gooブログがサービス終了するので引っ越ししました。今後は以下のURLへ投稿していくので今後ともよろしくお願いします。https://cyouzann.hatenablog.com/ブログの引っ越しが終わりました。
今朝、罠の片づけをしていると弟子のK君が登録書の返納を持ってくる、明日わしの分と合わせて会長宅へ届けよう、K君メッシュ番号を間違っていたので修正して置く。わしも罠に設置場所とイノシシの捕獲数を何度も書く違えてしまう、耄碌したなあ、どうにか出来たのでほっとする。罠の整理は1か月を見て置こう。所で大谷君騒動のせいなのか調子悪し、今日は逆転サヨナラのおぜん立てをしてくれたのにポップフライに終わり負けてしまう、ただ山本投手は本来の力が出ていたので安心する。さて今日は本当に心地よい天気でした。いよいよ本格的な春が来たようだ。明日から気楽に犬達と遊ぼう。逆転サヨナラのチャンスに。
今日はイノシシ猟の最終日ですがわしは昨日全部撤去しているので今朝は犬達の散歩のみです。ゆっくり裏山へ行きワラビを探しながらの散歩でした。犬達来なくても良いのにほんの少しだが登って付いてきました、ワラビは少なかったが一握り程採れました。犬達が疲れないうちに帰宅。今日は大谷君が始まる前に少し罠の整理をしよう?。今日から整理?。
夕方、裏山へ埋めていたイノシシの頭を何かに掘り返されて持ち去られたのでその近くを探して見るが30m四方には見当たらず、あの重たい頭を引っ張って行ったのは何者だろう?。上の方にヤマモモの花がついた木が有ったので3か月後には実が採れるかも?。トラ子は上まで付いて来たがクマ子が見当たらず、呼ぶと奥から帰って来たので無事帰宅。今日は初夏のような暑さでした、明日から罠の掃除と整理をするつもりだが・・・・・・どうなる事でしょう?。狩猟登録証の返納と罠の設置場所や個数に捕獲得物数に使用した弾の数等割と手間がかかる作業が残っていますが、早めに記入して返納しよう。西の山の中腹にイノシシの痕跡が有った来期に狙おう。何処か分からず。
今朝裏山で犬達の散歩をする間にワラビを採る。一握り採れたので西の谷の上には沢山あるであろう。車に戻るとクマ子は待っていたがトラ子が何かを追って帰らない。山すそに先日埋めた100kgの雄の頭が掘り出されて無くなっていました、あの重い頭を咥えて持ち去る大型のけものは何でしょう?、狸やテンでは動かせない、先日見たキツネでも遠くまで運ぶのは無理だろう、すると野犬の大型が持ち去ったのかも知れません、大きな牙を取るつもりだったのだが行くへ不明になりパーです、針金で下あごを木に括って置けばよかった、残念。トラ子が帰り散歩終了後、残してあった罠を2か所撤去に走る。明日まで可能なのだがもう十分楽しみました、罠は2カ所とも痕跡無し。9時半に全部作業が終わり帰宅。16猟期目で終了日の前に全部撤去したのは初めてです。情けない事に...終猟。
今日の暖かい事、ついこの前は寒くて震えたのがうその様です。昼堪らずシャツを1枚脱ぎました、このまま春本来の心地よい季節が来そうです。近所の山桜は散り始めたがソメイヨシノはこれからです、急激に咲きそうな気配です。猟が終わればのんびりと終活の整理でもしよう?、出来るだろうか。夕方の散歩で西の谷へ行くがワラビのある場所がユンボで耕されていた、別の場所を探そう。犬達歩きかねるがどうにか散歩終了帰宅。さあ、昼は昨夜Y君の奥方だ届けてくれたちらし寿司をおいしく頂いたので今夜は冷凍猪鍋をチンして食べよう、最近また太りだして来たので要注意なのだが……食欲に負けています。さあ、明日は残りの罠の撤去をしよう。夏が来た?。
早朝に雨が降ったがBSで大谷君を見てからの散歩時は雨の心配なし。裏山へ行くと野生のグミの実が大分大きく成っていた、我が家のグミは花が咲いたところなので大分時期がずれている、青い実がいくつも見えるが熟れても渋くて人が食べるのには向かないグミです、我が家のは熟れると美味い。トラ子が少し何かを探すがすぐに戻る、散歩を終えて、罠の巡回に走るが、今は3カ所なので短時間で済みます、何処にもイノシシも狸も居らず。最後に罠を見て貰っているOさん宅裏へ行く、毎年1頭は獲れていたのだが今猟期はキツネが1匹掛かったのみで終わったので全部撤去した、近くの檻に入ったようです。Oさんが整備修理中のレーシングカーを見せてもらう、購入時は1500万円位する様です、あらゆるところを部品を作りなおして修理補修するのが楽しいとの事です、ただし...明日で全部撤去予定。
今サプリメントの紅麹関係で大きな問題が起きています。年を取ったり体力に不安が有ったり食事面の偏り等で世の中には数えきれないほどのサプリメントが出回っています。その中で小林薬品の紅麹サプリメントで腎臓関係の悪化で死者まで(分かっているのは今日までで4人)出ています、入院通院者を入れると3桁の人が苦しんでいます。良かれと思って飲みだしたサプリメントが一部臓器に悪影響を及ぼしたようですが継続して飲んでいた人は堪ったものではありません、毎日毒を飲んでいたような結果に成ったのですから、まだ詳しい原因までは解明されていませんが潜在被害者も居る筈です、対応が遅れた小林製薬にはより早い善処を願おう。所でわしもサプリ?を1つだけ飲んでいます,夜間尿改善?の薬師八味丸錠です、ただし購入前にかかりつけ医の先生に相談しましたら八...サプリメント。
我が県はいろんなことでワースト5くらいに入っているのにガソリン代が全国一安いとの事です、こう言うのは有難い。所で高校野球だが県代表の阿南光高校は2安打で完封負けしてしまう。相手は、石川県です、勝つわけには行きません、エースで行けば良かったかも知れないが少し相手が上だったようです、阿南光にはこれから頑張って欲しい、星稜高校には優勝まで行って欲しいものです。さて猟期も後4日に成る、今日は3カ所計6個の罠を撤去した、もう今期は諦めました。土曜日には全部撤去しよう。わしと犬用のイノシシの焼き肉。相手が強い。
午後庄平・さーやの漫才?を聞きながら今朝のイノシシを剥く。結構脂も有り柔らかい上肉です、ロースと薄いバラを冷凍保存して置きます。腿等は近所に上げたので残った良い部位の切れ端等をわし用と犬達用にすき焼き風味で炊いている。夕食は猪鍋のパック冷凍を食べよう。夕方西日の山の広場で寝転ぶ犬達。朝マダニがズボンに付いていた。良い天気。
今朝は風は強いが天気は良い。犬達の散歩を済ませてから罠の巡回に出る。天気具合から言うと今夜がチャンスなのだが今朝小さいのが掛かって居た、後回しにして残りの罠を見て回るがどこにも痕跡無し。帰り道で残していた奴の場所へ行く。逃がしてやろうかどうか迷う大きさだが檻と違い地形と掛かった状態で一人で放してやるには難しかったので仕方なく処理をして帰宅、10時前でした。一応腹を抜き水に浸けて置く、午後剥こう、犬達のエサ位には成るでしょう。所で最近手の指がよく攣るようになる、何処かが悪いのだろう。今日ので大小問わずイノシシを括ったトータルが690頭(匹)に成る、わしは今猟期で700を目指していたのだがイノシシが少なくて望みは叶わず、仕方なし。覚えやすい数字まで。
夕方雨もやみ犬達と散歩に行く。トラ子が山へ入り20分ほど出てこず、無事帰って来たので帰宅。今夜は冷えるそうなので炬燵とストーブでしのごう。明日ぐらいから罠を撤去していこうか?、まだ居ると思うが諦めも肝心である。さてニュースは大谷君の事ばかりです、無事解決すれば良いのだが。今日は娘の誕生日なのだがメールでも送っておこう。明日ぐらいから。
朝は雷が鳴り雨も良く降ったが8時前に少し止んだのでその合間に犬達を裏山へ連れて行く。クマ子は200m位離れた山の中の専用トイレまで走る。トラ子は行かずに車の横で遊んでいた。遠くからクマ子がこちらへ帰りかけたので迎えに車で行く。付いて来たトラ子と歩きかねているクマ子を乗せて帰宅。それから罠の巡回に行くが西の谷で昨夜歩いたような跡が有っただけでどこにもイノシシは居らず、雨が降ったがどうにか濡れずに済んで助かる。10時前に帰宅。出発前に大谷君の会見を見る。どこかの政治家と違い、その通りであってほしい・・・・・。雨の合間で助かる。
冷凍庫のトンカツが少なくなったのでキョーエイまで走り5枚入りを4パックと豚バラ1本購入。別のストアーでてんぷら油に卵・てんぷら粉・パン粉等を購入、肉の下味はすき焼きのもとに浸け込んで置き1時間後からトンカツを作る。最初から1口サイズに切って揚げるので時間が掛かったが大鍋に一杯出来上がる、冷えたのでパック詰めして冷凍して置こう。夕方の散歩も軽く済ませて来た、犬達焼き肉を全部平らげてくれる。明日も天気は良くないが罠の巡回に走ろう。八代亜紀さんのCDを車用に購入。山盛りのトンカツ、色は悪く映っているが下のはうすこげ茶の良い色ですよ。トンカツ20枚。
