PHOTO:天ぷらそば530円でした。 今回は東武鉄道の西新井駅の近くにある「そばの陣」さんというお店にお邪魔して、いつもどおり「天ぷらそば(かき揚げそば)」をいただいてきました。 この「そばの陣」さんというお店ですが、まあ、立ち食い
車のこと、バイクのこと、サッカーのこと、カメラのことなど、私の趣味についてアップさせていただきます。なお、不定期更新!完全に「自己満足型」のブログです。よろしければご覧になってください!
TTIさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、TTIさんをフォローしませんか?
PHOTO:天ぷらそば530円でした。 今回は東武鉄道の西新井駅の近くにある「そばの陣」さんというお店にお邪魔して、いつもどおり「天ぷらそば(かき揚げそば)」をいただいてきました。 この「そばの陣」さんというお店ですが、まあ、立ち食い
PHOTO:最初、何の広告が分からなかった…です。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを専門に
PHOTO:アサヒの広告…という点ではビンゴだったのですが。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はアサヒのゼロというノンアルコールビールの
PHOTO:最初、誰なのかわからなかったのですが… JR品川駅にあるこの広告、昨日(4/15)から気になっていたのですが、急いでいたので改めて今日(4/16)じっくりと見たところ、なんと広告に起用されているのはムーディ勝山さんですよね…
PHOTO:連休に向けてしっかりと充電を行いました。 4月半ばだというのに「夏日」が続く東京都内。 これだけ暖かいと「バッテリー充電」も不要だとは思ったのですが、GWにはツーリングを兼ねて自宅のある長野までVストローム250SXで帰る予定
PHOTO:アウトランダーの良さが認められた…ということですね。 三菱自動車は、プラグインハイブリッドEV(PHEV)のアウトランダーPHEVが2024年度の国内販売台数8,885台で、PHEVカテゴリーで1位を獲得したと発表しました。 また、2013年の
PHOTO:天ぷらそば500円でした。 今回は池袋駅の近くにある「梟小路」さんというお店にお邪魔して、いつもどおり「天ぷらそば」をいただいてきました。 この「梟小路」さんというお店ですが、まあ、立ち食いそば屋…というよりは「飲み屋」さ
PHOTO:イメージ広告ですね。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを専門に宣伝する列車」が走
PHOTO:発売前から車内広告は多かったです。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はアサヒのビタリストという新しいビールの広告でした。 実は今
PHOTO:しゃくしなそば600円でした。 今回は秩父鉄道の撮影に行きましたので、秩父鉄道の終着駅である三峰口駅にあるお蕎麦屋さんにお邪魔して、名物の「しゃくしなそば」をいただいてきました。 この「しゃくしな」というのは、冬に漬けた野
PHOTO:デリカミニ、特別仕様車登場! 三菱自動車は2025年4月3日、軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』の一部装備を見直し、お求めやすい価格とした特別仕様車「T Premium Limited Edition」と「G Premium
PHOTO:かき揚げそば510円でした。 ※別に文句を言うわけではありませんが、これは「天ぷら」ですよね… 今回は東神田にある「そば千 東神田店」さんにお邪魔して、いつもどおりに「かき揚げそば」をいただいてきました。 当たり
PHOTO:何を訴えたいのか意味が分からないのですが… 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「その
PHOTO:新色インパルスブルーメタリックのトライトン 三菱自動車は2025年4月3日、1tピックアップトラック「トライトン」を一部改良し、販売を開始した…と発表しました。 今回はアダブティブクルーズコントロールの作動下限速度を0km/hまで
PHOTO:定期的に目を引く広告に替わっているようです。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅の3・4番線ホームの階段下にある広告です。 この階段下の広告も定期的に交換しているようですので、せっかく毎日利用していますのでウオッチしてみることにしました。
PHOTO:字が多くてイマイチ、わかりづらい… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週は先週から引き続きサントリーの広告ですが、今週は「特茶」の広
PHOTO:清雲寺のしだれ桜① 秩父鉄道の貨物列車を撮影に行こう!と思い、秩父鉄道のHPを見ていたところ、武州中川駅の近くにある「清雲寺のしだれ桜」が満開です…と載っていましたので、せっかく、三峰口駅まで行きますので、ちょっと立ち
PHOTO:かき揚げそば530円でした。※生麺です また一軒、美味しいお蕎麦屋さんを発見してしまいました! 今回はJR上野駅の入谷出口から少し歩いた場所にある「そば うどん 元長」というお店におそばを食べに行ってきました。 今回もいつもど
PHOTO:ぼちぼち次の世代にバトンタッチかなぁ… 三菱自動車は2025年4月1日、ミニバン「デリカD:5」の価格を改定すると発表しました。この新価格は5月1日以降に販売される車両に適用されるとのことです。 今回の価格改定は、原材料費や物
