chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOMODACHIYA徒然日記 http://tomodachiya221-1.blog.jp/

 車のこと、バイクのこと、サッカーのこと、カメラのことなど、私の趣味についてアップさせていただきます。なお、不定期更新!完全に「自己満足型」のブログです。よろしければご覧になってください!

TTI
フォロー
住所
長野市
出身
松本市
ブログ村参加

2014/06/19

arrow_drop_down
  • 聖地巡礼(VIVANT・神田明神)

    PHOTO:VIVANTでは何度となく舞台となった神田明神 はまりにハマったテレビ番組・VIVANT。 番組自体は先週末で終了となってしまいましたが、現在、録画した番組の4回目を最初から見直している状況です。 そのVIVANTの中でも何回か登

  • 名水百選探訪 その➆[秦野盆地湧水群]

    PHOTO:秦野市の名水・弘法の清水 趣味の「乗り鉄」で小田原まで来た帰り道、「秦野駅」で途中下車をして、久しぶりに名水百選を見てきました。 今回は秦野市にある「秦野盆地湧水群」なのですが、ネットの案内地図を見てもいまいちわからず「ま

  • 氷見線・城端線が「あいの風とやま鉄道」に…

    PHOTO:城端線・氷見線で走るキハ40系と同系車両 JR西日本の「氷見線」と「城端線」については、慢性的な赤字路線であり、その存続についてもいろいろと議論されてきたようですが、どうやら両線の経営が「あいの風とやま鉄道」に移管される方向で話

  • 「デリカ・ミニ×Colemanコラボラッピング」を期間限定で販売!

    PHOTO:これ、本気で売るんだ! 三菱自動車のHPを見ていたところ、東京オートサロン2013に参考出品して好評を博した「デリカ・ミニ×Colemanコラボラッピング」を期間限定ですが「特別オプション」という形で販売するとのことで

  • 駅そば その62(大宮駅 そば処中山道)

    PHOTO:「いろり庵きらく」系列のおソバですね。 長野の自宅から品川の単身赴任先に戻る途中、大宮駅で途中下車して8・9番線ホームにある「中山道」さんというお店に立ち寄って、いつもの「かき揚そば」をいただいてきました。 「中山道」というお店の名前は初めて

  • 単管バリケード

    PHOTO:なぜW7系なの? よく工事現場などでスチールパイプを組み立ててバリケードを作って置くときに足場になるの「単管バリケード」と呼ばれているようです。 現在、色々な種類があるようでそれを見に歩き回るのも楽しいのですが、過日

  • 原付免許で125ccのバイクに乗れる?

    PHOTO:この大きなバイクが原付免許で乗れるの? YAHOO!ニュースを見ていたところ、警察庁は、道交法で「原動機付自転車(ミニバイク)」として規定している二輪車の定義について、現行の排気量50cc以下から、出力制限を条件に125cc以

  • 駅そば その61(飯田駅 新京亭)

    PHOTO:昔ながらの中華そば系です。 今回は「番外編」と、とらえていただきたいと思います。 なぜなら「そば」ではなく「ラーメン」ですので…。 飯田線の乗車に行く途中、飯田駅の駅前にある「新京亭」さんというお店に立ち寄って「チャーシューワンタンメン」をい

  • アジアクロスカントリーラリー(AXCR)2023・総合3位!

    PHOTO:昨年の総合優勝に引き続き、今年も表彰台に! ちょっと今更感のある記事ですが… チームラリーアート三菱が、8月13日から19日にかけてタイのパタヤで行われていたアジアクロスカントリーラリー(AXCR)で総合3位を獲得するとともに、

  • 駅そば その60(浜松駅 自笑亭)

    PHOTO:見慣れた関東圏の駅そばとはちょっと違うかな? 今回は飯田線の乗車に行く途中、浜松駅で立ち寄った「自笑亭」さんというお店で、いつもの「かき揚そば」をいただいてきました(メニュー上は天ぷらそばでした(500円)。)。 う~ん、関東圏のおそばとはち

  • 工場出荷時期目途のご案内(2023年9月期)

    PHOTO:ekワゴン・クロスの納期が判明したようです。 2023年9月7日(木)三菱自動車のHPに掲載されている「工場出荷時期目途のご案内」が更新されていました。 世界的な半導体不足から自動車の製造等に遅れが生じており、9月の

