PHOTO:八幡屋礒五郎さんの3台のPRカー 私が住む長野の代表的なお土産…といえばなんといっても「八幡屋礒五郎さんの七味唐辛子」ですね。 私も自宅で使用していますし、毎年、お正月に発売開始される「イヤー缶」も購入し、日々の食事の際にな
車のこと、バイクのこと、サッカーのこと、カメラのことなど、私の趣味についてアップさせていただきます。なお、不定期更新!完全に「自己満足型」のブログです。よろしければご覧になってください!
PHOTO:八幡屋礒五郎さんの3台のPRカー 私が住む長野の代表的なお土産…といえばなんといっても「八幡屋礒五郎さんの七味唐辛子」ですね。 私も自宅で使用していますし、毎年、お正月に発売開始される「イヤー缶」も購入し、日々の食事の際にな
ちょっと変わった郵便ポスト その18(池袋駅 マンガ・アニメの聖地ポスト)
PHOTO:人通りは多いが誰も注目していない! 新しくシリーズ化をしてしまった「ちょっと変わった郵便ポスト」シリーズの第15弾ですです。 趣味である「乗り鉄・撮り鉄」であちこち歩いていると「これポストなんだ!」と思えるような郵便ポストに
PHOTO:次期型はどんなスタイルで登場するのか? ※我が家の娘たちの愛車です! 三菱自動車は5月8日、2024年度決算説明会において、2025年度の取り組みとして、次世代軽乗用車を国内投入することを発表しま
PHOTO:肉そば960円でした。 今回は秋葉原駅の近くにある「肉そばとおにぎりの一のや」さんというお店に立ち寄って「肉そば」をいただいてきました。 このお店の特徴は「関西風のだしのつゆにおそば」ということで、いわ
PHOTO:これが次期EV?なかなかカッコいいと思います! 三菱自動車は2025年5月7日、2026年後半に日産自動車の次世代「リーフ」をベースとした電気自動車(EV)を北米市場に投入すると発表しました。 これは、三菱自動車が日産からOEM供給
モーニング&デート(バル マルシェ コダマ エキュート品川店)
PHOTO:このプレート+ドリンクでワンコイン(500円)! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 今朝は奥さんと一緒に品川駅の構内にある「バル マルシェ コダマ エキュート品川店」でモーニングをいただいてきました。 このお店の特徴はなんと
PHOTO:ごぼてんうどん570円でした。 ※写真はごぼ天うどんの大盛り+140円です。 今回は奥さんが東京の単身赴任先まで遊びに来てくれましたので、「お昼、何を食べたい?」と聞いたところ「東京に出来た資さんうど
PHOTO:やっぱり、反転メーターの撮影は難しい! GWを長野の自宅で過ごし、当初は6日に東京に戻る予定としていたのですが、天気が悪そうなので1日早く東京に戻ることとし、途中の熊谷市でガソリン補給を行いました。給油年月日 : 2025年 5
PHOTO:久しぶりの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ) 昨日に引き続き、今日(5/4)は奥さんの愛車・ekクロススペースの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)を行いました。 奥さんのekクロススペースは、昨日洗車をした下の娘のekクロスよ
Vストローム250SXでツーリング[長野→東京](2025.5.5)
PHOTO:スマホナビは菅平~長野原経由で帰らせたいようです。 GWを自宅のある長野で過ごし、当初は6日に東京に戻る予定としていたのですが、どうも6日の天気があまり良く無さそう…ということで1日早く長野から東京の単身赴任先に愛車のVストローム
PHOTO:久しぶりの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ) GWの休暇を利用して自宅のある長野に帰ってきましたので、久しぶりに下の娘の愛車・ekクロス(ブラック)をちょっと借りて洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)を行いました。 娘自身も「た
PHOTO:目にも見えない商品ですので、こうやって定期的な広告が必要なんですね。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はメットライフ生命の広告で
PHOTO:おっ、スマホだと上手く写るような… 長野の自宅に帰省する途中、約4か月ぶりとなるガソリン補給を行いました。 まあ、40Km/Lを下回っていますが、半分以上はツーリングではなく「バッテリー充電」のために近場をウロウロしていた時
PHOTO:車内が明るい雰囲気に感じられました。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを専門に宣
PHOTO:いつもの横川駅で休憩タイム…寒い~! GWの後半戦がスタートする…ということで、余分に1日休みをいただき、久しぶりに愛車のVストローム250SXで長野の自宅に帰りました。 ルートは… 北品川から山手通りなどを走りR17を高崎
