chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 蔵王坊平合宿(3)

    2024.07.15 昨日の夕方ぽつぽつ降り出した雨は朝起きたら本降りになっていた。昨日のロングライドのダメージも大きいしこのまままったり過ごして撤収かな~(´ . .̫ . `)とりあえず朝ご飯を食べる。 地元のランニングチームの人たちが走り始めるのが目に入る。せっかくここまで遠征しに来てるしやっぱり少し走ってから帰るか(;´Д`) 朝ご飯を食べていると雨が強くなってきた。雨雲レーダー見るとお昼近くまで...

  • 蔵王坊平合宿(2)

    2024.07.14   2日目はロングライド~。かつて仙台に住んでた頃によく走ったコースなので懐かしさ満載。その頃は未舗装で通れなかった二口林道が現在は全線舗装化済みなので楽しみ。 ちゃちゃっと朝ご飯を済ませて速攻で出発。早朝のエコーラインは車少なくて快適♪朝イチ相方さんからの情報によると関東は雨とのことでこっちまで来た甲斐があったな、と。 標高上げるにつれて植生が変わって木々の背丈が低くなっ...

  • 蔵王坊平合宿(1)

    2024.07.13 海の日3連休は相方さんが義実家に帰るというので合宿を企画した。関東甲信越は軒並み雨予報。梅雨前線から逃れるために東北地方へ脱出することに。裏磐梯は何回も行ってるので蔵王に行くことにした。 このタワマン見ると「山形来たな~」って気分になれる。 9時前には麓に到着。食料調達したいが、まだスーパーが開いてないのでマックで待機。そういえばつい最近知ったんだけどマックの...

  • テント修理(フライシート補修)

    近々使う予定ができたので重い腰上げてこちらも修理することに。買い替えだとお金がかかるだけでなく、色がサックス・オリーブ・カムフラージュからしか選べず、個人的には今のオレンジカラーがお気に入りなので迷う余地なし。 ってことでアライテントのリペアシートを買ってみた。似たような色があってよかった♪ さて、患部を見てみると、ポールが刺さった後も力が加わって大きく裂けてる。5cmくらいか。メーカー...

  • 焚き火台とチェアゼロ

    今まで我が家のキャンプっていうと150kmライドしてその後20kmジョグみたいな過ごし方が多くて、キャンプ場にのんびり滞在したことがほとんどなく、キャンプ歴長いのに焚き火をしたことがなかった。今年のテーマは「キャンプを楽しむ」ってことでまずは定番の焚き火台を買うことに。 特にこだわりはないのでAmazonで中華ブランドにした。 あと人数が増えたので椅子も。もしかしたら自転車旅でも使うかもと思ってヘ...

  • ポール交換PART2

    山用テントのポールで思い出した( ゚д゚)ハッ! キャンプ用テントのポールも新しくしてたんだった。 我が家が使ってるテントはコールマンのBCワイドドーム/325というやつ。 買ったのは2011年だからもう13年も使ってることになる。 ホームセンターで20000円くらいで買ったんだっけな? いつの頃からだったか、ポールが割れていた。 あと曲がってるところも多々ある。 それでも気にせず(気にな...

  • テント修理(ポール交換)

    さて、そろそろ現実と向き合わねば。 夏の北海道旅で使うので黒部源流スキーで破損したテントポールを修理する事に。メーカー(プロモンテ)にお願いするしかないかなぁ。お金と期間どれくらいかかるんだろ?とりあえず問い合わせてみた。 小生「先日の山行でポールが折れてしまいまして」 プロ「お取り寄せでご自分で修理できますよ」 小生「え、ホントですか!?でも近場にお店がないんですよね~」 プロ「それで...

  • 鏡よ鏡、この世で安全に走りたいのです

    通勤や保育園の送迎で後ろを確認しやすくするためにバーエンドミラーを導入。キャットアイのBM-45。 ネジを締めるだけでガッチリ固定。 後ろから車が来てないかの確認くらいだったらバッチリ見える。いちいち後ろ振り返らなくて済むのは楽でいいね。固定力も強めで走行中の段差や振動ではびくともしない。あとは慣れるだけだな。どうしても癖で後ろを振り返ってしまう(;´Д`) いやどうも。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナウさん
ブログタイトル
ナウなヤングにバカウケ!vol.3
フォロー
ナウなヤングにバカウケ!vol.3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用