chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むぎ麦日記(育児覚書) https://ameblo.jp/mugimugimumugi/

アラフォーワーママ。2015年生まれ男子と2017年生まれ女子の育児に振り回されています。 心にうかぶことなどを細々と。 妊活→マタニティ→育児ブログ

麦子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/22

arrow_drop_down
  • 塾の面談

  • 大卒後の進路傾向も知りたい(私立中説明会で思うこと①)

    私立中学校の説明会にぼちぼち足を運んでいます。どの学校もそれぞれ個性あって素敵♡ブログの説明会メモ記事のタイトルに偏差値帯を入れているの、自分でもどうなんと思…

  • 【小4/小2】東京科学 大で免震装置見学

    すずかけ サイエンスデイに行ってきました。東京科学 大(旧東 工大)すずかけ 台キャンパスの、一般向けオープンキャンパスのようなイベントです※不自然なスペース…

  • 【小4/小2】リトルワールド探訪

    連休中にリトルワールドに行ってきました。リトルワールドとは?→愛知県犬山市にある、とても広い屋外博物館です。1周約2.5kmらしい世界各国の建物が移築されてお…

  • 【小4/小2】伊賀上野探訪

    長いメモです。GW、三重の伊賀上野に行きました。伊賀忍者で有名な街です。 伊賀上野への移動〜ホテル愛知と三重って隣だから近いのかな?と油断していました。遠かっ…

  • 【小2】娘の作文通信教材・中受予定を考える

    お仕事でやらかしたかも知れずお風呂に入っていて気づきました。なぜ人はお風呂で自分のミスに気づくのか。いい歳してこういうのやめたい。動悸がして(笑)早く目が覚め…

  • 温故知新な母校訪問

    母校(大学)の博物館がリニューアルOPENしたので、訪問してみました目白駅すぐのこちらです。ごきげんよう。↑江戸時代に開講したころ、孝明天皇から下賜された勅額…

  • 【小4】通塾・不安はつきないけれど

    ぼやき記事です。通塾するに当たっての心配ごとは大きく3種類あります。なお過去形ではなく現在進行形。①学習についていけるか?(学力的な面)②塾の環境についていけ…

  • 沖縄に思いを馳せる

    小4息子の塾の今週の社会範囲は『沖縄の気候と暮らし』。これを見て沖縄に行きたくなった方は多いのではないでしょうかすぐに沖縄に行くことはできないけれど、食事くら…

  • 【小4】療育的観点からの春期 講習

    この春、わたし自身も、仕事でもプライベートでも別れも出会いもあり。思うようにいかないことも(非常に)多いですが明るい草花や、入学式であらたまった新入生や親御さ…

  • 【小4】桜満開の小田原城探訪

    不幸があり急遽帰省するなどした関係で、春休みのお出かけの予定が吹き飛んでいたので、急遽週末にショートトリップ。小4息子とふたりで、桜満開の小田原城に日帰りで行…

  • 【小4】春休みに読んでいる本

    身内に不幸があり、春期 講習以外のもろもろの予定を急遽キャンセルして先日は実家にとんぼ返り。告別式の別れ花(棺に花を入れる)のとき、息子は悲しさの極致で怒った…

  • 【小3(新小4)】春の季節とその学習

    暖かいこの数日、春もたけなわの陽気ですね菜の花畑の端にはホトケノザ・ナズナ・カラスノエンドウ・オオイヌフグリ……などなど、春の草花がいっぱい息子「塾で習ったや…

  • 【小3(新小4)】3科目オブ ジェ到達

    小3・3月◆算数:G後半(中1相当)学習開始2年4ヶ月◆国語:G1後半(中1相当)学習開始2年4ヶ月◆英語:H1 200到達(中2相当)学習開始1年10ヶ月3…

  • 行事のタイミング逃しがち(でも良い)

