明日は母の日ですね。うちの母は基本毎週来てくれて2泊ほどしていくんですがちょっと事情があって4月半ばから来れなくなってしまっていました。でも、明日ようやく来てくれます。宿泊はできないんですけどね。LINEでねこ「明日は母の日だから、お母さんの好きな物をお母さんが作ってお母さんが食べてね」と送りましたあの、もちろん冗談みたいなものですよ。母はこのところとても多忙で、ストレスも溜まっているようなのでうちで...
さすがに8月並みの暑さはなくなってきて、風があると涼しいと感じるようになってきましたがまだまだ暑いです。10月の一週目は真夏日になるとか。毎月月末か月初に書いているものの、達成できない目標である「倹約」、9月はかなり頑張ったんですよ!目標だった予算はやはり超えてしまいましたが「紙もの系」の出費が8月の約半分にまで抑えられました。まあ、8月の紙ものの支出が多すぎた…ということもあるんですがここ数ヶ月遡...
約1週間くらい前に「うまい話はない。という話」というタイトルの記事で「悪徳通販会社からサプリを買ってしまったようです」と書いたのですが、それが結局どうなったのかということと、そういう時はどうしたらいいのか等を書いてみたいと思います。(一部、頂いたコメントへの返信としてすでに書いたもののありますがその辺も再度書きますね)はい。そうです。超・長文です。まず、おさらい。ダイエットサプリで通常1万近い金額...
先週金曜日まで遡る話題です。金曜日、診察日でした。その診察で初めて主治医にコラージュを見せました。見せたのは先週ブログにも載せたものです。これ↓診察前、待合室がとても混雑していたので次の人のために早く終わらないと、と私は思っていたのですが予想外に主治医がコラージュに興味を持ってくださり「これはどうやって作るんですか?」みたいな感じのことも聞かれ、そういう質問されるのは想定外だったので説明しなきゃ、...
昨日ですね、悪徳通販会社からサプリを買ってしまったようです…。ダイエットサプリで通常1万近い金額ですが、初回はお試しで500円。〇ヶ月間継続購入しないといけないといった縛りもなし。のはずだったんですが。購入ボタンを押してから、「最低3か月のご利用を前提としています」「継続されず、途中で解約する場合は、初回500円は適用されませんので定価との差額をお支払いいただきます」「解約の際は、次回の発送の15日前まで...
先日、お腹が激しく痛みました。「人生で経験したことのない」レベルの痛みで痛みを1~10で表現するなら迷わず10を選ぶ痛さです。便秘…というのもあるんですが、子どもの頃から便秘がちのなにわのねこでもこんなに痛いのは初めてです。(そもそも1週間くらい出ない酷い便秘が日常的ですが便秘が原因の腹痛は子どもの頃以来です)余りの痛さに文字通りのたうち回り、さらに2度失神というか、意識を失いました。1回目は気づ...
どうも。なにわのねこです。先日のメルカリにて発送手続きの際にミスった2件はどちらも問題なく相手先に届いていたので結果だけ見ると、何ら凹む要素はないんですが①ミスったこと②その後の対応には反省すべきところが多々あってちょっとまだ凹んでいます。なんというか、凹むのから立ち直る前に、新しく凹む要素がやってくるんですよ。今日の凹み要素は英語です。出品者さんのオリジナルのサンキューシールを購入し本日届いたので...
激落ち状態です。ここまで落ちる直接のきっかけみたいなのもあるんですが、多分それだけではなくて複数の「微落ち」が少しずつ溜まっていってそれが一気にあふれ出した感じです。(「微落ち」なんて言葉、聞いたことも書いたこともないですが)直接のきっかけは、メルカリの発送時のミスです。こんなミス、初めてやってしまいました。ついうっかり、とは少し違って今回は「間違えそう」というのが初めから頭にあったので常に細心の...
今日は9月13日です。明日で9月に入って2週間ということになりますね。で。この最高気温が35℃とか34℃とかいうやついつ終わるんですか。9月も半ばなんだから、いい加減身をわきまえて少しは暑くなるのを遠慮してください。このままじゃその内「9月=夏」になってしまいそうです。もう、なってる?先週は体調悪くて病院に行けず、薬局に処方箋を送ってもらって、薬局にだけ行ったのですが今日は暑い!中、頑張って行ってき...
