chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 暑中お見舞い申し上げます。

    厳しい暑さの中ですがご健康でお過ごしになられますように。

  • 庭のオニユリ

    毎年咲いてくれます。夏が似合う鮮やかな色のオニユリです。

  • 京都やなせたかし展

    京都やなせたかし展へ行って来ました。夫と一冊づつ本を買ってきました。高知にも行きたいけど遠いからなかなか行けない。近くで展覧会が見られるなんて幸せです。

  • 本日のひらり

    着物の裏地、羽裏、八掛、胴裏きれいやなあと思いながらなかなか洗ってアイロンもできずたいてい処分してしまう感じなのですが今回は目的が出来たのでまとめて洗濯こ...

  • ヒルガオのピンク色が好きです。

    ヒルガオが道路端に咲いていた。色んなピンクがあるけど、ヒルガオのピンクが好きです。

  • 朝焼けがきれいだった

    4時40分、出勤のため玄関を出たら朝焼けがきれいだった。思わず写真を撮り、また別の所で写せないかと思うけど職場の駐車場までは止まれない。職場の友達にも言う...

  • キキョウ

    子供の頃、実家の畑にはいっぱいキキョウが栽培してあった。お盆のお墓や家の仏壇にお供えするためのキキョウで背丈も5,60センチくらいはあったように思う。田舎...

  • 本日のひらり

    ほどいていた着物を洗った。ほんの数分、風に合わせて干すのだけれどこの暑さ、あっという間にやばいほど乾いてくる。乾いてしまうとしわが取れないので生乾きの状態...

  • ヘビイチゴ

    大阪に住んでる娘の所にヘビイチゴが生えていた。こんなところに?畑の畔とか山道とかと思っていたからびっくり。赤くてかわいいヘビイチゴです。

  • 七夕

    先日、ある大学のホールに大きな七夕の竹が飾ってあった。短冊を読むと若い方の願いが楽しくて思わず笑ってしまった。もちろん彼氏や彼女との出会いというのが多かっ...

  • 五色トウガラシ

    スーパーの入り口に売ってあった。色んな色があって宝石みたいに輝いている。これも、うちに連れて帰るとだめになっちゃうんですよ・・・

  • 黄色だったのか・・・

    裏庭に植えたトマトいつまでたっても赤くならないから、もしかして黄色のトマトだったのかなどんな苗を買ったのか忘れてしまった。黄色もかわいくていい感じ、明日食...

  • トウモロコシ大好き

    生協に寄ったらトウモロコシが安かった。私はタッパーウエーブに入れて電子レンジでチン今日のお昼ご飯の後のお楽しみにしました。祖母が食べてたように、もいで食べ...

  • ブルーベリーを3粒

    我が家のブルーベリーただでさえ少ない実なのに、夫が食べたのは3つだけ後は空を飛んでる方が食べていかれたのでしょう。よほどしょっちゅう見ておかないと口に入り...

  • メスレ

    JA直売所で買った。初めて目にする名前。スモモの仲間らしいんですがめちゃくちゃ柔らかくて甘いです。これ、また探さなきゃスモモより甘くておいしかったです。

  • 庭の草引き頑張ったから、ガストランチ

    6月はコロナにかかって、うだうだしてるうちに庭の草がすごいことに。今日は草抜き頑張るぞ!蚊取り線香、腰にぶら下げて汗はポタポタ落ちるけど、湿度がないからし...

  • 浴衣でワンピース

    浴衣の生地だと夏でも涼しいです。

  • ハーブ園の花

    スキャンがうまくいかなくて残念ですがハーブ園に行ってよかったと思っています。たくさんの花まあ、きれいでした。

  • アカザ

    メダカの鉢にアカザがさいた。水蓮とアカザのおかげでメダカの鉢があまり汚れない。水蓮だけが植えてある隣の鉢よりましかな?アカザを株分けして隣の鉢にも植えてみ...

  • かわいいヒペリカム

    JA直売所で買ってきたピペリカム今日のはピンク色んな色があるけど、丸くてかわいい実大好きです。

  • 献血、後残すところ一回だけになりました。

    献血のアプリを登録してもらえた献血バックのキーホルダー自分の血液型の献血バッグです。いい記念になりました。来年の誕生日で70歳なのでその前が最終70になる...