    小1娘の七五三写真を撮りました神社さんにお参りするなら実家近くで両実家も一緒がいいかな??でも婚家の事情が。。とか迷い、グズグズしていたら3月になってしまいま…

  • 【小3(新小4)】入塾1ヶ月半

    塾に行くようになって早いもので1ヶ月半が過ぎました。次のテストも無事に受けられますように塾や周囲の方に迷惑をかけませんように送迎のため我々親の仕事の調整ができ…

  • 【反省】当たり前ではないWLB

    ※愚痴のような自己嫌悪のような、いつもにまして内容がない記事です。夫はサラリーマンで、比較的自由度が高く在宅勤務多めなど拘束緩めの職場にいます。(一方で成果主…

  • 【小3(新小4)】第1回公開組み 分けテスト

    小3(新小4)息子の、第1回組み 分けテストテスト最後まで受けられました!偏差値4科60ちょっとで、コースも上がりました算数がやや良くて、国語がやや悪かった。…

  • 2025入試 報告会メモ

    Y塾の入試 報告会に参加しました。始まったばかりで右も左もわからない中学受験、少しでもイメージできるといいなと思って。全体的な印象各教科共通して語られたのは以…

  • 【小3(新小4)】保護者会で泣く

    小学校の保護者会がありました。小3(新小4)息子のクラスのには夫が参加。そこでの話です。※保護者会全体で話した内容と、会の後に個別に先生と夫で話した内容が混ざ…

  • 【新小4】ひとりで電車に乗る練習・通 級年度修了

    この数日、胃腸炎で廃人になっていました。(わたしが)自分としては記憶のある限り初の胃腸炎かも?話には聞いていましたが、こんなにつらいものだったとはというわけで…

  • 理科社会・学習の愉しみ

    週末は川崎・生田緑地の科学館へ。プラネタリウムでは、今回は子ども向けではなく一般向けの上映を鑑賞しました※昨年来たときは子ども向けの上映にしたら、よくあるアニ…

  • 【新小4/新小2】ドラクエ3大好き

    最近のわが家族最大の娯楽・ドラクエ3昨秋発売されたSwitchのリメイク版を夫が購入して※もちろん特装版わたしはそんなにやっていませんが、夫・息子・娘はそれぞ…

  • 【新小4】テストスタートで感じる壁

    初めての週テストの結果が出たので書きたいのですがへたに書くと身バレに直結しそうなるほどそれでだんだん塾のことは限定記事にされている方が多くなってくるのねとあら…

  • 過去の太宰府旅行メモ

    少々体調崩していました。もう復活しましたが、皆様もご自愛くださいね。最近のニュースより。★ 日本遺産「古代日本の『西の都』」が初の取り消し 小樽と入れ替え:朝…

  • 【新小4】通塾への体制作り

    新小4の通塾スタートに当たり、慌ててお部屋の整理をしています。リビングの隣の和室が玩具や本や、廃材遊びや折紙作品という名の可愛いゴミでいっぱい。これでは頭もす…

  • 【新小4】勉強以外のことと、公 文宿題を減らすこと

    先日は友人とランチ&お茶してきました今もモデルのお仕事をするなど美人の彼女は、30代半ばでバツ2子ども無し。というわけで話題は主に、育児のことよりも恋愛のこと…

  • 初回組分け

  • 【小3(新小4)】入塾テストに至るまで

    ※後程もっとぼかした内容に書き直します。小3(新小4)息子Y塾の入塾テストに合格したので2月からこちらでお世話になる予定です。入塾テストは2科目で192点(2…

  • 【追記少しあり】学歴進学雑談

    受験シーズンの季節ネタ?息子が中学受験をはじめとした学習の土俵に立てず、このようなしょうもないが過ぎる雑談もそろそろできなくなりそう(?)いまのうち思いつくま…

  • 【小3】学習記録(学力よりも得たような気がするもの)

