chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大谷カレンダー

    大谷翔平さんの卓上カレンダーそこには大谷選手のホームランの記録が書いてある。仕事から帰って、今日の調子はどう?と聞くけどこのカレンダーを見ればわかる。怪我...

  • サボテン ニョロリの花

    鮮やかなこの花、好きです。友だちからもらたサボテンどんどん増えて、だいぶ分けていますが寒くても霜にあたっても平気生命力の強い元気な子です。

  • おふさ観音バラ祭り

    おふさ観音バラ祭りこのお寺は今時、拝観料も取られていないのに素晴らしい。今回はバラ祭りで色んな種類のバラを見ることが出来た。次は風鈴祭りかな、昨年はアジサ...

  • ジューンベリー

    昨日、眼科の検診に行ってきた。駐車場の前に赤い実がいっぱい出来ていた。一枝、もらいたいな~と思っていたら夫が手にして帰ってきた。赤い実を食べたら甘かった。...

  • ウツギ

    急に熱くなったから、ウオーキング無理しないようにとはいうけどいろんな植物を探すのにじっとしてはいられないようです。ウツギ

  • 耳、こんなになちゃいました。

    汚い耳を見せてすみません。わらび取りに行って、虫に刺されました。夜、保冷剤で必死に冷やしました。少しは痛みも腫れもましになってきたかもです。オレンジのわら...

  • 今年最後のわらび取り

    若草山のわらび取り 今年は6回行けました。まだまだいっぱい生えて、最初の頃よりはたくさん生えてるのですが草も伸びてきて、虫も多くなってきたしボチボチ、蛇が...

  • 多肉植物 七福神

    冬でも外で放りっぱなし寒さにも強い七福神

  • 気になっていた日本一のたい焼き食べました。

    車で走っていると時々、日本一のたい焼きに出会う。入ろうかと言ってるうちに通り過ぎてしまうのでなかなか食べられなかったけど、やっと入れました。ひとつ260円...

  • かわいい3時草

    友だちにいただいて、いくつかの鉢に分割していました。家に残ったのは3鉢だけ。なかなか花の咲くときに遭遇しないんですけど・・・・咲きました!かわいいミニの3...

  • 高級サクランボ

    ウオーキングの途中の色づいたサクランボ高くて、サクランボ買えません。

  • 遠慮気味のクレマチス

    我が家には確か3種類のクレマチスがあったはずなのに今年は白の大輪と八重だけかなと思っていたら目立たないようにやっぱり咲きだしました。もう少し大きな顔してく...

  • 春菊嫌いや!

    私は春菊の花が好きなので野菜を作ってる友達にもらった。何回も水を替えてる間に白い春菊の花が終わってた。春菊、描いてよというと春菊、わしは嫌いや!と夫が言う...

  • マジェンタ色の花

    このスキャナー全然色が違うようにうつります。違うんだけどな~描いてる夫、本人が一番思ってると思います。裏庭の紫蘭ママの実家でもらったシャクヤク

  • たけのこ友達とわら友達とわらび友達

    たけのこ友達とわらび友達と一緒に若草山へわらび取りに行きました。初対面なのに、山菜好きは意気投合ひとつだけ残念なのは、私がスマホを忘れてしまったこと。3人...

  • 100円着物でパンツが2本

    直売所で売ってた100円の着物でパンツを2枚作りました。日焼けした部分もあるけど販売しないから大丈夫この着物、洗っても縮まないし、しわにもならない優れもの...

  • バビアナ

    何年か前、お向かいさんからいただいたバビアナ玄関と裏庭と2か所に分けて植えたのですが裏庭の方しか咲かないのです。20センチほどしかないかわいい花です。やっ...

  • クレマチス

    今我が家には3種類のクレマチスがあるはずなんですがどうも2種類しか見えないのです。ひとつは八重咲きなのですぐわかる。でも、色が同じようなんですね。今度買う...

  • ジャスミンがいっぱい

    ハナミズキとモッコウバラが咲き終わった後はジャスミンが咲き誇っています。いい香りが漂っています。

  • あやめ、お向かいのジャーマンアイリス、アイリス

    ママの実家から苗をもらったあやめ1本咲きました。とってもスマートな花です。裏庭に咲いた黄色いアイリスそういえば、ブルーのアイリスもあったのに無くなってしま...

