関連記事:2025年第1四半期(1-3月)の配当金受取状況はい、前回から3か月経って次の四半期の配当金入金状況です。今回は6月入金の日本株3月期末配当がメインだね。メインの楽天証券はこちらいやー、さすが日本株の収穫大きいってかんじNISAのあるSBIはこちらこちらもしっかり育ってる。昨年令和ブラックマンデーでしっかり仕込んだぶんも反映されて結構増えたね。SBIは全部NISAでの投資なのでこの税引き後入金がそのまま総額でも...
20代から節約と投資に励み、とりあえず41歳でリタイア。節約で今後を乗り切る(予定)。既婚、子供一人
関連記事:年金免除申請行ってきた2022北海道旅行にかまけてすっかり年金の免除申請を忘れていた。毎年7月になったら行ってたんだけど、今年は納付用紙が来ない。おかしいな、少し遅れているのかなと思って年金事務所に連絡したところ、今年は自動継続審査になってるとのこと。前年が全額免除だと自動で継続審査になるっぽい。今年は僕の住民税が発生しちゃったし、ということは所得が発生してるから全額免除が厳しいかもなあ。お...
関連記事:北海道旅行 6日目 豪華朝飯とノーザンホースパークに山岡家、そして無事に帰宅前回まで一週間にわたる北海道旅行を紹介した。いくつか気付いた点や反省点があるのでまとめておく・子連れに深夜移動はきついフェリーは23:55出航という深夜スケジュールなので幼児にはキツかったね。これ、なんでこんな深夜なんだろう?19:00出航くらいにしてくれれば子連れにも良いし、船内レストランだって売上上がるのでは?って思...
北海道旅行 6日目 豪華朝飯とノーザンホースパークに山岡家、そして無事に帰宅
関連記事:北海道旅行 5日目 遊園地と海鮮 下道でも十分飛ばせる北海道前回の続き朝早く起きて、初日のリベンジを試みようと、再び苫小牧の市場エリアに行く。そう、マルトマ食堂のホッキカレーと海鮮丼を食べに、、、だがまたまた行列、もう平日だったので少しはマシだったけどそれでも1時間以上待つとか。再び諦めて、通りを挟んで反対側の海の駅ぷらっとみなと市場に行ってみたこんな感じの外観よこの段階で娘は長旅で疲れて...
北海道旅行 5日目 遊園地と海鮮 下道でも十分飛ばせる北海道
関連記事:北海道旅行 4日目 ラッキーピエロ制覇と函館競馬を満喫前回の続き函館で泊まったホテルにはエアコンがついてた、北海道はエアコン無いって聞いてたけど最近は暑いからあるのかな。実際日中は結構暑い、ただ日陰に入って風も通ると格段に過ごしやすくて本州とは全然違うなあと思った。この日は朝起きてとりあえずホテルの朝食、簡単なトーストや卵、珈琲などがついてた。それから函館の街をぶらぶら散歩しながら赤レン...
関連記事:北海道旅行 3日目 クマにグルメと盛沢山、洞爺湖は素晴らしかったすっかり洞爺湖が気に入ってしまったが、次の予定を消化すべく移動。まず洞爺湖から近いレイクヴィラファームさんへ行く。競馬ファンならお馴染み、旧メジロ牧場。見学受付などはしてないけど、メジロマックイーン等の墓参りは出来るとネットで観たのでどこにあるのかなと。。。でも見つからない、、、牧場内を歩いている人も居ないし、事務所っぽい建...
北海道旅行 3日目 クマにグルメと盛沢山、洞爺湖は素晴らしかった
関連記事:北海道旅行 2日目 時間を贅沢に使う船上生活前回からの続きまる20時間船に揺られていたわけだからなんだかんだいって疲れていたんだろう、昨晩は家族3名ともぐっすり。こうなる事は予想してたので、ボロくてもとりあえず寝床があればいいやというランクのホテルを選んだのだがそれで正解。船に20時間揺られたあとに夜中からあっちこっち遊びに行こうという気力はないだろうからね。しっかり充電できて6:00ごろに早起...