    小3息子の学習記録です。 公 文小3・1月◆算数:G後半(中1相当)学習開始2年2ヶ月◆国語:GⅠ前半(中1相当)学習開始2年2ヶ月◆英語:GⅡ後半(中1相当…

  • 【小1】学習&習い事記録

    おっとりのんびりゆっくり小1娘の学習&習い事記録 公 文◆算数:A後半(小1相当)◆国語:BⅠ後半(小2相当)かなりまだ可愛いレベルです1日算国各5枚。毎朝2…

  • 岡崎城探訪

    あけましておめでとうございます年末年始は自分の時間がなく、ブログを覗くことがあまりできませんでした。今年もぼちぼちと、よろしくお願いします。今年1つ目のお城探…

  • 今年自分が読んで良かった本まとめ2024

    今年読んだ本メモです。画像が写真だったりスクショだったりするのは、大掃除後でしまい込んだ本も少なくないからです。深いネタバレは避けているつもりですが、苦手な方…

  • 【小3/小1】エンジニア フェスティバルin東大

    東大工学部の小中学生向けイベントエンジニア フェスティバルに行ってきました。午前の部は10時開場だったのでその少し前に到着したら、なんと受付はもう始まっており…

  • 【小1】バレエ鑑賞・くる み割り人形

    年末の忙しさにかまけ、なかなか皆様のブログを見にいけたりいけなかったりです。。折をみてまた読みに行かせていただきたいと思っています✿小1娘と、東京 バレエ団の…

  • 【小3】塾の体験 授業その2(授業ボイコット)

    先日は小3息子の塾の体験 授業2つ目でしたその日、わたしと夫は息子を学童に迎えに行く前小学校で息子の担任の先生と面談をしていました。先生との療育話が盛り上がり…

  • 指示待ち人間だとしても

    ※あとでアメ限にします。わたしの認識も違っている可能性があります。子どもの良いイメージのひとつにやるべきことやりたいことを自ら考えられる好きなことによく熱中し…

  • 【小3】初めての塾体験授業

    ようやく晩秋らしさが感じられる寒さになってにました寒いのは苦手ですが、いつまでも暑いよりは、なんだかほっとします。朝、息子に起こされいっしょにリビングに行った…

  • 【小3/小1】福岡城探訪

    まだ続きます福岡旅行メモ。歴史おたくの息子がいるのでとりあえず福岡城には行くよね。 予習息子もわたしも、あらかじめ黒田官兵衛の本を読んでいました。息子は前から…

  • いろいろある

  • 【小3/小1】福岡市科学館と福岡市博物館

    正しい街・福岡旅行メモの続きです。親戚に会う&普通の観光、の他に福岡市科学館と福岡市博物館にも行きました。いずれの施設も、時間の都合で全ては回りきれなくて。特…

  • 【99歳】曾祖母とランチ

    急に決まって家族で2泊3日で福岡へ疲れもあり、しばらくアメブロ見れていませんでしたが、また皆様のブログ訪問させていただきたいと思っています。福岡では、祖母(わ…

  • 【小3】学習記録と中学受験準備の準備

     公 文進捗小3息子、10月◆算数:G前半(中1相当)◆国語:FⅠ後半(小6相当)◆英語:GⅡ前半(中1相当)国語でオブジェ狙っているとは聞いていましたが「英…

  • 【小3/小1】カップヌードルミュージアム横浜

    小学校の平日お休みを使ってカップヌードルミュージアム横浜へ。言わずもがなの横浜の観光スポットのひとつ。でも訪問するのは初。平日だからと油断して10時のオープン…

  • 【小1】先生から電話・兄妹の違い

     娘の担任の先生から電話学校からの連絡に対する、我が家の窓口は夫です。業務中も電話に出やすいのと、在宅勤務で何かあったとき駆けつけやすいため。(あくまで、わた…

  • デジタルとアナログの共存共栄(願望)