  • たけのこ友達

    たけのこいりませんか?たけのこ友達から連絡をいただきました。茹でる時、お茶パックに糠を入れると手入れが簡単と教えてもらいました。少し大きめのお茶パックと、...

  • クリスマスホーリーの花

    小さな苗を買って5年一度も花を咲かせたことも実がなったこともありません。買って、初めて花が咲きました。うれしくて、うれしくて。すでに、実になりそうなのが見...

  • ニラの生命力

    毎年、庭に生えるニラ種が飛んであちこちに生えているのですがこの株が一番大きい。雑木が生えて大きくなってきたから抜くためにブロックを動かしたらなんとすごい根...

  • 若草山の植物

    私が若草山に行くのはわらび取りが目的なので目に入ってない植物が夫にはすぐに目につく。すぐにグーグルレンズで名前を調べられるから便利です。ウリハダカエデカマ...

  • 若草山、夫は今年初めてです。

    昨日は今年初めて、夫とわらび取りさすがに連休で、いっぱい摘んだ後がありました。夫には傾斜の緩い所で取っといてと言ってたんですがそっちのわらびはやせてるから...

  • イタドリ、スカンポ、カッポン

    2009年2010年とブログに載せたときの作り方です。あの頃はYouTubeで作り方を見るとかしてなかったけど今はYouTubeでたくさんの方が紹介されて...

  • イタドリ

    15年ぶり位にイタドリを取りに行きました。おいしいけど手間がかかるからもう何年も取らない作らないでした。わらび友達が元祖イタドリ師匠だとわかりそれなら作っ...

  • ときめきビオラ

    弟が送ってくれた花苗今、真っ盛りです。いくつかの種類のうちお気に入りを。

  • つつじが咲いてます。

    いい香りがします。もうすぐ満開ですね。紅葉にかわいい花が咲いています。柔らかい緑色のモミジ、最高です。

  • モッコウバラ満開

    下の花壇に気を取られてる間に、モッコウバラが満開になっています。伸びた枝を切るときはもう嫌と思ってるのに花が咲くとやっぱりいいなとおもってしまいますm。オ...

  • また着物買ってしまいました。

    昨日、直売所で見つけて買った着物値段を見てびっくりお菓子買うより安いから、しつけもついてきれいだったので買ってしまいました。私が死ぬまでに作り切れない位た...

  • たけのこ三昧

    たけのこが手に入ると作りたくなる春巻き逆に言えば、それ以外は作っていない。たけのこの硬い部分できんぴら常備菜にいいけど、すぐ食べてしまう。柔らかい部分で木...

  • 家のモッコウバラとお向かいさんの藤

    花壇の花を見てしたばかり向いてたらモッコウバラが満開になってきれいだ、そして、お向かいさんの藤毎年楽しみにしている。花がいっぱいになってきた。

  • レンゲ畑のあぜ道で。

    ヨモギ摘みの場所はレンゲ畑の所ヨモギが伸びて大きくなっているのですが芯の柔らかい所だけ摘みました。夫の下の畔では、セリが生えていてそれも摘みました。セリの...

  • 入山料150円

    今年2度目のわらび取りはわらび友達と。若草山の入山料150円を支払ったら、わらびを取ってもいいんです。若草山の山頂に行くのに、奥奈良ドライブウエイを通らな...

  • たけのこたくさん茹でました。

    圧力鍋でタケノコを茹でることを教えてもらってからもう15年位圧力鍋でゆでてます。糠で目詰まりするかと思いきや、全くそんなこともなく3つの圧力鍋フル回転時短...

  • たけのこ堀

    今年は寒かったからたけのこの成長が少し遅かったみたい。昨年の1週間遅れでたけのこ堀を誘ってもらいました。今年は豊作でたくさんのたけのこが掘れました。

  • 金のなる木の花

    金のなる木最初は白っぽい花そのうちピンク色になり最近では花の中心が赤くなってかんざしみたいでかわいいです。

  • ネモフィラが好き

    公園のネモフィラはお行儀よくしてるのに、我が家のネモフィラ暴れん坊何か育て方があるんでしょうね。

  • 黄砂の夕日

    夕方の仕事がなく、用事で西へ向いて走った。太陽がくっきりと浮かび上がってる。あっという間に沈んでいくので止まって写せなかった。信号待ちでパチリすごい黄砂な...