関連記事:4か月半ぶりに散髪北海道旅行記事連載中だけど、さきほど散髪いってきたので記事にしておく、備忘録だから。前回から4か月近くたってまたかなりボウボウ。夏も近いづいていたからもうちょっと早く行っても良かったんだけど、北海道はもしかして夜寒いのではと思ったのであえてボウボウでっ出発。これは正解だった、やっぱりあちらの夜はかなり涼しかったよ。しっかり短くしたので風は通る、シャワー浴びたらすぐ乾く、夏...
関連記事:北海道旅行 1日目 敦賀港から出航前回から続き3人ともぐっすり寝て翌朝9:00くらいまで寝てしまった。船の居心地はなかなか良い。船酔いはどうかなと思っていたけどレビューでもほとんど無いという人が多かったし、実際僕等家族もほぼ酔わなかった。乗船してすぐカタカタカタ・・というエンジンから来るような細かい揺れが気になったけどすぐに慣れてなんとも思わなくなったよ。船内はこんな感じで結構綺麗今回はデラ...
関連記事:いよいよ北海道旅行を計画するこちらの記事で計画した北海道旅行、先日行ってきました。今年の目標を一つ達成。今回から順を追って旅の内容を紹介していこうと思う。まず出発日の1週間くらい前から一番気を付けたのは病気。コロナは5類化したといってもまた9波とか一部騒いでるし、RSウイルスやヘルパンギーナだの色んなものが蔓延中。ウチの家族もこの半年ほどでコロナも風邪もインフルもひととおりやってるからね。出...
関連記事:amazonプライムデーお買い物2022年7月昨年に引き続き今年もそこそこ買い物しました。では、今年の買い物は何だったのか、いってみよう。・エビスビール 24本 ¥4,778毎月母親に1ケースを定期便で送ってるけど、定期便より安かったのでそれをキャンセルでこちらのセールで購入。母にはこれからも良いビール飲んでもらおう、数少ない親孝行。・ホーローのグラタン皿 ¥2,621今でも陶器の奴を持ってるけど、小さくて家族...
昨日いつものように何か面白い動画はないかなとyoutubeを開いたらセレクトセールライブ中継というのがあった。いわゆる競走馬、サラブレッドの競り市。競馬ファンならお馴染み、社台グループ主催の競りで国内随一の規模だ。開始するやいなや、最初の一頭目がいきなり2億超え。次も1億。数千万は当たり前、たまに億超え、と言う感じ。開始2-3千万からスタートした馬があっという間に数百万単位でどんどん上乗せコールが起き、簡単に...
関連記事:娘が自転車に乗って走り出す背中を見つめる約1年前、この時買った自転車、まだ補助輪がついてて、いつ外そうかと思っていた。すぐ大きくなるだろうからと体よりも明らかに大き目な自転車を買ったので少し持て余し気味。そのうち、まだ難しいなと勝手に判断したのか余り乗らなくなっていた。代わりに前から持ってるペダル無しのキッズバイクは遊んでた。補助輪のせいで轍にハマって走りづらいこともあったり、もうそろそ...
関連記事:半年ぶりに歯科検診で歯石取りこの記事から約半年また歯科検診にいってきた。ついでに歯石取りも。特に悪いところはなく、歯石が少しだけたまってるので掃除しておきますね、で終了。一昨年、3年ぶりに歯医者行った時は、かなり歯石がたまってますねえ、と言われたけど、あれから歯磨きはもちろんデンタルフロスも毎日やって歯石はあまりついてない。ただどうしても磨き残しががある部分が出るな。完璧は無理なようだ。...
6月入金分はぐっと上がって過去最高の4,825じわりと株高が始まったころだから、次の7月入金分はもっと増えるぞ、5千円到達しそう。株の配当をどんどん増やしていっていずれ貸株はやめようと思ってるんだけど、今のところは貴重な不労所得だなあ。ちなみにNISAで株を保有したら貸株金利は得られないんだよね。貸株をメインに考える人は居ないだろうけど、金利が欲しいなら一般口座や特定口座で持つ必要があるね。こないだツイッター...
