷が鳴ったかと思うとゴーッというほどの土砂降り。例によって、雷と土砂降りはベッドの中でウトウトしながら聞いていて起きると快晴になっていたので「え? 夢だったの?」と混乱しましたが確認すると本当に雷雨だったようです。晴れてるから買い物行こう、と近所のスーパ...

  • 近況

    久しぶりにPCを開いたのでついでにブログを更新しておこう…と思ったんですが特に書くことような話はないです。先週、ちょっと風邪気味だったんですが、もう治ったような感じ。紙ものを、分かりやすく収納方法を見直したりいらないもの(特におまけで頂いたけど趣味に合わないもの等)を捨てたり紙ものの整理が(今までより)着々と進んでいる気がします。そんな今日の画像は。シンデレラさんでコラージュしてみました。本当はドレ...

  • 近況報告

    「なにわのねこの一日。」というタイトルは「週刊・なにわのねこ」に変えた方がいいんじゃないかと思うこの頃。このブログに何度かでてくる「クジラの構文」。高校で習う英語の比較級を使った表現の一つとして習いますが…。この「クジラの構文」の最大の失敗は「クジラの構文」のいう呼び方とか「クジラが魚でないのは、馬が~」という日本語訳とかはとてもインパクトがありすぎて、しっかり頭に入っているのに肝心のその構文の英...

  • 前回の記事の追記

    追記というか、むしろ本題がこれだったんですが(^^;前回、川柳のことを書きました。なぜ「川柳」? というとどこかで防災のための川柳(標語?)を見かけてこれ、上手い! と思ってそのことを記事にするつもりで書き始めたんですよ。サラリーマン川柳やらセリアの川柳やら書いてるうちに本題が抜けてました(^^;「言うたやん 燃えたら消える 思い出も」これが私が見かけた川柳(もしくは標語)です。「火事になったら、タンス預...

  • 神童も ハタチ過ぎれば ただの人

    「ただの人」以下のなにわのねこがお届けいたしますm(__)m「川柳」ってご存知ですか?って、まあご存知ですよね(^^;「五・七・五」で完結する世界最短の詩の形式ですね。違ったらすみません。←同じく俳句も「五・七・五」ですが、俳句には季語が必要で、川柳の場合は季語はなくても大丈夫です。なんとなく、この季節になると「〇〇川柳の応募者募集!」って見かけることが多くなる気がします。年末の風物詩なのか…?いや、季語がい...

  • 「好き」と「嫌い」、どちらが勝つ?

    自分が物凄く好きな漫画だったり小説だったりゲームだったりが「実写化」されることになったとします。ちょっと「おおおー」と思いますよね。実写化はキャラクターのイメージが異なったり、ストーリーの改悪などいろいろ心配な点もありますがとりあえず、実写化されるくらいの認知度や話題性があるのは嬉しいです。キャストも次々発表されて「わ! この俳優さん、大好き!」とか「この俳優さん自身はとても好きだけど、この役やる...

  • 11月

    また、随分更新が滞ってしまいました。なんとなく毎年この時期になると頻繁な更新ができなくなる気がします。更新していない間、何をしていたのかというともちろん寝ていました。寝ている時が一番の至福の時です。(悪夢を見ることもあるけど)不眠より過眠の方が絶対いいです。9月に続き、10月も紙ものにかける金額は落ち着きました。ただ、ショップのサイトの購入履歴を見ると、「あれ、私これ買ったんだったっけ」とか「え、...

  • 落ち気味(´・ω・`)

    気分が安定しません。私はいつまで生きないといけないんだろうかという気持ちとか自分の母親が老いていくのを見るのが辛いとかそういうのがずっとあって、母に「一緒に死なへん?」と提案しましたがスルーされました。(叔母も一人では動けないので、3人で死んでもいいんですが)という話をメンタルクリニックでしました。すると先生が「その言葉をお母さんがどう受け止めるか、やね」「そんなこと言われて、嬉しくはないよね」「...

