昨日はパーソナルトレーニングへ。そしてその前にニトリへ。 愛用しているフキンです。 私はこれで食器も洗って台拭きにして、最後に排水溝を洗ったり、床を吹いたりし…
空間・情報・お金・心を整えて今日よりもクオリティの高い明日のための情報を発信中
苦手なことは人に頼る、その時間を自分の得意を活かすために使いませんか?忙しい毎日だからこそ「整える」の効果が実感できます。
慣れない商業施設の大きな駐車場では 「どこに停めたっけ?」と自分が車を停めた場所がわからなくなることってありませんか? 私自身はどちらかというと駐車場からどの…
2020年3月26日Apple Watchを購入しました。 普段からスマホを手に持って歩くタイプの私は QUICPayが便利だとか改札が便利だとかLIN…
今日はお天気が良かったので自転車でセミナールームにきました パソコン仕事なので自宅でもできるのですが、ここの方が断然捗ります。 広い机も独り占め。 仕事…
今月からスタートしたオンライン片づけレッスンのモニター様の進化がすごい!! 「キッチンの食品があちこちにあってダブり買いをしたり、賞味期限を切らしたりしてしま…
自宅で仕事をしているデメリットは時間の過ごし方にメリハリがなくなること。 つまりだらだらしてしまう(笑) 仕事しながら料理、料理しながら仕事・・・ は一見いい…
週末の東京は思ったよりあたたく穏やかな天気でした。 先ほど宅配便を送りに家から出ましたが、人は普段の週末より少なめかな・・という印象です。 朝、ワイドシ…
人間は1日あたり3万5千回程度の決断をしているそうです。 それは重大なことだけでなく 朝、目が覚めて 「もう少し寝ようかな、起きようかな」 とか 「先に顔を…
時計のベルト調整をしようと近所のショッピングセンターに行きました。 ちょうど開店時刻を目指して車で行きました。 ショッピングセンター近くの道路で信号待ちをして…
薬はどこに収納していますか? 海外ドラマなどでは洗面台の鏡裏に収納しているのをみますが日本の家は湿気が高いのでお勧めしないらしい。 お客様のお宅では薬…
春休みで帰省している娘は明日、大阪に戻ることになりました。 「東京封鎖の可能性」なんていうニュースの見出しをみて急に私が不安になったから。 実際に封鎖なんて…
オーブントースターを持っていないわが家は魚だけでなく、肉、トースト、グラタン、買ってきた揚げ物の温め直し・・・なども魚焼きグリルを使っています。 IHコンロを…
昨年夏に買ったこのペンダント。 つけているうちにチャームの部分が横向きになったり裏向きになったりでイライラしていました。 AgeWell Livingのオンラ…
洗面台の排水溝のこれ、掃除が面倒ですよね。髪の毛やゴミなどもとりにくい。 そこで2階の洗面台はこちらに替えてみました。(水を溜めて何かをするということがな…
食べ物の好みが比較的似ているわが家、夫のおススメのお店に行ってきました。 北千住にある青森料理のお店 ごっつり。 八戸前沖サバの県外PRショップです。 青森…
「子どもがランドセルを玄関に放置してイライラします」 というご相談を受けました。 子どもや夫に 「片づけて欲しい!!」というのは自然の欲求。 ですが…
女性は40代に入った頃から服選びに困る方が増えるそうです。 体型の変化、肌の変化もあるでしょうが一番大きな要因はライフステージの変化ではないでしょうか?…
参加しているオンラインコミュニティAgeWell Living の企画で「オンラインで片づけよう」に参加しました。 私が片づけた場所はアクセサリー収納。 …
昨日はPRECIOUS DAYSセミナールームで顔タイプ診断のグループレッスンを受講しました。 講師はライフオーガナイザーでもある時光佐和さん。 面長か丸…
今月中旬からモニターさまにご協力いただいて始めたオンライン片づけレッスン、ようやくしっかりと固まってきましたので正式に募集を開始します。 画面越しにはなり…
私のパソコンのフォルダわけです。 あまり細かく分けていません。 細かく分けようとするとかえって「これはどこに入れればいいのか?」と迷ったり悩んだりするの…
娘が帰省中にやっておきたかったことの1つが娘名義の銀行口座の手続き。 1つはインターネットバンキングをできるようにしたかったのですが、キャッシュカードの暗…
Facebookの友達がご自身のことを「夫の朝ご飯を作らないダメ嫁」って書き込んでいました。(もちろん冗談だと思いますが)だけど私はちょっとうらやましいなぁと…
忙しい毎日を送っていると 優先順位を考えなくては! と思います。 だけど 1つ1つが数分で終わるようなことであれば、優先順位を考えている間に一つ用事が終わ…
