chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Gの涙(レバレッジ特許翻訳講座、管理人の嫁G) http://gnonamida.seesaa.net/

レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁ブログです(管理人、講座、不動産投資、散歩+写真がメインです。乗馬は落馬による腰椎骨折で止めました!)

スタッフG
フォロー
住所
新宿区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/02

arrow_drop_down
  • 新しい京都競馬場での天皇賞春(G1)

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 今日は天皇賞春(G1)でした。 一番人気はタイトルホルダーでしたが 買ったのはこちら「ジャスティンパレス」

  • つらい1日でした

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 「結石」がかなり下まで降りてきたなあ・・・ と、痛みが出る場所から 個人的にそう推定していたのですが、 なぜか昨日から再び背中が痛みはじめ、 かつ、結構な強さだったので 「どうなっとんじゃい!」 と半べそです。 「まさか石がもう1コあるの?」 と、思わざる…

  • 福岡、舞鶴公園のシャクヤクが咲き始めました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 あまりに天気が良かったので 管理人を散歩に誘ったのですが 断られたので、1人で舞鶴公園に行ってきました。 梅・桜と楽しませてもらった…

  • 入退去の手続きが終了しました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 かーくんアパートの入退去が この春、2件あったのですが お陰様で2件ともほぼ間をあけずに 入居して頂くことができ これで、 また「満室」に戻ることができました。 管理会社から電話やメールが来ると ろくなことがないので、 少々意味は違いますが、 「便りがないのがよい便り」 というのは本当ですね。 明後日から、いよいよGWに突…

  • 税金を2つ支払ってきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 税金を支払ってきました。 国税はどこでも支払えるのですが、 都税は九州の郵便局では やはりNGだったので、 都税事務所に問い合わせをして 福岡で支払い可能な銀行を聞いたところ みずほ 三井住友 三菱UFJ りそな あと地銀だと 福岡銀行 西日本シティ銀行がOKでした。 他にもまだ対応可能な銀行があるかもしれませんが とりあえず、近くの地銀…

  • 税理士さんから「納付書」が送られてきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 税理士さんからようやく 去年度の法人の決算整理が終了したとのことで 納付書が送られてきました。 「また税金払うのか・・・」 と思いますが、 逃れる術もありませんし、 1年間、管理人が頑張った結果でもあるので しっかり納めさせて頂こうと思います。 個人の方の税金も4・5・6月が税金ラッシュで まず手始めに固定資産税からでしょうか。 …

  • 私の部屋が「重装備」になってきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 新しいPCがやってきました。 その経緯をお話しすると、 当初、東京以外では ノートPCだけを使っていたのですが ノートPCでアドビ関係のソフトを使っていると ぱすっと落ちてしまうことがあったので 東京で使っていたPCを持ってきて 書き物はノートPC、アドビ関係はPC というような使い分けをしておりました。 それで特に問題はなかったのですが な…

  • 長浜市場のアジを使ったアジフライが激うまだった

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 福岡の「長浜鮮魚市場 市民感謝デー」が これからあと年に5回あります。 5月13日 6月10日 10月14日 11月18日 12月9日 次回があと3週間後ということで 残っている魚を消費しようと 先日、こちらのキンメダイを食べたのですが

  • 福岡県柳川市の「中山の大藤」を見てきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 「藤の花」は、 つつじから、しばらく間が空くのか と思っていたのですが既に見頃ということで 「中山の大藤」に行ってきました。 場所はこちら。

  • 佐賀・武雄市「御船山楽園」のつつじ

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 長崎・佐賀のつつじの旅の最後はこちら

  • 長崎県佐世保市「長串山公園」のつつじ

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 長崎件の大村市で「松本つつじ園」を 見た後に向かったのは、こちら

  • 「千綿駅」で見た初めての鳥

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 久しぶりに山道・坂道・階段を歩いたせいか お尻あたりがなぜか筋肉痛になっています。 今回は風景ということで 24-105mmのレンズ1本しか 持っていかなかったのですが 海に近い駅として有名な こちらの「千綿駅」で電車を待っている間に

  • 長崎・佐賀、つつじの旅から戻りました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 無事に1泊2日の旅から戻りました。 2日目に行ったのは 長崎県佐世保市にある「長串山公園」と 佐賀県武雄市にある「御船山楽園」です。 どちらのつつじも素晴らしかったです。 写真を添付したいところですが 歩きすぎて疲労困憊なのと、 ここ数日「結石」が鳴りを静めていたので もう出たのかなあ〜と思っていたのですが 夕べから下腹部に痛みが出…

  • 長崎、松本つつじ園がスゴかった

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 福岡のツツジを見るために 天神から長崎にバスで移動。 所要時間は2時間20分。 ノンストップだからあっという間です。 最寄り駅は大村駅ですが 行く手段がないのでタクシーで移動。 料金は2600円くらいと 安くはないけど仕方ないですね。 入場料は500円ですが、 それ以上の価値ありです。

  • 皐月賞2023、馬が飛んでました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 今日は日曜日なので、いつもの通り ゴルフ・競馬・ゴルフの1日でした。 皐月賞(G1)も久しぶりにライブで見ていましたが

  • なぜ管理人が「古い自分のPC」を私の部屋に運んだのか?