PHOTO:てっきり1か月に1回の交換だと思っていたのですが… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅の3・4番線ホームの階段下にある広告です。 この階段下の広告も定期的に交換しているようですので、せっかく毎日利用していますのでウオッチしてみることにしまし
PHOTO:その昔、見た記憶はあるのですが… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はNETFLIXの新幹線大爆破の配信広告でした(残念ながら「ア
PHOTO:天玉そば430円でした。 今回は東急電鉄・多摩川線の鵜の木西駅の近くにある「はや川」さんというお店にお邪魔して、今日はあまりにも安かったの「天玉そば」をいただいてきました(今どき、かけそば240円って信じられます?)。
PHOTO:シナモンロールとハッシュドポテトのセットが100円! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 今朝は奥さんが「行ってみたい!」というリクエストから、渋谷駅近くにあるIKEAの中にあるスウェーデンレストランで「シナモンロールとハッ
PHOTO:5月といえばこどもの日…ということですね。 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということはわか
PHOTO:これで並ぶ位置が分かる人は天才かも… 最近、東武鉄道をよく利用しているのですが、春日部駅で列車を待とう…とホームに立ったところ写真のような案内表示がありました。 私が行きたいのは「曳舟駅」で、次に来る列車は「急行の中央林間」
PHOTO:天ぷらそば530円でした。 今回は東武鉄道の西新井駅の近くにある「そばの陣」さんというお店にお邪魔して、いつもどおり「天ぷらそば(かき揚げそば)」をいただいてきました。 この「そばの陣」さんというお店ですが、まあ、立ち食い
PHOTO:最初、何の広告が分からなかった…です。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを専門に
PHOTO:アサヒの広告…という点ではビンゴだったのですが。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はアサヒのゼロというノンアルコールビールの
PHOTO:最初、誰なのかわからなかったのですが… JR品川駅にあるこの広告、昨日(4/15)から気になっていたのですが、急いでいたので改めて今日(4/16)じっくりと見たところ、なんと広告に起用されているのはムーディ勝山さんですよね…
バッテリー充電(Vストローム250SX)[2025年度 1回目(通算6回目)]
PHOTO:連休に向けてしっかりと充電を行いました。 4月半ばだというのに「夏日」が続く東京都内。 これだけ暖かいと「バッテリー充電」も不要だとは思ったのですが、GWにはツーリングを兼ねて自宅のある長野までVストローム250SXで帰る予定
アウトランダーPHEV 2024年度のPHEV国内販売1位! そして累計10万台突破!!
PHOTO:アウトランダーの良さが認められた…ということですね。 三菱自動車は、プラグインハイブリッドEV(PHEV)のアウトランダーPHEVが2024年度の国内販売台数8,885台で、PHEVカテゴリーで1位を獲得したと発表しました。 また、2013年の
PHOTO:天ぷらそば500円でした。 今回は池袋駅の近くにある「梟小路」さんというお店にお邪魔して、いつもどおり「天ぷらそば」をいただいてきました。 この「梟小路」さんというお店ですが、まあ、立ち食いそば屋…というよりは「飲み屋」さ
PHOTO:イメージ広告ですね。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを専門に宣伝する列車」が走
PHOTO:発売前から車内広告は多かったです。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はアサヒのビタリストという新しいビールの広告でした。 実は今
PHOTO:しゃくしなそば600円でした。 今回は秩父鉄道の撮影に行きましたので、秩父鉄道の終着駅である三峰口駅にあるお蕎麦屋さんにお邪魔して、名物の「しゃくしなそば」をいただいてきました。 この「しゃくしな」というのは、冬に漬けた野
PHOTO:デリカミニ、特別仕様車登場! 三菱自動車は2025年4月3日、軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』の一部装備を見直し、お求めやすい価格とした特別仕様車「T Premium Limited Edition」と「G Premium
