chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Le Cahier de JE1NGI https://je1ngi.blog.jp/

アマチュア無線局 JE1NGI のCW,コンテスト,アワード,衛星通信,QRP,移動運用などについてのノート(=Cahier)です。

JE1NGI
フォロー
住所
世田谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/24

arrow_drop_down
  • QRPによるクリッパートン島QSO成功

    北米のクリッパートン島(Clipperton Is.)DXペディションのTX5Sと出力5W(QRP)で交信できました。21MHz,FT8です。無線機はIC-705,アンテナは,クリエイトデザインCD330V-1です。既に7MHz,14MHz,28MHzの3バンドのFT8での交信ができていたので,21MHzでは,QRPp(0.5W)

  • お年玉電鍵コンテスト参加

    2024年お年玉電鍵コンテストに参加しました。私が所属するモールス通信愛好家のクラブA1 CLUBの主催です。このコンテストは,A1 CLUBが頒布するお年玉電鍵を使って運用を楽しもうという趣旨のものなので,2024年のお年玉電鍵「辰」を持っているアマチュア局は,これを使用し

  • クリッパートン島QSO成功

    北米のクリッパートン島(Clipperton Is.)DXペディションのTX5Sと交信できました。28MHz,FT8です。無線機は,FTDX101MP,アンテナは,クリエイトデザインCD330V-1です。ようやくFTDX101MPの200W機としての出番が来ました。これまでほとんど出力5Wでの運用でしたので,何の

  • デジタルモード専用トランシーバキットQDXのテスト運用

    QRP Labs製のデジタルモード専用トランシーバキットQDXです。春になって暖かくなったら,QDXを使って移動運用したいと考え,重い腰を上げて,移動用PCとの接続,各種設定等の作業を行い,テスト運用してみました。移動運用を想定し,PCは,ポケットパソコンGPD Pocket 2 Ambe

  • QSOパーティのステッカー受領

    2024年JARL QSOパーティのステッカーを受領しました。今年のQSOパーティも,無事にステッカーをもらうことができてよかったです。QSOパーティは,2019年から2巡目に入り今年で6年目ですが,引き続き毎年ステッカーをもらえるよう頑張りたいと思います。交信いただいた各局ど

  • HAMtte交信パーティ2024年冬終了

    HAMtte交信パーティ2024年冬が終了しました。この間の当局の参加状況を総括しました。開催期間中,毎日参加,つまり,毎日最低1QSOが達成できました。総QSO数は,75でした。そのうちメンバー局とのQSOは39(約52パーセント)でした。モード別では,CWが19,SSBはゼロ,FMは4

  • FTDX101MPのスイッチ切り忘れ対策

    先日,FTDX101MPの外部専用電源の背面にあるスイッチを切り忘れるという記事を掲載したところ,ex JJ3KTGさんから,コメントで,スイッチ付きACタップというアイディアを頂戴しました。(TNX ex JJ3KTGさん)Amazonで検索したところ,オン時に光って知らせるスイッチ付き一口

  • 1日1ファーストQSO 連続1か月達成

    2023年12月20日から続いている1日1ファーストQSO(過去にどのバンドでもQSOしたことがない局との初めてのQSO)は,昨日(2024年1月19日)まで連続したことで,ちょうど1か月になりました。昨日は,出勤前の運用では1st QSO局を見かけもしなかったので,帰宅後の,3.5MHz帯,F

  • 多摩川台公園の野鳥

    東京都大田区の多摩川台公園の野鳥です。まず,ジョウビタキのオスです。次は,ルリビタキです。上のジョウビタキと同じところにいたので,最初,ちらっとみたときには,ジョウビタキのメスかと思ったのですが,よくみると尾羽が青いので,ルリビタキです。ルリビタキのメス

  • 切り忘れるFTDX101MPのスイッチ

    FTDX101MPを使おうと思って,専用電源の背面にあるスイッチに手を伸ばすと,スイッチがオンになっています。最終使用時に,専用電源をオフにするのを忘れたのです。前に記事にしたように,FTDX101MPは,専用電源と本体に電源スイッチがあり,両方をオンオフする必要がありま

