PHOTO:八幡屋礒五郎さんの3台のPRカー 私が住む長野の代表的なお土産…といえばなんといっても「八幡屋礒五郎さんの七味唐辛子」ですね。 私も自宅で使用していますし、毎年、お正月に発売開始される「イヤー缶」も購入し、日々の食事の際にな
車のこと、バイクのこと、サッカーのこと、カメラのことなど、私の趣味についてアップさせていただきます。なお、不定期更新!完全に「自己満足型」のブログです。よろしければご覧になってください!
TTIさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、TTIさんをフォローしませんか?
PHOTO:八幡屋礒五郎さんの3台のPRカー 私が住む長野の代表的なお土産…といえばなんといっても「八幡屋礒五郎さんの七味唐辛子」ですね。 私も自宅で使用していますし、毎年、お正月に発売開始される「イヤー缶」も購入し、日々の食事の際にな
PHOTO:人通りは多いが誰も注目していない! 新しくシリーズ化をしてしまった「ちょっと変わった郵便ポスト」シリーズの第15弾ですです。 趣味である「乗り鉄・撮り鉄」であちこち歩いていると「これポストなんだ!」と思えるような郵便ポストに
PHOTO:次期型はどんなスタイルで登場するのか? ※我が家の娘たちの愛車です! 三菱自動車は5月8日、2024年度決算説明会において、2025年度の取り組みとして、次世代軽乗用車を国内投入することを発表しま
PHOTO:肉そば960円でした。 今回は秋葉原駅の近くにある「肉そばとおにぎりの一のや」さんというお店に立ち寄って「肉そば」をいただいてきました。 このお店の特徴は「関西風のだしのつゆにおそば」ということで、いわ
PHOTO:これが次期EV?なかなかカッコいいと思います! 三菱自動車は2025年5月7日、2026年後半に日産自動車の次世代「リーフ」をベースとした電気自動車(EV)を北米市場に投入すると発表しました。 これは、三菱自動車が日産からOEM供給
PHOTO:このプレート+ドリンクでワンコイン(500円)! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 今朝は奥さんと一緒に品川駅の構内にある「バル マルシェ コダマ エキュート品川店」でモーニングをいただいてきました。 このお店の特徴はなんと
PHOTO:ごぼてんうどん570円でした。 ※写真はごぼ天うどんの大盛り+140円です。 今回は奥さんが東京の単身赴任先まで遊びに来てくれましたので、「お昼、何を食べたい?」と聞いたところ「東京に出来た資さんうど
PHOTO:やっぱり、反転メーターの撮影は難しい! GWを長野の自宅で過ごし、当初は6日に東京に戻る予定としていたのですが、天気が悪そうなので1日早く東京に戻ることとし、途中の熊谷市でガソリン補給を行いました。給油年月日 : 2025年 5
PHOTO:久しぶりの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ) 昨日に引き続き、今日(5/4)は奥さんの愛車・ekクロススペースの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)を行いました。 奥さんのekクロススペースは、昨日洗車をした下の娘のekクロスよ
PHOTO:スマホナビは菅平~長野原経由で帰らせたいようです。 GWを自宅のある長野で過ごし、当初は6日に東京に戻る予定としていたのですが、どうも6日の天気があまり良く無さそう…ということで1日早く長野から東京の単身赴任先に愛車のVストローム
PHOTO:久しぶりの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ) GWの休暇を利用して自宅のある長野に帰ってきましたので、久しぶりに下の娘の愛車・ekクロス(ブラック)をちょっと借りて洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)を行いました。 娘自身も「た
PHOTO:目にも見えない商品ですので、こうやって定期的な広告が必要なんですね。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はメットライフ生命の広告で
PHOTO:おっ、スマホだと上手く写るような… 長野の自宅に帰省する途中、約4か月ぶりとなるガソリン補給を行いました。 まあ、40Km/Lを下回っていますが、半分以上はツーリングではなく「バッテリー充電」のために近場をウロウロしていた時
PHOTO:車内が明るい雰囲気に感じられました。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを専門に宣
PHOTO:いつもの横川駅で休憩タイム…寒い~! GWの後半戦がスタートする…ということで、余分に1日休みをいただき、久しぶりに愛車のVストローム250SXで長野の自宅に帰りました。 ルートは… 北品川から山手通りなどを走りR17を高崎
PHOTO:てっきり1か月に1回の交換だと思っていたのですが… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅の3・4番線ホームの階段下にある広告です。 この階段下の広告も定期的に交換しているようですので、せっかく毎日利用していますのでウオッチしてみることにしまし
PHOTO:その昔、見た記憶はあるのですが… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はNETFLIXの新幹線大爆破の配信広告でした(残念ながら「ア
PHOTO:天玉そば430円でした。 今回は東急電鉄・多摩川線の鵜の木西駅の近くにある「はや川」さんというお店にお邪魔して、今日はあまりにも安かったの「天玉そば」をいただいてきました(今どき、かけそば240円って信じられます?)。