小雨の中犬達の散歩をさせてから罠の巡回に走る。国道の交差点でワラビの調査兼甲斐犬福君の散歩に来ていたY君の車とすれ違う、合図をしただけでそれぞれの方向へ走る。近場の農道に大きなヒズメの跡が付いていましたがわしには鹿なのかイノシシなのか分からず、イノシシなら100kgは有る大きさです。わしは未だに右足と左足の区別も出来ず、前と後ろも幅と長さで判断しているくらいでドがつく素人です、達者な人には簡単にわかるのでしょうね。其処以外は狸が1か所ワイヤーを出していただけで残りの罠に異常無し、9時過ぎに帰宅。服とズボンを乾くように引っ掛けて置く。今日は昼から買い物に行こう。所で昨夜危険生物退治番組で単独の犬を使った猪猟をする37歳の若い人をテレビで見た佐賀県だったと思うがイノシシも多いのでしょう、良い犬でイノシシを誘い...鹿なのか?。
雨でテレビばかり見ていたが殆ど大谷君のニュースばかりでした。アメリカでは今までの応援?が手のひら返しの様になっているようで、ホームラン王をアジア人が獲ったことなども含めていろんな不満が向けられてくるようです。まあトランプみたいなのを半分が支援する国なので日本人の感覚とは合いにくいので仕方がないのかも・・・・。無難に解決できれば良いのだが最悪の事まで考えてしまいます。所で楽しみにしていた女子ゴルフは荒天で中止となり昨日までの成績で臼井麗香さんが初優勝しましたファンの人も喜んでいることでしょう。夕方雨の中の散歩も終わり今日も無事終わる。昨年のヤマモモ、行けました、同じ味です。さあ、明日も雨の中頑張ろう?。手のひら返し?。
今朝も止むことなく雨が降り続いているので犬達は高速下の谷沿いで遊ばせてやる。8時から罠の巡回に走るが雨は止まなかったが大降りでもないので傘だけでしのげた。罠6か所回るもどこにも異常無く9時過ぎに帰宅。今日も休息です、2時間ほどしか寝ていないのでぼーっとしています。所で我が愛車27万km走行していてどこもかも老朽劣化しているのですが燃費だけは良くて先日満タンにして今日まで150km走って居るのにゲージは1メモリも減って居ません、これは壊れていないようなので山坂を走って居てもエンジンだけは良好です?。助かります。今日は冷凍庫にパックに入れて昨年6月末に冷凍したヤマモモを解凍して食べて見よう、味はどうだろう?。最近食べ過ぎでまた太って来たので食べる量を減らさないとトラ子の様に歩けなくなりそうです、食べるのを我慢...左程濡れずに済む。
野球やサッカーバスケ・バレー等のスポーツはどちらかと言えば若者?むきで相撲は年配者のファンが多い様に思う、今。尊富士と大の里と言う日本人の若い力士が出て来て盛り上がっている、国技がモンゴル国ばかりでは頂けない、それ以上に強い力士を待ち望んでいた人は多い事でしょう、外国力士が嫌いではないがやはり日本人の強い力士が居ないと寂しい。さて夕方は小雨の中軽い散歩で終わらせて帰宅。夕食は猪バラのスペアリブを食べる、美味かった。明日の巡回は濡れてしまいそうだが行かねばならぬ、辛いなあ・・・・・。相撲では。
大変困った事態に成っています。大谷君の通訳一平さんの賭博借金の肩代わり?をもし大谷君がしていたら大谷君は1年間の出場停止処分を受けることに成るそうです。日本人の感覚や心情が文化の違うアメリカや世界各国に通用するとは限らないのです、良かれと思い人助けになる筈が犯罪に加担したと判断されてしまう様です。もしそう判断されたら今シーズンの大谷君は見られないので大事件になる事でしょう。大谷君にはおとがめなしと判断されることを願うのみです。1年間の出場停止?。
今日からしばらく天候が悪い予報なので朝早めに雨の止み間に犬達の散歩を済ませてやり、罠の巡回に走る。幸い今朝はたまに青空が見えたりして雨が降らないうちに全部見て追われた、9時前には帰宅出来ました、どの罠のもイノシシの痕跡は無くて狸が2か所くらい来ていたがワイヤーはいじられておらず修正の必要なしで助かる。ズボンも上着も殆ど濡れずに済みました、明日はそうは行かないだろうなあ・・・・・・・。北へ帰るのが遅れたマガモの小群れが居ました。今からパズルでもして夕方まで休息です。雨に遭わずに。
昨日の大きなイノシシは今日の午後で片付きました、会社時代の先輩と近所の人に上げてわしはあばら3本を今焼いています。結構おつな味です。夕方の早めの散歩ではイノシシの頭だけを山へ埋めて来た。皮と骨は燃えるごみとして処理してもらっています。犬達あまり元気なし、わしも同じ、昼はカツカレーを食べたので夜はパンだけで十分だ。明日午後から菜種梅雨のようにぐづつく予報です、本格的な春の前なのでしょう、巡回は辛いが残り10日を切ったので最後のあがきをしよう。悪あがきで終わりそうです。穴を掘って埋める。片付いた。
今朝は犬達の散歩時から目がしょぼしょぼするし頭もいつも以上にぼーっとする。散歩を終えて罠の巡回に出るが、やはり体調は悪い、風邪なのか花粉症なのか分からないが頭も痛い。そんな状態でも罠を全部見て回り1個狸が弾かせていた罠を最後にやり直しに行くと丁度通りかかった釣りの先生に会う、奥さんも居たので買い物に行く途中でしょう。先生昨日木の伐採や運搬で腰が痛いと言っていました、わしも昨日の100kg級のイノシシの搬出等で体は不調です、先生と別れて谷の奥の罠をやり替えて帰宅。10時過ぎでした。今から食料品の買い出しに行こう。午後は残してあるイノシシの半分を剥こう。風邪なのか花粉症か?
昼を食べた後で半分だけ剥く。上板の友人に全部上げようと電話するも出てこず。明日も残りを剥かなければ仕方なし、脂は無くても捨てるのはもったいない。近所に今期最後なので配ろう。夕方の散歩では犬達元気なし。生肉は少し食べてくれた。今日は少し疲れたが大谷君のホームランが元気のもとに成るのだが・・・・・・。それやり今通訳の一平さんが賭博容疑で解雇されてとの事、彼も新婚なのに何が有ったのだろう?、大谷君がショックで打てなくならないことを願おう。半分だけ。
一昨日見た谷で糞から見て40kg位の奴がほぼ毎晩で歩いているようなので杉林の中に三角形に15m離れて確実に獲るため3個の罠を設置した。初心そうなやつなので3日位で獲れるだろうと風呂敷を広げたのだが昨日の朝掛かって居なかったので昨日風呂敷はたたんだのだが、今朝行ってみると手前には見えず、「今朝もあかなんだか?」と藪を抜けて見たら一番奥でイノシシが見えた、斜面へ上がりこちらを見ている。何時でも撃てる体勢で杉の木を盾に近づく、写真はうす暗いので綺麗に撮れず。上から攻撃してきたのでダンと撃ち血抜きをする。大きい奴です、狙っていたのとは別だったが重くて運べず。山の中で得意?の2分割です。半分ずつどうにか引き出し車をバックで乗り込みイノシシを積み込んで最後の罠を確認して帰宅。11時でした。来年80歳になる爺さんにはき...大物ゲット。
高校野球も良いし、日本のプロ野球も又良いが、それより楽しみなのが大リーグの開幕です。今夜はダル君に勝って欲しいし、大谷君には打って欲しい、複雑です。それでもこれからは早朝からBSで野球が見られるので退屈しません。猟が後10日で終わるのでそのあとはスポーツ観戦で過ごすことに成りそうです。所で夕方風が強く寒かったがトラ子は元気で山の奥へ行く、クマ子は近くに居た。トラ子が帰って来たので帰宅。今年咲いた沈丁花も間もなく散り始めます、匂いを保存して置きたいくらいです。さあ、夕食は何にしよう、鍋・トンカツ・焼き肉、迷うなあ・・・・・。いよいよ始まる。
朝、7時前に土砂降りに成るが短時間で止んでくれる。犬達の散歩に裏山へ行く、クマ子は200m離れた自分のトイレまで引き返す。トラ子は行かずに近くに居た。竹藪の罠を見に行き下から覗くもイノシシは居らず、車に戻るとトラ子がジャーキーをねだる。10分後にクマ子が帰って来たが遠くまで歩いて来たので息が上がっています。落ち着くまで待ってやり帰って来た。それから雀の餌を遣って置き、近場から罠の巡回に行く。捨ててあるクズ芋を食べているようだが罠が有る場所へは来てくれず。北へ走る、尾根筋の谷で罠の周りを狸ではない荒らし方です、それでも罠は作動していないのでわしに対する嫌がらせの様で癪な奴です。最後に昨日設置した谷へ走るが3日位で獲れそうなやつだと思っていたのにどっこい,こ利口な奴で罠に近づかず、もう少し粘ろう。帰りに何度か...運が良かった。
高校野球は県代表の阿南光高校が勝ったので野球の町阿南市は湧いています。明日は雨の様だが良い事があるかも?。(イノシシが獲れるとか)夕方の散歩では犬達比較的元気だった、あまり肉ばかり食べさせるのも考え物なのでしばらく栄養価の低いドックフードですごさそうか・・・・・・。割と元気。