  • 駅そば その59(勝田駅 KIOSK勝田そば)

    PHOTO:これ一杯でお腹もいっぱい…です。 ひたちなか海浜鉄道・真岡鉄道の乗車に行った際に、勝田駅のホームにある「KIOSK勝田そば」千葉駅の「菜の花そば」さんに立ち寄って、いつもの「かき揚そば」を…と思っていたのですが、お腹がすいていたので「鶏唐揚げ

  • デリカ・ミニの販売状況(2023年8月期)

    PHOTO:息の長~い人気を保ってほしいですね。 2023年8月期の軽自動車の販売台数が発表され、好評なデリカ・ミニは3593台ということで、全体の11位という状況でした(デリカ・ミニの台数にはekシリーズも含まれています。)。

  • 夢の貸切列車

    PHOTO:これも23680円? 趣味で「乗り鉄」や「撮り鉄」をしていますが、いつか実現したいなぁ…と思っているのが「自分だけの専用列車」ですね…。 自分だけの「列車に乗りたい!」という気持ちと「自分だけの列車を撮影したい!」とい

  • 久しぶりの雨

    PHOTO:雨の東京駅もなかなか素敵です。 9月になっても暑い日が続いていた東京ですが、昨日(9/4)は久しぶりに雨の天気…でも、めちゃくちゃ蒸し暑いんですが…。 この暑さ、いったいいつまで続くのでしょうか? 長期予報を見てみたら11

  • 信じられないくらい良い天気

    PHOTO:冷たい雨の中、桜をここから見たような… 9月3日(日)の目黒川(桜の名所です。)から見た風景です。 とても9月とは思えない景色です。 東京2年目の夏はめちゃくちゃ厳しい夏です。 この暑さ、いったいいつまで続くのでしょうか?

  • もう、秋?

    PHOTO:気温は真夏なのに、もう、秋の準備? 暑かった8月もようやく終わり、一息つく間もなく暑い9月がスタートしているところですが、毎日、本当に暑い日が続いている東京。 昨年、初めて東京の夏を体験したのですが、その時はさほど「暑い」と

  • スーパーブルームーン

      PHOTO:昨夜はスーパーブルームーンでした。 昨夜は『スーパーブルームーン』ということで、仕事を終えてカメラを用意していたのですが、なかなか月が見えない! そのうちに長野にいる奥さんから「月、出ているよ!」と連絡が来たのでカメラ歩持っ

  • 駐車場代金とガソリン価格

    PHOTO:長野県は全国一駐車場代金が安いそうです… 今朝(8/30)、YAHOO!ニュースを見ていたところ、「全国の駐車場料金(月額)」が最も安いのが長野県(月額平均4,144円)という記事が載っていました。 まあ、確かに、現在、我が家で

  • 監督解任!

    PHOTO:まだ、諦めるのは早い! 私が応援しているサッカーチーム、AC長野パルセイロ(J3)ですが、8月27日をもって成績不振を理由に監督を解任しました。 一時期は首位に立つなど「今年こそはJ2昇格か!」と期待をしていたのですが

  • さらば、Vストローム650!

    PHOTO:Vストローム650 本当に良いバイクでした! 2020年1月、名古屋勤務時代に何を思ったのか、突如、大型バイクの免許を取得しました(中型免許は所持していました)。 そうなると、どうしても大型バイクが欲しくなるのは必然の摂理…という

  • 浜松町駅の小便小僧[2023年 9月期]

    PHOTO:てやんでぃ!僕は江戸っ子だい!! 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということで、今朝(2

  • 駅そば その58(千葉駅 菜の花そば)

    PHOTO:やはりJR系か…でもネギがたっぷりです。 京葉線の撮影に行った際に、千葉駅の「菜の花そば」さんに立ち寄って、いつもの「かき揚そば」をいただいてきました。 JRの構内にあるお店なのに、聞いたことのないお店の名前でしたので「JR系では無いオリジナ

  • パジェロ復活?