メンタル不調でもやらないといけないことはたくさんあって多忙→ぶっ倒れる→多忙→ぶっ倒れるを繰り返している今日この頃…。昨日に至ってはほぼ一日中ベッドから起き上がれませんでした…。今朝、目が覚めた時、今日は木曜日だと思ったんですよ。「もう木曜日か…。水曜はどこ行った?」と思ってスマホを見ると今日が火曜日だと分かりました。ん?どこ行ったというか、まだ来てもいなかったのか。今日もやることはあり、いつまでもベッ...
絶不調です。メンタルやられると、体調にも響いてきます。また、これはたまたまですが、先週からこのアパートの外壁塗装だか外壁修理だかで建物全体が黒い網のようなものに覆われていて昼でも暗いんですよ。夜は電気消すと全く何も見えなくなります。まあ、光を通さないのに加えて熱も通さないようなので最高気温35℃超えでも、エアコン30℃で乗り切れるので電気代は安くなる…ん?暗いので昼間も電気を点けているから安くはならない...
一昨日の早朝(多分5時くらい)にメルカリで出品中のものにコメントを頂きました。その時点でかなりイラッとしてしまったのですがブロックするほどではないかなと思いコメントに返信しました。そして今朝。4時か5時くらいに早朝覚醒で目が覚め、気づくと私の返したコメントに対してさらに不快なことが書かれていました。喧嘩売ってんのか、オラ! って感じのことです。こちらも新たに昨日とは別の返信を書いた上でその返信以外...
前回(一昨日)の記事でバレットジャーナルに関して「その日のタスクができず、翌日にタスクを移動させるだけ」と書きましたが、昨日(バレットジャーナル3日目)は結構タスクができたんです。(できなくて、今日に移動したものもありますが)できた!というのが目に見えて分かると、嬉しいものですね。有意義に過ごせた気になります。その調子で、今日は4日目。ひとつもできませんでした…。いや、今からでもやろうと思えばでき...
15歳って中学を卒業するくらいの年齢ですよね。私は当時「荒れている」と言われていた公立中学に入りましたが1年生からすでに「不良」と呼ばれる生徒っていました。その内の一人は同じクラスの男子生徒で授業サボるわ、校内でタバコ吸うわ、教師に暴力振るうわ、珍しく授業中に教室にいるかと思えばバイクの集団が校庭に入ってきて「俺も行かな!」って走っていったりしていました。いつの間にか転校していなくなりましたが。学校...
もう本当に毎月の月末か月初に書いていますが「今月こそは(紙もの系の)支出を抑える!」ようにしたいです。具体的な対策としては「予算をハッキリ決めて、支出と残高を紙に書き出す」という基本的なことから始めました。湯水のようにお金があるわけではないので元々「これくらいまで」といった予算はあります。ただ、それは具体的な金額ではなく、「大体これくらいまで」といったもので、「ちょっと食費を削ってこれを買おう」と...
「ブログリーダー」を活用して、なにわのねこさんをフォローしませんか?
明日は母の日ですね。うちの母は基本毎週来てくれて2泊ほどしていくんですがちょっと事情があって4月半ばから来れなくなってしまっていました。でも、明日ようやく来てくれます。宿泊はできないんですけどね。LINEでねこ「明日は母の日だから、お母さんの好きな物をお母さんが作ってお母さんが食べてね」と送りましたあの、もちろん冗談みたいなものですよ。母はこのところとても多忙で、ストレスも溜まっているようなのでうちで...
更新がないので心配で、とLINEを頂きました。申し訳ないやら、でも嬉しいやらで泣きそうになりました。すみません。ありがとう。更新できなかった=寝たきりというのが今までのなにわのねこの図式だと思うんですが今回は結構いろいろ忙しくて。物理的に「あっち行って、こっち行って」という忙しさというよりも私にはどうしようもないところで、いろいろ「問題」が立て続けに起きた…という感じです。まだ解決していないものもあり...
今日はネモフィラを見に植物園へ行こうと思っていたのですがなんだか大雨で…。中止もしくは延期になりました。GW中は混むだろうから、平日の今日行きたかったんですよね。今日の画像は、やらないといけないことがあるとコラージュや紙もの工作がはかどるシリーズです。蛇腹ファイルを作りました。このデザインペーパー可愛いです。開けるとこんな感じ。中のデザインペーパーはチェック柄にしてみました。中のポケット数は10です...
前回の記事で、郵送で使われたA5サイズのミニダンボールに花柄のデザインペーパーとマグネットを貼ってリメイクした…といったことを書きました。一応、画像1枚再掲します。(画像は全てクリックで大きくなります)A5というのがミソで、大きすぎず、小さすぎず、コラージュ素材を収納しやすい!と思ったんですが…。いざ、何か収納しようとすると、デザインペーパー(99%がA4サイズ)は入らない。いや、それはもちろん初めから分か...