PHOTO:シナモンロールとハッシュドポテトのセットが100円! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 今朝は奥さんが「行ってみたい!」というリクエストから、渋谷駅近くにあるIKEAの中にあるスウェーデンレストランで「シナモンロールとハッ
PHOTO:5月といえばこどもの日…ということですね。 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということはわか
PHOTO:使うべきか、このまま保存するか… JR東日本は5月16日、2014年12月に販売した「東京駅開業100周年Suica」について、一度も利用していない場合は2026年12月末をもって、その効力が失効すると発表しました。 もち
PHOTO:おっ、この顔なら日本受けするかも… ※なんとなくパチンコファンが喜びそうなグリルですね…(777) ちょっと前のニュースですが…三菱自動車の欧州事業統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブィは2
PHOTO:かき揚げそば510円でした。 最近、当たりにあたっている「駅そば」です。 今回は、前日の勢いそのままに秋葉原駅から徒歩10分ほど歩いた場所にある「清水や」さんというお店に行ってきました。 いつもと同じ「かき揚げそば」を注文
PHOTO:新商品が発売されたのか?と思ったのですが… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので「今週は何だろう…」と思って見上げたところ、今週は「メットライフ生命」の広告
PHOTO:舞茸の天ぷらは売り切れでした… ※たぬきそばは400円、舞茸天そばは510円です。 ついに大台(100回)を超えた「駅そばシリーズ」の101回目は新橋駅の南口にある新橋駅前ビル1号館の地下1階にある「お
PHOTO:おっと、オドメーターの表示を間違えた… 5月6日(月)、長かったGWの今日で終わりということで長野の自宅から東京・品川の単身赴任先までバーグマンで帰りました。 なんとなく無給油で走りきれるのでは…と思っていたのですが、あまり
PHOTO:この状態でガソリンが2L以上入るんだ… 5月5日(日)、長かったGWも明日でお終い…ということで、私も長野の自宅から東京・品川の単身赴任先に戻る必要がありますので、前日のうちにガソリン補給を行いました。 給油年月
PHOTO:ギリギリ帰れそうなんですが… 5月2日(木)、東京・品川の単身赴任先から長野の自宅までバーグマンで帰りました。 さすがに無給油で走りきる…ということが難しそうでしたので、途中、厚木市でガソリン補給を行ったのですが、ガソ
PHOTO:今回は結構走ったなぁ… 5月2日(木)、東京・品川の単身赴任先から長野の自宅までバーグマンで帰ったのですが、さすがに無給油で走りきる…ということが難しそうでしたので、途中でガソリン補給を行いました。 給油年
PHOTO:あまり私には関係のない商品です。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるのですが、さすがにGW期間中は変わらなかったようで、GWが明けた7日に「今週は何だろ
PHOTO:このスタイルなら売れると思う! 2007年に誕生したデリカD:5も今年で17年目を迎えました。 さすがに「ぼちぼち後継車両が登場するのでは…」といわれていたのですが、ついに新型のスタイリングがWeb上に現れました。 これは
PHOTO:長野の山の中ではまだ桜が咲いていました。 長かったGWも本日で終わり…ということで、長野の自宅から東京・品川の単身赴任先までバーグマンでツーリングを兼ねて帰りました。 往路は東京から厚木・相模湖・甲府を経由するルートを利用しま
PHOTO:2人分のモーニングセットです。 GWの休みを使って長野の自宅に帰ってきましたので、5日(日)は善光寺散策を兼ねてモーニング&デートに行ってきました。 今回は長野市内にあるタリーズででモーニングをいただきました。 タリーズは東
PHOTO:やっぱりホワイトが一番です! GW後半の2日目(5月4日)の長野です。もがスタートしました。 今日も朝から良い天気でしたので、今日は奥さんの愛車(まあ、我が家のファーストカーですが…)ekクロス・スペースの洗車を行いました
PHOTO:黒は手入れが面倒ですが、しっかりと綺麗にすると… 今日からGW後半がスタートしました。 長野の自宅に帰ってきているのですが、朝から良い天気でしたので久しぶりに下の娘の車(ekクロス・ブラック)の洗車&ワックスがけを行いました。 濃
PHOTO:バーグマンで約300kmのロングツーリング! 1日だけ有休を取得し、明日2日からの大渋滞を避けて東京・品川の単身赴任先から長野の自宅までバーグマンでツーリングを兼ねて帰りました。 ルート的には品川からR246に出て、厚木~相模湖
PHOTO:この幅の広さは…ある意味、感動モノです。 先月の29日(月)は、単身赴任先に遊びに来ている奥さんと一緒に、前から行ってみたかった羽田空港内にある、ひもかわうどんのお店・花山うどんに行ってきました。 開店時間が11時からというこ
PHOTO:5月はやっぱり「端午の節句」できたね… 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということはわかっ
PHOTO:新車だと思った日産・パトロール 久しぶりに奥さんが東京に遊びに来てくれましたので、銀座で「モーニング&デート」を楽しんだ後は「銀ブラ(この言葉、絶対に死語ですね…)」をしていたところ、交差点の角に日産の車が展示されていまし
PHOTO:ガッツリ系のモーニングセットでした。 久しぶりに奥さんが東京の単身赴任先に遊びに来てくれましたので、27日(土)はモーニング&デートに行ってきました。 今回は奥さんがネットで見つけた、銀座にある仏蘭西屋さんという喫茶店に行っ