  • 秋がここに。

    ようやく涼しくなってきました…よね?先日の通院時に待合室のテレビを見ていると九州の方は「観測史上最も遅い『真夏日』」だったそうですが朝と夕方に外に出ると「涼しい」とか、時には「寒い」くらいなのでもう「秋」と呼んでも問題ないでしょう。申し訳ないと申し上げつつも、今日もコラージュ関係を含む内容です。昨年末とか今年の初め頃だったか、「短い英文が書かれた海外マステ」がコラージュ界ですごく流行っていました。...

  • 通院日

    転院前、通院日が金曜だった(担当のカウンセラーさんが来られるのが金曜だけだった)ので、なんとなく今の病院も金曜に通院しています。どうも、「変化」についていくのがしんどくて通院の曜日が変わると1週間のリズムが崩れてしまうので…。というわけで、先日も前日の木曜日にカバンにお薬手帳を入れる等、病院に行く用意をしていました。いつも朝起きても、二度寝、三度寝してしまうので「最悪、何時に起きたら予約時間に間に...

  • トラベラーズノート風・ジャンクジャーナルみたいなコラージュノート

    私が「コラージュ」に興味を持った時、一番作ってみたかったのがジャンクジャーナルです。ジャンクジャーナルとは…。上手く説明できないので、ご興味を持っていただけたら検索して画像や内容をご覧くださいm(__)mというのもなんなので、簡単に説明すると自分の好きな紙(紙質もサイズもいろいろ)やその他にもレースとか古いボタンや端切れなどを貼り付けたりもする「お気に入りを詰め込んだ自分専用のノート」のようなものです。...

  • 老若男女

    コラージュやおすそわけファイル等のYouTubeをよく観ます。そんな中、先日「コラージュを最近やり始めた男性」のYouTubeをチャンネルを見つけました。コラージュする男性って今まで知っている限りでは聞いたことがなかったので物珍しくてチャンネル登録し、作品をいくつか拝見しました。初心者…という部分に嘘があるわけではなさそうですが、私が最近覚えた素材の加工方法をすでに知っていたりと基本は私よりもできているような感...

  • 時間はあるのに、時間がない

    そういえば、ミヒャエル・エンデの「モモ」に「時間泥棒」って出てきた気がします。金曜日、メンタルクリニックに行けませんでした。体調、絶不調とまではいかないですが、好調とも言えません。やりたいこと、やらないといけないこと、たくさんあるのにそれをする時間がなかなかないです。どうして時間がないのかというと、多分寝ているからだと思います。「やりたいこと」の選択肢に「寝たい」が常に入っていて、そしてそれを常に...

  • 喪失感~出会いと同じ数の別れがある

    1997年に入会した劇団「四季の会」。それ以前にも、叔母が入会していたのでチケットを代理で買ってもらい何度も観に行っていましたが大学生になって安定したアルバイトもするようになったので私も入会しました。当時の年会費は2000円。四季の会の特典の1つとして、S席のチケットを1000円引きで購入できるので1年に2回(または2枚分)S席のチケットを取ると合計2000円引きになり年会費の元が取れます。1年に2回どころか、1ヶ月...

  • お静かに

    そろそろ朝晩は冷えてきましたね。ようやく。ブログ更新、随分間が空いてしまいましたがその間どうしていたかというとどうもしていません…。結構今過眠期のようで、ベッドの上が私の定位置です。いつでもそうか。金曜日、診察に行った帰りに例によってセリアに寄りました。文具コーナーで、新作ないかな?と物色していると小さい女の子と男の子(どちらも幼稚園児かな?)を二人連れた若い女性が「ママ、どこ行ったんやろね。トイ...

  • 9月ももうすぐ終わり

    さすがに8月並みの暑さはなくなってきて、風があると涼しいと感じるようになってきましたがまだまだ暑いです。10月の一週目は真夏日になるとか。毎月月末か月初に書いているものの、達成できない目標である「倹約」、9月はかなり頑張ったんですよ!目標だった予算はやはり超えてしまいましたが「紙もの系」の出費が8月の約半分にまで抑えられました。まあ、8月の紙ものの支出が多すぎた…ということもあるんですがここ数ヶ月遡...

