chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ステンレスの溶接

    ステンレスの溶接部品製作溶接

  • ステンレスの溶接。

    ステンレスの溶接昨日は、特急依頼の部品加工を実施。

  • ステンレスの部品製作。

    部品加工ステンレス曲げ加工部品製作昨日は、朝一番に筑後のお客さんへ部品加工の納品をしました。その語、高速で福岡へ打ち合わせ(装置修理の現地調査)へ行きました。大宰府インターから、都市高速へ乗り移るのですが、直ぐに渋滞。その後、大渋滞で・・・車が動かなくなりました。(事故もあってたし)一旦、飛行場近くで下道へ降りて移動することにしたのですが、これまた、大渋滞で車が動かず・・・福岡(都会)っ

  • 旋盤で、小さいプーリーの追加工。

    旋盤加工旋盤切削工具昨日は、客先工場で製作されているユニットへ、電気工事をうするための盤への配線作業と、動作確認を行いました。

  • 旋盤で、小さなプーリーを追加工。

    旋盤加工部品加工旋盤の三つ爪チャック昨日は、天気が良かった。と言うか、まだ暑い福岡です。天気が良かったので、ようやくやりたかった事を実施。工場の駐車場に描かれている、車を停車させる為の白線を、塗装(上塗り)しました。汚れて見えなくなっていたので、気になっていた。それと、道路沿いの壁が、少し錆が出てきていて、見た目も悪かったので、カメの塗装もしました。あとは、工場内の棚を動かして、レイアウ

  • 旋盤で追加工。

    旋盤加工旋盤部品昨日は、部品の梱包。お急ぎで、アルミフレームを切断してもらいたい。と言うご相談の対応をしまして、午後一には引取りに来られました。喜んでいらしたので、私も嬉しいです。

  • 旋盤で追加工。

    旋盤加工旋盤部品加工昨日は、塗装した部品を梱包。午前中は、客先工場で実施する電気工事の部品を取りに行きました。その、行く途中の広いバイパスの道路。ネズミ捕りをしてました。一瞬、ヒヤッとした・・・午後は、WEN11のパソコンが納品されたので、セットアップしてました。今回、ウルトラワイドモニタにしたので、ディスク回りもレイアウト変更した。WIN11を触ってみて。ん~。まだ何か

  • グラインダーでバリ取り。

    グラインダーそして、一枚しか投稿できなくなってる。あっ。なるほど。「ギャラリー」から写真を選ぶと、複数選択はできそう。ただ、私の場合、フォルダ分けしてたので…使えない。ん〜どうしようかな。とても困ったのは、写真のフォルダを選択できなくなってる…昨日の午後は、福岡へ行きました。車は多くなりましたね・・・世の中、動いているなぁ。と思いながら、移動しました。製作する装置の設計、現物確認をしました。

  • 旋盤加工。リーマ加工。

    旋盤加工昨日は、部品への塗装(タッチアップ)をしました。あとは、部品設計をしました。それと、メインPCをWIN11のディスク、モニタ34"ウルトラワイドへ変更するのでディスク周りのレイアウト変更してました。現在使用している32"ワイドのままでも良かったのだけど、せっかくなら。と思い、モニタも変更し、今までのメイン機は、サブへ回します。今日あたり、届くかな。

  • 旋盤加工。リーマ加工。

    旋盤加工リーマ加工旋盤昨日は、午前中は台風対策の片付けをしました。午後は、南関へ。その後、福岡へ向っていたのですが(高速で)、大宰府付近で事故があったみたいで「10km渋滞」と言う案内が。これでは、何時に福岡に辿り着くかわからない。と言う事で、広川ICで降りて、お客さんの、もう一つの工場へ行き、修理案件を確認しました。

  • 旋盤加工。リーマ加工。

    旋盤加工リーマ加工無事に台風14号は、通過してくれました。昨日の夜まで風と雨が降っていたので、屋外の植物を工場内へ入れていたのを、出すことはできなかった…朝から、台風対策の片付けするとします。その後は、筑後→南関→福岡へと、相変わらず色々とさせて頂いております。

  • 旋盤加工。リーマ加工。

    旋盤加工台風14号は、我が町。久留米の頭上を通過していき、今、北九州あたりみたい。昨日の午後から、台風対策して、過ぎ去るのを、ただジット待つばかり。ほんと。自然の力は凄いですね。このあとは、昼くらいまで、吹返しがあるでしょうから、もう暫く、何もないことを祈るとします。4:20頃。(yahoo天気)4:30(気象庁天気)

  • タッピングボール盤で、タップ加工。

    タッピングボール盤タップネジ切り昨日の午前中は、部品の塗装。ようやく。完了しそうです。塗装は、下地塗り→仕上げ塗り。なので、乾かさないといけないので塗った後は、乾くまで別の作業。午後は、台風14号が来ているので、その対策です。今回は、「今までに経験した事のない台風。」との事・・・ん~。少しそれているみたいだが、ほぼ直撃。何も無ければ良いが・・・