PHOTO:かき揚げそば510円でした。 ※別に文句を言うわけではありませんが、これは「天ぷら」ですよね… 今回は東神田にある「そば千 東神田店」さんにお邪魔して、いつもどおりに「かき揚げそば」をいただいてきました。 当たり
PHOTO:何を訴えたいのか意味が分からないのですが… 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「その
PHOTO:新色インパルスブルーメタリックのトライトン 三菱自動車は2025年4月3日、1tピックアップトラック「トライトン」を一部改良し、販売を開始した…と発表しました。 今回はアダブティブクルーズコントロールの作動下限速度を0km/hまで
PHOTO:定期的に目を引く広告に替わっているようです。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅の3・4番線ホームの階段下にある広告です。 この階段下の広告も定期的に交換しているようですので、せっかく毎日利用していますのでウオッチしてみることにしました。
PHOTO:字が多くてイマイチ、わかりづらい… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週は先週から引き続きサントリーの広告ですが、今週は「特茶」の広
PHOTO:清雲寺のしだれ桜① 秩父鉄道の貨物列車を撮影に行こう!と思い、秩父鉄道のHPを見ていたところ、武州中川駅の近くにある「清雲寺のしだれ桜」が満開です…と載っていましたので、せっかく、三峰口駅まで行きますので、ちょっと立ち
PHOTO:かき揚げそば530円でした。※生麺です また一軒、美味しいお蕎麦屋さんを発見してしまいました! 今回はJR上野駅の入谷出口から少し歩いた場所にある「そば うどん 元長」というお店におそばを食べに行ってきました。 今回もいつもど
PHOTO:ぼちぼち次の世代にバトンタッチかなぁ… 三菱自動車は2025年4月1日、ミニバン「デリカD:5」の価格を改定すると発表しました。この新価格は5月1日以降に販売される車両に適用されるとのことです。 今回の価格改定は、原材料費や物
ちょっと変わった郵便ポスト その17(池袋駅前郵便局 フクロウのポスト )
PHOTO:黄色は何か意味があるのか… 新しくシリーズ化をしてしまった「ちょっと変わった郵便ポスト」シリーズの第15弾ですです。 趣味である「乗り鉄・撮り鉄」であちこち歩いていると「これポストなんだ!」と思えるような郵便ポストに巡り合
PHOTO:メチャクチャカッコいいと思います。ぜひ優勝を! 三菱自動車は「第46回バンコク国際モーターショ-」において、アジアクロスカントリラリー(AXCR)2025に参戦する、新しいカラーリングの「トライトン」を公開しました。 チーム三菱ラ
PHOTO:天ぷらそば500円でした。 今回は西武鉄道・多摩川線の多磨駅の近くにある「もも家」というお店におそばを食べに行ってきました。 今回もいつも注文する「かき揚げそば(又は天ぷらそば)」をいただいたのですが、つゆを口に含んだ瞬間
PHOTO:朝から…酸っぱそう! 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週は「サントリーの缶酎ハイ・レモンピールサワー」の広告でした。 まあ、アルコ
PHOTO:目黒川の桜、来年は見ることができるかなぁ… ※この写真は今年の3月30日の開花状況です。 仕事の関係で3年前から東京の北品川に住んでいるのですが、この北品川の近く(歩いて5分)を流れているのが桜で有名な目黒
PHOTO:なかなかお洒落なスタイリングだと思います。 三菱自動車は3月20日、コンパクトSUV「エクスフォース」のハイブリッドHEVモデルを、タイ・バンコクで世界初公開しました。 新型「エクスフォースHEV」は、三菱自動車初となる「エクス
ちょっと変わった郵便ポスト その16(銀座みゆき通郵便局前 ダークグリーンのポスト)
PHOTO:どうしてこの色なのか?説明書きは無し… 新しくシリーズ化をしてしまった「ちょっと変わった郵便ポスト」シリーズの第16弾ですです。 趣味である「乗り鉄・撮り鉄」であちこち歩いていると「これポストなんだ!」と思えるような郵便ポスト
PHOTO:天ぷらそば510円でした。 ※値段が上がったなぁ~。ちょっと前までは380円で食べられたのになぁ…。 東京に来てから何軒も立ち食いそばを食べましたが、依然として私が一番旨い!と思う駅そばのお店が、今回訪問した「松本駅
PHOTO:4月といえばやっぱりピッカピッカの…ですね。 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということはわ
モーニング&デート(グランドプリンスホテル新高輪店・タリーズコーヒー)
PHOTO:モーニングセット自体は他のお店と一緒です! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 今朝は奥さんが「行ってみたい!」というリクエストから、品川駅近くにあるグランドプリンスホテル新高輪店・タリーズコーヒーに行ってモーニングセッ