  • 悪徳通販会社のその後の話

    約1週間くらい前に「うまい話はない。という話」というタイトルの記事で「悪徳通販会社からサプリを買ってしまったようです」と書いたのですが、それが結局どうなったのかということと、そういう時はどうしたらいいのか等を書いてみたいと思います。(一部、頂いたコメントへの返信としてすでに書いたもののありますがその辺も再度書きますね)はい。そうです。超・長文です。まず、おさらい。ダイエットサプリで通常1万近い金額...

  • 先週の診察

    先週金曜日まで遡る話題です。金曜日、診察日でした。その診察で初めて主治医にコラージュを見せました。見せたのは先週ブログにも載せたものです。これ↓診察前、待合室がとても混雑していたので次の人のために早く終わらないと、と私は思っていたのですが予想外に主治医がコラージュに興味を持ってくださり「これはどうやって作るんですか?」みたいな感じのことも聞かれ、そういう質問されるのは想定外だったので説明しなきゃ、...

  • うまい話はない。という話

    昨日ですね、悪徳通販会社からサプリを買ってしまったようです…。ダイエットサプリで通常1万近い金額ですが、初回はお試しで500円。〇ヶ月間継続購入しないといけないといった縛りもなし。のはずだったんですが。購入ボタンを押してから、「最低3か月のご利用を前提としています」「継続されず、途中で解約する場合は、初回500円は適用されませんので定価との差額をお支払いいただきます」「解約の際は、次回の発送の15日前まで...

  • 【急募!】平成女子

    先日、お腹が激しく痛みました。「人生で経験したことのない」レベルの痛みで痛みを1~10で表現するなら迷わず10を選ぶ痛さです。便秘…というのもあるんですが、子どもの頃から便秘がちのなにわのねこでもこんなに痛いのは初めてです。(そもそも1週間くらい出ない酷い便秘が日常的ですが便秘が原因の腹痛は子どもの頃以来です)余りの痛さに文字通りのたうち回り、さらに2度失神というか、意識を失いました。1回目は気づ...

  • 次から次へ

    どうも。なにわのねこです。先日のメルカリにて発送手続きの際にミスった2件はどちらも問題なく相手先に届いていたので結果だけ見ると、何ら凹む要素はないんですが①ミスったこと②その後の対応には反省すべきところが多々あってちょっとまだ凹んでいます。なんというか、凹むのから立ち直る前に、新しく凹む要素がやってくるんですよ。今日の凹み要素は英語です。出品者さんのオリジナルのサンキューシールを購入し本日届いたので...

  • 激落ち

    激落ち状態です。ここまで落ちる直接のきっかけみたいなのもあるんですが、多分それだけではなくて複数の「微落ち」が少しずつ溜まっていってそれが一気にあふれ出した感じです。(「微落ち」なんて言葉、聞いたことも書いたこともないですが)直接のきっかけは、メルカリの発送時のミスです。こんなミス、初めてやってしまいました。ついうっかり、とは少し違って今回は「間違えそう」というのが初めから頭にあったので常に細心の...

  • 身をわきまえろって話/病院行ってきました

    今日は9月13日です。明日で9月に入って2週間ということになりますね。で。この最高気温が35℃とか34℃とかいうやついつ終わるんですか。9月も半ばなんだから、いい加減身をわきまえて少しは暑くなるのを遠慮してください。このままじゃその内「9月=夏」になってしまいそうです。もう、なってる?先週は体調悪くて病院に行けず、薬局に処方箋を送ってもらって、薬局にだけ行ったのですが今日は暑い!中、頑張って行ってき...

  • で、結局今日は何曜日?

    メンタル不調でもやらないといけないことはたくさんあって多忙→ぶっ倒れる→多忙→ぶっ倒れるを繰り返している今日この頃…。昨日に至ってはほぼ一日中ベッドから起き上がれませんでした…。今朝、目が覚めた時、今日は木曜日だと思ったんですよ。「もう木曜日か…。水曜はどこ行った?」と思ってスマホを見ると今日が火曜日だと分かりました。ん?どこ行ったというか、まだ来てもいなかったのか。今日もやることはあり、いつまでもベッ...