6月の結果はユニークアクセス8,252:(前月比マイナス1,059)約11%減トータルアクセス13,727:(前月比マイナス2,370)約15%減1日平均:458んー、減っちゃいましたね。結構真面目に記事書いたつもりだったけどあまり影響無いみたい。7月は北海道旅行行くしその記事書くつもりだからそれで伸びないかなあ。梅雨だというのに雨が少ないなと思ったらここ数日結構降り始めた。1年を通じての降水量はあまり変わらないのかもね。では、...
毎月恒例の資産集計やる前から今月はプラスと分かり切っていたから気持ちが乗る乗る。前月比プラス7.64%、金額にして584万円強の増加。上げ幅の率は2022年3月に7.78%を記録していたのでそれに次ぐ数値。額としては過去最高の上昇幅で、たった1か月で580万円って、ものすごい上げっぷり。そして資産額としては初の8千万台に到達。2015年10月にセミリタイア開始した時は4千万台だったし、できればそれを維持しながら老後まで行けれ...
「ブログリーダー」を活用して、招き猫の右手さんをフォローしませんか?
関連記事:2025年第1四半期(1-3月)の配当金受取状況はい、前回から3か月経って次の四半期の配当金入金状況です。今回は6月入金の日本株3月期末配当がメインだね。メインの楽天証券はこちらいやー、さすが日本株の収穫大きいってかんじNISAのあるSBIはこちらこちらもしっかり育ってる。昨年令和ブラックマンデーでしっかり仕込んだぶんも反映されて結構増えたね。SBIは全部NISAでの投資なのでこの税引き後入金がそのまま総額でも...
アクセス解析の記事は前回で終了したので月初の定例記事は資産報告とこの貸株金利。今月入金は8,153円とまた少し増えた。株価絶好調だもんなー。しかし不正アクセス事件とかあれこれ考えるとこの貸株も危ないのではという気もする。もし証券会社が倒産したら帰ってこない可能性あるみたいだしね。被害への補償や賠償といったものがどのくらいのレベルになるのか。ちょっと注意してみておこう。では、また来月。...
毎月恒例の資産集計前月比プラス5.08%、金額にして553万円弱の増加。先月と同じくらい増えた。つまりこの2か月で1千万以上増えたってことだ、えぐいな。トランプ関税ショックでの仕込みが完全にプラスに働いてる。今のところはフルインベストメント大正解。もう買付余力はないからこのまま上がっていってくれていいよ。とはいえ来年以降の新NISA買付も考えたらやっぱりこの程度でとどまってまた日経平均4万割ったりグダグダしてく...
家の購入か賃貸かは永遠のテーマと言われるが、結局は場合に寄るといういつもの結論になる今回は久しぶりに賃貸派のポジショントークをしてみようと思う。Xでは購入派が家を買った人が固定資産税やその他間接費用を乗っけてそれで家賃が決まるんだから賃貸派がトクなわけがないだろうというもっともらしいことを言うのを良く見かけるでもこれは必ずしもそうでないことはちょっと考えれば分かる。まず物の値段の決まり方は需要と供...
関連記事:任天堂(7974)の株価が僕の買値から10倍になった テンバガー達成!この記事から少し経ったが相変わらず好調なようだ。そして今日、楽天証券から下記内容のメールが来てたこんな感じで楽天証券の配当金通知メールはどの銘柄で税引き後手取りいくらって詳細が書いてあるのよね。SBIは配当が出たからログインして閲覧しろよっていう通知だけで、ちょっと不親切。こういう丁寧さは楽天証券のほうが良いなあ。さて、本題。...
関連記事:ピクセルリマスターFF3をクリアしたよこの後ひたすらたまねぎ剣士のやりこみをやってたら随分と時間が経ってしまった。そして年度末のバイトも入ったので次に進むのが遅れていたけど、4月ごろからぼちぼちFF4を始める。先日やっとクリアしたこの「いのり」がピクセルリマスター版では強化されているようで回復量が多目になってたからかなり使ったな。FF4はMPがすぐに無くなるので重宝した。4って歴代のFFの中でも1-2を争...
こないだ世論調査で給付金に否定的な意見が過半数超えたってあったね。その調査が公平という前提ではあるが、それでもちょっと驚いた。以前なら給付金ありがとう!て簡単に買収された国民が与党に入れるところだったけどずいぶんと空気が変わって来たなと思う。給付金の件はネットではボロクソに叩かれていたけど、ネットでボロクソの意見なんてほんと一部のネット民だけで国民の大半は違うからなw、みたいな冷笑系が幅聞かせてた...
