chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 明日香村でカブの案山子

    奈良県の明日香村ちょうど彼岸花の身頃かなと思って夫とドライブしました。案山子ロードっていうのがあって色んな案山子さんに会ってきました。その中の一体、ハウル...

  • 「らんまん」ロス

    NHKの朝ドラ「らんまん」が最終回でした。今回のドラマ、本当に楽しませてもらいました。牧野富太郎さん関連のイベントにも数か所行かせてもらいました。夫が植物...

  • ハナミズキ

    我が家のハナミズキには実があまりついていません。いっぱい実がついてる木もあるのにね何が違うんでしょうか?

  • 孫たちの作ったお味噌が出来た。

    今年3月21日に孫たちと作った味噌が出来ました。4↓8月に出したかったけど、コロナにかかってその気になれず9月になって出しました。おいしそうなお味噌の出来...

  • 吾亦紅

    彼岸花を見るドライブがてら、夫と少し遠くの道の駅へ行ってきた。吾亦紅の束が売ってありました。なんか、魅力的なんですよね。ワレモコウ

  • ローゼルハイビスカス

    JAの花コーナーかわいいので買ってしまった。昨年も買ったけど、毎年気持ちが違う。いいよね、何回買っても。

  • サンマとマツタケ

    サンマとマツタケ我が家の食卓には今年一度も登場していません。

  • お彼岸におはぎをいただきました。

    お彼岸だから・・・友達がおはぎを作ってくれました。けっこう大きなおはぎです。お昼ご飯に頂いたらおなか一杯になりました。ごちそうさまでした。

  • 秋彼岸から、金の成る木に水をあげてもいい。

    母の形見の金の成る木今年の冬、霜にやられてだいぶ凍みてしまったけど悪いところを取って再生してきました。梅雨からは一切、水を上げず雨も当たらないようにしてか...

  • オオケタデ

    暑いのにウオーキングに出掛ける夫無理しないでと言ってるんだけど画材を探し回ってるようです。

  • 秋のお彼岸にやっぱり咲いています。

    秋のお彼岸ですね。やっぱり咲いています。よく目立ちます。彼岸花、絵に描いても写真にしても美しいです。

  • どんぐりが落ちる季節です。

    仕事の帰り、どんぐりがいっぱい落ちているのを見ました。うちの地域の道路や遊歩道はどんぐりの街路樹がたくさん植えてあります。秋が近づいて来たなと実感しました。

  • 京都水族館

    旅のスタートは京都水族館私と夫はもう何年も行ってなかった。水族館大好きです。オオサンショウウオが印象的だったようで、ツインズが思い出して絵を描きました。オ...

  • ツインズ初めての琵琶湖が楽しすぎた。

    夏休みにみんなで遊ぶスケジュールが合わなくて17・18とお隣の滋賀県へ出かけました。娘婿殿がツインズに自然体験をさせたいと強く思ってもらったおかげで初めて...

  • ラーゲリより愛をこめて

    昨年封切られてた映画戦争が終わってから、ロシアによってシベリアの捕慮収容所(ラーゲリ)に送られて過酷な労働が日々続く中、無くなる人が続出帰国(ダモイ)の日...

  • りんどう

    JA直売所でかってきたりんどうです。子供のころ山にりんどうが咲いてたことあるよもっと、丈が短かったけどね。もう一度、あのりんどうを見てみたいな。

  • こむらさきの秋

  • モッコウバラをバサバサ切りました。

    モッコウバラがまたまた伸び放題になっていました。今度の休みに切ろうと思っていても用事や天候で日にちが過ぎてしまいます。今日は気合を入れて切りました。エブリ...

  • 太い足

    先日、踏み台に右足小指を激突して負傷した足毎日湿布を張り替えていますが治るには少し時間がかかりますね。靴は履けないので、ブカブカの夫のぞうりをはいています...

  • 重陽の節句

    重陽の節句に菊を飾って長寿を願う・・・花屋さんの前にボードが出してあってそう書かれていたので菊を買おうと思ったら、つぼみで色がわからない。スーパーに売って...

  • 梨の季節の珊瑚樹

    故郷の村の梨畑防風林に珊瑚樹が植えてあった。葉は、虫食いで穴だらけだったけど赤い実が印象的だった。梨の出荷をする季節の赤い実。

  • フェンスに絡んでいたアケビ

    アケビの思い出は父と蚕の餌の桑を取りに行って、父がアケビを取ってくれたこと。高い木に絡んだアケビだった。なかなか取れないところにある。おやつがなかなか手に...

  • 咲くやこの花間で、牧野富太郎

    牧野富太郎展 ~博士の足跡と影響~ 大阪の植物園-咲くやこの花館- 朝ドラの「らんまん」もう少しで終わってしまう。花博のあった咲くやこの花館で展示して...

  • 生命力強し、くずの花

    普段はとろみをつけるのに片栗粉を使うけど本葛は高価だけどおいしいです。あの白いくず粉を作るのにどんなに手間暇かかってるか高価でも、それだけの価値があります。

  • カラフルモミジの道行きコートで

    これはTさんが好きな色と柄ね。そういって話してると私にどーぞって回ってきました。柄と色がかわいすぎて思わず道行きコート買っちゃいました。いっぱい作りたいし...

  • 黄花コスモス

    花が少ない季節走っていても、黄花コスモスが目立ちます。元気な黄色です。

  • よしもとお笑いライヴ

    よしもとのお笑いライブに行ってきました。やすよともこさん、大好きなんです。やっぱり、今日一番受けてました。たまには思い切り笑わないとね。自由にさせてくれる...

  • どうしてこんなにドジなんだろう。

    めったにしない片づけをしていた。何を焦ったのか何かをまたごうとしたのか痛っ!と思ったときにはもう遅い。やってしまった!小指を踏み台の角にぶつけてしまった。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がちゃぴん秀子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
がちゃぴん秀子さん
ブログタイトル
がちゃぴん秀子の日記
フォロー
がちゃぴん秀子の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用