郵送に使われる箱タイプのダンボール…って書き始めて思ったんですが、ダンボールは普通「箱」ですよね。そうじゃなくて、ネコポスなどで使える小さなダンボール(A5サイズ)にお花柄の可愛いデザインペーパーを貼って可愛くしてみました。こんな感じです。強力なマグネットを埋め込んだので、「パチン!」と閉まります。内側には別のデザインペーパーを貼っています。蓋のある方はマグネットを埋め込む前に貼ってしまったのでその...
季節的には「卒業」より「入学」だと思いますが(^^;コラージュ、楽しいんですが若干飽きてきました。コラージュの副産物(?)であるおすそ分けファイル作りとか自分用の収納ケースを作ったりとかそういうのは楽しいです。メルカリで「紙もの卒業するので」と、いろんな紙ものを販売している出品者さんを見かけました。卒業か…。私もその内卒業するんだろうか…。いや、まだ卒業できるだけの単位を取れていないので留年か?(笑)いま...
最寄りの踏切は、時間帯により「開かずの踏切」になります。(といっても、最高でもせいぜい4~5台程度の電車待ちくらいです)先日のことです。踏切が下がっていたので、若い女性(顔はよく見えない)の後ろで踏切が開くのを待っていました。その時、ふと、踏切のこっち側かあっち側かって近いんだけど遮断機が下りていたら傍に行けない。踏切のせいで、帰り道が分かれてしまうカップルもいるんだろうな…なんて考えていました。...
万博までに「桜コラージュ」をたくさんしたい!と思って、せっせとコラージュしてせっせとブログにもアップしていたのですが、万博が開催されて、なんだかどうでもいいやと投げやりで無気力状態になってきました。ブルーインパルス、天候により飛べませんでしたが万博前は「ブルーインパルス? どうでもいいやん」という感じだった母が実際にテスト飛行で実物を見て感銘を受けたのか、急にブルーインパルスの動画をたくさん見るよ...
昨年12月に発売された「クービビック」、昨夜初めて飲んでみました。即! 寝られました。中途覚醒もなく、12時間くらい寝ました。こんなに効果を実感する眠剤って何年ぶりだろう。新しいタイプのお薬なので、耐性がないからでしょうか。(昨日の記事で「三角形のお薬って珍しくないですか?」と書きましたが、薬…ではないけど、ヴィックスドロップも三角形ですね)今後もこのお薬が効き続けてほしいものです。本日の画像、桜コ...
もう、全っ然寝られなくて。いや、いったん寝ると果てしなく寝続けるんですがその「いったん寝る」のに、眠剤を飲んでから半日以上かかかります。2日に1日寝続けて、もう1日は起き続けるイメージです。と今日の診察で話したところ「眠剤を変えてみましょうか」ということになりエバミールを辞めて新しいお薬(日本では昨年12月に発売開始)を出してくれました。「クービビック」という名前のなぜか、正三角形の形をしたお薬で...
次の日曜日が万博の開会式ですが航空自衛隊のブルーインパルスも来てくれるんです。ブルーインパルスは万博会場だけでなく、中之島公園やひらかたパークや太陽の塔など広範囲に渡って飛行するとのことで万博会場以外の「見えやすい場所」「撮影しやすい場所」を紹介しているサイトなどもありました。(北の方には行くのに、南の方には来ないのね…)万博の前に4/10(今日ですね)にテスト飛行があるということで観に行きたかったん...
英語の学び直しに際して、使いたかった教材を何冊かメルカリで中古本(書き込みはなし)を購入ししました。その内、中3の問題集を出品していた方がその問題集に加えて手書きのメッセージを添えて送ってくださいました。「中学3年生は受験もあって大変かと思いますが頑張ってください!」励ましてもらえました(笑)すみません、受験生でも受験生の親でもないんです…。別の出品者さんは「発送が遅れたお詫び」として蛍光マーカーを...
「値上げするなら金をくれ!」家なき子並みに叫びたい今日この頃。随分更新が開いてしまいました。その間、何をしていたかというと、結構バタバタと忙しかったです。あと、衣替えをした際に、集めた紙ものの収納方法も変えてみてちょっと机回りがすっきりしました。なんとなく今が自分の「晩年」な気がするんです。3年前くらい前から。いつになったら死ねるんだ。死ぬ際に心残りというか、やり残したことというか、「こんなに英語...
