お早うございます。アナログおやじです。 「対岸の火事」という言葉があります。自分には関係ない他人の問題であることを表す諺(ことわざ)です。 昨日、横浜マリノス…
鹿島アントラーズを応援する「ゆるサポ日記」です。サッカーや日々の出来事などを綴っていきます。
鹿島アントラーズを初期から応援しています。サッカー記事が中心ですが、時折、日々の出来事なども綴っていきます。趣味の映画鑑賞や懸賞応募、その他社会現象に及ぶ興味ある出来事なども執筆対象です。
アナログおやじさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、アナログおやじさんをフォローしませんか?
お早うございます。アナログおやじです。 「対岸の火事」という言葉があります。自分には関係ない他人の問題であることを表す諺(ことわざ)です。 昨日、横浜マリノス…
お早うございます。アナログおやじです。 昨日は、ちょいコメダでした。 ずっと前から食べたかった新作の「シロノワールティラミスプリン」です。プリンはどこにある…
お早うございます。アナログおやじです。 好きなTV番組は全て録画しています。あとで時間があるときにCM飛ばして時短視聴。とても効率がイイです。 ブログの題名は…
お早うございます。アナログおやじです。 魚河岸で昼食の後、周辺を散策しました。 築地本願寺は晴美通りと交差する国道50号線沿いにあります。パッと見、これがお…
お早うございます。アナログおやじです。 今季のJリーグは全く先が読めません。「カオスすぎますよ!」 コチラが第10節を終えた時点での順位表です。なんと福岡…
お早うございます。アナログおやじです。 ブログタイトルに悩みました。「疲弊と焦燥」にするか「4連敗」というワードを入れるか?結局、インパクトの強い「悪夢の4連…
お早うございます。アナログおやじです。 誠に情け無いです。ブログのタイトルを「4連敗阻止」としました。兎に角、鹿島は悪い流れを断ち切りたいです。 まずは、先発…
お早うございます。アナログおやじです。 レノファ戦の夜は、義母宅で夕食でした。 こちらが夕食の「生姜焼きとサラダ」です。自身、久しぶりの生姜焼きは美味しかっ…
お早うございます。アナログおやじです。 人生には上り坂、下り坂があります。決して平たんな道ではありません。でも、一番怖いのが「まさか」なんです。 ケーブルT…
お早うございます。アナログおやじです。 傷心の京都戦から3日目。日曜日の試合に負けると月曜からキツイです。今日は水曜日、まだ週の中日ですから。 前半2-0とリ…
今晩は。アナログおやじです。 京都戦の番外編をお届けします。 カシスタに出掛ける前、GSに寄りました。空気圧チェックとタイヤ磨きです。タイヤの空気圧はやや…
今晩は。アナログおやじです。 京都戦の帰りにコチラに寄りました。 エスプレッソ・D・ワークスです。明るいですけど、もうすぐ6時。日が長くなりましたね。 同…
お早うございます。アナログおやじです。 小雨降る中、カシスタに向かいました。 午後2時前の鹿鉄側民間駐車場、かなり入ってましたよ。カシスタはサクラ満開です…
お早うございます。アナログおやじです。 5連戦のちょうど真ん中になりますね。疲労もほどほどに溜まっているんじゃないでしょうか。メンバーを替えたいところですが・…
お早うございます。アナログおやじです。 我が家地方は朝からイイお天気です。ずっと雨だったのでテンションアップ! 今週の話題は何といっても、フジテレビ(CX)の…
お早うございます。アナログおやじです。 いやあ、タフなゲームになりましたね。 前節、アウェーで京都に敗れた広島。一方、首位の鹿島は2連覇中の神戸に完勝。ミ…
お早うございます。アナログおやじです。 新年度を迎え、多くの会社で入社式がありました。自分も遥か昔にその体験をしました。あの頃は希望に満ちていました。 現在、…
お早うございます。アナログおやじです。 日常の小さな楽しみ。それはtotoくじです。一発当てれば「億の世界へ」~ こちらが購読している日刊のtoto予想。次…
