2019年7月
☆トミックス 16番HO 限定品 JRキハ261 1000系特急ディーゼルカー HET261ロゴセット他キハ261-1000各種御予約受付中です。
☆2019年12月発売予定 トミックス 16番HO 限定品 JRキハ261 1000系特急ディーゼルカー HET261ロゴセット他キハ261-1000各種御予約受付中です。「スーパーおおぞら」へのキハ283系導入に続き、2007年から札幌と帯広を結ぶ特急「とかち」に新鋭のキハ263系をアップデートしたキ
☆トミックス 16番HO 国鉄電車 サロ153形900番代 お取り扱いございます。サロ153-900形はサロ9590として2輛が製造された、153系の2等車でステンレス車輛の試作車として活躍。サロ153と共に159系による準急「ながら」「東海」等で運用されました。名古屋鉄道管理局に所属する
☆トミックス16番HO EF81形 トワイライトエクスプレス他 御予約受付中です。
☆2019年7月発売予定 トミックス16番HO EF81形トワイライトエクスプレス 他81号機各種 御予約受付中です。1988年、特急ゆうづるを東北本線経由に改め、首都圏と北海道を結ぶ寝台特急として、「北斗星」がデビュー。翌年、寝台特急「日本海」のルートを札幌に延長する形で、「
☆天賞堂 16番HO ダイキャスト製 C62形 東海道タイプ カンタム・システム搭載
☆天賞堂 16番HO ダイキャスト製 C62形 東海道タイプ カンタム・システム搭載 お取り扱いございます。D52形のボイラーを使用、新製されたC形軸配置(ハドソン)の足回りで1948年からC62形が竣工。旅客・優等列車牽引用として静岡、浜松、梅小路、宮原、姫路第二、岡山
☆トミックス 16番HO 国鉄 10系客車 夜行急行列車4輛セット他 10系客車各種 御予約受付中です
☆10月発売予定 トミックス 16番HO 国鉄 10系客車 夜行急行列車4輛セット他 10系客車各種 御予約受付中です。10系客車は、従来の旧型客車を置き換え、全国各地で運用できる、長距離用客車として1955年から順次製造がはじまりました。スイスで運用されていた客車運
☆安達製作所 16番HO 真鍮製キット ワキ1形300番代 お取り扱いございます。新製された車体に、冷蔵車レキ1形のTR24台車等を使用して誕生した、ワキ1形です。1960年から、高速貨物列車専用車両として竣工。最速85km/h運転が可能なボギー有蓋車です。1959年から運行が始まって
☆トミックス 限定品 北越急行 683系8000番代特急電車(はくたか・スノーラビット)セット
☆トミックス 限定品 北越急行 683系8000番代特急電車(はくたか・スノーラビット)セット お取り扱いございます。現在、特急「しらさぎ」編成で運用されている683系8000番代は、6連+3連で、2005年に北越急行「はくたか」でデビュー。登場当初は、1997年から運行が始ま
☆天賞堂 16番HO ダイキャスト製 EF58形大窓 青/クリーム P型 ビニロックフィルター カンタムサウンドシステム搭載
☆天賞堂 16番HO ダイキャスト製 EF58形大窓 青/クリーム P型 ビニロックフィルター カンタムサウンドシステム搭載 お取り扱いございます。 関西・九州間の寝台特急が増便されるにあたり、新標準色を纏い、20系牽引対応車としてEF58形が夜行特急牽引機に登板。宮原・下関
2019年7月
「ブログリーダー」を活用して、SUBARU-SSさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。