  • お豆腐のお好み焼き

    お好み焼き粉を使わないお好み焼きの話を友達にしたらお豆腐で作るお好み焼きがおいしいと聞き今日はお豆腐のお好み焼き豆腐と卵と片栗粉でふわっふわのお好み焼きに...

  • 北海道へいった気分で

    メナード青山ハーブガーデンラベンダー収穫体験50本500円北海道へ行った気分にほんの少しだけなりました。摘み取りは軸の短いタイプのかわいいラベンダー描き終...

  • タコライスにタコ入ってないんか?

    珍しくカフェでランチハンバーグかパスタかタコライス二人ともタコライスを選んだ。お花を見ながらテラスで食べよう。運んでもらって、食べ始めた途端タコ入ってない...

  • 一本しかないのに折れてしまったスカシユリ

    庭に水を撒くとき、ホースが当たってスカシユリがポキンと折れてしまった。どうかなと思いながらメダカの鉢につけて置いたら花が咲いた。植えて何年かなるけど毎年咲...

  • JAの紅花

    久しぶりにJA直売所へ行った。これが100円!?紅花が一束100円だなんて作る手間考えたらいいんですかって感じです。

  • ヤマモモ

    家の周りにはたくさんのヤマモモの木が植えてある。遊歩道にも、公園にも。職場の駐車場から歩いて職場までの道にも、公園にも大きな木があるのにコロナにかかって休...

  • 最後のアジサイ

    アジサイが好きなので、今年は家の前に鉢植えを並べた。梅雨から猛暑になったとたんやっぱり元気がなくなって今度の休みに始末しよう。今日、新しい鹿沼土を買ってき...

  • 庭のビワ4房

    夫が食べた後の実を植えて大きくなっていたビワ昨年たくさん実が出来たけど甘くなかったのでほとんど鳥の餌葉っぱが落ちて大変なので夫に断りほとんど切った。それで...

  • 梅15キロ

    夫が脳梗塞で倒れてから丸3年が過ぎた。ちょうど5月の梅の収穫の前だった。これから私一人ではこの梅の世話ができないと思って退院した翌年、思い切ってだいぶ切っ...

  • 実家で流行のなんちゃってお好み焼き。

    6月3日に弟夫婦が泊まった時教えてもらった。フライパンに少し油をひいて千切りキャベツをのせ真ん中に卵を落とせるよう穴をあけて、そこへ卵を落とし塩コショウし...

  • 山盛りの稲庭うどん

    秋田名物稲庭うどん、麺つゆまで備え付けでいただきました。稲庭うどんの、のど越し最高で大好きです。よそって、用事をしている間に席へ戻ると増えてる。夫が、自分...

  • ミニトマト

    植えたミニトマトがやっとひとふさできた。普段なら赤くなった分だけ採るのだけどせっかくやから夫にひとふさプレゼントしよう。あちこちの枝芽が伸び放題作り方が下...

  • 庭の梅

    3年前に夫が脳梗塞になって、夫の買った梅の木ひとりではとても世話が無理だと思い切り切ってもらったら昨年は一粒も梅の実が出来ませんでした。そしたら今年、けっ...

  • 赤いアジサイ

    ピンク系のアジサイが多いけどこの子が一番赤いその赤が魅力的なんですが写真だといまいちそしてここまで開かない間の方が、赤が鮮やかでいいんです。色々、あちこち...

  • うなだれるアナベル

    茎の細いアナベルは雨に打たれてうつむいています。よく、その細い茎で重たい頭を支えられてるなあ。晴れたら、思い切り大きく花を咲かせてね。

  • ダルマアジサイ

    熱が下がって、今日はアジサイの様子を見たいと外へ出た。強い雨に降られてどの子も下を向いてうなだれてたので切って家に飾った。友だちからもらって挿し木にしたの...

  • 2度目のコロナ

    昨日一昨日と高熱でねていました。昨日は検査の反応がなかったけど今朝はバッチリコロナ判定5日間出勤停止なのでゆっくり休みます。

  • 鳥取産、淡路の玉ねぎ

    淡路の玉ねぎが甘くておいしいから淡路の玉ねぎの苗を取り寄せて作ったらしい。淡路の本場の玉ねぎが食べたくて我が家へ来る前に淡路へ寄ってきたらしい。甘い玉ねぎ...