PHOTO:正直「硬い広告」使と思えてしまいました。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週は「NTTDaTada」さんの広告でした。 NTTDa
PHOTO:ついに手に入れてしまった! 趣味の「乗り鉄・撮り鉄」のかたわら、大好きな駅そばを食べ歩いて、ついにその数も100杯以上となりました。 それでも、まだまだ訪ねたことのない、私が知らない「立ち食いそば屋」があるのではないか…
PHOTO:珍しく和食のモーニングをいただきました! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 早咲きの桜を見に蔵前神社に行ったのですが、近くに和食の朝食(モーニング)を提供しいる「しんぱち食堂」というお店を見つけましたので、『たまには
PHOTO:ホテル雅叙園東京の中のある庭の滝 東京の単身赴任先に奥さんが来ましたので、以前から奥さんが行きたがっていた「ホテル雅叙園」に行ってきました。 奥さんが見たがっていたのは雅叙園の中にある「庭の滝」なんですが、当初、ホテルのカフ
PHOTO:この厚切りトーストがお替り可能です! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 事前に奥さんが見つけておいてくれた、「SNOW BEANS COFFEE」というお店でモーニングを楽しんできました。 このお店、コーヒーが85
PHOTO:人にぶつからないのも凄いですね… 先日、有楽町の家電量販店の近くを歩いていたところ、何やら右に左に動くロボットを発見! なにをやっているのかなぁ…と近寄ってみたところ「警備中」と表示されていましたので、警備担当のロボットのよ
PHOTO:かき揚げそば490円でした。 今回は東武鉄道の北千住駅のホーム上にある小諸そばさんにおそばを食べに行ってきました。 小諸そばは、過去に茅場町駅近くのお店でかき揚げそばを食べたのですが、さすがに2年前のことで「どんな味だっけ
PHOTO:「使いまわし」…と思ったらリニューアルされてました! 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週は「キリン」の「晴れ風」の広告でした。 私
PHOTO:見た目は綺麗で良いのですが… 我が家の奥さんの愛車、ekクロススペースのエアコン部には、いわゆるスマホなどと同じ「タッチスイッチ」が使用されています(娘たちが乗っているekクロスも同様です。)。 見た目は非常に綺麗なのです
PHOTO:自宅に届いた鉄道貨物時刻表 本日、3月15日にJRグループのダイヤ改正が行われました。 今回のダイヤ改正で多少時刻が変わった列車もあることからJR時刻表・3月号を購入した…ということを記事に書かせていただきましたが。本日、
PHOTO:あさりそば880円でした。 今回は「駅」ではなく、東京湾アクララインのSA・海ほたるにある「港屋」さんというお店におそばを食べに行ってきました。 今回はいつも注文する「かき揚げそば」ではなく、名物の「あ
PHOTO:春日部駅の駅名表示板には… …といえばご存じ埼玉県の春日部市ですね。 この春日部市を走る東武鉄道・春日部駅の発車メロディが「クレヨンしんちゃん」のテーマソングだということは知っていたのですが、先日、乗り鉄に行く前に立ち
駅そば その98-2(神田駅西口商店街 そば処 かめや)★★★
PHOTO:かき揚げそば470円です。旨いです! 今回は違う場所でおそばを食べる予定で向かったのですが、ネットでは「営業中」となっているものの1店目は「本日休み」、2点目は「営業時間前」ということで、結局、神田駅に戻ってきてしまいました
PHOTO:車内は東北の桜で満開です。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけ
PHOTO:皆さんご存じのUber Eats!! 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週は皆さんよくご存じの「Uber Eats」の広告でした。
PHOTO:なんとなく私の知っているポケモンメと違う… 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「その
PHOTO:開店ほやほやのコメダ珈琲・長野東口公園店 週末の休暇を利用して単身赴任先の東京から長野に帰ってきましたので、今日(3/8)は久しぶりに奥さんと「モーニング&デート」に行ってきました。 どこに行こうか…と2人で相談したところ、2
PHOTO:新しい相棒はこれっ! 趣味の「乗り鉄・撮り鉄」用に2017年3月にLUMIX FZ-300というカメラ(いわゆるネオ一眼)を購入し、利便性の高さに惚れ込み、その後、同じカメラを2台(併せて3台)購入して使い続けてきたの
