chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Aromatic World 東京・渋谷 https://ameblo.jp/motomamiko/

アロマ、ハンドメイドなどの生活提案。ココロとカラダとのバランス提案。渋谷トレンドプレゼンター♪

Mamiko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/07

arrow_drop_down
  • 国立医学部 出願状況

      息子の大学の出願状況が発表になりました。 今日あたりから発表の大学が多いです。 入学後も気になります。  私大は更新を遅らせて志願者を少なく見せて志願者増…

  • 医師の小学校時代の習い事について ④

     20代30代医師は、現在の小学校家庭より1割多い 約9割が習い事をしていたというデータがあります。 教育熱心な家庭が多いのですね。  私の育った家庭は、父が…

  • 医師の小学校時代の習い事について ③

      私は車が好きで 息子が小学校高学年の時は、車にサッカーボール、 ボウリング(私も息子もマイボール)、テニスラケットを積んでいて 時間のある時は、お台場へ行…

  • 医学部 後期対策特別授業 ありますよ

     医学部後期は年々減少し、愛媛大学、香川大学は後期を廃止。 秋田大学は、後期に秋田県地域枠を新たに設置し、一般枠が減っています。  山梨大学は、後期のみという…

  • 医師の小学校時代の習い事について ②

       自分の経験上有益と思った習い事は息子にもさせました。 3才から書道・・・まだ教室に通うには早いので私が指導しました。 特選入賞! 5才からそろばん・・・…

  • 医師の小学校時代の習い事について ①

      一般家庭に比べて、そろばん、書道が高い傾向があるとの統計があります。  私の小学校時代は、書道、そろばん、ピアノを習っていました。 定番ですね  書道6段…

  • 国公立医学部 足切りについて

      共通テスト後、某所では、 「共通テストやらかしました。この数字でどこの大学なら大丈夫ですか?」 というような質問を多数見かけます。   が・・・  足切り…

  • 国公立医学部 共通テスト後発表の分析レポート

     データネット2021にて 昨日公開の分析レポート  全体的に、募集人数の微減少は継続の傾向で 第一段階選抜通過ライン・・・いわゆる足切りラインがやや上昇。 …

  • 初の共通テストで医学部志願者増加へ ③

     センター利用の私立大学(試験方式別)で 最も志願者が多かったのは産業医科大学(定員85人)の827人。  志望者の増加率が最も高かったので、杏林大学(後期)…

  • 初の共通テストで医学部志願者増加へ ②

     定員の少ない地域枠などを除き、 倍率が最も高かったのは、筑波大学の8、7倍。 年々定員が減り、試験も独特です。 2020年度の倍率第一位だった秋田大学(定員…

  • 初の共通テストで医学部志願者増加へ

     皆様、共通テスト、お疲れさまでした。 親御様もコロナ禍のなか、サポートお疲れさまでした。  駿台とベネッセコーポレーションによると、 国公立大学医学部医学科…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mamikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mamikoさん
ブログタイトル
Aromatic World 東京・渋谷
フォロー
Aromatic World 東京・渋谷

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用