     AIチャット世の中全体の趨勢もあり気づいたら自分の職場でもAIチャットを使っています。とはいえまだまだ活用しているというよりは「お手並み拝見」感があり、使っ…

  • 【小3/小1】光と動きの100かいだてのいえ展

    東京都写真美術館で開催中の『光と動きの100かいだてのいえ展』に行ってきました。TOP(TOKYO PHOTOGRAPHIC ART MUSEUM=東京都写真…

  • アメンバー募集します

    アメンバーの募集についてアメンバー募集します!たまにアメンバー限定記事を書いています。中学受験関連(固有名詞のあること)や発達関連の愚痴や他なんとなく限定にし…

  • 【小3】運動会練習でメンタル不調

     運動会練習でメンタル不調に小3息子は運動会のダンス練習が始まって以来メンタル絶不調ASD(自閉症スペクトラム)、かつDCD(発達性協調運動障害)疑いっ子の、…

  • 【小3/小1】劇団四季ライオン・キング鑑賞

    家族で、劇団四季のライオン・キングを観てきました@有明四季劇場。13時の回だったので、早めに行って隣接する有明ガーデンでランチしてから、いざ。(有明ガーデンの…

  • 【小3/小1】大好きな漫画とゲーム

    これは自慢なのですが酒井駒子さんの画集『みみをすますように』を購入しました。自分用に。大事な本だから子どもには触らせないもんねっ(←こういうところが親としてい…

  • 【小3】公 文で桜蔭・灘の過去問挑戦

    大上段なタイトルですが公 文界隈の方からしたら、はいはいあれねという感じだと思いますたいした話ではないです。【小3息子9月・公 文進捗】◆算数:F終了(小6相…

  • 【小3】ASD会話ケーススタディ

     夏休み明け滑り出し夏休みが終わり学校が始まって数日。学校から電話がかかってこないかハラハラする日々再びです。が、電話は今のところかかってきていません。それど…

  • 【小3/小1】犬山 城下町観光と百人一首

    夏休みネタを夏休みのうちに。書き忘れていること・書ききれないこともありそうですけれど。 犬山 城下町観光前々回の記事「犬山 城探訪」の続きです。 『【小3】犬…

  • 【小1】バレエ鑑賞・眠れる森の美女

    遊んでばかりの夏休み。週末は小1娘とバレエ鑑賞でした。今回は、東京バレエ団の『眠れる森の美女』。(※以下、バレエ素人の感想メモです)(演者さんたちの写真はパン…

  • 【小3】犬山城探訪

    犬山城を探訪したメモです。 予習など歴史おたくの小3息子「犬山城に行きたい(曇りなき眼)」えー暑いし今でなくても……と思いつつ築480年の国宝犬山城。耐震性の…

  • 【小3/小1】名古屋 港水族館

     日本一広い水族館名 古屋港水族館へ遠征!館内はかなり広いのですが、とにかく大混雑。↑つい一番大きなフォントに笑14時過ぎの入場から19時過ぎの退館まで在館5…

  • 神 護寺展と行けなかったドラクエカフェ

     空調服が気になるこう暑くては、数年内には空調服が流行るのではないかと毎日思っていますモンクレールが100万円くらいで空調服を出し他のブランドが追随し廉価版も…

  • 【小3/小1】特別展『昆虫MANIAC』

    特別展「昆虫 MANIAC」@国立科学博物館に行ってきました★ 昆虫 MANIAC 国立科学博物館特別展 <オフィシャルHP>昆虫 MANIAC 国立科学博物…

  • 【小3】サイパー和差算分配算・グレードアップ問題集小3算数文章題(夏休み)

    共働き家庭の夏休み、子どもたちは基本は毎日学校の学童へ。そして家では全力でダラダラ〜仕事から帰宅すると部屋は散らかり放題。でもなんだか幸せそうね。わたしもお仕…

  • 【小3/小1】神奈川県立生命の星・地球博物館(箱根旅行)

    箱根旅行の話の続きです。箱根に1泊♨今回泊まったホテルは今流行りのインクルーシブ……ではありませんがフリーのコーヒー&スイーツがラウンジにあり、食事も全てバイ…

  • 【小3】栄 光ゼミナール・理科実験教室&テスト

    小3息子、栄 光ゼミナールの理科実験教室とミニテストを受けてきました。誘ってみたら「実験はしたいが知らない塾に行くのは心配だ」「おかあさんと一緒ならいいよ」と…

  • 【小3/小1】ガラス細工体験(@箱根強羅公園)