  • タッピングボール盤で、タップ加工。

    タッピングボール盤午後は、部品に塗装しました。昨日は、午前中は、愛犬のトリミングで筑後へ。愛犬。マルプーは、一ヶ月に一回、床屋さん(トリミング)へ連れて行かないと毛が伸びるので、すぐモップのようになってしまう。笑おかげさまで、キレイ。キレイ。になりました。

  • ボール盤で、面取り加工。

    ボール盤昨日は、午前中は部品の塗装をしました。午後は、佐賀で打合せ。夕方。久しぶりに同業者の友達が立寄った。少しだったけど、色々と話せて良かったです。やっぱ。たまには、友達と会って話したいもんですね。

  • ボール盤で、面取り加工。

    モノクロ写真みたいな感じだけど、モノクロではない。ヤッパ町工場って、色彩があまりないなぁ。ボール盤面取りバリ取り昨日は、部品加工の打合せ。塗装をしてました。夏なので、直ぐに乾くので助かります。って・・・9/15なのに、まだ夏!?と思えるくらいの暑さ。今年は、ほんと暑すぎる・・・

  • ボール盤で、穴加工。

    ボール盤ドリル昨日は、午前中は、柳川へ生産設備の修理の打合せに行きました。午後は、ペンキ塗りをひたすらしてました。

  • ボール盤で、穴加工。

    ボール盤穴加工ドリル昨日は、部品加工をしていました。

  • 旋盤のハンドル。

    旋盤のハンドルハンドル

  • 旋盤で、センターに穴あけ加工。

    旋盤加工ドリル加工昨日は、角パイプのバリ取り。ユニットの設計をしました。

  • 旋盤で、センターに穴あけ加工。

    旋盤加工ドリル昨日は、マシニングセンターとボール盤で部品加工をしました。あと、部品の設計や、製作部品の材料発注など実施。

  • 旋盤加工。段付け加工。

    旋盤加工段付け加工旋盤昨日の午前中は、生ハムを切る機械の修理を行いました。構造がわからない私は、色々と説明を聞きながら、たぶん。こういう構造になっているんじゃないだろうか?などなど・・・予測をつけながら、お客さんと、機械の分解。色んな工具を使い、無い場合は、急遽アイデアを出して、ある材料や部品で代用してどうにか、問題点の箇所を分解できました。その後は、清掃、修正した後に組みたて。ハンドルを回すと、シュッ

  • 旋盤加工。側面加工。

    旋盤加工旋盤汎用旋盤部品加工昨日は、午前中、筑後で改造の打合せ。午後は、11月にお客さんが装置の展示会へ出展する為のレイアウト検討をミッチリしました。私は、少しですが、お手伝いをさせて頂く予定です。展示会は、いつも見に行く側ですが、今回は主催者(展示する側)側の立場からの目線となりとても新鮮ですし、勉強になります。

  • 旋盤加工。側面加工。台風11号で看板が落下してた。

    旋盤加工部品加工旋盤昨日は、夜中から台風11号の風が強くなりました。6日の午後には、台風11号は無事に過ぎ去って行きました。朝がた、工場の外を見回すと・・・ん?何か、ステンレスの材料がある。と見つけた。ひっくり返すと、なんと・・・看板だった。このステンレスの板の後ろに取り付けていたのは、「木」だったので経年劣化と、台風の風で、落下したのね。看板を設

  • 旋盤加工。側面加工。

    旋盤加工昨日は、改造案件の構想考え。夕方から、台風11号の対策をしました。

  • 旋盤加工。溝入れ。

    旋盤加工部品加工台風11号が、九州に接近してるみたいですね。あるの朝がたに暴風域に入るみたいなので、仕事が終わったら、台風対策せんといかんなぁ。しかし、この台風11号の発生してからの進路・・・この曲がり方は、ないんじゃない・・・と言うくらい、グルリン!と、曲がって日本に接近してやんの。泣

  • 旋盤加工。溝入れ。

    溝入れ加工旋盤加工部品加工昨日は、装置改造の部品を旋盤、ボール盤で加工しました。

  • 旋盤加工。溝入れ。

    旋盤加工昨日は、部品製作の設計と、装置改造の部品製作で、TIG溶接をしました。

  • 旋盤加工。面取り。

    旋盤加工部品加工面取り昨日は、佐賀へ打合せに行きました。

  • 旋盤加工。面取り。

    旋盤加工部品加工面取り加工昨日は、改造案件の設計をしました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、空き地さんをフォローしませんか?

ハンドル名
空き地さん
ブログタイトル
町工場フラターテックBlog(フラ風呂WP)
フォロー
町工場フラターテックBlog(フラ風呂WP)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用