PHOTO:かき揚げそば600円でした。 今回は総武線線の錦糸町駅の近くにある「生そば玉川」さんというお店におそばを食べに行ってきました。 いつもどおり「かき揚げそば」を注文したのですが、まあ「生そば」ですので出来上がりまで約5分ほど
PHOTO:ムーミンがキャラクターのようですね。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのこ
PHOTO:かき揚げそば、驚きの370円でした。 今回は京浜東北線の蒲田駅の近くにある「信濃路」さんというお店におそばを食べに行ってきました。 いつもどおり「かき揚げそば」を注文したのですが、驚いたのはその値段!なんと370円とというびっ
PHOTO:春らしい広告!駅が一気に華やかになりました!! 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週は引き続きサントリーですが、今週は「伊右衛門」の
Vストローム250SXでツーリング[東京湾アクアライン・海ほたる]
PHOTO:海ほたるはバイク用駐車場が沢山あって良いですねぇ~ 週末の土日(3月1日・2日)は気温が急上昇!ということで、2日(日)は川崎と千葉・木更津を結ぶ「東京湾アクアライン」の「海ほたる」まで、ちょこっとツーリングに行ってきました。 こ
PHOTO:あれ?足元に何かある… 毎日、通勤に利用している山手線 毎日使っていますので、行きも帰りも必ず自分の決めた乗車口から乗っているのですが、今朝(3/1)、会社に向かう時に利用する乗車口に向かって歩いていくと、足元に何か置い
PHOTO:私は「JR」の時刻表派です! ※JTBの時刻表が好み…という人も多いです。 趣味で「乗り鉄」・「撮り鉄」を楽しんでいますので、3月号の時刻表を購入してきました。 3月号を購入した理由は、毎年、JRでは3
品川駅 3・4番線階段下の広告(ブルーアーカイブ・牛牧ジュリ)
PHOTO:定期的に目を引く広告に替わっているようです。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅の3・4番線ホームの階段下にある広告です。 この階段下の広告も定期的に交換しているようですので、せっかく毎日利用していますのでウオッチしてみることにしました。
PHOTO:3月といえばホワイトデーと思ったら… 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということはわかっ
PHOTO:アルコールじゃない広告を見るとホッとします… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はサントリーのクラフトボスの広告でした。 3週連続
PHOTO:ミニかつ丼セット800円 今回は2回目となるJR大月駅の「いろり庵きらく」さんに寄って「ミニかつ丼セット」をいただきました。 当初、この場所でお昼の予定では無かったのですが、私がお昼ごはんを購入しないまま(できないまま)
PHOTO:「グランディス」の名が帰ってくるようです。 2025年2月19日、三菱の欧州法人は年内に新型コンパクトSUVを2車種発売すると明らかにしましたが、どうやらこのうちの1モデルは新型「グランディス」として7月に発表予定となっているよ
ちょっと変わった郵便ポスト その15(東京中央郵便局 郵政事業創業150周年ポスト)
PHOTO:一見するとデジタルサイネージが乗っているだけ… 新しくシリーズ化をしてしまった「ちょっと変わった郵便ポスト」シリーズの第15弾ですです。 趣味である「乗り鉄・撮り鉄」であちこち歩いていると「これポストなんだ!」と思えるような郵便ポ
PHOTO:かつて乗っていたアイちゃんと現在所有している我が家の車 毎年、同じ記事をアップしていますが、2月21日は「我が家」の日です。 ですから、我が家の車のナンバーは…です。 理由はお考え下さいネ。【令和 7年 2月21日(金)】にほんブロ
PHOTO:本物のE653系にも見えるのですが… これ?もしかすると過去記事にあるかも…と思いながらアップさせていただきます。 趣味の「乗り鉄」で水戸駅を訪ねたところ、水戸駅の7・8番線ホームにあるNew DaysがE653系のスタイル
PHOTO:かき揚げそば450円でした。 今回は東急大井町線の中延駅の近くにある「大和屋」さんというお店におそばを食べに行ってきました。 いつもどおり「かき揚げそば」を注文すると、まあ、ゆで麺らしくチャチャチャっと手際よく注文したお
PHOTO:ガソリンエンジンのアウトランダーが登場するようです。 ※写真は日本で発売されているアウトランダーPHEVです。 …といっても日本の話ではなくこれは北米での話で、日本で販売されているアウトランダーはPHEV搭載車のみ
PHOTO:また、アルコールの広告です… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はキリンの本麒麟の広告でした。 予想としては、今週も先週に引き続い