  • 若草山へわらび取りの下見に行って来ました。

    夫の反対を押し切り、昨日若草山へわらび取りの下見に行って来ました。前日の雨の後、肌寒いくらいの風が吹いていました。仕事が休みでも、雨が降ればいけない用事が...

  • つくし

    先日、花見に行った公園につくしの林があった。私は今年、つくしを見るのが初めてだったのでこれだけたくさんのつくしにびっくりした。実家の方では珍しくなくて、つ...

  • ミツバツツジ

    桜を見に行くとさりげなく咲いてるミツバツツジに感動する。遠くからでも、薄紫のこの色は目立つこの季節に欠かせない花。庭のフリージア一番最初に咲いたのは、なぜ...

  • 白子のタケノコは高級です。

    ママのお父さんからいただきました。白子のタケノコです。土の中のタケノコを掘ったもので、土の上に出てないから白いんです。私が掘ると、このおいしいところが掘れ...

  • わらびの初物いただきました。

    ママのご実家からわらびの初物いただきました。毎年、わらびをいただいてそれから若草山に出向きますわらび大好き人間としてはとっても嬉しいです。先ほどあく抜きし...

  • 簡単弁当でお花見

    家にあったおかずをパパっと摘めて地域の公園へお花見ごはんの量が全然違います。夫は小食、私は大食です。平日のお昼なのに結構な家族連れお花見て食べるとおいしいです。

  • ピカピカの一年生

    ツインズ本日入学式でした。ピカピカの一年生楽しく元気に小学校生活楽しんでね。

  • 夫が選んだお茶

    朝から仕事だったのでお弁当はスーパーで買って桜の下で昼ごはん。夫が探してきてくれたお茶は、大谷翔平さん。そりゃ、飲みたくなるよね。風が強くて桜の花びらが散...

  • ハナズオウ

    ハナズオウの花の色が好きなのにスキャナーが悪いのかな実際描いた色と全然違う。もっと鮮やかなマジェンタ色です。

  • サンシュウウ、アセビ

    つい先日まで描くものがないと嘆いてた夫この頃、次から次に花が咲いて急に忙しくなっています。サンシュウウアセビ

  • よもぎの量が少なかったよもぎ餅

    お菓子箱に詰めておつかいものにしました。でも、今回ヨモギの量がちょっと少なくて緑色が薄いです。冷凍にしておけばお昼ご飯が簡単に済ませられるのでお餅のストッ...

  • 大和高田の千本桜とヨモギ

    奈良の大和高田市の千本桜へ出かけてきました。まだ5分咲き位かな、でもすごい桜並木でした。お天気がいまひとつだけど、仕事の休みが9日までなくて散ってしまわな...

  • 春蘭

    40年近く前かな、前に住んでた家の時山歩きをして春蘭を見つけて小さな一株もらって帰ってきた。ずっと鉢植えにしてたけど数年前に地植えにした。株が大きくなった...

  • 紫木蓮

  • 手作りの凧揚げ

    娘婿のお父さんが作ってくださった手作り凧可愛い絵を障子紙に書いて、竹ひごの骨で出来ています。長~い足がついているからか結構高く上がりました。凧揚げを楽しん...

  • ムラサキハナナ

    大好きな花が咲きました。昨年は一面にたくさん咲いたので今年はどれだけたくさん咲くのだろうと楽しみにしていたらこの一株が立派に育った以外はそうでもなかったん...

  • 梅林に咲いていた福寿草

    先日の梅林。やっと大きな道路に出て車を止めて梅を見た。色んなハイキングコースがあったけどもう気力があまり残ってなくてその辺だけ歩いた。福寿草が梅の周りに点...

  • 怖い夢を見たときは南天の木に話してね。

    今年のお正月にいただいていたライン。2日の夜、枕の近くに置いて寝てください。いい夢が見られますよ。回文になっていて、上から読んでも下から読んでも同じ言葉で...

  • 命がけの広橋梅林

    奈良の広橋梅林へ行きました。国道を走っていても右へ左へと大きな梅の木の林が広がっているのですがせっかくなら、止まって景色を楽しみたいと思ったのが間違い。広...