    PHOTO:これが新型のパジェロスポーツ! かつては三菱自動車のフラッグシップモデルとして君臨していたパジェロですが、2019年8月に生産が終了し、それ以降、日本国内では販売されていませんが、海外ではそのDNAがパジェロスポーツに引き

  • モーニング&デート(元町珈琲)

    PHOTO:元町珈琲のプレミアムモーニングです。 夏休みをいただいて長野の自宅に帰ってきた際に、久しぶりに長野市内にある元町珈琲で奥さんとモーニング&デートを楽しみました。 この元町珈琲のモーニングは種類があっていろいろと選べるのも楽し

  • 名水百選探訪 その⑥[まつもと城下町湧水群]

    PHOTO:松本市は水の都でもあります。 私のいくつ目なのか、よくわからない趣味の一つである「名水百選探訪」 6回目の今回は、生まれ育った長野県の松本市の「松本城下町湧水群」です。 私はこの街で30歳まで暮していたのですが、その当時は

  • 洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)ekクロス(レッド)

    PHOTO:今日はekクロス(レッド)です。 一昨日(8/18)は奥さんのekクロススペース、昨日(8/19)は下の娘のekクロス(ブラック)、そして本日(8/20)は上の娘のekクロス(レッド)の「洗車&ワックスがけ(フクピカ)」を行

  • 洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)ekクロス(ブラック)

    PHOTO:今日はekクロスの洗車&ワックスがけ(フクピカ)です。 昨日の奥さんのekクロススペースに引き続き、今朝は下の娘のekクロス(ブラック)の「洗車&ワックスがけ(フクピカ)」を行いました。 3月までは娘2人のekクロスと自分のアイ(愛(

  • 洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)ekクロススペース

    PHOTO:久しぶりの洗車&ワックスがけ(フクピカ)です。 今朝はちょっと早起きをして奥さんのekクロススペースの「洗車&ワックスがけ(フクピカ)」を行いました。 まあ、まだ納車から半年も経過していない車ですので、水洗いをしただけでピカピカな

  • ekクロススペースで長野市内をブラブラと…

    PHOTO:天気は良いのですが、長野の気温は36.5℃! 3月に納車となった奥さんの愛車(私の愛車でもありますが…)ekクロススペース! 私が東京に単身赴任をしていることで、ほとんどハンドルを握る機会が少ないのですが、夏休みをいただいて2か

  • 駅そば その57(松本駅 イイダヤ軒)★★★

    PHOTO:私にとっては、全国一美味しい駅そばだと思います。天ぷらそばが440円!この値段も嬉しいです。 私が一番旨い!と思う駅そばのお店が、今回訪問した「松本駅のイイダヤ軒」さんです。 まあ、小学生のころから食べていたので、一番「なじみ深い味」と

  • Suica・PASMOが無い!

    PHOTO:東京に来てからも2枚購入してしまった!※これ、実は理由がありまして、定期用の磁気カードを持っていても、そのカードに各鉄道会社が販売しているフリーパスを入れることが出来ないんですよね…。そのために仕方なく2枚目を購入した…という

  • 駅そば その56(京成高砂駅 都そば)★

    PHOTO:つゆと麺は美味しい! 56回目の今回は、京成電鉄の京成高砂駅(3・4番線ホーム)にある「都そば」さんです(ちょっと読みにくいので間違っていたらスミマセン)。 この駅には過去にも降り立っているのですが、まさか立ち食いそば屋さんがあるとは知らず、

  • ワゴンサービス終了!

    PHOTO:JR東海のワゴンサービスが終了します。 2023年8月8日(火)JR東海から「車内でのワゴン販売について10月末をもって終了する。」という案内がありました(JR東海が車内販売を行っているのは新幹線の[のぞみ]と[ひかり]のみで

  • 駅そば その55(東武鉄道・川越駅 文殊)

    PHOTO:細めんが特徴です。 55回目の今回は、東武鉄道の川越駅(2番線ホーム)にある「文殊」さんです。 このところJR系列店では無いお店だと思っていったところ、使っている麺やつゆがJR系列店と同じものだった…ということが続いていましたので、今回はJR

  • 我が名は「エクスフォース」

    PHOTO:我が名はエクスフォース! 三菱自動車は8月10日、第30回インドネシア国際オートショーにおいて新型コンパクトSUV「XFORCE(エクスフォース)」を世界初披露しました。 この「XFORCE(エクスフォース)」について

  • 駅そば その54(横浜駅 濱そば)