障害者手帳を期限が切れたまま長らく放置していて更新申請をしようとすると、新規申請になってしまった…ものの新しい手帳ができたので写真持参で受け取りに来てください、という案内が来たまま1週間放置していましたが今日、受け取りに行きました。(長)結果。2級になっていました!いや、一番最初の手帳は2級だったんですよ。その後、散々泣いて、寝たきりになって、死にたい気持ちでいっぱいでとてもとても辛かった時は3級で...
「嵐の気配のある夜は 玄関先でジャンプする」猫ですが、では、「太陽さんさん照る日には」何をするでしょうか。答:「全く何にもしないのさ」(ミュージカル「CATS」にそんな歌詞があるんですよ「」内が歌詞の部分です)今日はいいお天気でした。というか、暑い…ですよね。結局、今日は障害者手帳を受け取りに行けませんでした。頭の中のスケジュールとしては朝7時から洗濯機を回し、8時ごろにベランダで干して9時前に到着…と...
以前、障害者手帳を期限が切れたまま長らく放置していて更新申請をしようとすると、新規申請になってしまった…ということをこのブログに書きました。主治医が変わり、診断書の内容も大きく変わったのでもしかすると等級が変わる(3級から2級へ)かも…と思っていましたが、先日、金曜日についに保健センターから封書が届きました。さあ、等級は!?と開封しましたが、手帳が交付されるので取りに来てくださいという案内だけしか書...
今日、めちゃくちゃ寒くないですか!?最近着ていなかったユニクロのヒートテック、また着ました。週間天気予報を見ていたら、大阪は来週20℃を超える日があるようなんですが…。昨日確認した時は「22℃」っていうのがありました。22℃って半袖でも大丈夫そうな。半袖+薄手のカーディガンとかでしょうか。でも、日中22℃まで上がっても、朝晩はきっと寒いので厚手の羽織るものも必要ですね…。今日の画像は、昨日か一昨日のコラージュ...
なにわのねこは、心療内科でいろいろなお薬を処方されていますがその中に「エチゾラム」(先行薬の名前は「デパス」)というものがあります。軽い安定剤で、肩こりとかでも処方されると聞いたことがあります。そのエチゾラム、0.5mg錠1日3回、1回2錠が毎食後に処方されているので1日あたり6錠、1週間だと42錠出ていることになります。(実際には食後ではなく、頓服的に服用しています)1シートに10錠入っているので「4...
母がまた眩暈がひどくなってしまったので昨日は朝から、難波にいる母を最寄りのクリニックへ連れて行きました。それだけで昨日はめちゃ疲れて、帰宅してそのまま寝てしまい、今日もまだ疲れています…。今日の画像はダイナソーの抱き枕です。画像は全てクリックで大きくなります。嘘です。ただ、今回載せる画像の右端に写り込んでいるのがあります。せっかく難波まで行ったので、すごくしんどかったのですが百均巡りしてきました。...
紙もの工作系やコラージュを始め、部屋の片づけや断捨離、漫画も読みたいし、配信アプリのドラマも観たい。梅田や京都にも久しぶりに行きたいし…。やりたいことはたくさんあるんですが、結局いつも寝てしまいます…。私のやりたいことベスト1は寝ることなんでしょうかね。今日の画像はこちら。例によって平袋コラージュです。画像はクリックで大きくなります。この子は前にも何度か色違いでコラージュしていますね。紫色は多分初め...
今日はちゃんと診察に行ってきました。GW明けて初の土曜日ということで混雑を予想していましたが私が着いた時は空いていた…というか診察待ちの人がおらず、すぐに診察室に入れました。なんだか今日の主治医は疲れているように見えたのですが。「その後、どうですか?」といつもの決まり文句で診察が始まり、私が「寝られるときは延々と寝ているのに寝られない日は全く寝られない」と話したところ。「それはつまり…いつもと変わらな...
診察には行けませんでした…。明日行きます…。内科も通院さぼっているのですが、連休前に看護師さんから「今どちらかでお薬は出してもらってますか?」と確認のお電話を頂いてしまいました。近日中に行かないと。何かと忙しいです。←どこが。ところで。いつも私が韓国作家さんのステッカーや台湾作家さんのマスキングテープを購入しているサイトにブレスレットの広告が出てきました。文具系以外は、広告を見かけてもその商品ページ...