6月に入って楽天証券から配当金のお知らせメールがちょいちょい入って来る。さあ、楽天銀行の口座残高も増えて・・・ない?あれ、おかしいなと思って証券口座にログインしたところ証券口座内ではしっかり配当入金が反映されてる。ただ楽天銀行へのマネーブリッジが機能してなかった。はあ、理由はこれだなとすぐピンときたのが関連記事:私の証券口座セキュリティ対策相次ぐ不正ログイン口座乗っ取り事件を受けて基本的に証券口座...
先週は大本命にしたソウルラッシュが伸びきれず3着レース中に骨折していたとか。。。うーん、もう何を予想しても当たる気がしないのだがいちおう続けます。今週は宝塚記念阪神2200はこんなコース。スタートして1コーナーまでかなり距離があるから枠の有利不利は少ないでしょう。内回りコースなので器用さと先行力はあったほうがいいかな。梅雨時期らしく雨予報みたいだけど僕は馬場は基本的に予想ファクターに入れない。どんなに雨...
先週末、奥さんと娘がむこうの実家に遊びにいったので家で一人になった。自分もたまの独身状態は楽しいので家で餃子焼いてビールのんで、うぇーいって感じで。ただ、この時ちょっと穴があいたような感覚があって。あ、これが寂しいってことか?と思った。もともと独身主義者なので一人でいるのは大好き。誰にも干渉されず自分のペースでご飯を食べてゲームをしようが映画を観ようが何も言われないしね。こんな僕がよく結婚したなあ...
先週のダービーは本命マスカレードボールの強さは確認できたけど、直線入り口でクロワの手ごたえみて、ああこれは勝たれたなと。つまり惜しくもなんでもない、ショウヘイも入れてなかったしね。。。このままだと上半期未勝利じゃん、てか昨年からのハズレ街道やばい・・・さすがにそろそろ当てないとな。今週は安田記念東京1600はこんなコース。言わずと知れた良コースです、素直に力上位を選びましょう。内は傷んでるようだし枠の...
関連記事:ひとりPOG企画2024 結果ということで今年もやりましょう。1 ブラックオリンピア 牡馬 母ピノ各地で話題みたいだね。秋デビューということなのでPOG的にはちょっと危ないのだが、牡馬だから良しとしよう。圧倒的な実績を作りつつあるキタサンブラック産駒でダービーを勝ちまくっている友道厩舎からまた大物出るかな。2 ゾロアストロ 牡馬 母アルミレーナそりゃもう6月1週デビューだからね、ルメール鞍上レーンの馬...
関連記事:ひとりPOG企画2024ということでこの企画も締まったので振り返ります。今年は桜花賞もダービーも取れてすごいシーズンだった!1 ウィンターベル 牡馬 母ノチェブランカ獲得賞金1,099万いきなり新馬戦を勝ってくれてこれはノーザンバゴの大物来たか!と思ったらその後は振るわず。。。2 クライスレリアーナ 牝馬 母 シユーマ獲得賞金1,622万新馬戦で外からすごい脚で突っ込んできて3着、折り返しの未勝利を圧勝して...
今月入金は8,000なんとちょうど8,000初めての8千円台に突入。安全のために証券口座をロックしてあらゆる取引を停止してる。貸株金利の発生や入金に影響あるかなと思ったけど心配なかった。配当も通知メールは来てるからたぶん入金されてると思う。これで年中ロックしっぱなしでOKってことね。ところで6月に入ったけど涼しいね、夜は寒いくらい。5月も涼しい日が多かったし今年は快適だな。夏はもちろん猛暑だろうけど。では、また...
5月の結果はユニークアクセス5,890:(前月比マイナス1,453)約20%減トータルアクセス10,326:(前月比マイナス2,989)約22%減1日平均:333いやー、がくんと減りました。記事数はそこそこあったし内容もそれなりにあったと思うんだけどな。さて、タイトルで書いたように月初にやってきたこのFC2アクセス解析の記事は今回が最終回になります。というのもいつものようにFC2ブログにログインして解析ページを開いたら赤字で、「この...