  • 沈丁花一枝

    家のそばに帰ってくるとお隣の沈丁花の香りで包まれる。部屋に入ると、たった一枝なのに沈丁花の香りが充満してる。春が本格的になってきたと感じる。

  • ティタティタが一気に咲きました。

    ミニスイセンのティタティタあっという間に咲き出しました。小さくて可愛いです、少し大きな水仙、このコーナーは3本だけ。ヒメリュウキンカ蛍光色で目立ちます。

  • 朝ドラ名作「カーネーション」最終回

    朝、仕事の時はドラマが見られなくて1週間分を日曜の朝見ていました。それでも、日曜が仕事の日があって見られない日もあったのですが今日は狙って休みにしていまし...

  • 中学生の吹奏楽フェスティバル

    今日は一号孫の参加する中学校吹奏楽フェスティバルでした。10校の参加ということで、たくさんの楽曲堪能させてもらいました。アニメからクラッシック、ロックやJ...

  • 結婚記念日なのにカップラーメン

    朝から仕事へ行って昼前に帰り午後の仕事で1時半には家を出るので、今日はカップラーメン結婚記念日にカップラーメンか・・・夫がつぶやく。夕飯は、仕事帰りに買っ...

  • 塩漬けわらび

    わらび友達の作った塩漬けわらびあとひと月もしないうちに新物が出ます。なので、食べてしまいましょう。しばらく水に戻してお鍋で煮だしました。すると、ふっくらと...

  • よもぎ餅

    去年のよもぎを冷凍してたのがあと1回分あったのでもう一月もしたら新物が採れるから使ってしまおうと思ってよもぎ餅作りました。なんか、よもぎが入っただけでお餅...

  • 八重のクリスマスローズ

    八重咲のクリスマスローズ弟に苗をもらってからどのくらい経つかな~他のクリスマスローズは毎年いっぱい増えてるのにこの子だけは減りもしないけど増えもしない。種...

  • ツインズと味噌作り

    ツインズ孫が来ることになったので味噌作りさせようかなと思って昨夜から大豆を浸けておきました。今年の味噌がおいしくできるかどうかの責任があるから頑張ってねっ...

  • 一気に梅が咲き始めました。

    昨日、2階のベランダから布団を入れようと思ったら梅が一気に咲き始めてびっくりしました。昨年は切りすぎて花がほんの数個だけ今年こんなに咲くとは思ってもみませ...

  • 確定申告ギリギリ

    3月17日で市役所での出張確定申告が終わります。今年こそはと思いながら、やはりぎりぎりになってしまいました。還付を楽しみにしてたら、税金の払い込みが必要で...

  • プレバト才能アリ展 京都高島屋

    プレバト才能あり展があると新聞で見てから作品が是非見たいと思い、行って来ました。実物の作品がすごかったです。開店10時過ぎに入ったのにすごい人正倉院展くら...

  • 3.11に咲いた水仙

    大きな震災や津波の被害にあわれた方に今年は最悪の山火事まだ消えないのかともどかしい気持ちでニュースをみた。庭に出ると日本水仙が咲いていた。どうか、被害にあ...

  • 桃の花開く。

    買ってきて3日目かわいい花がいっぱい咲きました。ピンク色の桃の花です。

  • ミャクミャクと一緒に。

    孫っちのダンスの発表会があって、ららぽーと門真へ行って来ました。本番前、ミャクミャク君が歩いていたのでおばあちゃんも一緒に写真を撮りたかったけどどっかへ行...

  • 小さなイオノプシジュームが大好きです。

    20年くらい前にご近所さんにいただいてから毎年毎年咲いてくれています。花も小さければ、種もほんとに小さいです。色も形も大好きです。どれくらい小さいかという...

  • かわいいメジロ

    一昨年、梅の木をたくさん切ったから昨年は花が咲かなかったけど今年、結構蕾がついています。梅の花が咲くとメジロが来てくれるので楽しみです。

  • 新しい仲間

    高取おひな祭りへ行った時出会ってしまった。家に何体かあるけどかわいかったので買ってしまいました。愛嬌あるね。

  • 塩漬けわらびの佃煮

    わらび友達が作ってくれた「塩漬けわらびの佃煮」あとひと月もしたら、わらびが取れる世になるから使ってしまおうと思って作ったと持ってきてくださいました。わらび...