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 管理人が以前使っていたPCを 私に使わせようと持ってきたものの 電源を入れても「真っ青」と「真っ赤」の 画面が出たままで全く変化がありません。 仕方がないので 既に2回お世話になっている PC修理のお店の方に引き取りに来てもらい 中を見てもらった結果、どうやらダメらしい。 このPCはマウスコンピューターで買ったものなのですが 納品時期が201…

  • 海の中道海浜公園のネモフィラ

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 いつも通り1人で行ってきました。 「海の中道海浜公園」です。

  • バスツアーの最後の訪問地、門司港レトロ

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 バスツアーの最後の立ち寄り先が 「門司港」でした。 門司は別途行こうと思っていたのですが ゆったりと回れるスケジュールだったので 鉄道博物館以外はほぼ見ることができました。 駅は外から見ただけで

  • 北九州、白野江植物公園は見ごたえありました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 火の山公園トルコチューリップ園も なかなか良かったですが、 こちらの白野江植物公園は

  • 痛み、アゲイン

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 昨日、カメラを持って家から2〜3時間の場所に 散歩に出ていたのですが、 散歩の終盤になって、いきなり背中に 「ううっ!!」 という痛みがきました。 「なんじゃこりゃ〜」 と思いながらも、 収まる気配がなかったので 痛み止めを飲んで様子を見ていたのですが 結局…

  • 下関、火の山公園でチューリップを堪能

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 管理人とバスツアーに参加しました。 以下の4つがメインです。 ・下関の火の山公園でチューリップ ・ふぐを食べる ・白野江植物公園を散策 ・門司港レトロ散策 火の山公園はこちら

  • 朝倉市の「三簾水車」は常時回っていない

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 朝倉市の三簾水車も お花見のついでに見に行ったのですが、

  • 浮羽稲荷神社の周辺が桃源郷のようです

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 流川の桜並木を見に行く前に こちらの浮羽稲荷神社に寄って

  • 福岡、一本松川緑道の桜は素晴らしかったです

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 福岡に来て初めてのお花見ということで ・秋月城 ・草場川の桜並木 ・舞鶴公園 ・流川の桜並木 ・一本松川緑道の桜並木 ・西公園 に行ってきました。 で、上から4つは既に紹介済みなので 今日は、一本松川の桜並木です。 場所はこちら。

  • 退去がありましたが、お申し込みいただきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 3月下旬に退去があったのですが 有難いことに、既に新しい方から お申し込みを受けていて その手続き進行中だと 管理会社から連絡がきました。 個人の方が借主の場合、 保証会社を通していますが 法人相手にも同じようにすると 法人の商業登記を保証会社に提出しなければ ならないとかで、 それが大手の会社では手続き的に大変で かなり時間がかかりそ…

  • こんな本買ってきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 「何か、新しいことやりたいなあ」 と思って、昨日出かけたついでに 本屋さんで、その「何か」を探しておりました。 九州や中国地方の旅行誌をざっと見ましたが 特に目新しい物はなし。 次に、英語コーナーに移動。 気になっていた書籍も見て 思わず買いそうになったのですが、 管理人に 「金にならないことはやめろ!」

  • 流川の桜並木は「桜吹雪」でした

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 以前、草場川の桜並木を見に行って満足したので こっちはもう行かなくてもいいかなあ〜 と思ったのですが、 来年行けるかどうか分かりませんので、 気になる所は行っておこうということで 「流川の桜並木」にも行ってきました。

  • ゴルフ練習場の見学に行ってきました

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 ずっと気になっていたの場所に クリニックの帰りに寄ってみました。 テレビで見るたびに 「年齢的に最後のチャンスかもしれないから、…

  • 今日はおっさんのようにダラダラ休日

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 桜を見るために、連日お出かけが続いていて さすがにちょっと疲れがたまってきました。 ということで、 今日は1日家で、おっさんの休日のように ゴルフ番組を見たりと、のんびりしました。 大阪杯(G�T)が行われ、 ジャックドールが勝利し 鞍上の武豊騎手は最年長G1勝利となりました。

  • 久しぶりの馬とのふれあい

    レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです。 福男か、舞鶴公園に「馬」がいます。 いるのは知っていたのですが 前を通るたびに 「その日はいない」か 「臨時休業」 で、会えなかったのですが ようやく会えました。 居たのは、ポニー1頭と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スタッフGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スタッフGさん
ブログタイトル
Gの涙(レバレッジ特許翻訳講座、管理人の嫁G)
フォロー
Gの涙(レバレッジ特許翻訳講座、管理人の嫁G)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用