毎月恒例の資産集計前月比プラス5.72%、金額にして590万円弱の増加。久し振りに増えた、ここのところ下げっぱなしだったので一息ついたな。トランプ関税ショックからの回復基調ってことでいいのかな。サラリーマン時代の手取り年収くらい増えてるわけでもっと驚くところだけど最近は増減にすっかり慣れた。種別では先進国株式が一番伸びてるので米国株が戻したか。現金は生活費等でさらに減って123万円少々にあー、100万割り込み...
ヴィクトリアマイルはクイーンズウォークもシランケドも上位評価して2-3着だからいい線いってたんだけどなそしてオークスは都合つかず予想記事あげられなかった。さて、ダービークロワデュノール一強と思いきや皐月賞はミュージアムマイルの豪脚に屈して2着北村乗り代わりか?なんて噂もあったけど続投。青葉賞勝ち馬のエネルジコは回避ちょっと波乱含みの展開に見える、やはり穴予想で行こうと思う。東京2400はこんなコース。外枠...
関連記事:娘の画像共有にgooglephotoが便利この時以来スマホで撮った画像は自動的にgooglephotoにアップされていて、それ以前のも2015年から撮ったものは勝手にアップされていた。問題はそれ以前、2014年以前のものは過去にデジカメで撮ったものなどが散在していて、それを何とか自宅PCのローカルに保存していたのだが最近PCの挙動も怪しいし、いつかバックアップ的にgooglephotoに全部アップロードしようと思いながらなかなかや...
先日関西オフ会に出かけたので帰りに買った551蓬莱の肉まん、他。餃子も焼売もちまきも買った。結局定番の豚まんが美味く、かつ量もあってコスパいいね。餃子は王将のほうが美味いかな、焼売はかなり脂っこくて美味しいんだけど胃腸が疲れる感じ。ちまきはこれまた味が濃くて少々キツい。こういうのを美味い美味いといって食べるのもやっぱり若さが必要なのかね。最近はもっとさっぱりしたものが食べたい。とはいえやはり普通に美...
娘も大きくなってお友達と遊ぶことが増えて、最近一人行動が許されるようになってきたので暇を見つけてはあちこち行ってる。数日なら遠出もいいのでこないだ関西方面いってきた。久し振りに会おうということでプライアさん、たんちんさん、ハンチングさん、光の国の使者さんとオフ会してきた。みなさん変わらずでした。関西だから万博の話になったんだけど、光の国さんは結構行ってるみたいで、僕も行こうかなと言う気になってる。...
関連記事:U-NEXT版の「三体」を見始めたよということで、じっくり1日1話ずつくらい見ていこうかなと思ったら結局次々とみてしまい、先日あっさり最後まで観てしまった、全30話。ほぼほぼ原作に忠実で一部ドラマだけの描写もあったようだけど原作好きな人ならかなり楽しめるね、それはNetflix版よりこっちの圧勝です。最後のジャッジメントデイの薄切りシーンもいなごのシーンも原作のイメージのまま作られてた。ただ30話はかなり...
先月入金はまたまた伸びて6,863と過去最高。株高だからずーっと伸びてる、気持ちいいなこれ。6月は権利落ち銘柄もちょっとあって自動返却があったから次はそんなに伸びないと思う。SFドラマ三体をやった観終わった、暇つぶしとして上出来であった。この件はまた明日の記事で。では、また来月...
6月の結果はユニークアクセス7,250:(前月比マイナス321)約4%減トータルアクセス12,332:(前月比マイナス1,494)約11%減1日平均:411減ったね。5月は億達成というビッグニュースと関連記事があってそれで伸びたから6月は通常運転に戻り当然の反動減。それにしてはむしろ頑張ってあまり減ってない印象。しかし梅雨になりましたな、雨も降るし天気は悪いし。こっから夏がやってくると思うとキツい。避暑で涼しいところに移動し...
毎月恒例の資産集計前月比プラス4.6%、金額にして468万円強の増加6月だけでそこらのサラリーマンの手取り年収くらい増えてる。こないだ億越えたばっかりな気がするんだけどそっから600万円以上増えてる、なんだこりゃてかドルがまた160円かよ、そしたらもう161円も到達したって流れてきた。海外旅行行きたい勢としてはもうそろそろ勘弁してもらえないかな、資産増よりも旅行のコスト増が心配になってきたぞ。ドル高のおかげで今月...