    PHOTO:老舗のそば屋さんだと思っていたのですが… 54回目の今回は、横浜駅(南改札)にある「濱そば」さんです。 横浜駅の「濱そば」ですので、昔からある名店・老舗…だと思って店に行ったところ店頭にあるチケットの自販機を見たところ、ああ…JR系列のお店な

  • 工場出荷時期目途のご案内(8月期)

    PHOTO:ekクロス、ぼちぼちMCかな? 2023年8月9日(水)三菱自動車のHPに掲載されている「工場出荷時期目途のご案内」が更新されていました。 世界的な半導体不足から自動車の製造等に遅れが生じており、8月の状況を

  • 謎のQRコード

    PHOTO:京急に車両に貼られている謎のQRコード 前から不思議に思っていた、京浜急行のドアに貼られているQRコード しかも、全てのドアに貼られているわけでは無く、2ドア車も3ドア車も品川寄りのドアにのみ貼られています。 きっと何かの宣伝

  • 自転車の交通違反に「反則金」制度導入を検討!

    PHOTO:歩道を我が物顔走り回るこいつが一番怖い! 自転車通学やデリバリーなどに幅広く利用されている自転車について、警察庁が違反者に反則金の支払いを求めるいわゆる「青切符」の導入を視野に検討会を設置した…という記事がYahoo!に掲載さ

  • 駅そば その53(中野駅 あじさい亭)

    PHOTO:迷ったら…かき揚そばだそうです。 今回は中央線・中野駅のホームにある「あじさい亭」さんです。 この中野駅の「あじさい亭さん」は、1・2番線ホームと5・6番線ホームの2か所にあるのですが、1・2番線ホームのお店は休業をしていましたので、5・6番

  • いくらなんでも…

    PHOTO:海外だとこれが普通サイズなの? 先般、三菱自動車から世界戦略車であるピックアップトラック、新型「トライトン」がフルモデルチェンジし、タイ・バンコクで世界初披露されるとともにタイ国内で販売を開始したと発表した…という記事をア

  • 2022年度 電車混雑度ランキング!

    PHOTO:満員電車の代名詞と言えば山手線…かな? 普段、通勤・通学で利用している満員電車! 私も名古屋勤務時代以来、2度目の電車通勤(北品川⇔東京・神田間を京急とJR山手線を利用)をしているのですが、4月以降、電車が混んできたなぁと実感

  • これがXFCコンパクトかな?

    PHOTO:塊感があってなかなかカッコいいと思います! 三菱自動車は2023年7月31日、第30回インドネシア国際オートショーへの出展を予定している新型コンパクトSUVのエクステリアを発表しました。 この新型コンパクトSUVについては、イン

  • 今日から8月がスタート!

    PHOTO:8月は曇天の天気でスタートです。 暑かった7月も終わり、もっと暑いと思われる8月が今日からスタートしました。 まあ、そうはいってもサラリーマンの私にとっては、7月と同じように会社に行って、会社で仕事をして、そして帰ってくる

  • 豊川名物 壺屋・いなり寿司

    PHOTO:甘くて絶品!毎日でも食べたいです!! 「愛知県・豊川の名物」と入力してググると「うなぎ」とか「手羽先」が出てくるのですが、「鉄」の名物といえば「壺屋のいなり寿司」ですね。 これ豊橋駅で売られている「駅弁」なのですが、今まで食べ

  • 駅そば その52(名古屋駅 きしめん住吉)★★

    PHOTO:名古屋で一番おいしいのでは?… 今回は「乗り鉄」に行った際に食べた「名古屋駅の住吉」の「きしめん」です。 名古屋は3年ほど前に2年6か月ほど住んでいた街ですので、名古屋の名物である「きしめん」色々なお店で食べてきたのですが、私個人としては、

  • 新型トライトン誕生!!

    PHOTO:どうだ!これが新型トライトンだ!! 三菱自動車は2023年7月26日、ピックアップトラック「トライトン」をフルモデルチェンジし、タイ・バンコクで世界初披露するとともに、タイ国内での発売を開始したと発表しました。 トライトンは

  • 浜松町駅の小便小僧[2023年 8月期]

    PHOTO:まさかのインディ・ジョーンズでした。 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということで、本日

  • デリカ・ミニ 受注台数2万台越え!