PHOTO:黄色は何か意味があるのか… 新しくシリーズ化をしてしまった「ちょっと変わった郵便ポスト」シリーズの第15弾ですです。 趣味である「乗り鉄・撮り鉄」であちこち歩いていると「これポストなんだ!」と思えるような郵便ポストに巡り合
PHOTO:今回はかなり早めのガソリン補給でした。 4月20日(土)、千葉県内を走る京葉臨海鉄道を撮影に行ったのですが、向かう途中、どうしてもトイレに行きたくなってしまいましたので、相当早いタイミングでしたがにガソリン給油を行いました。
PHOTO:この店も美味しい! ※この大きさ、厚さも5センチのかき揚げが乗って530円 最初は「面白半分」で始めた「駅そばシリーズ」も、なんだかんだで100回目迎えました。もちろん、同じ店に複数回行っているケースもあり
PHOTO:いまさらなんで「Uber Eats」? 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので「今週は何だろう…」と思って見上げたところ、今週は「Uber Eats」の広告で
PHOTO:京葉臨海鉄道の撮影ポイントにて… ※ちなみに京葉臨海鉄道は、旅客輸送ではなく貨物輸送の鉄道会社です。 土曜日(4/20)は、千葉県内を走る京葉臨海鉄道の撮影にバーグマンでツーリングを兼ねて行ってきました。 ルート的に
PHOTO:この店も美味しい! ※かめやさんも470円、こちらのお店もかき揚げそばが470円でした。 先週の神田駅西口にある「そば処 かめや」さんに引き続き、今回も神田駅の近くにある「亀天そば」さんというお店に行ってきまし
PHOTO:美女と野獣の組み合わせのような… 三菱自動車のオーナー兼応援団ということで、三菱自動車のラインと友達になっているのですが、4月15日、突如「デリ丸。がサンリオのキャラクター大賞にエントリー」というラインが届きました。 送られ
PHOTO:お酒の弱い私は、これでも酔います。 私、基本的にはアルコールは飲みません。ここ20年くらいは、たぶん1滴も飲んでいないと思います。 最近、テレビでノンアルコールのサワー系の宣伝が多く流れていて『美味しいのかなぁ…』と思ってい
PHOTO:天気の良さと気温の上昇に釣られて洗車を実施! 日曜日(14日)の東京は朝から青空が広がり、その青空に釣られる形で気温もぐんぐんと上昇しましたので、久しぶりにバーグマンの洗車を行いました。 まあ、小まめに手入れはしていますし、そん
PHOTO:どこを見ても会社名が出ていない! 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので「今週は何だろう…」と思って見上げたところ、今週は「綾鷹」の広告でした。 このテ
PHOTO:もうちょっとおしゃれな橋をイメージしていたのですが… ※写真の左上にあるのが歩道になります。 上毛電鉄の列車に乗車するため桐生まで来ましたので、帰り道、ちょっと寄り道をして「渡良瀬橋」を訪ねてみました。 「渡良瀬橋
PHOTO:美味しい!しかも安い!! ※かき揚げそば470円です。 仕事帰りにちょっと大回りをして神田駅に向かったところ、途中でおそば屋さんがありましたので、ふらっと寄ってみました そのおそば屋さんは「そば処
PHOTO:これがモペットという乗り物だそうです… 「警察がモペットの取り締まりを実施した」…という記事がヤフーに掲載されていたのですが「モペット」というものが何であるのかを理解していなかったので「何の記事?」と思ってみたところ、最近、や
PHOTO:カッコいいと思うのですが… 三菱自動車は第45回「バンコク国際モーターショー」において、「エクスパンダー」と「エクスパンダークロス」のハイブリッドを公開しました。 エクスパンダーシリーズはSUVの力強さと走りを兼ね備えた
PHOTO:さすがに5週続きのサントリーじゃなかった! 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので「今週は何だろう…」と思って見上げたところ、今週はさすがにサントリー…では
PHOTO:お店は狭いのですが…そばは美味い! ※かき揚げそば490円です。 今回はネットで「美味しい!」という評価が高かった、都営地下鉄の志村坂上駅近くにある立ち食いそば屋の「さかうえ」さんというお店に行ってき
PHOTO:先週は全く咲いていなかったのですが… 東京での住まいの近くを流れる目黒川 転勤をしてきた一昨年は桜の季節が終わっていたので、この場所が桜の名所とは知らずに住んでいました。 昨年は奥さんと二人で桜の散策を楽しんでいたのですが、今
PHOTO:トライトン、バカ売れしていますが意外と納期が短い! 2024年 4月 2日(火)、三菱自動車のHPに掲載されている「工場出荷時期目途のご案内」が更新されていました(今月は早いなぁ…)。 世界的な半導体不足から自動車の製造等に遅れが生
PHOTO:26社目の鉄印はこれっ! 遅々として進まないというべきか、本気で集める気があるのか問われそうな私の鉄印収集ですが、先日(2024.3.30)は「阿武隈急行」の鉄印を購入することができました。 阿武隈急行の鉄印は阿武隈急行
PHOTO:JR系列のお店ですが美味しい! ※かき揚げそば530円です。 今回は「乗り鉄」の途中、福島駅の新幹線改札口内にある「立ちそば処・鷹」さんというお店に行ってきました。 このお店ですが、書いたとおり新幹線の
PHOTO:今回はちょっと早めのガソリン補給でした。 3月31日(日)、相模原市にあるレトロ自販機を集めたお店に行った帰り道、燃料が少なくなってきたので久しぶりにガソリン給油を行いました。 給油年月日 : 2024年 3月3