    3年連続となる夏の箱根旅行。今年も行ってきました。別のところに行っても良いのですが、結局いろいろちょうどいいのでなんとなく箱根になります ガラス細工(トンボ玉…

  • 美術館・常設展を礼賛する

    美術館・常設展の礼賛(育児話ではない)先日、ひとりで国立西洋美術館へ行ってきました。という、自分の覚書です。長いです。以前、特別展のついでに軽い気持ちで常設展…

  • 【小1】子どもの模倣性

    小1の娘は書いたり描いたりが大好き。気がついたらちょこちょこ手を動かしています。↓こちらは鶴、らしいそんな娘の最近のブームは「おとな く もん」を作ること。大…

  • 【小3】クラスメイトとの関係と新たなる問題

    小3息子の学校での近況メモです。 授業に出られるように4月5月は登校はしても、自分の席では授業を受けられなかった息子。6月頃から頑張って、席で授業を受けるよう…

  • ブログ10周年(追記:リンク貼り直しました)

    ブログを初めて10周年です!いいねしてくださる方、いいね返してくださる方、コメントくださる方、お立ち寄りくださる方、ひとつひとつが嬉しくて。素敵な出会いも少な…

  • 【小3】読書記録とブームの移り変わり

    小3息子の読書メモです。最近新規開拓したジャンル:三国志息子から「何か長い話読みたいな」「三国志がいい」というリクエストがあり、BOOKOFFで文庫全5巻を購…

  • 【供養】自分の中学受験の話

    最近子どもにはなるべく自分の昔の経験談はしないように気をつけています。変な誘導になってはいけないし普通に面白くないと思うので。(といっても隠すほどのことでもな…

  • 【小3・小1】オブジェ/娘入会/悩みごと

    小3息子、公 文(算数)でオブジェいただきました。とてもきれい頑張りました!本人もかなり嬉しかった様子。いつものごとく表情はにんまり程度で「大事にしてね」と言…

  • 夫婦における家事育児の分担

    大学時代の友人とランチしてきました★ サイアムヘリテイジ 新丸の内ビル店丸の内のアジア・エスニック料理、サイアムヘリテイジ 新丸の内ビル店のホームページです。…

  • 【小3】通 級 指導教室

    ASD息子の通 級 指導教室について。個人的な療育メモなのでご興味のある方のみよろしければ。※不自然なスペースは検索避けです。通 級 指導教室(情緒):通常級…

  • 【小1】バレエとその関連本など

    7歳になった小1娘。あいかわらず存在が可愛いですお誕生日ケーキは、2年連続でサーティワンのすみっコアイスケーキをご所望。お誕生日プレゼントはまさかのリカちゃん…

  • 【小3】学習記録と辞めどき(結論なし)

    息子の学習記録です。【公 文の進捗】小3・5月算数:F前半 (小6相当)国語:EⅠ前半(小5相当)英語:G前半 (中1相当)このところは毎日、算数英語各5枚・…

  • 【小1/小3】個人面談ぜんぜん違う

    子どもの個人面談がありました。娘の個人面談は初。おっとりさんで学年にお友達ゼロからのスタート、ということで大丈夫かな?とドキドキでしたが、実質5分くらいで面談…

  • 【小1/小3】東工大すずかけサイエンスデイ

    東京工業大学のすずかけサイエンスデイに行ってきました。@すずかけ台キャンパス(横浜と町田の境あたり)一般向けオープンキャンパスみたいなイベントで子どもも対象の…

  • 関ヶ原古戦場記念館

    関ヶ原古戦場記念館に行ってきました。(突然の岐阜訪問)数年前にできたばかりというこちらの記念館。とてもきれい&見やすくて良かったです【予習】別に予習などしなく…

  • 【小3/小1】科学技術館

    科学技術館に行ってきました!★ 科学技術館科学技術館は、現代から近未来の科学技術や産業技術に関する知識を広く国民に対して普及・啓発する目的で公益財団法人日本科…

  • 【小3】算数検定8級

    小3息子、算数検定8級を受検しました学校のテストも受けられない、集団行動苦手なASD息子の初試験。模試なども含めて初!!ということで、どきどきでしたが(わたし…

  • 【小1】入学前後の家庭学習記録

    入学おめでとう!小1になったばかりの娘の家庭学習記録です入学前に終わらせておきたかったのは、こちら。年長の1月〜3月はじめくらいにやりました。くもん算数の壁を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、麦子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
麦子さん
ブログタイトル
むぎ麦日記(育児覚書)
フォロー
むぎ麦日記(育児覚書)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用