暑いよね、湿気もあってさすが梅雨。梅雨明けにはさらに猛暑がやってくる予定でしょ、あーやだやだ。今、つけ麺にハマってる。暑い夏にはぴったり。といっても店に食べにいってるのではなくて自宅で。ラーメンを自宅でやるのは正直ハードル高い、あのスープを寸胴鍋で自作するなんて到底無理。でもつけ麺なら簡単。麺は500g程で200円くらいからあるし、ちょっとお金を出せば有名ラーメン店監修みたいな凝ったやつが同じくらいの量...
こないだ娘と公園行った時、既に小学校のお友達が待っててさあ一緒に遊ぼうぜーと娘が入っていった。小学生になってから最近はこのパターン多くて、学校居る間に約束してるっぽいね、今日は公園で会おうねって。いつもは娘と何をしようかな、追いかけっこ、かくれんぼ、その他。体力的にキツいなという時でも結構無理してやったがそれで正解だったな。娘の近くに行こうとすると、ダメ、子供同士で盛り上がってるんだからパパはこな...
関連記事:半年ぶりに歯科検診で歯石取りこの記事から約半年。また点検と歯石取りにいってきたよ。相変わらず虫歯は無し、特に悪いところはなく掃除だけして終わった。歯磨きもデンタルフロスも毎日しっかりやってるからか特に何も言われなかったな。前歯の裏だけちょっと磨きが足りないってくらい。今どきの歯医者ってメールアドレスにそろそろ前回の検診から半年だよ来てねーって連絡来るんだよな。おかげで迷わず行けてるけど手...
宝塚記念も終わっちゃったし、NFLはシーズンオフだしやることない。梅雨から夏は娯楽の無い季節なのよね、湿気があって暑いだけでうっとうしいったらありゃしない。さて、先日奥さんがnetflixに加入したというので、あの中国のSF小説「三体」のドラマがあるというのでシーズン1を全て観た。舞台が中国じゃなくてロンドンになって主要な登場人物がオックスフォード大の数名とか、完全に洋画になっちゃってた。まー、改変が全てダメ...
安田記念はロマンチックウォリアーの強さは認めてばっちりだったのにナミュールやソウルラッシュがあんなに頑張るなんて。。。これで上半期全敗にリーチ。この宝塚記念を外すとかなりやばい。その宝塚記念、今年は阪神の改修からみで京都開催。なんかこないだ京都の改修終わったのに今度は阪神かよ、スタンド改修で馬場は関係ないらしいけど。京都2200はこんなコース。スタートから1コーナー入り口までの距離がそこそこあるので枠...
関連記事:6年ぶりくらいに髭剃りの替刃を交換した前回記事から3年先日替刃を交換した。前回が6年も持たせたってことでこれはやりすぎたか。今回は3年ぶり、そこそこ切れ味も悪くなってきたし、水流当てながらでもイマイチになってきたから潮時。過度な節約はしなくなってきたので3年に一回ならまあまあいいほうだな。まだ手持ちに3枚あるから10年くらい持ちそう。やはり出来るだけ剃らないしっかりふやかして剃る水流にあてるなど...
日本の出生率が1.2とかまたさらに進んでるみたいね。もう誰も子供作らない。と思ったら何かの記事で結婚してる人の子供の割合は2-3人くらいで以前とほとんど変わってないと。てことは非婚化でそのぶんだけ減ってるってことね。そういえば田舎に住んでて思うんだけど、田舎では結婚はいまだにしてるし、周囲も子供が2-3人居るって家族が珍しくない。一人っ子なんて娘の学校では少数派じゃないかな。みんな初婚年齢も初産も早い。も...
そろそろ夏のボーナスの季節だねーあ、僕は無職だから関係無かったwtwitter(x)ではボーナス関連のネタがよく流れる時期で、いくらもらったとか多い少ないとか。こないだ、なんとか商事とか大手企業のボーナスが1,000万超えらしい、ひええ、みたいなのもあった。うらやましい!もらいすぎけしからん、ちくしょー俺はなんでこんな少ないんだ!とこんな感じで中には羨望やら嫉妬やら怒りに近いものまで。でもね、そんな負の感情を持...