  • ダニはじめ。

    今年もダニの季節がやってきました。マダニに刺されて、肉アレルギーになってから家のダニにも刺されるようになりました。それまでは同じ布団なのに、ダニなんか刺さ...

  • ふるさとの空豆、スナップエンドウ

    空豆とスナップエンドウを弟夫婦が届けてくれました。母が空豆をたくさん作って毎年送ってくれていたのでなんだか懐かしく思い出す。 空豆ご飯 煮豆こうしてふるさ...

  • さるとりいばら

    サルトリイバラはいっぱいあっても実のなってるのはあまり多くありません。赤くなる山帰来もいいけど緑のサルトリイバラも魅力的です。葉っぱがあまりにも柔らかそう...

  • いちご

    お米と一緒で、今年はイチゴがほんとに高かったです。燃料費がこれだけ上がっていたらいちごを育てるのにコストがかかるので当たり前なんです。お米だってそうです。...

  • アジサイ、かわいい咲き始め。

    一昨年、友人からもらった一枝を挿し木にしていたら今年はけっこう大きな木になってきたので地植えにしました。だるまさんだったかな?名前何だったかな・・・姫アジ...

  • ダンスパーティー

    我が家で一番最初に咲いたアジサイ何年か前に母の日にもらったアジサイが大きくなっています。あまり、背が高くならないように昨年だいぶ切りました。横幅130セン...

  • 超、国宝展。

    行ってきた人が良かったというのでせっかく近くなのだからと出かけてきましたが・・・なんと入場までに500メートルくらい並びました。正倉院展の時みたい。入るま...

  • アザミ、ホタルブクロ

    アザミホタルブクロ

  • メリハリをつけて、しぶとく生きるのよ。

    美川憲一さんとものまねのコロッケさんのコンサートへ行って来ました。美川憲一さんが60周年コロッケさんが45周年だそうです。遠いからどうかな?と、わらび友だ...

  • 大谷カレンダー

    大谷翔平さんの卓上カレンダーそこには大谷選手のホームランの記録が書いてある。仕事から帰って、今日の調子はどう?と聞くけどこのカレンダーを見ればわかる。怪我...

  • サボテン ニョロリの花

    鮮やかなこの花、好きです。友だちからもらたサボテンどんどん増えて、だいぶ分けていますが寒くても霜にあたっても平気生命力の強い元気な子です。

  • おふさ観音バラ祭り

    おふさ観音バラ祭りこのお寺は今時、拝観料も取られていないのに素晴らしい。今回はバラ祭りで色んな種類のバラを見ることが出来た。次は風鈴祭りかな、昨年はアジサ...

  • ジューンベリー

    昨日、眼科の検診に行ってきた。駐車場の前に赤い実がいっぱい出来ていた。一枝、もらいたいな~と思っていたら夫が手にして帰ってきた。赤い実を食べたら甘かった。...

  • ウツギ

    急に熱くなったから、ウオーキング無理しないようにとはいうけどいろんな植物を探すのにじっとしてはいられないようです。ウツギ

  • 耳、こんなになちゃいました。

    汚い耳を見せてすみません。わらび取りに行って、虫に刺されました。夜、保冷剤で必死に冷やしました。少しは痛みも腫れもましになってきたかもです。オレンジのわら...

  • 今年最後のわらび取り

    若草山のわらび取り 今年は6回行けました。まだまだいっぱい生えて、最初の頃よりはたくさん生えてるのですが草も伸びてきて、虫も多くなってきたしボチボチ、蛇が...

  • 多肉植物 七福神

    冬でも外で放りっぱなし寒さにも強い七福神

  • 気になっていた日本一のたい焼き食べました。

    車で走っていると時々、日本一のたい焼きに出会う。入ろうかと言ってるうちに通り過ぎてしまうのでなかなか食べられなかったけど、やっと入れました。ひとつ260円...

  • かわいい3時草

    友だちにいただいて、いくつかの鉢に分割していました。家に残ったのは3鉢だけ。なかなか花の咲くときに遭遇しないんですけど・・・・咲きました!かわいいミニの3...

  • 高級サクランボ

    ウオーキングの途中の色づいたサクランボ高くて、サクランボ買えません。

  • 遠慮気味のクレマチス

    我が家には確か3種類のクレマチスがあったはずなのに今年は白の大輪と八重だけかなと思っていたら目立たないようにやっぱり咲きだしました。もう少し大きな顔してく...

  • 春菊嫌いや!