罠の数が少ないので巡回は早く終わります。尾根筋の1カ所だけ小さいが狸ではないような堀跡が有っただけで罠に異常無し。帰りに昨日足跡が有った谷へ行くと新しい糞が有りほぼ毎晩通っている感じです。糞の大きさから40kg有る無しの小さなイノシシですがなりふり構わず狙います、罠を設置してきました。小さいうぶな奴なら3日で獲れるはずです?、大口は叩けないが獲るように頑張って見ます。近くに小さいが綺麗な花が咲いていた。11時過ぎに帰宅、午後は買い物とガソリンを入れに行こう。獲れるか?。
風は強かったが部屋に居ると寒くは無かった、夕方の散歩に裏山の日当たりの良い広場へ行く、犬達割と元気である、着くまでにイノシシのあばらの焼いたものを全部食べていた。身体に櫛を掛けると嫌がるのだが後でジャーキーを貰えるので交代で傍へ来る。食後のデザート?で草でなく泥を食べていた。帰宅後夕食は昨日貰った新玉ねぎのすき焼きをする、肉抜きです。肉は昼にトンカツに猪肉と沢山食べたので・・・・・。さあ、残り10日余りせめて1頭を狙って明日も頑張ろう?。肉無しすき焼き?。
雨の心配は無いが風が強い、裏山へ犬達の散歩に行く。空から白い雪?が降って来る、いや桜の花びらでした満開の山桜が強風で散り始めたようだ。犬達今日はいつもより元気で罠を見に上ると2匹共付いてきた、いつもは大きな段差を上り下りするのでついて来ないのだが、悪いなりに体調は良いのだろう。散歩を終えて罠の巡回に走る、近場の昨日設置した場所は痕跡無し、北へ走り最初の谷も足跡も見当たらず、最後の尾根筋の谷を見るとイノシシの痕跡有り、昨晩来ていたようなので3個の罠を期待して見ていくと、手前の罠の周りを掘り返しているのに罠は作動していません、小さすぎて重さが足りなかったのかもしれない、足跡も小さかったのだが以前は大きい足跡を見て罠を設置したので大きい奴に期待しよう?。巡回は9時に終わったので少し北西へ走る、過去に大きな奴を7...強風で・・・・・・。
わしの生まれた愛する徳島県は全国と比較すると何事においてもワースト3に入る変な県です。先日は交通事故死10万単位で見ると日本一だったし、助手席のシートベルト非着用率も全国1でした、いろんな調査をすると期待?通りに悪い方から数えた方が早い県ですが、今日女子ゴルフで愛ちゃんが2週連続優勝して20歳台ギリギリで20勝という快挙を達成、見ていました、男子ゴルフではレジェンドのジャンボ尾崎兄弟が県南で生まれています、野球も昔は長池が居たし、池田高校が旋風を起こしたことも有る、企業でも大塚グループが有るし発光ダイオードーの日亜化学等も有り、阿波踊りや鳴門海峡の渦潮も有る、祖谷のつり橋だって珍しいし、良い所も有るのだが県や市の宣伝戦略が悪いのでしょうか?、駅伝のように県内では過熱気味でも全国ではレベルが低く国体に至って...誇れる事?。
今朝も一番に犬達と裏山へ散歩に行く。罠は1個有るのだが小さいのが掛かり逃がしてやったので親は警戒してタケノコを食べに来なくなる、まあ最後まで置いて置こう。散歩が終わり、北方面の2谷を見に走る。残念ながら2か所ともイノシシの痕跡無し、8時過ぎに巡回は終わる。引き返して西の谷へ行き、2か所気になる場所へ罠を2個づつ、計4個設置してきた終猟まで様子を見ます、悪あがきに近いのだが中くらいの足跡が手前には有ったので居るのは居ます。11時過ぎに帰宅、野球中継とゴルフでも見て過ごします。家の前の空き地でキジバトが鷹か何かにやられていた痕跡有り。ジャーキーに釣られて。最後のあがきで?。
午後女子ゴルフを見て夕方の散歩に出る。西の谷へ行き、以前から出てきている奴が居るかどうかを確認して見るとやはりまだ残っていました、罠を知っているようなので獲るのは難しいかも知れないが残り10日位に賭けて見ようか?。犬達歩きかねていて車に乗るなり水をがぶ飲みする。明日は昼から雨のようなので罠を設置するならチャンスなのだが・・・・・・。農道を散歩する。大きい奴が。
今朝は散歩の前に洗濯ものを隣の日当たりの良い場所に干させてもらう。それから裏山の罠の確認兼犬達の軽い散歩をする。8時過ぎから罠の巡回に走る。イノシシの痕跡が有った場所にも異常無し、最後にコウノトリの縄張りを見に行くがまるでダメである、足跡も無い、諦めて全部撤去した。後輩の大君には電話で、世話に成っているTさんは畑仕事をしていたので立ち話で切り上げたことを報告、新玉ねぎをその場で抜いてくれる。釣りの先生は買い物に出かけたようで会えず、10時過ぎに帰宅。走行中に畑でキジを見つけるが逆光線で色合いが綺麗に撮れず、1羽残ったコウノトリは一旦飛び去るも帰りに道端のレンコン畑に居た。諦めて撤去する。
今日は温かくて昼間ストーブは点けず。昼にカツカレーを食べすぎたようで夕食が欲しくない?。夕方西日が当たる裏山で犬達を遊ばせてやる。帰ってから玄関先へサクランボと沈丁花を植えた、沈丁花の匂いは来年も楽しめそうだがサクランボの実が生り食べられるまで元気で居られるだろうか?、ま、その時は仕方なし。明日も天気は良く温かそうだ、残りの罠で可能性の薄いものは撤去しよう。明日も良い天気。
今朝は少し冷えたが犬達の散歩の後で罠の巡回に走る。結果、何処にも足跡さえ見当たらず、9時半に見て終わり、釣りの先生宅裏は諦めて撤去してきた。巡回中コウノトリが見当たらなかったが帰り際に海ぶちを飛んで電柱に止まったのを確認した、相変わらず1羽で寂しそうだった?。帰る途中でダイキにより白い沈丁花とサクランボもついでに購入。今盛りの沈丁花は好きな匂いです、サクランボが大きく成るまでは生きられないだろうなあ・・・・・・。所でついに大谷選手の奥さんが正式に出ました、ネットでは名前もバスケット選手時代の写真も見ていたのだが、これで判明しました、似合いですね。さあニュースで見ましょうか。諦めて撤去。
予報では明日から暖かくなるがそののち又寒の戻り?が有るようです。早くストーブや炬燵が要らなくなると有難いのだが・・・・・・。夕方までうつらうつらとする、散歩を済ませて帰宅。何か食欲無し、昼は同級生が届けてくれた賞味期限切れのアンコウを唐揚げにして食べる。猟の意欲が薄れて来た、せめて後1頭括れば30に成るので悪くてもそれだけは達成したい。トラ子。まだ先か?。
朝は冷えていたがどうにか起きて犬達の散歩に行く、昨夜体中が痛くて参った。思い当たるのは解体位だが、あの程度でこれ程疲れるのか老いを感じた。散歩の後で罠を見に行くがどこにもイノシシが居るような痕跡も気配もなし。コウノトリも見当たらなかったのだが罠を見に行くと山際の電柱の上に居た。1羽で寂しいだろう。帰りに気になる谷を2カ所覗くもそこにもイノシシの跡は無かった、もう今罠を設置している場所にはイノシシは居ないのだろうか?、残り半月と言うのに・・・・・・。10時に帰宅、今日は運試しをしてみよう。昨日の解体の手間賃にあばら3本貰う、鵜が電柱の上で羽根をかわかしていた。何処にも居ない?。
午後することも無いので朝K君が獲った良いメスの解体をする。脂が乗っており最高級の肉です。天気も良いし防寒着を着ると寒くは無かったので4時前に全部終わりました。K君は鳴門から淡路の職場まで通っているので夜来ることに成っています。朝の巡回は暗がりから出かけて、今オートバイが故障しているので今朝は自転車罠の巡回をしていました、熱心さは認めよう、ただ罠の設置が雑なので今後は丁寧に設置するよう指導してやろう、それでも大きいイノシシを獲ったのだからくどくど言う事も無いだろうか?。夕方の散歩で朝かかっていた場所を覗きに行くと道からすぐにトラ子は現場まで入り込んだがクマ子は道で立ち止まっていて後から来た。わしなら罠を設置しないだろう場所でした、其処で獲ったのだから何かのセンスが有るのだろう。まだ先は長いので努力してわしを...弟子のために。
今朝、新聞を読んでいる時にメールが来る、7時前です。弟子のK君からで「大きいのが掛かったので応援頼む」との事です。薬も飲まずに走る、場所は聞いていないが先日わしが修正した罠だろうと思いその谷へ行くと彼が出て来た、場所は丸見えだった罠の20m裏側でした、血抜きが心配だったが大きな肥えた雌です、80kg近くあるので二人で引き出し車に乗せる、彼は仕事に行く前に児童見守りで交差点で旗振りが有るので来れず。わしが家に戻り腹を抜いて水に浸けて置く、腹腔内に血が溜まっていたので血抜きは出来ていた様だ。この前あんな丸見えの罠をするようではイノシシが獲れるはずがないとケチを付けたがうっかりしたイノシシも居たものです。それから犬達の散歩に行き、歯を磨いてわしの罠の巡回に走る。雨後のチャンスだったのにわしの罠には異常無し足跡さ...大手柄。