ネタもないので投資ネタ、それも個別株でやってみるかと。今日、NTT(9432)を600株、ちょうど9万円ぶんポチりました。実は5/13に既に600株買っていたので現在の保有状況はこちら平均買付コスト155.1円、1,200株ということになる。まだまだ始まったばかりかな。最初に160.2円でインしたからそこから10円以上安くなったら追加購入するというルール設定で本日それを下回っていたのでさらに600株買った。こんな感じで前回買値から10円...
もう金曜そもそも曜日の感覚が無くなっていたが娘が小学生になったので日曜の夜は嫌でも明日が月曜だと気づく。明日は学校だね、準備だねえ、となるから。そして朝起きてご飯支度して食べ終わったら送り出して。僕はその後本読んだり映画みたり昼飯作ったり、奥さんは自分の自営業の仕事したり。気付いたら夕方になって娘が学校から帰宅。この繰り返しであっという間に金曜が来る。なんか1週間の経過速度がどんどん早くなってる印...
先月入金はさらに伸びて6,486円。いやー伸びる伸びる、株高のうちはどんどん伸びる。5月をベースにした6月入金分はさらに伸びる予定。関係無いけど先月の食費が月6万超えちゃってインフレを実感してる。現状ほとんどが0.1%の貸株金利も市場金利の上昇にともなって、0.15とか0.2とかに上げてくれないかしら。金利である以上どっかで連動してくれるんじゃないかと期待してる。もうインフレ対策で株を保有する時代になった。では、ま...
5月の結果はユニークアクセス7,571:(前月比プラス970)約15%増トータルアクセス13,826:(前月比プラス2,366)約21%増1日平均:446増えたねー。原因はなんといっても億越えだろうね。5/10に臨時の号外を出した時の反響がデカい、その後も億関連記事を連発してそれも伸びた。なんだかんだいってカネ系の記事は伸びるってことね。ブログでもツイッターでも毎日毎日カネカネ言いながら資産運用をあーでもないこーでもないと数字を...
先週のダービーはびっくりダノンデサイル皐月賞取消からのダービー優勝なんて過去にあるんだろうか。とても予想できないでしょう。今週は安田記念東京マイルはこんなコース。最強馬決定コースです。今年は香港からロマンチックウォリアーが参戦。グランアレグリアとかタイキシャトルとか絶対的な存在が居ないのでこの状況なら勝てると思ったのかも。そういう意味ではしっかりリサーチしてるなと。あと東京は雨予報でほぼ確実に重く...
毎月恒例の資産集計前月比プラス3.15%、金額にして312万円弱の増加かなり増えたね、5月ってそんな調子良かったんだ、先日株価が軟調だったようなので億維持できないかなと思ったらちゃんと増えてた関連記事:資産状況2024/5/10時点 号外 1億円を突破5月は億を超えたことでこの号外を出したが、ここから見ても170万円ほど増えてる、すごいね。なお上の表からは5/10の臨時集計ぶんは消した、この企画は月末資産集計の記録なので。...
関連記事:ひとりPOG企画2023 結果前年はG1馬も指名出来たし、なかなか良かったのでは。明日から新馬戦が始まるのでPOGの次回ドラフトを近日中にやる人も多いのかな。では今年も行ってみよう。1 ウィンターベル 牡馬 母ノチェブランカやっぱり1週デビューの良血場だよね、去年もシュトラウスがここ勝って重賞馬になってる。ルメール鞍上でノーザン、間違いない。バゴもたまに大物出すしノーザンのバゴ産はかなり良いみたいなの...
関連記事:ひとりPOG企画2023ということでこの企画も締まったので振り返ります。今年は結構良かったのでは。では、各馬の書評を1 シュトラウス 牡馬 母ブルーメンブラット獲得賞金5,390万円評判通り気性の荒い馬だった。それでも圧倒的な新馬勝ちから、結局G2も勝ったわけで、やっぱり初週の目玉は間違いないんだなと。ただモーリス産は気性といい成長曲線といいやはりクラシック向きではないのかもしれない。2 チェルヴィニア...