    PHOTO:半年で2万台越え、ついに大ヒットとなりました。 7月24日、三菱自動車はオンライン決算説明会の席上、5月に発売を開始したデリカ・ミニの受注台数が2万台を超えたことを発表しました(受注は1月からスタートしていました。)。 まあ、H

  • 乗車券・券売機

    PHOTO:こちらは京浜急行の券売機 普段、京浜急行とJRを利用して通勤をしていますが、趣味が「乗り鉄」ということもあり通勤定期用のPASMOにお金をチャージする機会がたびたびあります。 PHOTO:こちらはJR

  • 駅そば その51(川崎駅 ふたば製麺)

    PHOTO:久しぶりのうどん、美味しかった! インターネットで主要駅の「駅そば」を見ていたところ、川崎駅にも立ち食いそばのお店があることが分かりましたので早速行ってきました。 で、お店に行ったところ「おそば屋さん」ではなく「おうどん屋さん」でした。 私は

  • 東武鉄道[スペーシアX]

    PHOTO:ちょっと青味がかった白いボディの[スペーシアX] 東武鉄道の新型特急[スペーシアX]が先週の15日にデビューしました。 搭乗前から色々な場面で登場しており、話題性が高かったこともあり、チケットは入手困難のプラチナチケットとなってし

  • Vストローム650 燃費記録 ※走行1万キロ

    PHOTO:ほぼ1万キロ達成! 先週、袋田の滝に行った帰りに30回目の燃料補給を行いました。また、まだ到達はしていませんが私のVストローム650の走行距離が10,000kmに達しそうですので、ここまでのトータルの燃費を算出してみま

  • そういえば…

    PHOTO:まだ、発売していなかったの? バイク関係の話ですので、ご興味の無い方はスルーをしてください。 そういえばスズキのVストローム250SXというバイクはどうなったのでしょうか? 昨年、登場が噂され大きな話題となり、また、11月

  • 「袋田の滝」探訪

    PHOTO:少し苦労した後に見る滝の素晴らしさ! 綺麗な水を見るのが好きで、東京に来てからも名水百選などを訪ねているのですが、先週は「袋田の滝」を見に行ってきました…という記事は既にアップしているのですが、これから行こう!行きたい!と思っ

  • 駅そば その50(秋葉原駅 新田毎)

    PHOTO:かき揚が厚い! ついに数えること50回目の「駅そば」です(もっとも同じそば屋さんで複数回食べていますので、食べている回数はもっと多いのですが…)。 今回は、今まで気がつかなかった秋葉原駅の「新田毎」という駅そば屋さんです。 私、今まで秋葉原駅

  • Vストローム 燃費記録 その30

    PHOTO:久しぶりのガソリン補給でした。 三連休の中日(7月16日)、単身赴任先の品川から「袋田の滝」を見に行ってきました。帰る途中、品川まで持つかなぁ…と思っていたところ、早々にガソリンメーターが点滅してしましたのでガソリン補給を

  • Vストロームで袋田の滝までツーリング!

    PHOTO:この滝は絶対に見る価値がありますね… 綺麗な水を見るのが好きで、東京に来てからも忍野八海(山梨県忍野村)、十日市場・夏狩湧水群(山梨県都留市)、奥多摩湖(西多摩郡奥多摩町)、柿田川公園(静岡県清水町)とVストロームで訪ねました

  • チームラリーアート、2023AXCR参戦体制を発表!

    PHOTO:この車は昨年の優勝マシンのレプリカです。 少し前になりますが6月30日、三菱自動車が技術支援する「チーム三菱ラリーアート」から、本年8月に開催されるアジアクロスカントリーラリー(AXCR)の参戦体制が発表されました。 三菱自動車の増岡浩氏が2

  • 三菱・新型トライトンに新技術を投入!