雨に濡れて冷たかったがストーブと炬燵で回復した、明日も頑張れそうだ。夕方犬達と裏山へ行き少し遊ぶ、毛替わりする古毛が幾らでも抜けるが犬達が嫌がるのでほどほどにやめて置く。雨は完全には止んでおらず、黒い雲が来るとぱらついた。犬達が車に帰ったので帰宅。猟期も残り半月あまり、どこか近くに居ないか探して見よう、余り望みは持てそうにないのだが・・・・・・。腹が倍に成ったトラ子。天気回復?したが。
朝から本降りの雨です。午後から止む予報だが4時間待つ間にもしも罠にイノシシが掛かっていたら暴れてワイヤーを切る可能性が有るので病院へ行くとかの用事が無ければ雨位で朝の巡回を止めるわけには行きません。犬達を高速下で遊ばせて犬小屋へ仕舞い、罠の巡回に走る。結果はイノシシの気配なし、農道も水をかぶり脛近くまで水が来ていた、罠も3個位水没していたが流れる水でないので作動部に泥が詰まり機能しないことは無さそうだ、過去に10cm位の水の中でイノシシが掛ったことも有ったので水が引くまで置いて置こう。9時半に巡回は終わるが、カッパと傘も差したのにチョッキ・上着・ズボン等は雨に濡れて重くなった。帰宅後上着もズボンも着替えて炬燵で温まろう。尚、昨日居なくなっていたコウノトリは1羽だけ居ました、一番大きくて人を怖じない道端まで...雨に濡れて。
東日本大震災から13年が経ちましたが未だに帰れない人が大勢います、今年は1日から能登の大地震が有り未だに水道さえ出ない地区が有ります、世は無情と言う言葉を感じます。災害や争いのない世の中に成ればどれほど良い事でしょうね。それに比べて今はどうにかのどかに生活が出来ているわし自信は有難く思はないと行けない。で、わしが買い物でレジにいる時に娘の母親から電話が来る、話が長くなるので家へ帰ってから電話をすると切る。帰宅後電話をかけて見ると体調不良に成ったわけでなくて話し相手が欲しかったとの事で一安心。固形物が食べられるように成ればイノシシの肉を食べて見たいとの事なので何時になるか分からないのだがその時のために1ブロックは冷凍庫に残しておこう。夕方早めに犬達の散歩に行き、西の谷のK君の罠の修正をしてやる。2個有った内...13年になる。
今朝の冷え込みは真冬並?みでした、冷たかったし車のガラスも凍っていました。寒くても犬達が我慢しないように朝の散歩に行く。犬達を山へ入れて自由にさせてやる、1個有る罠の確認に竹藪を登ると横から先に行っていたクマ子が一声吠える、「おっ、掛かって居るのか?」と罠に近づくと、クマ子がまた吠えた、罠に異常は無かったが近くにイノシシが来ていた残臭にクマ子が反応した様です、クマ子の鼻の感度は良くて車で走って居てもイノシシの匂いには反応します、今は体が悪くなり走れないのでイノシシを追うことは無くて山を下りて来たが居るのが分かっただけで良しとします。トラ子も帰ったので無事帰宅。罠の巡回に走ります。今朝も狸の痕跡ばかりでイノシシの足跡も無し。もう獲れそうなイノシシは居ないのだろうか・・・・・・・・。もう一つコウノトリが居なく...天気晴朗なれど・・・・・・。
年を取ると、体は至る所に不良個所が出て来るし物覚えも悪くなる、日曜は新聞のパズル欄が楽しみで時間をかけて数字や言葉を入れるのが多少の頭も使うので毎週2時間程遊んでいます、テレビを見ながらですが・・・・・。夕方西日が気持ち良い裏山で犬達と軽く遊ぶ、風はまだ冷たいが週中には気温が上がるようでホッカホカは不要なようだ。犬達が帰ろうと車に来る、乗せていた食器の焼き肉は全部食べたようだ。今夜はポツンとがないのでBSで懐メロでも見よう。今ゴルフは県出身の愛ちゃんが優勝した、おめでとう。朝コウノトリとアオサギ。パズルで。
今朝もイノシシは見当たらず、コウノトリは昨日リーダーらしきがくちばしを何度もカタカタ鳴らして他の仲間に号令?を掛けて飛び去って行ったように思ったのだが今朝行くと2羽だけまだ残っていました1羽のシラサギと一緒に水辺で休息していた。一昨日居た8羽が2羽だけ残して移動したのだろうか?、しばらくすると分かるでしょう?。9時過ぎに巡回は終わったので帰りに足跡のあった谷へ罠を追加設置する。設置場所は過去10年ほどで50kg~80kg位までのイノシシを10頭ほど捕獲した場所です、今猟期も1月5日に80kgの雄を獲った場所です、一人で運べずにその場で2分割して引き出しました。其処へ今日設置したので順に写真を載せます、ベテランには参考に成らないだろうが初心者には何かのヒントに成ればと思います。自然の木の根を利用します。最初...罠の設置方法。
夕方の散歩は西へ行く、程よい奴の足跡が有ったのだが近くに弟子のK君の設置した罠が2個目に付いた。と言うより地面を見たら罠が全部ワイヤーも作動部も路面に出ています、丸見えの状態なので余程トンマなイノシシなら踏むかもしれないが、こんな罠を設置している様では先が思いやられる、罠猟を始めた昨猟期に大きい奴を1頭獲ったので舞い上がっているのだろうか?、罠は丁寧に設置するのが一番の基本なのだが・・・・・。熱心な事は認めるが基本的考えからやり直さないと名手には成れないだろう。まあ、本人次第だが。犬達特にクマ子は歩くのもしんだそうだ、5時前に帰宅。今日は昼前に今猟期から罠を始めたこれまた弟子の〇君が唐揚げ弁当のぬくぬく大を持って来てくれたので昼半分食べて今から残りを食べます。〇君は鹿だけだが後少しで50頭に成る様です、イ...罠は丁寧に設置。
ニュースで世界的に有名な漫画家鳥山明さんが硬膜下血種で急逝したとの事です。代表作のドラゴンボールやDr・スランプのアラレちゃんは一大ブームを起こしました、若いのに残念です。わしは40年以上前から狩猟雑誌に好きな山鳥(やまどり)を逆さにして鳥山(ちょうざん)というペンネームを使いよく投稿していたので、同じ漢字なので恐れ多いが好きな人でした。作品は後世まで残る事でしょう。さて最近は猟日記でなくてコウノトリの観察日記に成っています。今日も罠には異常なく、釣りの先生宅裏で小さな足跡が付いていただけでした。で、コウノトリですが今日は5羽居たように思うが1羽リーダーらしきがくちばしをカタカタ鳴らしながら低く上空を飛び田畑に居る残りの鳥を呼んでいたようです。すると2羽が付いて行き旋回しだしたら残りの2羽も飛び立って段々...観察日記?。
今朝のイノシシを午後から解体する、脂も有りまずまずの肉でした。今日は寒さを感じなくて作業が出来たので有難かった。夕方の散歩時に犬達には生肉をやる、全部食べたのでまた太るだろう。所で裏山はサルが殆どいないのに今朝は子ザルを抱いたのが3頭位居た、ビワや果実を盗られるので困りものです。あばらでスペアリブ?を作り焼いてみた黒焦げに成ったが味は良い。沈丁花の匂いが漂う。作業完了。
今朝巡回中に畑を見ると、コウノトリが餌を食べていたので写真を撮り走って居ると少し離れた田にまた3羽位が居た、「えっ、4羽でないのか?」引き返して数を数え直して見ると8羽居ました、後輩の大君に電話をすると昨日10羽位来ていたと言っていました、仲間が増えたようだが居ついてくれると良いのだが・・・・・。罠は久しぶりに小さいのが掛かって居ました、成獣に近い雄でワイヤーが切れかけていました、大きい奴だったらわしがやられていたかも?。大君の軽トラを頼まずにどうにか300mを引っ張り出す、散歩中の地元のお婆さんが(わしも爺さんだが)「大きいイノシシが獲れたんじゃな」と声をかけてくれる、10時前に帰宅、イノシシを冷やそうと水道を見ると出しっぱなしでした、朝7時に犬達を散歩させるときに食器を洗って水道栓を閉め忘れていました...コウノトリが増える。
身体だけでなく、我が家そのものも、家電等までありとあらゆるものの老朽劣化が激しくなって来ています、今度は浄化槽の送風機が故障しました、修理に18000円程掛かるそうですが仕方ありません、2週間食事抜きに成りそうです、冷凍庫にパック詰めの食料が一杯あるのでどうにかなるでしょう?。さて夕方裏山の西日の当たる場所で犬達を放してわしは車でポテチを1袋食べて待つ、納得した犬達が帰ったので帰宅。犬達猪肉は残したがすずめ用の菓子パンは食べていた。余り歩かないクマ子と早くも孵化したオタマジャクシ。どこもかも老朽劣化。