PHOTO:何の広告かわからない… 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを
PHOTO:三菱製オリジナル…で通用すると思います。 三菱自動車は2015年2月13日、「デリカD:2」「デリカD:2カスタム」に一部改良を施し、同日から販売を開始した…と発表しました。 この「デリカD:2」「デリカD:2カスタム」は、ス
バッテリー充電(Vストローム250SX)[2024年度 5回目]
PHOTO:前回洗車したのでピカピカのVストローム250SX 寒い日が続く東京です(東京に住んでいると、氷点下にならなくてもメチャクチャ寒いと感じるようになってしまいました…)。 それでも日中になると日差しが強く暖かさが感じられましたので、V
PHOTO:かき揚げそば570円でした。 今回は東京メトロ日比谷線の中目黒駅の近くにある「吉そば」さんというお店におそばを食べに行ってきました。 いつもどおり「かき揚げそば」を注文すると、まあ、お店もが混んでいたこともあり、しばらく
PHOTO:昨日からCM放送も開始のようですね。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週も先週に引き続きサントリーのビールの広告なんですが、今日の
PHOTO:何の広告かわからない… 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを
駅そば その132(岩本町駅 TOKYO SOBA STAND)★★
PHOTO:かき揚げそば550円です。 ※八幡屋礒五郎さんの七味唐辛子が置いてあるのも良いですねぇ~ 今回は都営地下鉄新宿線の岩本駅近くにある「TOKYO SOBA STAND」さんというお店におそばを食べに行ってき
PHOTO:なぜ、広告にベルサイユのばらを? 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだ
PHOTO:この車がベースとなるようです。 三菱自動車は、2027年にも「RVR」を日本で売り出すことを決めたようです。 今回、発売されるRVRは東南アジアで販売する「エクスフォース」をベースにした小型SUVを開発し、岡山県倉敷市にあ
PHOTO:一般の方からすると単なるイスなんですが… 趣味の「乗り鉄」で、JR常磐線の友部駅まで行ったのですが、コンコースにある待合室の椅子を見て「おぉ~凄い!」と、一人で感激してしまいました! 毎日、常磐線を利用している人は、この形がなんだかわかって座
ちょっと変わった郵便ポスト その14(羽田空港 飛行機のポスト)
PHOTO:ポストの上に可愛い飛行機が乗っています! 新しくシリーズ化をしてしまった「ちょっと変わった郵便ポスト」シリーズの第14弾ですです。 趣味である「乗り鉄・撮り鉄」であちこち歩いていると「これポストなんだ!」と思えるような郵便ポスト
PHOTO:それにしてもお酒の広告が多いなぁ… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はサントリーの生ビールの広告でした。 見た瞬間、アルコールを
PHOTO:こんな車を売っていたんだ… こんな車がラインアップされているとは全く知りませんでした。 ただ、三菱自動車のHPにもしっかり載っていますので間違いなく販売されている車ですね…。 通常のekクロスEVから華美な装飾品を外し、
PHOTO:さあ、綺麗になったぞ! 26日の日曜日、雲一つない絶好の晴天!ということで、久しぶりにVストローム250の洗車&ワックスがけ(フクピカですが…)を行いました(4か月ぶり…ということに自分自身が一番びっくりしました。)。
「ブログリーダー」を活用して、TTIさんをフォローしませんか?
PHOTO:八幡屋礒五郎さんの3台のPRカー 私が住む長野の代表的なお土産…といえばなんといっても「八幡屋礒五郎さんの七味唐辛子」ですね。 私も自宅で使用していますし、毎年、お正月に発売開始される「イヤー缶」も購入し、日々の食事の際にな
PHOTO:人通りは多いが誰も注目していない! 新しくシリーズ化をしてしまった「ちょっと変わった郵便ポスト」シリーズの第15弾ですです。 趣味である「乗り鉄・撮り鉄」であちこち歩いていると「これポストなんだ!」と思えるような郵便ポストに
PHOTO:次期型はどんなスタイルで登場するのか? ※我が家の娘たちの愛車です! 三菱自動車は5月8日、2024年度決算説明会において、2025年度の取り組みとして、次世代軽乗用車を国内投入することを発表しま
PHOTO:肉そば960円でした。 今回は秋葉原駅の近くにある「肉そばとおにぎりの一のや」さんというお店に立ち寄って「肉そば」をいただいてきました。 このお店の特徴は「関西風のだしのつゆにおそば」ということで、いわ
PHOTO:これが次期EV?なかなかカッコいいと思います! 三菱自動車は2025年5月7日、2026年後半に日産自動車の次世代「リーフ」をベースとした電気自動車(EV)を北米市場に投入すると発表しました。 これは、三菱自動車が日産からOEM供給