    PHOTO:新型トライトン!間もなく登場します。 三菱自動車は7月10日、ピックアップの新型「トライトン」について、一部の情報を発表しました(この新型「トライトン」については、三菱自動車の世界戦略車で7月26日に発表される予定になっています。)。 今回発

  • 工場出荷時期目途のご案内(7月期)

    PHOTO:若干ですが出荷時期が短縮されています。 三菱自動車のHPに掲載されている「工場出荷時期目途のご案内」がいつの間にかシレっと更新されていました。 世界的な半導体不足から自動車の製造等に遅れが生じており、三菱自動車でも先月から「工

  • それにしても…

    PHOTO:しかし…暑い! 「鉄」にしかわからないレアな列車が写っています… 暑い!昨日(7/11)の都心の最高気温は34.5℃、本日は何と37℃(八王子では39℃)ということで、梅雨はまだ明けていませんがま

  • 川崎大師訪問

    PHOTO:川崎大師に行ってきました! 私の単身赴任先に奥さんが遊びに来てくれましたので、9日(日)は川崎大師に行ってきました。 川崎大師は京急の品川駅から京急川崎駅へ向かい、そこから大師線に乗り換え、川崎大師駅で降りて6~7分ほど

  • 駅そば その49 (浜松町駅 嵯峨谷)★★★

    PHOTO:超・本格的なおそば屋さんです。 奥さんが東京に遊びに来たくれましたので、羽田空港に遊びに行く前に浜松町駅近くの「嵯峨谷」に行ってきました。 このお店、テレビで紹介されているほか、色々な方のブログ等で「美味しい」という記事を見ていましたが「ま

  • モーニング&デート(エクシオールカフェ)

    PHOTO:エクシオールカフェのスープフレートモーニングです。 昨日(7/8)に引続き、今日は品川駅の港南口にいある「イーストワンタワー」の中にあるエクシオールカフェで奥さんとモーニング&デートを楽しみました。 このエクシオールのモーニングはス

  • モーニング&デート(モリバコーヒー)

    PHOTO:今回は小倉ホイップを注文しました! ※トーストは追加注文をしたものです。 奥さんが私の単身赴任先である品川に遊びに来てくれましたので、今朝は久しぶりに「モーニング&デート」に行ってきました。 今日行った

  • OH!CAROL!!

    PHOTO:博物館級のお宝ですね…。 先週の土曜日(7/1)、関東鉄道の竜ケ崎線に乗車したのですが、途中の入地駅付近で列車の撮影をしようと思い、駅近くをウロウロしていると、古い家の庭先に見たことのない黄色の車が置いてありました。 エ

  • 買っちゃった!

    PHOTO:こんなに小さいのに信じられないくらい豊かな音質です。 前々から欲しい!と思っていた、ブルートゥース・スピーカーを買っちゃいました! その名は「BOSE Soundlink MiniⅡ Special Edition」です。 前任地の高

  • 三菱自動車・新型コンパクトSUV

    PHOTO:これだけではどんな車なのかわかりませんね… 7月3日、三菱自動車から「第30回インドネシア国際オートショー」で初公開する新型コンパクトSUVのティザー動画が公開されました。 この新型コンパクトSUVは、三菱自動車のコアマーケット

  • 駅そば その48(龍ヶ崎市(佐貫駅) 四季蕎麦)

    PHOTO:ゆで麺ではなく生めんのおそばです。 7月 1日に、関東鉄道の竜ケ崎線の乗車に行ったのですが、その際、龍ヶ崎市(佐貫駅)におソバやさん「四季蕎麦」がありましたので、ちょっと立ち寄ってかき揚げそばをいただいてきました。 かき揚げ

  • ヤマダデンキでekクロスEVを販売へ!

    PHOTO:これがヤマダデンキで見られるの? 6月29日、三菱自動車と家電量販店のヤマダデンキから、神奈川県と埼玉県の一部の店舗において7月4日から、軽の電気自動車ekクロスEVと商用車のミニキャブミーブの法人向け新車販売を開始すると発

  • こちらも7月から解禁!

    PHOTO:あまり見かけたことは無いのですが… 一昨日は7月から「電動キックボード」が歩道走行が可能となる…という記事をアップさせていただきましたが、同じく7月からは「タンデム自転車」の公道走行が可能となるんです。 「えぇ~、今までダメ

  • ついに使用を開始してしまった…

    PHOTO:チョー快適! 電気代も高騰していることもあり、ずっとエアコンの使用を我慢していたのですが、さすがに本日(6/29)の蒸し暑さに我慢できず、今年初めてエアコンを入れてしまいました。 7月になるまでは我慢するつもりだ

  • これ!本当に歩道を走らせるの??