今日はいいお天気でした。風が少しありましたが、気温も高すぎない爽やかな5月。春より秋の方が好きななにわのねこですが、5月(で暑すぎない日)は好きかもしれません。明日はメンタルクリニックの診察です。このところいつも診察日に行けず、翌日土曜日に振り替えてもらっていますが今週の土曜日はGW後の最初の土曜日のため、混みそうなのでできれば明日行きたいところです…。折り紙2枚で作る4ポケットの蛇腹ファイル。(→こ...
ただ今、朝の4時15分です。私がいつも起きて最初にすることは…。「二度寝を試みる」ことです。(スマホのチェックとかもしますが)ちなみに、「趣味は?」って聞かれて、「寝ること」って答えるのは日本人だけだそうです。趣味で思い出したのですが、北アメリカ(米国・カナダ)では「自転車」を移動手段としては使わない、と聞いたことがあります。北アメリカの人にとって「自転車に乗ること」は「移動手段」ではなく、「趣味...
私自身も50歳近い(のに頭の中は変わらない)ことにやや驚きというかショックというかそういうものがありますが。他の人(有名人だったり年齢の違う知人だったり)の年齢に驚愕する…ということって結構あると思いませんか?劇団四季の「オペラ座の怪人」でクリスティーヌを演じた女優さんの1人、苫田亜沙子さん。東京でのデビュー当時から見ていて、とても若くてきゃぴきゃぴした感じが可愛く、その後に演じた「ウィキッド」のグ...
このGWは、ほぼ寝いてた…気がします。明らかに起きている時間の方が短いです。やっぱり「不眠期」と「過眠期」ってありますね。昨日だったか一昨日だったか忘れましたが、折り紙でこういうものを作りました。(画像は全てクリックで大きくなります)これ、「折り紙2枚で作る蛇腹ファイル」なんですよ。マグネット開閉で、開けるとこんな感じ。ちょっと撮り方が悪くて分かりづらいかもしれませんが4つのポケットがある蛇腹です。Y...
寝ても寝ても眠いです…ってこれ、「枕草子」じゃなくて「春眠暁を覚えず」でしたね…。漢文ですね。ところで、漢文を国語の時間に教えるのって違和感ないですか?「漢文」って中国語じゃないですか。「国語」の時間に「中国語」(=外国語)を学ばされる意味が分からん。(訳:私は漢文が苦手です)枕草子って確か中学で初めて習うと思うんですが意外と大学の国文科で専門的に学ぶ人って少ないんですよ。ゼミなど担当の教授の専門に...
「目に青葉」なんてあるように、木々の緑色の葉っぱが目に眩しい季節です。もうかなり暑くなってきていますが、日本の真夏の、湿気の多い蒸し暑い時期に比べるとまだマシですね。夜になると涼しくなりますし。いつも月初めはなんとなく「今月は毎日これをしよう!」とか「今月中にこれを終わらせよう!」とか目標みたいなことを思いつくのですが「今月は成し遂げた!」ということは今まで一度でもあっただろうか…(^^;今回のコラー...
いや、「お買い物」自体は全然久しぶりではないですけれども(^^; ←控えろこちらのお品です。天然石 パワーストーン ブレスレット 【5月限定 ☆月替わり 】※説明書付き ラッピング無料 金運 財運 仕事運 恋愛 結婚 家庭円満 癒し 人間関係 幸運 成功運 勝負運 厄除 水晶 翡翠 ひすい タイガーアイ メンズ レディース 男 女 アクセサリー ペア ゴム ネコポス送料無料価格:1,180円(税込、送料無料) (2024/4/28時点) 楽天で購入 ※注...
先日、メルカリの「おまとめ依頼」機能を使って複数点のご購入のリクエストをしてくださった方がいらっしゃいました。1点のご購入でも嬉しいのに複数点お買い上げいただけるのは本当にありがたいです。ところが。その複数点(仮にAとBとCの3種類とします)のご購入を「AとCは1セットずつ、Bのみ2セット」といった形でリクエストを頂いていたのを見落としてしまい、「AとBとCを1セットずつのおまとめ、合計3点のため2点...
なにわのねこは流行に疎いです。日本国民の常識とも言えるようなことでも全く知らないということも多いです。例えば、大分前の話になってしまいますが「鬼滅の刃」は原作もコミックスもアニメも映画も見ておらず、ストーリーもよく知らないです。(たまたまネットで「第1話無料」というのがあって、とりあえず、最初の1話だけ読んだことがあります)もっと前(?)だと、あの!ドラゴンボールもストーリーもキャラクターも全く知...