今朝も早くから(2時くらい)起きていたが犬達の散歩はゆっくりしてきた。罠の巡回に出たのは8時頃からです。途中の谷へ寄る、罠は設置していないがイノシシの痕跡を探して見ると小さい足跡らしきが有ったので帰りに罠を設置してきた。釣りの先生宅裏も痕跡無し、来ていた奴は橋の下で獲れた奴かもしれない、行動範囲は広いので同じ奴の可能性あり、しばらく様子を見れば分かるだろう。北のコウノトリは罠を見て回る時に飛んでしまう、驚かしはしていないのでまた戻るだろう。ここにも親子連れ?らしき足跡が久しぶりに付いていたのでもしやと思うも罠には近づかず、バレバレの様ですが最後まで粘ろう。9時過ぎに巡回終わり帰る途中で飛んだコウノトリの3羽が電柱に止まっていました。帰りに朝見た谷へ罠を設置して11時前には帰宅。同じ奴?。
昼前電気店へ行くと小型カメラが有ったので少々高かったが予備用に思い切って買って置く。これでカメラ店に無くても2・3年は使えそうだ。犬達のおやつも買い、医院で血圧の薬も貰い、ガソリンも入れたら、半月分の生活費が飛んでいく。暫く節約生活を続けよう。夕方の散歩犬達元気なし。思い切って買う。
今朝の雨は小粒が少し降るだけで傘やカッパはいらずに済む。犬達を軽く散歩させてやり、帰宅後すぐに罠の巡回に走るが5カ所のどこにもイノシシの痕跡無し、今猟期は後3頭括れば限の良い30に成るのだが、こうイノシシが少なくなっては無理なようです、それでも残り猟期を頑張ってみよう。今朝もコウノトリは行に5m横に居たのだが車を止めずに走り罠を見て帰る時にははるか遠く100m位離れていたので撮影に失敗、玄関先の沈丁花が咲いた、上品な香りが漂う。今日は緊急生活費を銀行で貰い、かかりつけ医院まで行って来よう。無理かも?。
今日は一日中雨でした。朝の罠の巡回で濡れて寒かったが夕方まで炬燵に居て回復する。明日は止んで欲しいのだが・・・・・・・。韓国ドラマを見ている時に久しぶりに娘の母親から電話が有りあれやこれやと長話を45分もする、相当体が悪くなっている様で心細いのであろう、わしも午後は暇なので話し相手は出来ると言って置く。夕方小雨の中犬達と裏山へ散歩に行き遊ばせてやる、帰る時には濡れた背中をタオルで拭いてやる、昨日のイノシシの柔らかい肉を炊いたやったものを食べていた。肉の後は野菜を食べるクマ子。明日の天気は?。
朝刊に県西部の池田町と県南部の新野町で2頭の豚熱に感染したイノシシの死骸が見つかったとの事、県内で47・48例目になります。たまたま人目に付いた場所で見つかり県や市に報告してくれた人が居たので豚熱が判明したもので、現実には山の中で死んだり死骸を見つけても報告連絡しないケースを考えると、我が徳島県内のイノシシは蔓延した豚熱で壊滅的な現状なのかもしれません。わしは豚熱等の病気には詳しくないので、感染するとイノシシの死亡率は100%なのか?、助かるイノシシも居るのだろうか?等知らないことが多すぎます。どちらにせよ今猟期はイノシシが激減しています、それでも少ないイノシシを求めて今朝も雨の中を犬達の散歩の後で罠の巡回に走る。少し濡れたが8時過ぎには全部見て終わり8時半過ぎに帰宅、何処にも新しい痕跡無し、コウノトリは...またまたブタ熱。
午後コビンチャを剥いて肉好きの人に上げる分くらいは出来る。作業が終わった頃に北島のベテラン猟師の先輩から電話を貰う。今朝掛かった場所は先輩が昨猟期にワイヤーを切られた場所です、狙いの大きい方は獲れずに子が獲れたと報告する、今猟期はイノシシが豚熱で少なく仲間全体でも30余りしか猟果がないとの事、なお先輩心の臓が少し悪いようであまり歩くと体が辛いそうです、無理をせずに後何年かは現役でいて欲しいものです、わしもまだまだ教えてもらうことが有るので・・・・・・・。さて夕方の散歩で山へ行くとトラ子は北の藪へ行くがクマ子はそのあたりから動かず、元気がない。トラ子が帰り帰宅、犬達料理した生肉は平らげていました、明日は雨に濡れての巡回に成るのでつらいなあ・・・・・・。やはり豚熱か?。
今朝は車に氷が張っていた、犬達と裏山へ散歩に行き、軽く遊ばせてやる。帰宅後、近所の罠を見に行く、捨てられたクズ芋が食べられた痕跡が有ったので近くまで来ていると車を止めて確認に行く。笹が揺れた、「おっ、掛かっとる」傍へ行くと小さい、成獣前位の雌なので処理をする。横でキジが鳴いたが声の悪いキジです、車から出た時も鳴いたが「今のはキジ?」と言う位変に聞こえた、こんな声のキジは初めてです。一旦帰宅して水に浸けて置き北へ走る。残念ながらイノシシは居らず、一番遠くで昨夜歩いた足跡が付いていたので掛かる可能性は少ないが有る。今朝コウノトリは餌場でなくて手前の山道の電柱に3本連続で止まっていた3羽しか目につかず、帰りにも同じ電柱に居ました、1羽は何処かへ行ったのか?見当たらず10時過ぎに帰宅。日付は修正できないので次から...親でなく子が。
カメラが出て来たのでいじっていたが画面がうす暗い感じでぼけている、説明書を見直そう。今日の昼は温かかったが夜はどうだろう?。夕方の散歩でも犬達元気なし、ただ獲物を10分ほど追っていたので多分キツネでしょう、無事戻り帰宅。明日はどうなるでしょう?。日付が有っていない。上手く行かず。
朝は昨夜降った雨が車の屋根で氷の塊になるくらい冷え込んでいました。今朝の徳島新聞の感想文コンクールで小学生4~6年生の部で最優秀賞で堀川万愛(まちか)さんがコウノトリとの共存について書いた文が載っていたが、今朝も島田島の田んぼに4羽のコウノトリが居ました。アウトドア派の女性がサイクリングでサイクル道路を走っている途中でコウノトリに出会えて運が良かったと自転車を止めてスマホで撮影していました。横へ車を止めて少し話をする、丁度1羽が田の中にいて姿が水面に映り逆さ富士の様な構図の場面を撮影していました、綺麗に撮れると良いのだが。わしは罠を見終わり気になる場所へ走る、其処へ着くと1台車が居ました、横へ止めて挨拶をして山を見るも狸が来ただけでイノシシの痕跡無し。車へ帰ると先の人が鍬で雑草が茂った場所を掘り返していま...コウノトリ探鳥?。
夕方の散歩は日差しが有ったのに帰るころは小雨が降り出す、おかげで寒いし冷たいし風邪がひどくなりそうな気がする。今、暖かいカレーを食べて一息ついた、炬燵に潜り明日をまとう。寒いし冷たい雨が。
今朝は冷たく風も強い、犬達と裏山へ行き、遊ばせてやる。クマ子は走ることが出来なくなっている、どうにか散歩終了帰宅。罠の巡回に出るが昨日設置した罠を狸がワイヤーを出していた、そこは狸の一家が住んでいて3匹以上が出歩いているのでイノシシは居るのだが狸が邪魔をする。他の場所では罠を設置後10日以上痕跡が無かったのに今朝大きな足跡が残っていました、ただ罠の方へは行かず山へ登って居たようです、それでも1週間か10日位置きに回ってきそうなので次のチャンスを待とう。其処の西辺りの罠も異常無し、痕跡から1週間もすれば獲れるかも?と踏んでいたのだが3日過ぎました、狸が来たぐらいでイノシシの足跡見当たらず。帰りに巡回を頼んでいるOさん宅裏で弾いているとの連絡を貰い寄って見るとイノシシらしきが掛って周りの落ち葉等をかなり荒らし...淡い期待が。
昼も食べずに割と近場を4か所くらいイノシシを探しに行ってみたが4か所ともイノシシが来ているような痕跡は見当たらず、残念です。帰宅後遅い昼食を食べる、最近食欲が落ちてきているがトンカツは美味かった。所でわしのような猟師や探鳥会員等は別としてごく普通の町の人は野鳥のこと等ほとんど知らない様です。大分前にポツンと一軒家であの物知りの林先生や所さんにスタッフもヤマドリの雄が車を追っかけて来たのを見てキジ?と言う風で誰もヤマドリを知りませんでした、今罠をしている近くに来ているコウノトリもツルに比べると余り知られていません。鳴門市はもう小十年前から飛来してきて大麻地区等で繁殖しているので市民や県民には知られているのだが現物を見ている人は少ない。昔から有名無名を問わずツルは絵に描かれて残っているのにコウノトリの絵は聞い...ツルとコウノトリ。
今朝病院では血液を採取してもらう。次回の診療時にMRI検査を予約してくる。同級生の薬局で薬を貰って帰宅。罠の巡回に出たのは10時半でした、有難いことに?どこの罠にも異常なくイノシシも狸の痕跡も見当たらず、雨が降ったので明日以降に期待?。今日もコウノトリは居ました。捨てられた芋クズが丸2日残っているので先日捕獲した奴が来ていたのだろうか?。12時半に帰宅、昼抜きで近場にイノシシが居ないか見て来よう。明日以降に期待?。
今朝、有難いことに雨が止みよい天気です。犬達の散歩に裏山へ行き、1個だけ罠の確認をしてきた。犬達あまり動かず、ジャーキーは喜んで食べてくれる、納得したようなので帰宅。洗濯ものを隣の空き家の物干しに引っ掛けさせてもらう。今朝は8時過ぎには病院へ走ろう、罠の巡回は遅くなるがこれは仕方なし。さあ、そろそろ出発しようか。病院へ。
「ブログリーダー」を活用して、cyouzannさんをフォローしませんか?