学年の変わり目に親がイラっとすることの一つに 使いかけのノートの存在。 学年が変わったし新しいノートにしたい、 もしくは先生の指導で新しいノートにすること…
昨日は整理収納サポートでした。 この機会に家中丸ごとスッキリさせたい!!というご希望で30時間パックの1日目。 気がつくとついついモノをおいて納戸になってしま…
片づけに苦しむ理由の一つに 「捨てたくても捨てられない!」 が、あります。 明らかにゴミだから捨てたいのに分別が難しかったり手間がかかったり。 たとえば…
2020年3月16日 三峰神社にお参りしてきました。 今年は暖冬でしたが関東地方は14日の土曜に雪が降った影響で標高の高い秩父の三峰神社、寒いかなぁと思ってい…
コロナウィルスの感染拡大の影響を受けての休校から春休みに突入、というご家庭も多いと思います。 そして学年の変わり目で子どもたちの持ち物や机周りの片づけも気にな…
親子の片づけと言っても 自分が親の立場なのか、子どもの立場なのかによって色々変わってきます。 が、絶対に大切だと思うことは 片づけをネガティブなものにしな…
気がつくとワークスペースはすぐに荒れます。 スペースがそこそこあるし、仕事のためだけのスペースなので置きっ放し、出しっぱなしでも誰も困らない。 でも仕事…
3月初旬に娘が帰省しました。 22歳、家になんていないのかな、と思っていたら案外家にいる。 昨日は「油そばが食べたい!」と言い出して、 食べにいきました。 …
「こうすれば片づく!」 「IKEAの〇〇で楽チン収納」 「無印のナントカを使えば・・・・・・」 魅力的なタイトルにはついつい引き寄せられます(笑) 私も…
それなりに片づいているんだけどなんだか納得できない。 もっと良くなるんじゃないか・・・ そんなご相談もよくいただきます。 その理由は片づけのゴールが明確にな…
「ついつい特売品を買ってしまって収納に入りきらず困ってしまう。」 という人は とても真面目な方だと思います。 節約しなくちゃ、ちゃんとしなくちゃ、ムダな…
Facebook のQRコードを簡単に出す方法です。 フェイスブックの検索窓に qr と入力します。 検索するとFacebookショートカットとしてQRコ…
わんこを買っていた時はルンバもどきのお掃除ロボットを使っていました。(ルンバは高くて買えなかった) 抜け毛がひどかったのでそれはそれは重宝しましたが、1年く…
書類の整理、写真の整理は片づけの悩みの中でもダントツ。 書類や写真は時間がかかる割には「え?これだけ?」と満足感、達成感が少ないのです。 ですがやらなく…
私は片づけのプロにしてはストックが大好きです。 なくなると不安・・・というよりも単に買い物にいく回数を減らしたいから、というのが理由。 こちらはセミナールー…
最近のわが家のコストコ定番品はチョッピーノスープ。 「パエリアにしてもおいしいよ!」 と、いろんな方からアドバイスいただいていたものの、スープ自体がおいし…
コロナの影響で家族が家で食事をする・・・のであっという間に冷蔵庫が空になる。 料理が嫌いとか言ってられないよ・・・ 娘がぶり大根を喜んで食べてくれたのが嬉しい…
今回騒動になっているトイレットペーパーが足りなくて困る問題に関して思うこと。 スペースがもったいないからストックしない コンビニもあるしドラッグ…
衣類用のスチーマー、憧れます。 ハンガーにかけたままでイイってことはアイロン台を出さなくてもいいし、何だか手軽そう! なんどもなんども、迷って迷って、楽天の買…
わが家の食品ストックは2か所に入っています。 コンロの下の蹴込み部分高さが13センチくらいしかないので入れられるものが限られています。が、その浅さゆえ見渡せ…
娘が帰省しています。 就職活動のための帰省だったのですが、直前になって説明会や会社訪問がどんどんキャンセルに・・・。 仕方ないこととはいえ大変そうです。 **…
雛人形を片づけました。 3月5日の啓蟄に片付けるはずがのびのびに(^◇^;)。 この数日間、仕事も家庭も大きく忙しくて目がまわる・・・とはこのことだと実感…
「片づいてない」は部屋の状態 「片づけられない」は片づけのスキル 片づけのスキルを上げるとか、片づけを好きになるとか・・・実は難しいと私は思います。 片づ…
昨日コストコに行ってみたらいつもは30ロールパックで売られているトイレットペーパーが6個ずつの小分けで売られていました。 このサイズで売ってくれたらいいなぁと…
先日から会社員の夫もテレワーク。 夫はダイニングスペースで仕事をしています。 ちなみにtele とwork 「tele」は遠くとか離れたという意味。 電…