  • 昇る朝日と沈む夕日を見た

    絶不調です。メンタルやられると、体調にも響いてきます。また、これはたまたまですが、先週からこのアパートの外壁塗装だか外壁修理だかで建物全体が黒い網のようなものに覆われていて昼でも暗いんですよ。夜は電気消すと全く何も見えなくなります。まあ、光を通さないのに加えて熱も通さないようなので最高気温35℃超えでも、エアコン30℃で乗り切れるので電気代は安くなる…ん?暗いので昼間も電気を点けているから安くはならない...

  • 朝からモヤモヤ

    一昨日の早朝(多分5時くらい)にメルカリで出品中のものにコメントを頂きました。その時点でかなりイラッとしてしまったのですがブロックするほどではないかなと思いコメントに返信しました。そして今朝。4時か5時くらいに早朝覚醒で目が覚め、気づくと私の返したコメントに対してさらに不快なことが書かれていました。喧嘩売ってんのか、オラ! って感じのことです。こちらも新たに昨日とは別の返信を書いた上でその返信以外...

  • 3日目と4日目

    前回(一昨日)の記事でバレットジャーナルに関して「その日のタスクができず、翌日にタスクを移動させるだけ」と書きましたが、昨日(バレットジャーナル3日目)は結構タスクができたんです。(できなくて、今日に移動したものもありますが)できた!というのが目に見えて分かると、嬉しいものですね。有意義に過ごせた気になります。その調子で、今日は4日目。ひとつもできませんでした…。いや、今からでもやろうと思えばでき...

  • ちっちゃな頃から悪ガキで 15で不良と呼ばれたよ

    15歳って中学を卒業するくらいの年齢ですよね。私は当時「荒れている」と言われていた公立中学に入りましたが1年生からすでに「不良」と呼ばれる生徒っていました。その内の一人は同じクラスの男子生徒で授業サボるわ、校内でタバコ吸うわ、教師に暴力振るうわ、珍しく授業中に教室にいるかと思えばバイクの集団が校庭に入ってきて「俺も行かな!」って走っていったりしていました。いつの間にか転校していなくなりましたが。学校...

  • 有言不実行

    もう本当に毎月の月末か月初に書いていますが「今月こそは(紙もの系の)支出を抑える!」ようにしたいです。具体的な対策としては「予算をハッキリ決めて、支出と残高を紙に書き出す」という基本的なことから始めました。湯水のようにお金があるわけではないので元々「これくらいまで」といった予算はあります。ただ、それは具体的な金額ではなく、「大体これくらいまで」といったもので、「ちょっと食費を削ってこれを買おう」と...

  • 台風 is coming

    気候の影響なんでしょうか、やる気ゼロ気力ゼロとにかく寝ていたい(のに寝られない)一週間でした。ブログも、パソコンを開けるとこうして更新することができますが、まずそのパソコンが折り畳み机の下で眠っている状態でパソコンを机に置いて、起動する気力がなく更新が開いてしまいました。(さすがにそろそろ何か書かないと存在を忘れられそうなので頑張ってパソコンを立ち上げました)台風が九州に上陸したようですが皆さまの...

  • 偏向報道?

    通常、あまり時事ネタは書かないんですが。さらに政治的なことについてはあまり深堀しないんですが。(↑詳しくないからw)大阪府箕面市の市長選挙で、現職の維新の会の方が新人の一応無所属(実質自民?)の方に敗れました。「大阪府内の首長選挙で、大阪維新の会の現職が敗れたのは初めて」と、大阪府民の維新離れが大きく報道されています。「大阪府内の首長選挙で、大阪維新の会の現職が敗れたのは初めて」というのは、私はそ...

  • 行き当たりばったりで

    行き当たりばったりで見開き型おすそ分けファイル(の外側になる予定だったもの)を作りました。ピンク色の画用紙を土台にしてデザインペーパーを貼るなどの加工をしました。通常のブック型おすそ分けファイルの場合は厚紙を使うのでそれに比べると頑丈さはありません。こんな感じ。(画像は全てクリックで大きくなります)表側(表紙&裏表紙)はピンクを基調としたデザインペーパーを貼り、薔薇の太めのマステで縁取った感じです...

