chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • グリーンマックスで秩父鉄道1000系...

    前回の記事の関連ですが、同時に秩父鉄道1000系のキットも同時に購入してみました...付属のステッカーの帯と101系エコノミーキットと合わせて新塗装ながら非冷房の編成を制作...以前販売されていた塗装済みキットと並べてみました塗装済みキットは白がちょっと黄色寄り非冷房

  • グリーンマックスでJR101系...

    つい最近発売されたGMのJR101系キット2両セットを購入101系は他社でも素晴らしい完成品が出ており、なぜいまさら...と思うのですが、つい衝動買いしてしまいましたこのキットには南武支線用の帯ステッカーが付属してましたどうりで高いと思ったのですが...そして組んだのが、

  • グリーンマックス 72系・73系...

    だいぶ前に発売されて制作後に放置していたGMの一体整形ボディーの73系を再整備してみました...最近、床下機器が見直されてクモハのみ再生産されてますがクモハとクハの2両セットで販売されていた頃のロット床下機器はプラになった頃だと思います...最近はクモハのみ再販売さ

  • 京急2000形...

    グリーンマックスのエコノミーキットで京急2000形の2扉時代を制作...かなり前の古いキットで作るのを放棄していたのですがおもい付きで作ってみました2000形は2扉時代が一番輝いてましたね...ほぼ説明書通りに素組みですが床下機器だけはバルクパーツで、それらしくしてあり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あどさん
ブログタイトル
Miniatur Kereta Api
フォロー
Miniatur Kereta Api

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用