「冬来たりなば春遠からじ」という表現がありますね。漢詩とか論語とかその辺が元だと思い込んでいましたが、今確認すると、イギリスの詩人の言葉だそうです。文語の表現は、何でも漢詩だと思ってしまう…(笑)今年は「冬終わりなば 夏が来た!」という感じです。冬が終わったと思ったら、春じゃなくて夏が来た! みたいな。でも、それほど暑くない日もあったりして暑くて寝られないくらいの日があって、トレーナーから長袖Tシャツ...
紙もの関係がお好きでこのブログを訪問されている方は多分ほとんどいらっしゃらないのではないかと思うのですが、もし、いらっしゃったら、今回はちょっと気分を害するかもしれません。紙もの系YouTuberさんの話です。何人かの紙もの系YouTuberさんのチャンネル登録をしていますが、1人、ちょっと苦手な方がいてチャンネル登録はしていない…けれども関連動画として表示されるので結局観たり動画を保存したりしているYouTuberさんが...
今日のコラージュ画像(画像はクリックで大きくなります)長い髪の女の子の後ろ姿です。なんだかいつも同じようなものしか作れないのでもうちょっとレパートリー(バリエーション)を増やしたいところです。この画像は、女の子の上部分に赤い薔薇と蝶を貼り、下の方にはまた別もお花を貼っているのですが…。逆(赤い薔薇を女の子の下)の方が引き締まって良かった気がします…(^^;母がインスタ始めたので(見る専門で)私もちょっと...
割と「猫グッズ」って文具系だけでなく、いろんなジャンルに存在し「猫だ!可愛い!」という理由でついつい買ってしまう人も世の中には多いのではないでしょうか。(あるいは私だけ?)「犬グッズ」もありますが、「猫グッズ」ほどはあまり見かけない気がします。(あるいは私の目に入って来ないだけ?)でも。そういう猫が天下を取っていた時代は終焉をを迎えつつあるようです…。そう、今の時代は「シマエナガ」!「シマエナガ」...
小さな子どもに対して、例えば、散歩中に犬を見かけたら「ほら、わんちゃんよ~」なんて言いますよね。「猫ちゃん」(「にゃんちゃん」?)もあるかと思います。でも、クマに対しては(普通、散歩中に出会わないけど)「くまさん」と「さん」付けで呼ぶことが多い気がします。それって、「森のくまさん」(ある日 森の中 くまさんに 出会った)の曲から来ているのか、「くまのプーさん」から来ているのか、どっちだろう…とずっ...
感情というか気分のアップダウンでしょうか、一日の中で、すごくテンションが高くなっている時と激落ちしている時とがあり、感情のコントロールが難しいです…。今日は、引っ越してきてから毎年恒例になっている行事を行いました。すなわち…。1年前に置いたブラックキャップを回収してゴミ箱に入れ、新しいブラックキャップをその場所に置いて回る…という行事です。通常4月1日にやっているんですが、なんか今年は忘れていて、1...
多分、昨年の秋とかだったと思うのですがふと「ひねもすのたりのたりかな」というフレーズ(俳句ですが)が頭に浮かびました。が、最初の5文字が思い出せず…。柿食えば ひねもすのたりのたりかな… いや、これは絶対違う。古池やひねもすのたりのたりかな… なんか意味が分からない私の脳みそでは思い出せず、ネットで検索して「春の海 ひねもすのたりのたりかな」でした。ああなるほど、春の海って確かに「のたりのたり」してい...
昨日は無事診察に行けました。お薬も忘れずもらってきました。過去のこととか未来への不安とか泣きたくなるのに泣けないとか診察ではそういうことを伝えたんですが、先生は「カウンセリングは受けてはりますよね?」と確認するだけで。もし、私が自殺とか何かやらかしたら、責任は全てカウンセラーさんに押し付けられてしまうような気がします…。帰り、難波にあるスーパーの「ライフ」で美味しそうなドーナツのセットを見つけてし...
今日は診察日だったのですが、やっぱり行けませんでした…。(今日はまだ頑張れば行けそうな感じではあったんだけど…)明日に行きます。今年に入って、カウンセリングは金曜日しか受けられないので行ったり行けなかったりしていますが診察に関しては、今年に入ってから金曜日に行けたことって…。一度でもあったっけ?金曜日の診察は夕方で、土曜日だと午前になってしまうのでハードル的には土曜日の方が高いと思うんですが…。どうし...