私たちが行動するときのモチベーションは大きく二つ ・「行動したらいいこと」があるとき ・行動しないと悪いことが起こるとき たとえば子どもの片づけでいうと 片…
昨年の台風の際に実際に避難した私は防災備蓄、非常持ち出し袋について現在見直し中。 そんな中マスクを発見! 今回の新型肺炎も一種の災害のようなものですし。 …
組立家具を買うと多くの場合六角レンチとか、簡易的なスパナなどが付いてきます。 組立終わった後 「何となく後で必要になるかも」と思って工具箱に入れていません…
「時間がないから片づかない」 確かにそれは真実でもあります。 私も仕事が猛烈に忙しくなった時は机の上が散らかりまくります^^;。 だけど 急に予定変更…
片づけ本だけでなく 片づけブログ、インスタ・・・その他たくさんのSNSがありますね。私も見るのは大好き。 整っている部屋を見るのも楽しいし、片づいてない部屋…
白いBOXが並んだ収納、すっきりしていて気分がいいですよね。 さてこのBOXのモノを出し入れしようとしたら、 棚からBOXを出して フタを開ける というス…
ストールやマフラー、スカーフの収納についてご質問がありました。 私は季節外のモノは滑らないタイプのパンツハンガーに オンシーズンのもの、つまりよく使うモノ…
我が家には1Fと2Fに洗面台があります。 お風呂の脱衣所や洗濯機置き場のある1Fの洗面台は主として夫が、リビングダイニングキッチンのある2Fは私と娘が使って…
料理をすれば汚れるのは仕方ない。 先月交換したばかりのIHクッキングヒーターも気がつくと焦げ汚れ。 ラップとクレンザーでこすれば落ちるって知っているけどなん…
昨日はライフオーガナイザー二級認定講座でした。 コロナウィルスの影響でキャンセルされた方もいらっしゃったし、私自身開催していいものかどうかとても迷いました。た…
「ブログリーダー」を活用して、下村志保美さんをフォローしませんか?
昨日はパーソナルトレーニングへ。そしてその前にニトリへ。 愛用しているフキンです。 私はこれで食器も洗って台拭きにして、最後に排水溝を洗ったり、床を吹いたりし…
今日は片付けのプロにぜひ読んでいただきたい内容です。あなたは、他の片づけのプロのスキルを間近で見たことがありますか?私はプロとして活動を始めて数年、アシスタン…
夏場の自転車移動はこのファッション。 <23:59迄55%クーポンで1791円!2点~>即席UV。 楽天1位 即納 uvカット パーカー 長袖 ラッシ…
「そのうちやろう」 「時間ができたら…」 そう思いながら、つい先延ばしにしていること、ありませんか? 私も、日々の片付けサポートや講座を通して、たくさんの…
収納力を考えると洋服はたたんで引き出しに入れた方がたくさん入ります。 一方で畳むという一手間が生まれるし、 畳み方がイマイチだとしわになってしまう。 私は…
クレジットカードに付帯される「プライオリティパス」 これは主として国際線の飛行機を利用する際、「プライオリティパスラウンジ」が使える権利のようなもの。 私は楽…
我が家は炊飯器がありません。 鍋で炊いてます。 娘が中高生の頃はお弁当を持たせる必要があったのでタイマーでご飯がたける炊飯器は重宝しましたが、今はいらないか…
普段はスマホにストラップはつけない派ですが、 旅行先とか何かアクティビティをする時はスマホを落とさないためにもストラップがあった方がいい。 👇こんな感じね。 …
私の帰国と入れ替わりで娘たちが娘夫くんの実家に帰省しているので、普段は寄ってこない猫たちが懐いてきます。 と言っても朝リビングに行くとこうやって距離を置いて出…
マレーシア旅行の備忘録として ブルーモスク観光のあとは セントラルマーケットで昼食&お土産ショッピング セントラル・マーケット · マレーシア 〒50050…
「魔法みたいに片付けられたらいいのに」 実は 片付けが苦手な人ほど、こう思っているように思います。 私もかつてそうでしたし💦 SNSで見かけるビフォーア…
この数年海外旅行はeSIMを活用しています。 安いしSIMの抜き差しもしなくていい(日本のSIMをなくす心配もない)。 しかし今回、最終日のお昼頃、待ち合わ…
今回マレーシアで宿泊したのはリッツカールトン。 世界一「安い」という冠がいつもついていますので「どんなものか」という興味もあったし、 リッツに泊まりたいな…
今回のクアラルンプール滞在中はイベント主催者のあゆみさんが、孤児院の訪問を手配してくれました。 孤児院は戸建てが立ち並ぶエリアの一角で、同じイスラムの国中…
買い物をする時って同じものであればできれば少しでも安く買いたいですよね。ネットであれば送料も含めて少しでも「お得に」。 その気持ちはとってもよくわかるし、…