gooブログがサービス終了するので引っ越ししました。今後は以下のURLへ投稿していくので今後ともよろしくお願いします。https://cyouzann.hatenablog.com/ブログの引っ越しが終わりました。
今朝も裏山北へ犬達の散歩に行く、今年初めてホトトギスの鳴き声を聞く、西の高い山が有る場所ならもっと早く聞けただろうが裏山は国道で分離された小さい山なので大きい山程飛んできません、それでも鳴き声を聞くのは好きです。おまけに今朝はサルまで居ました中形だったが単独の様でした、道を歩いていると斜面の上で吠えて来た、犬達相手にせず、少し歩いて帰宅、今朝は大谷君試合が7時過ぎからなので見よう。山本投手勝てるか・・・・・・。遅いホトトギス。
大リーグ、大谷君が打って千賀投手が勝ったので良かったのだが大谷君後1本ヒットが出ていればなお良かったのだが、明日早朝の試合に期待しよう。今日も外へ出ず夕方の散歩で裏山へ行き犬達を遊ばせてやる、天気がおかしい、崩れるのだろうか?。適当に遊ばせて帰宅。食料販売とくし丸が夕方会えなかったので夜はカップうどんにしよう、昼は牛丼だったので栄養の取りすぎも良くない様だ、犬達同様メタボに成るので気を付けよう。後1本が・・・・・。
早朝にネットで確認すると米女子ゴルフで岩井ツインズの妹千怜プロが優勝していました、卓球の男女混合も金メダルを獲ったし、今日は良い日に成りそうです、これで大谷君が打てばなお良いのだが・・・・・。散歩に出る前に新聞に目を通すと徳島俳壇に会社時代の知り合いが入賞していました、良く入賞するので活躍している様で嬉しい気がします。それから散歩に出て犬達とぶらぶら歩いてきました犬達ジャーキーをねだってきます、元気そうだが長く歩くのは負担に成るようなので無理をせずに帰宅。米で優勝。
大谷君低めの変化球を振って三振が続いています、少々不調気味の様です。明日は2本くらい打って欲しいが相手が千賀投手なので・・・・・・。さて今グーが秋に終了するので別な所へ移転中なのですが18年のデーターが莫大で写真だけでも2万枚有るのでどうなんでしょう?、パソコンの先生に頼んで処理している途中ですがわしが何も分からないので変にいじられない、作業がアウトに成ればやり直しです、まあ無くなっても良いのだが退職後17年間の猟期でイノシシ大小725頭捕獲状況を書き込んでいるのでそれだけでも残しておきたいのだが・・・・・・。今日は男子ゴルフが面白かった。夕方の散歩は軽く歩いて終わる、犬達鶏のから揚げを沢山食べる。もう少し元気で居て欲しいものです。不調か?。
何時も見て下さる皆様へ今ブログの移転中なので当分書き込みを控えています、事前にご案内をして置けばご心配をかけずに済んだのですが、ついうっかりして申し訳ないです。元気にしています、また作業が終われば書くので宜しく願います。ブログの引っ越し中です。
当地は海も山も近いので年に何度か濃霧に成る事が有ります、今朝は久しぶりの濃霧です。犬達と裏山北の高速道わきの散歩ルートへ行きました。高速道も山も濃霧ですが警報板には何の表示も有りません、これは怠慢?ですね。見透視が悪いのだが車は結構スピードを出していました。犬達とぶらぶら散歩道を往復してきた、犬達に無理をさせないようにしているので適当な時に帰宅。今は木イチゴの最盛期なので朝摘んでも夕方又熟れて居ます、青いと思っていてもすぐに大きく黄色に熟れてきます、わしの餌です。さあ、今日も大谷君のホームランを見ようか、今日は韓国ドラマは録画モードにして置こう。濃霧です。
そろそろ犬達用の、大型扇風機を出そう。今日も暑く、夏が?来たようでした。昼間野球とドラマを掛け持ちしたので大谷君のホームラン録画でしか見られず、失敗した。残り3打席は見たと言うのにチャンネルの切り替えが2分遅れてしまうあああ・・・。夕方犬達暑さでダウンする、水を飲ませて帰宅。イノシシの糠や犬のドッグフードを食べに来ていたネズミが1匹転げていました。小さい野ネズミです、昨年も5匹くらいやっつけたが繁殖が凄いので追いつかず。家の中までは来ていないのでまだ助かっています。さあ、昼はカレーだったので夜は簡単にどん兵衛のキツネでも食べよう。グミが色付きだした。ムクドリとヒヨドリが狙ってきます。夏が来た?。
今朝の新聞でもロト6の結果を虚しく見る。2個当たりは多かったのだが1字違いも多く有り、何時もの通り儚い夢に終わるが又持ち越しなので次回も買うことに成る、犬達のエサやわしの弁当が買えるのだが・・・・・。気を取り直して散歩に出る。昨日サンコウチョウの鳴き声を聞いた犬達の墓へ行くが今朝は聞こえず、昨日は夕方だったので今日も夕方来てみよう。犬達とぶらぶら無理をさせないように高速わき道を往復して帰宅。今日は大谷君の試合前に買い物を済ませて来よう。夢か犬のエサか?。
朝釣って来たボラの60cmを何時もなら波止場で足でけってリリースするのに持ち帰って来た、何か食べられる方法はないものかと思案したが、ままよ天ぷらにでもしてみようかと昼過ぎから揚げる。3枚におろし、刺身に出来る状態をぶつ切りにしててんぷら粉とパン粉をまぶして油で揚げて見た。少し長めに揚げたので、外はパリッとして中が柔らかく結構美味いのが出来ました、夕食のおかずはこれで行こう。夕方犬達の散歩に行くが犬達あまり動かず、用を済ませていたので帰って来た。置いてあるドッグフードの袋をネズミがかじり中へ入り食べていたようでハエが入り卵を産んでいたのでほぼ1袋カラスのエサにしてしまう、明日にでも新しいのを買いに行こう。ボラの天ぷら?。
今朝は早めに犬達の散歩を終えて、大谷君のレフトフライを見てから10km北西の漁港までコグレ釣りに走る。先日潮が悪いのに30オーバーが2匹釣れたので1週間経って逆の潮なら釣れると踏んだのだが大きな誤算でした、釣れるのはフグばかりで針を5個も切られてしまう。釣れたコグレは小さくて全部リリースする、一度ボラが来てしばらくやり取りするが切られてしまう。諦めて帰ろうとするときに再度来た、今度は柔らかくやり取りして引きを楽しむ、どうにか浮かせて取り込んだのはジャスト60cmの大物でした、コグレはダメだったので残念な釣果に終わり帰宅。大谷君を見ずに海へ行ったのにあああ・・・・・・・・でした。帰宅後木イチゴをムクドリに食べられないうちに摘み取る。午前中はくたびれもうけに終わる。当てが外れる。
今日はロスは大谷デイだったのだが三振や正面ばかりでヒット出ず、6タコに終わる、必然的にチームも負ける。明日は早朝からなのだが海が有るし・・・・・。女子ゴルフは最終ホールで飛ばし屋さんがイーグルで劇的勝利を決める。関西オープンは若手の初優勝でこれも良かった。夕方の散歩に外へ出ると玄関ノブにそら豆が沢山ぶら下がっていました、気安い近所の人が届けてくれたようです。今日は良くない日?。
今朝は雨も上がって居たのでゆっくりと新聞を取りに出たら大きなムカデが待っていました、ためらわずに足で踏み木の枝で首を切断する、先日咬まれた仕返しです。今度は犬達の散歩に行く時車に乗ろうとすると足元にミミズみたいなものが動き出す、「何?」何と細い細い蛇の子供です、こいつは格別悪いことはしないのだが蹴飛ばして他所へやる。犬達と山へ行くと2匹が居なくなる、探しに行くと人家の裏庭にいます、「シッ」としかると慌ててこちらへ戻って来たが坂がきついのでクマ子は何度も休憩する、トラ子は登ったところで寝転んでしまう、ゆっくり車に戻り乗せて帰宅。今日は蒸せそうです、熱中症の死亡率が一番高い年齢なので水分を取ろう。10時過ぎからは大谷君を見よう、今日も打ちそうな気がします。ムカデに蛇。
今日も大谷君ホームランを打つ、好調が続いています、もっともっと上積みしてほしい。わしもあやかりロトを買う、犬達のジャーキーにカラスのエサも購入。昼間はテレビを見て寝転んでいたが女子ゴルフ堀姉妹の姉ちゃんがトップだったのに上位全員が延ばす中一人だけオーバーを叩きトップから陥落する、ここ数年ぱっとしなかった要因が分かるプレーでした、明日、もう1度アンダーで回れば上位も狙えそうだが・・・・・。夕方の散歩では犬達動かず、ただ、豚肉と鶏肉は沢山食べる、太る筈だ。わしも昨日今日と腹詰まりなので腸閉塞要注意状態に成っている、夕食は抜いてアイスで済まそう。好調持続。
昨夜も寝たり寝なかったりで軽く汗をかいていたので冷えたスポーツドリンクを飲む、お茶は何時も置いてあるのだが時々冷たいものを飲みたくなる、熱中症の予防だけでなく、水分を摂らないと食べ物により腸内の水分を取られ腸閉塞も起こす体質に成っているので油断できず、4日前に軽い閉塞を起こし冷蔵庫に保管している下剤の世話に成り大事に至らず、年を取ると内臓まで動きが悪く成る様だ。今朝は予報通りの雨です、ゆっくり起きて犬達を高速下の雨に濡れない場所で遊ばせるがクマ子はわざわざ山の自分専用トイレまで行ってしまう、トラ子に比して几帳面です、しばらくして少し濡れて山から帰って来た。わしは傘をさしてしばらく雨を見ていたが晴れの日とは違い何となく憂鬱な気分です、5月はやはり薫風かおる爽やかな空がふさわしいなあ・・・・・・・。楽しい事で...雨の日は何となく。