  • しんどくて

    昨日の朝起きた時、すでに軽い熱中症だったと思うんです。呼吸ができず、冷蔵庫にある経口補水液を取りに行きたくても起き上がるのもしんどくて。先月の…あれ、今月の?電気代が、引っ越してきてから過去最高の金額になってしまったので最近はエアコンはその日によって寝つきそうな時間で切れるように設定し朝は起きるまでエアコンなしでした。暑がりのなにわのねこ、あまりに暑いと自動的に起きて、エアコンを付けるものだと今ま...

  • トラブル月間?

    なんやかんやと海外の通信販売サイトで買い物をしていて最近の記事にも書きましたが、トラブルがあったりします。もしかしたら、「中韓相手だからでしょw」とか「ネット通販だからだろう」と思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。確かに海外(特に中国)は日本人ほど丁寧な仕事をしない…という印象はあります。しかし、油断は禁物です。日本でもミスやトラブルが発生することもあります。しかも実店舗で。先週の土曜日...

  • 残された時間は短いので

    なにわのねこに残された時間はもう短いのでブログを書いておこうと思います。残された時間、もって1時間といったところでしょうか。多分1時間も経たずに、何も考えられなくなりパソコンのキーボードもちゃんと打てなくなると思います。さっき眠剤飲んだので。(そんな状態になっても「眠れない」んですよ。どうしたらいいですか?)先月だったかな、ループで購入したこちらの海外マステ、女の子たちがなかなか可愛くて気に入って...

  • これからの時代

    「ドラえもん」と言えば、「未来の世界の猫型ロボット」ですがこれってAIなんでしょうか?ついでに、ジャイアンって小4だか小5だったと思うのですが声変わり、早いですね。最近、「シールを購入したら金属の部品が届いた」という話を書きましたが、それとは全くの別件で「シールを4パック購入したのに2パックしか届かなかった」ということが何ヶ月前かにあったんですよ。その際、ショップに英語で問い合わせたのですが漢字(と...

  • 「置き餌禁止」

    ここに引っ越してきて丸7年、今年で8年目ですがこの辺りには野良猫さんたちが何匹か住んでいます。しょっちゅう喧嘩しています。引っ越してきた直後から最近になってもずっと喧嘩しているんですが同じ猫なんだろうか。近くに野良猫さんがいるところを通りかかると野良猫さんは緊張感を持った目でなにわのねことの距離を測り私がそれ以上近づくと逃げてしまいます。耳をカットしているわけでもなさそうなので「地域猫」ではないと...

  • 低迷期

    なんだか、何もかもうまくいかない感じで。でも「何もかも」ということはなくて「0か100か思考」的なものに陥っているだけだと思います。そう分かっているのに、自分がどうしようもなく無価値な人間だと思ってしまいます。こういう思考の時って、ちゃんとできている部分の存在は脳裏に浮かばずとにかく「これもできない」「これも失敗した」みたいな部分のみ嫌というほど頭に浮かんできます。コラージュが上手くできません。「...

  • ご冥福をお祈り申し上げます

    劇団四季で長年「看板俳優」としてご活躍され、退団後も円満退団だった(と思われる)ため、四季の作品に客演としてよく出演されていた下村青さん(四季時代はご本名で下村尊則さん)が他界された…というのが今日朝起きて一番に知ったニュースでした。先日もオンラインの仕事をし、この秋にも四季の作品の客演が決まっていた中自宅で亡くなり、死因が明記されていないのはえっと…。私が多分最後に観たのは「ジーザス・クライスト=...

  • 真夏のホラー

    ホラーと言っても、心霊現象や怪奇現象の実体験などでもなく言葉遊び的なものです。でも、極端に怖がりな方でお一人暮らしだったりすると夜中に思い出すともしかしたらちょっと怖いかもしれないのでそういう方は「本題」以降は読まない方がいいかもしれません。という、なにわのねこもものすごく怖がりです。(まだ本題じゃないです)「怖そう。でも気になるから聞きたい(読みたい)」という感情は割と多くの人が持ち合わせている...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なにわのねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なにわのねこさん
ブログタイトル
なにわのねこの一日。
フォロー
なにわのねこの一日。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用