    PHOTO:東京にいると、結構こういう場所を目にします。 先般、「東京は電動アシスト付き自転車が多く、歩道をビュンビュン走っていて怖い!」という記事を書いたのですが、7月からは電動キックボードも歩道を走るようになるんです(しかも免許不要、ヘ

  • 駅そば 番外編(我孫子駅 弥生軒)

    今回は「番外編」です。 なぜ「番外編」かというと、今回の「我孫子駅の弥生軒」については「駅そば その➉」で訪問済みだからです(それ以前にも何回も訪問はしていますが…)。 PHOTO:相変わらずデカい唐揚げがデ~ンと鎮座しています。 6月24日

  • 浜松町駅の小便小僧[2023年 7月期]

    PHOTO:一足お先に夏気分! 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということで、本日(26日)の仕

  • 結構情報誌ゼクシィ購入!

    PHOTO:生まれて始めてゼクシィを購入しました! 仕事帰りに品川駅の中にある本屋さんに立ち寄って、今月号の「ゼクシィ」を購入してきました。 もしかして「婚活?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、私は既婚者ですし、しかも成人した子

  • 名水百選探訪 その⑤[久留里の大井戸]

    PHOTO:久留里駅から徒歩30秒、上総公民館の敷地内にあります。 久しぶりに「名水百選」を見に行ってきました! 正確に言えば「たまたま立ち寄った先に、平成の名水百選・久留里の大井戸があった。」ということなんですが、まあ、その辺のところは置いて

  • 駅そば その47(上野駅 yo-kai店)

    PHOTO:せっかくのかき揚がくたくたです。 6月20日に、上野駅の常磐線ホーム(11・12番線)に「無人の駅そば店」がオープンしましたので、面白半分・怖いもの見たさで、早速、行ってきました(先週、常磐線を利用した際に20日にオープンす

  • Vストローム650 改造ポイント その②

    PHOTO:アクセサリーバーを装着しました。 私の愛車であるVストローム650の継続車検を取った…ということについては既報のとおりですが、今回、車検を取るにあたってパーツの交換・追加等を行いましたので紹介させていただきます。 改造の1つ目

  • Vストローム650 改造ポイント その①

    PHOTO:車検時に前後のタイヤを新品に交換しました。 私の愛車であるVストローム650の継続車検を取った…ということについては既報のとおりですが、今回、車検を取るにあたってパーツの交換・追加等を行いましたので紹介させていただきます。 その

  • 新型トライトン カミングスーン!

    PHOTO:ダイナミックシールドはどうした! 本日、三菱自動車から、ピックアップトラック「トライトン」の新型を7月26日にタイ国内で発表する…というアナウンスがありました。 まあ、この内容については既に明らかになっていたことですので、特

  • 駅そば その46(新橋駅 さだはる)

            PHOTO:これでもか!というくらい大きなかき揚です。 ちょっと訳ありで平日にお休みをいただきました。 …ということで、本日は、平日しか営業をしていないそば屋さん、新橋駅から500mほど離れているのですが、以前、TVでも取り上げられた

  • 洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)Vストローム650

    PHOTO:ピッカピッカになったVストローム! 先週、車検が終わってバイク屋さんからバイクを受け取り、そのまま東京の単身赴任先まで乗ってきただけですので、そんなに汚れているわけでは無い…と言いたいところですが、なぜかバイクが汚い。 どう

  • ekクロススペースは大丈夫?

    PHOTO:この四角い部分にレーダー機器が設置されているようです。 デリカ・ミニを購入された方のブログを見ていたところ、『純正ディーラーオプションの「ナンバーフレーム枠」がレーダー機器に干渉して装着不可に!』という記事を見つけてしまいました。 詳

  • 工場出荷時期目途のご案内

    PHOTO:三菱が発表した工場出荷時期目途のご案内 世界的な半導体不足の影響等により、自動車メーカー各社から「工場出荷時期目途のご案内」というものが発表される中、三菱自動車からはそのような発表もなく「しっかりと部品等の確保をしていんだ…」

  • Vストローム 燃費記録 その29

    PHOTO:久しぶりに良い燃費でした! 単身赴任先の品川から自宅のある長野に戻る途中、ガソリン補給を行いました。 給油年月日 : 2023年 6月13日(火) 走行距離 : 391.0km

  • Vストロームで長野から東京・品川(単身赴任先)までツーリング!