    私は春菊の花が好きなので野菜を作ってる友達にもらった。何回も水を替えてる間に白い春菊の花が終わってた。春菊、描いてよというと春菊、わしは嫌いや!と夫が言う...

  • マジェンタ色の花

    このスキャナー全然色が違うようにうつります。違うんだけどな~描いてる夫、本人が一番思ってると思います。裏庭の紫蘭ママの実家でもらったシャクヤク

  • たけのこ友達とわら友達とわらび友達

    たけのこ友達とわらび友達と一緒に若草山へわらび取りに行きました。初対面なのに、山菜好きは意気投合ひとつだけ残念なのは、私がスマホを忘れてしまったこと。3人...

  • 100円着物でパンツが2本

    直売所で売ってた100円の着物でパンツを2枚作りました。日焼けした部分もあるけど販売しないから大丈夫この着物、洗っても縮まないし、しわにもならない優れもの...

  • バビアナ

    何年か前、お向かいさんからいただいたバビアナ玄関と裏庭と2か所に分けて植えたのですが裏庭の方しか咲かないのです。20センチほどしかないかわいい花です。やっ...

  • クレマチス

    今我が家には3種類のクレマチスがあるはずなんですがどうも2種類しか見えないのです。ひとつは八重咲きなのですぐわかる。でも、色が同じようなんですね。今度買う...

  • ジャスミンがいっぱい

    ハナミズキとモッコウバラが咲き終わった後はジャスミンが咲き誇っています。いい香りが漂っています。

  • あやめ、お向かいのジャーマンアイリス、アイリス

    ママの実家から苗をもらったあやめ1本咲きました。とってもスマートな花です。裏庭に咲いた黄色いアイリスそういえば、ブルーのアイリスもあったのに無くなってしま...

  • たけのこ友達

    たけのこいりませんか?たけのこ友達から連絡をいただきました。茹でる時、お茶パックに糠を入れると手入れが簡単と教えてもらいました。少し大きめのお茶パックと、...

  • クリスマスホーリーの花

    小さな苗を買って5年一度も花を咲かせたことも実がなったこともありません。買って、初めて花が咲きました。うれしくて、うれしくて。すでに、実になりそうなのが見...

  • ニラの生命力

    毎年、庭に生えるニラ種が飛んであちこちに生えているのですがこの株が一番大きい。雑木が生えて大きくなってきたから抜くためにブロックを動かしたらなんとすごい根...

  • 若草山の植物

    私が若草山に行くのはわらび取りが目的なので目に入ってない植物が夫にはすぐに目につく。すぐにグーグルレンズで名前を調べられるから便利です。ウリハダカエデカマ...

  • 若草山、夫は今年初めてです。

    昨日は今年初めて、夫とわらび取りさすがに連休で、いっぱい摘んだ後がありました。夫には傾斜の緩い所で取っといてと言ってたんですがそっちのわらびはやせてるから...

  • イタドリ、スカンポ、カッポン

    2009年2010年とブログに載せたときの作り方です。あの頃はYouTubeで作り方を見るとかしてなかったけど今はYouTubeでたくさんの方が紹介されて...

  • イタドリ

    15年ぶり位にイタドリを取りに行きました。おいしいけど手間がかかるからもう何年も取らない作らないでした。わらび友達が元祖イタドリ師匠だとわかりそれなら作っ...

  • ときめきビオラ

    弟が送ってくれた花苗今、真っ盛りです。いくつかの種類のうちお気に入りを。

  • つつじが咲いてます。

    いい香りがします。もうすぐ満開ですね。紅葉にかわいい花が咲いています。柔らかい緑色のモミジ、最高です。

  • モッコウバラ満開

    下の花壇に気を取られてる間に、モッコウバラが満開になっています。伸びた枝を切るときはもう嫌と思ってるのに花が咲くとやっぱりいいなとおもってしまいますm。オ...

  • また着物買ってしまいました。

    昨日、直売所で見つけて買った着物値段を見てびっくりお菓子買うより安いから、しつけもついてきれいだったので買ってしまいました。私が死ぬまでに作り切れない位た...

  • たけのこ三昧

    たけのこが手に入ると作りたくなる春巻き逆に言えば、それ以外は作っていない。たけのこの硬い部分できんぴら常備菜にいいけど、すぐ食べてしまう。柔らかい部分で木...