マレーシア滞在4日目。ずっとホテルにお籠もりしているのもアレなので今日は観光に出かけました。 下村志保美『【ワーケーション】「うっかり」が教えてくれたこと』私…
私はルーティンが得意です。 毎日決めたことを淡々とこなしていくのが心地よくて、 予定通りに進むと安心できるタイプ。 でも、心のどこかで 「ルーティンから外…
昨日の早朝、クアラルンプールに到着✈️ 下村志保美『【マレーシアへ】リスク回避したら別のリスクがやってきた。』7時間ちょっとのフライトで羽田からマレーシアに…
和服ブームというのもあるし、私の周囲でも特別な場所でなく、日常のお出かけで和装を楽しんでいる方もいらっしゃいます。 一方で私もそうですが ライフスタイルに合…
7時間ちょっとのフライトで羽田からマレーシアに到着。 フルフラットシートのおかげで快適でした。 空港がとにかく広くて 歩いて歩いて歩いて降りたり登ったり・…
わが家がLDKをリフォームしたのは2021年のコロナ禍。 食器棚や食洗機、システムキッチンの引き出しなどに不具合が出始め 「どうせ修理するならこの機会にLDK…
わが家はドラム式で夜中に洗濯乾燥を終わらせるスタイル。 朝起きたら娘夫くんが乾いた洗濯物を片付けてくれます。 洗濯機横の各人の引き出しのポイポイと入れてくれる…
片付けのプロ歴10年、 お家の片付けが大得意な私ですが、実は時間の片付けにも自信があります。 というのも 自分では当たり前だとおもっていた日常のことを 「そ…
今年の3月から娘と始めたダイエット。3ヶ月で7キロ落とすことに成功しました。 コロナ禍で生活パターンが変わり、ついつい食べすぎちゃってたんですよね。 …
片付けのプロという職業柄、色々な世代のお客様のご自宅に行って、それこそ引き出しの中まで見せていただきます。 そこで感じるのは世代によって必要なものは全く違…
昨日は研修会の司会のお仕事でした。コロナ禍以降この会場のマイクはお茶パックが被せられている。 なかなか斬新な使い方だなと😆。 さて我が家でもこのお茶パッ…
パソコンの処分方法業者の選び方データ消去どうするのが一番いいですか? ご質問をいただきました。 私自身もかつて利用したし、お客様にもお勧めしているのがリネ…
洗面って汚れた手を洗ったり歯磨きをしたり・・・で、割と汚れる場所です。 わが家の場合天窓をつけて明るくしていることもあってシンクや鏡の汚れも目立ちやすい。 …
私と20代の娘は洗面台でメイクしますが、最近よくタイミングが重なるようになりました。 そうなると引き出しをあけるとき 「ちょっとどいて」 三面鏡でヘアセ…
コスメの試供品は旅行や出張時には本当に便利な存在です。もちろん試供品の本来の目的は使用感を試すためのものではありますが、旅行の予定などが確定しているときは…
2年くらい前からわが家にいる保護猫兄妹ニャンズ 1本のチュールを分け合う仲良しさんです。 さてニャンズのご飯はこちらのキャビネットに収納しています…
楽天お買い物マラソンが昨夜から始まりました。 10年前までの私は 「何がなんでも10店舗完走しなくては」と必死に 買うものを探していました。 その結果、…
片付けのプロ歴10年 収納用品が揃っていると気分が上がるのであれこれ詰め替えをやっています。 これらは見た目だけでなく「使いやすい」というメリットもあります…
こんにちは 片付けのプロ歴10年3000名以上の方の片付けの悩みに向き合ってきたPRECIOUS DAYS下村です。 これまで私は 片付けなくちゃと思うも…
楽しかった函館旅行を終え、東京に戻りました。 今回、羽田空港までは車で来ていて、3日間空港の駐車場に停めていました。 羽田空港の駐車場は日中はいつも満車状…
娘とふたりで函館観光にきています。 私も娘も個人事業主ですから平日に休みを合わせやすい、一方でパソコン持参は必須(笑) 観光もしますがホテルの部屋で仕事…
コストコの魅力は ・日用品や食材が日本にはないものがある・パンなどが割安・大容量 などではないでしょうか? わが家もかつては月に1度ペースで通っていました…
↑かつてコストコでまとめ買いしたコストコの保存容器。 使うサイズ使わないサイズ色々ありますが・・・こういう素材の保存容器って使っているうちに 変色した…
部屋の中で生活感が出るものの一つがゴミ箱です。 3年前にリフォームしたとき、真っ先に考えたのはリビングダイニングのごみ箱を隠すこと。 LDKのちょう動線のいい…
私は洋服を畳むことがとても面倒でキライ。さらにいうと片付けのプロですがあまり上手ではありません。 だからね オンシーズンの服はほぼハンガー管理できるように数を…