PHOTO:このプレート+ドリンクでワンコイン(500円)! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 今朝は奥さんと一緒に品川駅の構内にある「バル マルシェ コダマ エキュート品川店」でモーニングをいただいてきました。 このお店の特徴はなんと
PHOTO:ごぼてんうどん570円でした。 ※写真はごぼ天うどんの大盛り+140円です。 今回は奥さんが東京の単身赴任先まで遊びに来てくれましたので、「お昼、何を食べたい?」と聞いたところ「東京に出来た資さんうど
PHOTO:やっぱり、反転メーターの撮影は難しい! GWを長野の自宅で過ごし、当初は6日に東京に戻る予定としていたのですが、天気が悪そうなので1日早く東京に戻ることとし、途中の熊谷市でガソリン補給を行いました。給油年月日 : 2025年 5
PHOTO:久しぶりの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ) 昨日に引き続き、今日(5/4)は奥さんの愛車・ekクロススペースの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)を行いました。 奥さんのekクロススペースは、昨日洗車をした下の娘のekクロスよ
PHOTO:スマホナビは菅平~長野原経由で帰らせたいようです。 GWを自宅のある長野で過ごし、当初は6日に東京に戻る予定としていたのですが、どうも6日の天気があまり良く無さそう…ということで1日早く長野から東京の単身赴任先に愛車のVストローム
PHOTO:久しぶりの洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ) GWの休暇を利用して自宅のある長野に帰ってきましたので、久しぶりに下の娘の愛車・ekクロス(ブラック)をちょっと借りて洗車&ワックスがけ(お手軽フクピカ)を行いました。 娘自身も「た
PHOTO:目にも見えない商品ですので、こうやって定期的な広告が必要なんですね。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はメットライフ生命の広告で
PHOTO:おっ、スマホだと上手く写るような… 長野の自宅に帰省する途中、約4か月ぶりとなるガソリン補給を行いました。 まあ、40Km/Lを下回っていますが、半分以上はツーリングではなく「バッテリー充電」のために近場をウロウロしていた時
PHOTO:車内が明るい雰囲気に感じられました。 毎日、通勤で利用している山手線。 普段はドア上とシート上部にあるデジタルサイネージに表示される「TRAIN TV」を見ながら通勤を楽しんでいるのですが、山手線の数ある車両の中には「そのことだけを専門に宣
PHOTO:いつもの横川駅で休憩タイム…寒い~! GWの後半戦がスタートする…ということで、余分に1日休みをいただき、久しぶりに愛車のVストローム250SXで長野の自宅に帰りました。 ルートは… 北品川から山手通りなどを走りR17を高崎
PHOTO:てっきり1か月に1回の交換だと思っていたのですが… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅の3・4番線ホームの階段下にある広告です。 この階段下の広告も定期的に交換しているようですので、せっかく毎日利用していますのでウオッチしてみることにしまし
PHOTO:その昔、見た記憶はあるのですが… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので今週は何だろう…と思って見上げたところ、今週はNETFLIXの新幹線大爆破の配信広告でした(残念ながら「ア
PHOTO:天玉そば430円でした。 今回は東急電鉄・多摩川線の鵜の木西駅の近くにある「はや川」さんというお店にお邪魔して、今日はあまりにも安かったの「天玉そば」をいただいてきました(今どき、かけそば240円って信じられます?)。
PHOTO:シナモンロールとハッシュドポテトのセットが100円! 東京の単身赴任先に奥さんが遊びに来ました。 今朝は奥さんが「行ってみたい!」というリクエストから、渋谷駅近くにあるIKEAの中にあるスウェーデンレストランで「シナモンロールとハッ
PHOTO:5月といえばこどもの日…ということですね。 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということはわか
PHOTO:使うべきか、このまま保存するか… JR東日本は5月16日、2014年12月に販売した「東京駅開業100周年Suica」について、一度も利用していない場合は2026年12月末をもって、その効力が失効すると発表しました。 もち
PHOTO:おっ、この顔なら日本受けするかも… ※なんとなくパチンコファンが喜びそうなグリルですね…(777) ちょっと前のニュースですが…三菱自動車の欧州事業統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブィは2