  • 家のモッコウバラとお向かいさんの藤

    花壇の花を見てしたばかり向いてたらモッコウバラが満開になってきれいだ、そして、お向かいさんの藤毎年楽しみにしている。花がいっぱいになってきた。

  • レンゲ畑のあぜ道で。

    ヨモギ摘みの場所はレンゲ畑の所ヨモギが伸びて大きくなっているのですが芯の柔らかい所だけ摘みました。夫の下の畔では、セリが生えていてそれも摘みました。セリの...

  • 入山料150円

    今年2度目のわらび取りはわらび友達と。若草山の入山料150円を支払ったら、わらびを取ってもいいんです。若草山の山頂に行くのに、奥奈良ドライブウエイを通らな...

  • たけのこたくさん茹でました。

    圧力鍋でタケノコを茹でることを教えてもらってからもう15年位圧力鍋でゆでてます。糠で目詰まりするかと思いきや、全くそんなこともなく3つの圧力鍋フル回転時短...

  • たけのこ堀

    今年は寒かったからたけのこの成長が少し遅かったみたい。昨年の1週間遅れでたけのこ堀を誘ってもらいました。今年は豊作でたくさんのたけのこが掘れました。

  • 金のなる木の花

    金のなる木最初は白っぽい花そのうちピンク色になり最近では花の中心が赤くなってかんざしみたいでかわいいです。

  • ネモフィラが好き

    公園のネモフィラはお行儀よくしてるのに、我が家のネモフィラ暴れん坊何か育て方があるんでしょうね。

  • 黄砂の夕日

    夕方の仕事がなく、用事で西へ向いて走った。太陽がくっきりと浮かび上がってる。あっという間に沈んでいくので止まって写せなかった。信号待ちでパチリすごい黄砂な...

  • 若草山へわらび取りの下見に行って来ました。

    夫の反対を押し切り、昨日若草山へわらび取りの下見に行って来ました。前日の雨の後、肌寒いくらいの風が吹いていました。仕事が休みでも、雨が降ればいけない用事が...

  • つくし

    先日、花見に行った公園につくしの林があった。私は今年、つくしを見るのが初めてだったのでこれだけたくさんのつくしにびっくりした。実家の方では珍しくなくて、つ...

  • ミツバツツジ

    桜を見に行くとさりげなく咲いてるミツバツツジに感動する。遠くからでも、薄紫のこの色は目立つこの季節に欠かせない花。庭のフリージア一番最初に咲いたのは、なぜ...

  • 白子のタケノコは高級です。

    ママのお父さんからいただきました。白子のタケノコです。土の中のタケノコを掘ったもので、土の上に出てないから白いんです。私が掘ると、このおいしいところが掘れ...

  • わらびの初物いただきました。

    ママのご実家からわらびの初物いただきました。毎年、わらびをいただいてそれから若草山に出向きますわらび大好き人間としてはとっても嬉しいです。先ほどあく抜きし...

  • 簡単弁当でお花見

    家にあったおかずをパパっと摘めて地域の公園へお花見ごはんの量が全然違います。夫は小食、私は大食です。平日のお昼なのに結構な家族連れお花見て食べるとおいしいです。

  • ピカピカの一年生

    ツインズ本日入学式でした。ピカピカの一年生楽しく元気に小学校生活楽しんでね。

  • 夫が選んだお茶

    朝から仕事だったのでお弁当はスーパーで買って桜の下で昼ごはん。夫が探してきてくれたお茶は、大谷翔平さん。そりゃ、飲みたくなるよね。風が強くて桜の花びらが散...

  • ハナズオウ

    ハナズオウの花の色が好きなのにスキャナーが悪いのかな実際描いた色と全然違う。もっと鮮やかなマジェンタ色です。

  • サンシュウウ、アセビ

    つい先日まで描くものがないと嘆いてた夫この頃、次から次に花が咲いて急に忙しくなっています。サンシュウウアセビ

  • よもぎの量が少なかったよもぎ餅

    お菓子箱に詰めておつかいものにしました。でも、今回ヨモギの量がちょっと少なくて緑色が薄いです。冷凍にしておけばお昼ご飯が簡単に済ませられるのでお餅のストッ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がちゃぴん秀子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
がちゃぴん秀子さん
ブログタイトル
がちゃぴん秀子の日記
フォロー
がちゃぴん秀子の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用