  • 1日1ファーストQSO継続中

    2023年6月24日から続いている1日1QSOは,年末年始からQSOパーティ,HAMtte交信パーティと続いたことで,交信機会が増え,現在まで継続中です。また,以前,FT8の運用が増えたことで,1st QSO(過去にどのバンドでもQSOしたことがない局との初めてのQSO)が増えていることを記

  • 水星

    水星は,ご存じの通り,太陽系で最小で,かつ,最も太陽に近い公転軌道をもつ惑星です。「地球から水星を観測する場合、水星は太陽に非常に近いため、日の出直前と日没直後のわずかな時間しか観測できない。また、地球と水星と太陽の位置関係によっては、たとえ望遠鏡を使っ

  • 太陽黒点数上昇

    情報通信研究機構の宇宙天気予報HPによると,2023年12月31日には「51」まで下がっていた太陽黒点相対数は,その後上昇に転じ,2024年1月12日のそれは「190」となっています。ということで,例によって例のごとく,太陽黒点を撮影してみました。1月13日撮影です。更なる黒点数

  • 湘南の宝石

    神奈川県の江ノ島サムエル・コッキング苑のイルミネーション「湘南の宝石」です。にほんブログ村↑ブログランキングに参加中です。クリックでランキングが上がります。ご支援をお願いします。

  • HAMtte交信パーティ2024冬・20局賞達成

    HAMtte交信パーティ2024冬「パーティ部門」が始まりました。開催期間は,2024年1月8日から21日までです。今回も目標は,20局賞(HAMtteメンバー10局以上を含む、20局以上と交信)です。HAMtte交信パーティも後になればなるほど交信相手を見つけにくくなるので,できれば初日

  • 2024年QSOパーティ終了

    2024年のQSOパーティは終了しました。今年は連続参加の賞品抽選権はありませんが,今年も6日間の連続参加を達成することができました。2021年からの4年連続になります。今年は,昨年購入したFTDX101MPをできるだけ運用したいということで,7MHzの運用が中心になりました。無

  • FTDX101MPのスペクトラムスコープ

    FTDX101MPのスペクトラムスコープは,三次元スコープ表示3DSSが特長とされています。購入前にはあまり興味を引かれず,むしろ従来型のスペクトラムスコープのほうが見やすいのではないかと思っていました。ですから,購入直後は,わざわざ従来型のスペクトラムスコープ表示に

  • FTDX101MPのFT8設定

    QSOパーティでFTDX101MPにてFT8を運用するため,FT8関係の設定をやりました。備忘のため,記事にしておきたいと思います。1 仮想COMポートドライバーインストール八重洲無線のHPから,仮想COMポートドライバーをダウンロードして,PCにインストールした結果,以下のCOMポー

  • 東京都支部創設50周年記念賞受領

    JARL東京都支部発行の東京都支部創設50周年記念賞が届きました。2023年12月25日付けの発行で,2024年1月2日に届きました。交信いただいた各局どうもありがとうございました。特に交信いただいた登録クラブの方々には大変お世話になり,感謝しています。にほんブログ村↑ブロ

  • 2024年QSOパーティ1日目

    2024年1月2日にJARL主催のQSOパーティがスタートしました。今年の規約を見ると,6日間連続参加賞はないようです。ということで,とりあえず初日に20局を達成しておきたいところです。そこで,7MHz,CWに出ました。無線機は,FTDX101MP。FTDX101MPの初運用となりました。出力

  • 初日の出

    2024年元旦は晴天に恵まれました。横浜市にある臨港パークに行き,初日の出を撮影してきました。橋は,横浜ベイブリッジです。にほんブログ村↑ブログランキングに参加中です。クリックでランキングが上がります。ご支援をお願いします。

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。昨年は,交信いただき,あるいは,このブログをご覧いただきましてありがとうございました。本年も,もし聞こえておりましたら,ぜひとも交信いただきますようお願いします。また,このブログも昨年同様にご覧いただけますと幸いです。さて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JE1NGIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JE1NGIさん
ブログタイトル
Le Cahier de JE1NGI
フォロー
Le Cahier de JE1NGI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用