PHOTO:かき揚げそば510円でした。 最近、当たりにあたっている「駅そば」です。 今回は、前日の勢いそのままに秋葉原駅から徒歩10分ほど歩いた場所にある「清水や」さんというお店に行ってきました。 いつもと同じ「かき揚げそば」を注文
PHOTO:新商品が発売されたのか?と思ったのですが… 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるので「今週は何だろう…」と思って見上げたところ、今週は「メットライフ生命」の広告
PHOTO:舞茸の天ぷらは売り切れでした… ※たぬきそばは400円、舞茸天そばは510円です。 ついに大台(100回)を超えた「駅そばシリーズ」の101回目は新橋駅の南口にある新橋駅前ビル1号館の地下1階にある「お
PHOTO:おっと、オドメーターの表示を間違えた… 5月6日(月)、長かったGWの今日で終わりということで長野の自宅から東京・品川の単身赴任先までバーグマンで帰りました。 なんとなく無給油で走りきれるのでは…と思っていたのですが、あまり
PHOTO:この状態でガソリンが2L以上入るんだ… 5月5日(日)、長かったGWも明日でお終い…ということで、私も長野の自宅から東京・品川の単身赴任先に戻る必要がありますので、前日のうちにガソリン補給を行いました。 給油年月
PHOTO:ギリギリ帰れそうなんですが… 5月2日(木)、東京・品川の単身赴任先から長野の自宅までバーグマンで帰りました。 さすがに無給油で走りきる…ということが難しそうでしたので、途中、厚木市でガソリン補給を行ったのですが、ガソ
PHOTO:今回は結構走ったなぁ… 5月2日(木)、東京・品川の単身赴任先から長野の自宅までバーグマンで帰ったのですが、さすがに無給油で走りきる…ということが難しそうでしたので、途中でガソリン補給を行いました。 給油年
PHOTO:あまり私には関係のない商品です。 毎朝、通勤で利用しているJR品川駅(高輪口)にある懸垂式の広告です。 毎週、月曜日に広告が変わるのですが、さすがにGW期間中は変わらなかったようで、GWが明けた7日に「今週は何だろ
PHOTO:このスタイルなら売れると思う! 2007年に誕生したデリカD:5も今年で17年目を迎えました。 さすがに「ぼちぼち後継車両が登場するのでは…」といわれていたのですが、ついに新型のスタイリングがWeb上に現れました。 これは
PHOTO:長野の山の中ではまだ桜が咲いていました。 長かったGWも本日で終わり…ということで、長野の自宅から東京・品川の単身赴任先までバーグマンでツーリングを兼ねて帰りました。 往路は東京から厚木・相模湖・甲府を経由するルートを利用しま
PHOTO:2人分のモーニングセットです。 GWの休みを使って長野の自宅に帰ってきましたので、5日(日)は善光寺散策を兼ねてモーニング&デートに行ってきました。 今回は長野市内にあるタリーズででモーニングをいただきました。 タリーズは東
PHOTO:やっぱりホワイトが一番です! GW後半の2日目(5月4日)の長野です。もがスタートしました。 今日も朝から良い天気でしたので、今日は奥さんの愛車(まあ、我が家のファーストカーですが…)ekクロス・スペースの洗車を行いました
PHOTO:黒は手入れが面倒ですが、しっかりと綺麗にすると… 今日からGW後半がスタートしました。 長野の自宅に帰ってきているのですが、朝から良い天気でしたので久しぶりに下の娘の車(ekクロス・ブラック)の洗車&ワックスがけを行いました。 濃
PHOTO:バーグマンで約300kmのロングツーリング! 1日だけ有休を取得し、明日2日からの大渋滞を避けて東京・品川の単身赴任先から長野の自宅までバーグマンでツーリングを兼ねて帰りました。 ルート的には品川からR246に出て、厚木~相模湖
PHOTO:この幅の広さは…ある意味、感動モノです。 先月の29日(月)は、単身赴任先に遊びに来ている奥さんと一緒に、前から行ってみたかった羽田空港内にある、ひもかわうどんのお店・花山うどんに行ってきました。 開店時間が11時からというこ
PHOTO:5月はやっぱり「端午の節句」できたね… 毎日、通勤の際に山手線に乗って品川駅から東京駅に向かっていますが、その時に気になっているのが浜松町駅のホームにある「小便小僧」! どうやら毎月26日が「おめし替えの日」ということはわかっ
PHOTO:新車だと思った日産・パトロール 久しぶりに奥さんが東京に遊びに来てくれましたので、銀座で「モーニング&デート」を楽しんだ後は「銀ブラ(この言葉、絶対に死語ですね…)」をしていたところ、交差点の角に日産の車が展示されていまし
PHOTO:ガッツリ系のモーニングセットでした。 久しぶりに奥さんが東京の単身赴任先に遊びに来てくれましたので、27日(土)はモーニング&デートに行ってきました。 今回は奥さんがネットで見つけた、銀座にある仏蘭西屋さんという喫茶店に行っ