お早うございます。アナログおやじです。 桜の花は入学式のイメージでした。ですが、温暖化で開花が早まってますよね。別れの季節にもサクラは似合います。 週末は…
お早うございます。アナロおやじです。 昨日、職場の茨城新聞を読みました。スポーツ面には写真と記事が載ってました。 スタメンを見ると、守備陣はレギュラー組で攻…
お早うございます。アナログおやじです。 昨夜は、義母宅で観戦してました。こんなときケーブルテレビは便利ですね。フジテレビONEの放映です。 この試合、鹿島は…
お早うございます。アナログおやじです。 昨夜の日本代表戦。前半の半分ほど見てました。ボールに関係しない不用意な接触は、マズいですね。 さて、今日はルヴァン杯が…
お早うございます。アナログおやじです。 日曜日は、春の陽気というより初夏でした。日中、散歩に出掛けました。 我が家の門脇にシバザクラが咲き誇っています。宿根…
お早うございます。アナログおやじです。 土曜日の京都戦。ツイッターに次のような投稿がありました。「サッカー日和なのに、ゴール裏が埋まってない!」 後半30分…
私事でブログをお休みしてました。また、再開いたします。 京都戦は、DAZN観戦でした。 途中交代で入った師岡の左足クロスが冴えました。ファーにいた関川が打点…
お早うございます。アナログおやじです。 最近は、MLBやプロ野球をよく見ます。やはり、WBCで優勝した影響は大きいですね。サッカーも大きなタイトルが必要ですよ…
お早うございます。アナログおやじです。 日本各地から桜の開花や満開宣言が出ています。なぜか、それを聞いただけでウキウキしたりします。これは、日本人のDNAなの…
お早うございます。アナログおやじです。 水曜日の福岡戦は、DAZN観戦でした。雨の中、画面に映る鹿島サポーター。ゴール裏の隅のほうに固まっているように見えまし…
お早うございます。アナログおやじです。 雨の中の福岡戦。タフな試合になるだろうと予想してました。降りしきる雨がDAZNでもはっきり見えます。 正直言って、佐野…
お早うございます。アナログおやじです。 今日の試合は、ルヴァン杯かと勘違いしてました。ウィークデーのリーグ戦なんですね。 となると、選手を大幅には変えませんよ…
お早うございます。アナログおやじです。 磐田戦の番外編②です。 カシスタに2万も入ると、迂回路も渋滞するときがあります。帰りも白浜ルートで帰りました。 …
お早うございます。アナログおやじです。 磐田戦の番外編をお届けします。 新利根川のバス釣りが始まりました! こちらは、新利根川支流のヘラブナ釣りです。若者に…
お早うございます。アナログおやじです。 磐田戦に参戦しました。 午後2時過ぎの鹿鉄側民間駐車場。この混み具合だと2万は超えるでしょうね。カシスタの桜は、まだ…
お早うございます。アナログおやじです。 いよいよプロ野球が開幕しました。昨夜は、何試合かはしごして見てました。 中日の試合をチラ見しましたが、外人助っ人が痛い…
お早うございます。アナログおやじです。 1993年から鹿島を応援しています。名古屋との開幕戦は、記憶の片隅に鮮明に残っています。あれから、もう30年以上経つん…
お早うございます。アナログおやじです。 だいぶ昔の話になります。大学の合格発表を見に都内まで出かけました。 その日は、雨降りでした。林立する傘の間から、自分の…
お早うございます。アナログおやじです。 昨日は、U-23日本代表の試合を見てました。相手は、戦時下のU-23ウクライナ代表です。 国旗をまとって入場してきた…
お早うございます。アナログおやじです。 土日のtotoくじ結果です。なんと13試合で7試合が引き分け決着でした! よって、1等は無し。2等が10口で、賞金が5…
お早うございます。アナログおやじです。 京都の日本代表戦中継に息子が映っていてビックリ!録画を見返しているときに発見しました。スタンドの前のほうにいたからです…