今日は大谷君が始まる前にかかりつけ医院で血圧の薬を貰い、キョーエイまで行き犬達の鶏肉と豚肉を買う、わしはおにぎり弁当と3割引きの牛切り落とし肉に玉ねぎ4個を買って帰る、犬達のエサを炊き、わしの牛丼の具を作る。犬達は10日分、わしは3回分の具を冷凍する。大谷君期待通りに2本打つ、調子は良さそうだ、明日も楽しみです。2時過ぎに市の担当の人からサルの有害関係で見かけた場所を教えてとの事なので暇に任せて案内する、わしが見た場所と市の方で檻の設置を考えている場所を見て回って来た、相手がイノシシより手強いので難しいが果樹等の被害をなくすためには出来るだけ協力してあげよう。夕方の散歩は今日も犬達動かずただ高鼻で何かを探るが走り込まず、無理をさせずに帰宅。今夜も昼の残りの牛丼でも食べよう。最後のサクランボと青いびっくりグ...鶏肉と豚肉を。
昨日の釣りが堪えて膝が痛いが歩くのに支障なし。昨夜も寝た寝ないか分からずに朝が来る。まず新聞を見る、土成の知り合いの猟師兼ジビエ肉販売をしている立石君が大きく載っていました、18年前にわしがヤマドリを撃ちに行っていて山で出会い、話をするようになる、彼は当時銃を持っていなかったので頼まれて檻に入った2頭のイノシシを撃ってあげたことが有る。彼は県内で初めて個人で許可を得て解体場所を建設した人です、もろもろの規約に合格した設備なのでジビエの先駆者でしょう。年に1度位しか会わないが元気でやっているようです。さて今日はかかりつけ医に行く予定なので裏山北へ散歩に行く。道の行き当たりに止めて高速わき道を雑木を切りながら歩く、ヤマモモの実の小さいのが生っていた、後1か月余り先でしょう、もう一つ野イチゴが鈴なりの場所が有る...野イチゴ。
今朝は久しぶりの釣りだったので疲れた、スクワットをテトラの上で2時間ほど繰り返したので良い運動には成ったのだが年を感じました。ただ鳴門近辺の波止場でのコグレ釣りではわしの左に出る人は多いが右には誰も出ないので快感である、残念ながら他の釣り人は居なかったのだが・・・・・。帰宅後大谷君のホームランを見て銀行で生活費を貰いその中からゴミ屋敷の固定資産税と28万キロ走ったチャガマリそうな愛車の税金も支払う、残り僅かで6月15日まで生きられるだろうか?、頑張ろう。今日は暑かった明日から天気はぐづつく様だが梅雨の走りか?。夕方犬達豚と鶏肉を沢山食べるが足らない分は泥で補っていた。明日は血圧と腹を診てもらいに行こう。鳴門で釣れた30cm・33cmのコグレ、急遽刺身にした、美味かった、夜はアラと煮つけを食べよう。刺身と煮つけに。
今日はコグレ釣りに行く予定なので犬達の散歩は5時からにした。裏山で遊ばせてやり帰宅。毎朝の習慣でトイレに居たら腰のあたりがむずむずするので手で払う、新聞を見ていたら横腹に大きなマダニが出てきた、先ほど何か虫がいるような気配はこの大きなダニでした、ナイフで真二つに切断、山で服に付いて来たようです。海へは6時に出発、10km程の漁港へ行く、だれも居ません、7時前から釣り始めました、海はベタ凪です、オセン以外は見えなかったが釣り始めると20cm位のコグレが釣れたが逃がしてやる、その後23cm程のが3匹釣れたが大きいのは来ず。足元に白いカンダイの大きい奴が行き来するので深くして沖へ投げると白い奴が沖へ向いて行く、するとウキが真下へ入る、ヨシと掛けると一気にワカメの中へ潜られて切られました、60cm位の奴なのでハリ...大物を逃がす。
今日は先日吉田釣具店の奥方に頂いたグリーンピースでミンチ肉とグリーンピースの炒めたものと卵とじの2種類?のおかずを作る。両方ともまずまずの出来で美味い。半分づつは冷凍保存する。2時過ぎに娘の母親に見舞いの品を持って行ってやる。夕方の散歩でも犬達動かず、早めに帰宅。明日は7カ月ぶりに近くの海へ行きコグレでも見て見よう。朝サンコウチョウを見に行くも鳴き声も聞こえず、姿も見えず、ワラビが未たくさんあった、イノシシの痕跡有り。今日は大谷君ライトライナーの強い当たりが有ったがヒット出ず、寝不足が続くだろうからしばらくお休みか?。コグレを見に行こう?。
今日の暑さは我慢が出来ました、エアコンもほとんど点けずに扇風機だけで過ごせた。夕方裏山へ行くが雨が降っているのにやぶ蚊がもぶりついてきて20匹位は叩いてつぶすが犬達の顔と足に群がるのでクマ子がトイレから帰って来たのを機に帰宅。わしも耳の裏を刺される、やぶ蚊には参ります。さあ、今夜も眠れるだろうか?。雨で少しましか?。
昨日女子ゴルフで古江選手が勝ちそうな気がすると書き込んだが、18番ホールでの劇的なイーグルで優勝する。古くは樋口選手、最近ではしぶこちゃん、笹生選手に続いてアメリカツアーのメジャー大会制覇です、向こうで頑張っている成果が出たのでしょう、うれしいニュースです。また、今朝の大谷君は全部良い当たりだったのでホームランは出なかったが良しとしましょう。犬達と高速わき道へ散歩に行くもおやつのソーセージに気を取られてカメラも携帯も忘れてしまう、大統領の事を認知症気味などと失礼なことを言ったわしも仲間入りが近い様だ。昨日の未遂事件でトランプが次期大統領に成りそうなので?世界も日本も大変なことに成りそうだ。さあ今日はドラマを見て過ごそう。予想通りになる。
2年前に安倍元総理が手製銃で撃たれたが、アメリカではトランプが狙われ近くに居た人が犠牲になる、銃社会なので自動小銃の様な武器さえ手に入るのが怖い国である。後まで尾を引き選挙に影響が出ることでしょう?。片や認知症気味と片方は出鱈目、アメリカ人はどちらを選ぶのでしょう。老い先短いわしだが先の世が心配です。さて我が家は近辺は騒ぎも無く平穏です、昼は集会所に保存してある災害時の非常食が期限切れに成る前に住民に配ってくれた非常食に熱い湯を入れて15分で美味い炊き込みご飯が出来ました、腹いっぱいに成る、また食べ過ぎました。4時から犬達と西の谷へ行く、イノシシの堀跡が有るがやぶ蚊の攻撃に参る、早々に引き返して来た。さて女子ゴルフは古江選手が明日逆転勝ちしそうです?、しぶこちゃんは下位に沈んだが・・・・・・・・。男子は遼...トランプ、撃たれる。
今朝早朝に終わった大谷君の試合で初回に3塁打、5回に29号の大リーグ通算200号を打つも投手陣が守れずチームは負けてしまう、まあ、打ってくれたので良い日に成りそうです。今朝は6時過ぎから犬達と軽く歩いて来るが腹が重くて犬達以上に息切れする、困ったもんだ。崖の上の栗の小さなイガが2個落ちていました、ヤマモモやスモモが大凶作だったので栗だけは例年通りに実って欲しいのだが・・・・・・。わしも犬達も少し歩いて十分な?運動に成る、どうにか帰宅。新聞のパズルをボケ防止のためにするのが日曜の楽しみです。さあ、数字でも入れて行こう。200号を祝えず。
松山の城山の山崩れで不明だった3人が亡くなられた記事を始め子が親を殺害したり逆に親が子を殺める等の事故や事件が多くみられます、何故なのでしょう。わしなど育ての母親には恩返し出来ないほどの愛情で育てられました、おやじにしても亡くなって骨を食べたほどなので感謝しています、格別親孝行はしなかったが親に対しては感謝していますが世の中にはいろんな人が居るので悲劇が絶えません、動物ならそんなことは無いでしょう。平和で有ってほしいものです。さて、女子ゴルフは荒天で上位半分くらいが明日に持ち越したのだが古江選手が暫定トップだしツインズの姉さんもスコアを伸ばしています、しぶこちゃんは今日も耐えてイーブンだったので予選通過ラインぎりぎりです、上位が落とせば予選通過なのだが・・・・・・・・・・。今日は比較的に暑く無くてどうにか...何故にそうなる?。
昨夜は久しぶりに4時間くらい眠られたので頭はすっきりした感じです。ゆっくりと犬達の散歩に行くが犬達同様体が動かず、わしは食べ過ぎで太り体が重い、これでは余分な病気のもとに成るのでやけ食いを止めて腹回りを減らそう?。少し歩いて息切れしたので犬達と引き返し帰宅。大谷君を見るが今日の相手投手も左腕で早い球を投げるのでホームランは難しいかも?、第一打席はサードゴロに終わる、打って欲しいなあ・・・・・。所で女子ゴルフ向こうで頑張っている古江選手が良い所にいるし若手の筆頭竹田選手も上位にいる、しぶこちゃんや他の有望選手も下位にいるが慣れれば上へ来れそうな気がする、頑張って欲しいものです。今日の老人会?のいきいき体操は止めておこう。気分が乗らないので・・・・・。大谷君9回に決勝の2塁打を打ったとの事だが見落としました、...身体が重い。
今日の大谷君満塁のチャンスが有ったのだが・・・・・、4タコに終わる。まあこんな日も有ります、トータルで見てあげましょう。試合の後で買い物に行き、昼夜の弁当を購入した、犬のジャーキーや儚いロトに比べると安いもので腹いっぱいに成ります、で帰りに懲りもせず夢を買って来た、今回でかすらなければ当分夢は諦めます。さて昼も気分は良く無くてやけ食いでした、又腹回りが膨れて来た、懲りない爺さんです。夕方雨は止んでいたので裏山の遊び場へ行く、フマキラーを嫌がる犬達の背に吹き付けるがやぶ蚊は顔と足を狙って犬達とわしにまぶり付きます、長居は無用なので短時間で帰宅、豚肉の良いのを2匹に食べさせてやる、今日は指を噛まれず。今日も無事終わった、明日も頑張ろう?。年寄りがこの暑さを乗り切るには気力のみです。玄関先にトウモロコシが沢山飛...チャンスに出ず。