    PHOTO:諏訪湖のほとりで一休み(全行程の1/3) 今日は、昨日、車検から戻ってきたVストローム650で、長野の自宅から東京・品川の単身赴任先までツーリングを兼ねて帰ってきました。 今回のルートはザクッと次りとおりです。 長野-R18-

  • Vストローム650 車検完了!

    PHOTO:車検が終了してVストロームが戻ってきました。 先月、バイク屋さんに預けていた車検が終了し、本日、Vストローム650を引き取りに行ってきました(車検そのものは、5月末には終わっていたのですが、私が長野に帰ることで出来なかったため、

  • ekクロススペースとekクロス

    PHOTO:似ているが意外と違いも多い2台です。 このブログの中で、我が家には3台の軽自動車があり、1台は3月に納車になったばかりの奥さん用のekクロススペース(T・4WD)、あとの2台は娘たちが乗るekクロス(2台ともG・4WD)です

  • 夜行高速バスで長野に…

    PHOTO:高速バスを利用して長野に帰ってきました。 久しぶりに長野の自宅に戻ってきました。 普段だとJRかバイクを利用するのですが、前回、東京に戻る際に高速バスを利用したところ、思っていた以上に快適でしたので今回も高速バスを利用しました

  • 三菱自動車 新型コルト発表!

    PHOTO:新型コルト発表されました! 本日(6/8)、三菱自動車の欧州部門から、新型のコンパクトカー「コルト」が発表されました! まあ、このことについては以前から「6月8日に発表する!」と報道されていたことですので、特に新しいことは

  • 新型デリカD:2登場!

    PHOTO:デリカD:2、MCを受けて登場! デリカ・ミニの登場で勢いに乗る三菱自動車から、今度はデリカD:2が登場しました。 …といっても全くのブランニューカーではなく、現行型のMCを行った車種ですのでデリカ・ミニほどのインパクトは

  • 第103回全日本サッカー選手権大会(天皇杯)

    PHOTO:見事な勝利!高知ユナイテッド!! 今夜(7日)は、サッカーの天皇杯2回戦が全国各地で行われました。 天皇杯の1回戦は、既に先月の20日~21日行われているのですが、いわゆるJリーグの各チーム(J1とJ2)が出場するのは、本日

  • 5月の軽自動車販売台数でデリカ・ミニが13位にランクイン!

    PHOTO:デリカ・ミニは単独じゃないんだ… 毎月発表される軽自動車・新車販売台数のランキングで、5月25日に発売を開始したデリカ・ミニがいきなり13位に初登場しました(販売台数は2,513台です。)! と、書くと凄いのですが、このデリ

  • 目黒川が氾濫?

    PHOTO:こんな穏やかな目黒川でも氾濫する可能性が! 品川の街中を流れる「目黒川」 桜の季節には川の両岸に植えられた桜が咲き誇り、多くの観光客が訪れる訪れる場所なのですが、大雨が降った3日の未明(午前1時30分頃だったような…)、突如、街

  • 駅そば その45(上野駅 爽亭)

    PHOTO:天ぷらが大きなかき揚天ぷらそばをいただきました。 昨日(6/4)は、「乗り鉄」に行った帰りに上野駅に立ち寄り7・8番線ホームにある「爽亭」という立ち食いそば屋さんに行ってきました。 私、てっきり上野駅は自由通路にある讃岐うどん屋さん

  • 都区内パスでブラブラと…

    今週末は趣味の「乗り鉄」を楽しむ予定でしたが、あいにくの雨のため予定を変更して、JR東日本の「都区内パス」を購入して近場をウロウロうしてきました(「乗り鉄」ですので雨でも良いのですが、せっかく楽しむなら「雨以外の日」に…ということです。)。 まずは山手

  • パジェロ・ミニが復活?

    PHOTO:もしかして、この中にある? 5月25日に「デリカ・ミニ」が発売となり、絶好調の三菱自動車ですが、ネットを見ると「次は「パジェロ・ミニ」が2024年に復活する…」という内容の記事が沢山アップされています。 現在、同様のタイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TTIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TTIさん
ブログタイトル
TOMODACHIYA徒然日記
フォロー
TOMODACHIYA徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用