  • カツオ菜を炊いた。

    JA直売所にカツオ菜が売ってあった。福岡に住んでた叔父の所へ正月に行ったときトビウオのだしで、ぶりやカツオ菜の入ったお雑煮をいただいた。カツオ菜という野菜...

  • ひな祭り

  • 映画「赤ひげ」

    午後、テレビで映画「赤ひげ」があって夫が見ようとしていた。近所の開業医の先生でほんとによくしていただいていた先生が「赤ひげ」を目指していると言われていたの...

  • 小紋と羽織の花柄ワンピース

    この頃自由作品を数点作りました。かわいい花柄の小紋でワンピースパンツを合わせてもいいです。スヌードつけてみました。珍しくラメが入った羽織があったのでワンピ...

  • 菜の花4本150円

    おいしそうな菜の花、絵を描いた後は、お浸しにして食べましょう。

  • 下を向かないクリスマスローズ

    昨年買ったクリスマスローズが咲いた。一番乗り他の古参はまだやっとつぼみです。ちゃんと顔を見せてくれるのはこの子だけです。

  • 植物園のカトレア

    蘭の栽培が上手だったKさんを思い出します。私のことをクマさんと呼ばれ奥さんと共によくしてくださいました。ご自宅の庭に蘭のハウスが2棟あって色んな種類の蘭を...

  • おしゃれな、はっさく。

    我が家の八朔がこんなにおしゃれに変身しました。ある方の手にかかって見違えてしまいました。発想になかったです。しあわせな八朔。

  • 雪が舞う一日でした。

    横殴りの雪が舞う一日でした。でも、全然積もっていません。ありがたいです。そんな中、この寒さなのに「バイカオウレン2輪目」が咲きました。

  • おばあちゃん、何色が好き?

    69歳の誕生日数えでいうと古希らしい。でも勝手に来年の満年齢でお祝いしようかな夫の傘寿と合同でかる~くね。ツインズ孫からお花が届いた。何よりうれしいプレゼント。

  • 猫の日

  • コーヒー高くなりました。

    コーヒー、生活の一部になっています。ほんとに高くなりました。かといって飲まないわけにはいきません。以前ならストックもたくさん置いてたのに今は次のひとつだけ...

  • よくばりな車

    着物いりませんかとご連絡いただいたので厚かましく行かせてもらいました。荷物がたくさん積めるという車種を選んでるのでこういう時の為に大活躍です。大きな箱4箱...

  • おぼろ月、ボロボロ

    光さんにいただいた多肉植物、おぼろ月 これは5年前のブログの画像なのでもっともっと大きくなっていた。 これだけは今まで食べられたことがなかっ...

  • ネコヤナギ売ってました。

    道の駅に売ってました。買ってきて今日は2日目。膨らんだところが光が当たってシマエナガみたいにかわいくなっています。毎年根は出るんだけど、根つかないのはどう...

  • 今日のヒラリ

    しつけの付い羽織が3枚お召の着物1枚。洗ったら、ほんの少し風に当てて濡れたままの着物をアイロンかけます。乾いてしまったら、しわが取れません。洗ったらアイロ...

  • 奈良国立博物館

    奈良国立博物館で「お水取り」の展示をみました。お水取りが終わらないと春が来ないとか、暖かくならないとか言ってましたがこんなにすごい修行をされているのは初め...

  • バイカオウレンが一輪。

    昨年、高知の牧野植物園から友達が買ってきてくれたバイカオウレン昨年も最初に一輪そして2本目、最後は3本目が咲いた。増えてほしいと思いながら鉢植えのままなの...

  • 早咲きの梅

    一枝、梅があるだけでいい香りがします。我が家の梅は蕾もまだ小さいままですが春の気配がします。

  • こおりやなぎ

    ほんとはネコヤナギが欲しいのだけど細身のこおりやなぎしかありませんでした。きゃしゃな柳です。

  • 90歳。何がめでたい。

    90歳。何がめでたい。本を書かれた佐藤愛子さん、主役の草笛光子さん90歳を過ぎてこんなに魅力的で尊敬します。めちゃ笑って、スカッと楽しい映画だった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がちゃぴん秀子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
がちゃぴん秀子さん
ブログタイトル
がちゃぴん秀子の日記
フォロー
がちゃぴん秀子の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用