昨日からの雨で若いころ仕事で4年ほど行っていた松山で土砂崩れが起きているとのニュースです、山際に有る住宅や川沿いの住宅は災害マップ等を見て自分で気を付ける必要が有ります、災害とはまさかが起こる事なのです、いつも頭の隅にはとどめておきたいものです。我が家の裏山は低いし崩れても寝ている場所までは土砂が流れては来ません、近くの崖状の地形や山の植生や土質まで知っておく必要が有ります。さて今朝は雨ですが目覚めは午前2時からなので時間待ちして犬達を裏山トンネルの上まで乗せて行き自由に遊ばせる、クマ子は200m離れたトイレまで小走りで行ってしまう。トラ子とクマ子が行った方へ歩いて行く。わしは傘をさしているので濡れはしないが犬達の背中は濡れていて暑さがしのげているようです?。向こうの山の中からクマ子が出て来て水たまりの雨...土砂災害。
今日の大谷君開始初球ヒットが出たが球が上がらず、ポイントがほんの少しずれているのでしょう?。後4試合で2本打って欲しいのだが・・・・・・。農協へ行こうとしたときに娘の母親から電話がある、体調が悪く毎日点滴に行っているそうだ、口から食べられないので体力が落ちるのは無理もない、おまけにそろそろ歩けなくなりかけているようだ、そうなれば自力でトイレに行けなくなるので完全看護?状態に成らざるを得ず、若いころを知っているだけに哀れである。先日腰から背にかけてのコルセットも出来たが身に着ける作業さえ一人でおぼつかないとの事、体が弱って心細くなり電話を掛けて来たのでしょう、わしは元気を出せとしか言えず、20分余り話をして切る。JAまで走りATMを使いこなせないので窓口の女性に振り込みと記帳をしてもらう。午後はドラマを見て...ヒットは出たが。
昨夜も殆ど眠られず、1時間おきに目が覚める。ただ録画を見ているうちに最後まで行かずに寝てしまい同じ録画のドラマを3回も見て最後の結末は分からずじまいと言うお粗末さでした。今朝は6時過ぎから高速トンネル横へ散歩に行く。犬達背中が濡れて哀れそうな眼付だが現実には暑さを感じず涼しくて快適なはずです?。雨の中傘を差して犬達の山の中のトイレまで付き合う。散歩場所に応じて山の中に専用トイレが有るので其処へ必ず行きます、道路ではしないのでその点感心します。犬達が帰ろうと車へ向かうのでついて戻り乗せて帰宅。余り水を飲まず、やはり涼しく感じているようです。ジャーキーはねだって来て沢山食べる。さあ、今日は打ってくれることでしょう。8時からです。今日の予定は町内会への入金(環境美化対策補助金)6000円を農協の口座へ入れて来よ...梅雨らしき?天気。
今日の大谷君はテキサス1本のみ、最後は代打を出されたが明日に期待しよう。さてわしは午前中、かかりつけ医で血圧を診てもらうが正常でした、一応薬で抑えているので効果が出ているようですがこればかりは安心できません、何時頭の血管が破裂するか分からないので、脳や心臓にかかわる病気には無理をせずに気を付けよう。ついでに昼と夜の弁当を購入。午後トヨタから車検証が出来たとの連絡で貰いに行き、フロントガラスに検査証を張ってもらう。久しぶりにガソリンを入れた。4時過ぎから雨が降り出したが犬達と裏山へ行く。夕食の豚肉を慌てて食べたトラ子が一旦戻してゆっくり食べる、クマ子は上手に食べて異常無し山では相変わらず泥を食べて腹を満たしていました?。雨が降り出す。
朝、早くに散歩させていたら犬達がウサギかハクビシンでも追って山へ入る、帰らないので家で待って再度行こうとしたら電話がある、「犬が2匹庭へ来ている」との事です、近所のめんどい猫おばさんです、我が家の生い茂った草木にまで陰で文句を言っています、他人のあら捜しが好きな人の様です、犬小屋へ帰ると思っていたが途中で野良猫を見つけて道草をしたのでしょう、外へ出ると犬達が帰って来たところでした。犬が離れていたと後々まで言われそうです。念のために再度、離れた山へ散歩に行く。暫くしてクマ子の哀れな悲鳴に似た鳴き声がするので用水かどこかで動けないのかと心配になり声を頼りに歩くと何時行ったのか下流からフラフラで帰って来た、最初東で声がして南から西へ移動した様なのだが、何か追ったのか?不明でした。無理をさせずに帰宅。トラ子もほん...かかりつけ医へ。
まだ7月上旬と言うのにこの暑さです、9月中までは暑さが続きそうだが明日あたりから梅雨明け?前の大雨が来そうな予報です。災害は嫌だが適当な雨は欲しいものです、が、自然は加減を知らずに降るので要注意です。今日は買い物とくじを買い犬達の豚肉を買う。夕方の散歩時に肉を順にやると慌ててトラ子が指を噛む、痛かったが夢中で食べに来た、ダイエットで肉を止めているので嬉しかったのでしょう。山ではトラ子が暑いのに何かを追い20分帰らず、クマ子はすぐに傍へ戻る。やぶ蚊を叩きながらトラ子を待って帰って来たので水を飲ませてやり帰宅。少しだけ痩せて来た?クマ子。明日ぐらいから?。
昨夜も殆ど寝ずに朝が来る、生ごみを出してから犬達と裏山トンネル付近へ行く。朝から暑くて歩くのさえ苦痛に感じます、これでは昼に成ればどうなるのでしょう?、いや40度近くまでなれば部屋で蒸し焼きに成ります、壊れていない方の冷凍庫でボトルに入れた氷で冷やそう。犬達山でトイレを済ませて降りて来るが早くも舌を出して水を欲しがる。2匹を交互にブラシをかけてやる。早めに帰宅。昨夜も我が家に不法侵入が有り死刑?に処する。所で東京都の選挙最終投票でも1000票以内が17人位あったようだが、人それぞれ投票する人が居るようです。さあ、今日は大谷君も無いしドラマを見ながらロトの夢でも見ようか?。これからが怖い暑さ。
昨日の都知事選は予想通りでした。立候補者が多かったし選挙ポスター等で投票前から物議をかもしていました。今の世の中自由と民主主義をはき違えている愚かな人が多いのが分かります。途中までだが10票以下が40人も居て内0票が7人?もいるなんてことは過去の選挙では無かったことです、嘆かわしい未来です。もっとも平均寿命がそこまで来ているわしが心配する事でも無いのだがこれからが思いやられます。さて今日も大谷君綺麗なヒットは1本に終わり真ん中を見逃しての三振とぼてぼての2ゴロで球が上がらず、次の遠征で打って欲しい。さて今日も暑かったが買い物に出ただけで部屋ごもりです、幸いエアコンは役立っています、夕方の散歩に裏山へ行くがまだ暑かったどうにか生還帰宅。所で昨日車に乗ると開けていた窓からスズメバチの大きいのが飛び込んでくる。...選挙。
昨夜も洋画を見たり録画を見ていて5時からの大谷君を見た。2打席目のヒットを見て散歩に出るも犬達少し歩くと車に帰り水をねだる。飲ませてやり帰宅。トマトやブドウに水をやりテレビを付けると負けていて3打席目はチャンスで2ゴロだったようで負けていました、まだ2打席有るので扇風機を掛けて見よう。朝から暑い。
今日は大谷君ボールをじっくり見て元の姿に戻ったようです、心配ないでしょう。女子ゴルフもこっちゃん(琴音さん)が最終日のベストスコアを出して5位まで順位を上げたので良かった、ここ数試合安定してきました、このまま後半も頑張ってシードを確実にしてくれるでしょう。さて今日も暑かったが応援する選手の活躍が見られたので良い一日でした。さあ、明日は大谷君5時からになると思うがオールスターまでに30本は超えて欲しいものです。まだ暑いので陽が落ちてから犬達の散歩に行こう。パソコン画像貼り付け作業がおかしい?。良い日曜でした。
昨日夕方からエアコンを動かせてみる、どうにか動いてくれました、頼りない力だが冷風が来ます、部屋の温度が32度から30度にまで下がりました、それでも冷たく隣の部屋へ行くと暑さでムッとします、温度計は30度でも25度位の感覚です。一晩で何度か付けたり消したりと扇風機で暑さは感じなかった、その代わり今朝はクシャミと鼻水です、あまり冷えると風邪を引くし、暑いと熱中症です、どうすれば良いのでしょう?。今朝は何故だか散歩が遅くなる、犬達ほんの少し歩いただけでわし同様顎が上がる。無理をせずに帰宅。エアコンを点けたとたん又クシャミと鼻水です、調整しよう。さあ、今日は大谷君とこっちゃんに期待しよう。壊れていても。
今日も大谷君5タコの上昨日から6連続三振と言う自己記録でした、最近審判にギリギリのボールでもストライクに取られるのでそのコースを強引に振りに行っている様で、このまま我慢しないと不調に成りそうです、ホームランと打点は減らないが打率は1番なので5回まわる、毎試合2本打たないと維持できず。明日以降に期待しましょう。ゴルフはこっちゃん周りが雨の中伸ばしているのに1打落とし愛ちゃんと同じく15位タイに成る、明日はベストテンを目指して頑張って欲しいなあ。今日は100歳いきいき体操の日だったが気分的に参加する気に成らず、携帯の電源を切って置いた。さあ、まだ暑いので5時からの徳島のアマゴ釣りでも見てから犬達の散歩に行こう。打率急降下。
土曜日です、わしは土日はあまり好きでない、生き甲斐の韓国ドラマが見えないからです、この暑さを乗り切るにはせめて好きなことをして暑さを忘れたい。さてその土曜日です、昨夜は扇風機に臍天で割と気分良く寝られる時も有りました。朝起きて犬達を乗せようとするとクマ子が横の市道を100mも南へ小走りで行き繁みで用を足していた、あそこがトイレの様です、車は少ないがスピードを出すので危険です、6時過ぎだったので1台通ったが避けてくれた、クマ子を呼び返して車に乗せる、トラ子は空いたドアでも降りずに5分待つ、これで西の谷へ出発。暑い、イノシシが掘った跡が続いている、ウリ坊と親の足跡を撮影。少し歩いただけで汗が出る、犬達は2匹共山池の浅い所で座り込み腹を冷やしていました。引き返して車に乗せるもトラ子は太りすぎて落下、抱えて乗せる...2日はつまらぬ?。