ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「だらだら」を有意義な時間に変える方法
昨日は片づけのプロ初心者マークさんたち向けの講座でした。実際に部屋を片づけるロールプレイングではみなさん「時間がない!」と焦っていらっしゃいました。 通常私…
2025/07/17 07:00
自己肯定感は「上げる」ではなく「上がる」もの
まず最初に自己肯定感とは、「自分に対する評価」のことです。ありのままの自分を「これでいい」と思える気持ちのこと。最近「自己肯定感が低くて…」というご相談をよく…
2025/07/16 07:00
自己紹介の「片づけ」は重要です。ワークシートプレゼント
先週末は10Xのイベントに行ってきました。 下村志保美『2倍よりも10倍!チーム力で爆発的成長を!』 2025年7月12日は東京ビッグサイトでのイベント10…
2025/07/15 07:00
【期間限定】ここでしか見れない動画をプレゼントします。
仕事や家事だけでなく、現代人は忙しい。 私はその原因の一つが「オンライン」だと思っています。 対面講座であれば、距離や費用の面で受講を諦めていたものも、オンラ…
2025/07/14 19:00
2倍よりも10倍!チーム力で爆発的成長を!
2025年7月12日は東京ビッグサイトでのイベント10Xサミットに参加しました。 ただ単に聴くだけでなく、今回は運営スタッフとして。1000人規模のイベント…
2025/07/14 07:00
「痩せたら着る服」を抱え込んではいけない理由
自分の容姿に自信、ありますか?私は全くない。 顔も大きいし、肩幅いかついし足も太くてお尻も下がっていて・・・ ネガティブ要素ばかりです😭 164センチありまし…
2025/07/13 19:00
片づけが苦手な人に共通する3つの「落とし穴」
「片づけが苦手…」と感じている方に向けて、 実は多くの人がついやってしまっている、うまくいかない片づけ方の特徴があります。 私自身、片づけが得意だったわけ…
2025/07/13 07:00
忙しい時に限って片づけが気になる真実
「やらなきゃいけないことがあるのに、なぜか片づけを始めてしまった…」 そんな経験、ありませんか? 私も昔よくありました。 たとえば、原稿の締め切りが近いと…
2025/07/12 07:00
「愛者が盗まれた!」のトホホな顛末
先日、パーソナルジムに行こうとしたら愛車の自転車がない!! え??盗まれた?まだ1年くらいしかったってない新車の電動自転車...15万くらいしたのに・・・ …
2025/07/11 19:00
快調!お腹の調子がよくなったおすすめの甘酒
実家の母にもらった甘酒(常温保存) 最近毎朝飲む?食べる?しています。 1パックだと多いので1/3ずつ。 私は豆乳で割っています。 昨日は残りの部分に豆乳を…
2025/07/11 07:00
【意外と重要】診察券と一緒に「収納」しているもの
成人ばかりで暮らしているわが家。 診察券は各自で管理しています。 私はベッドサイドの引き出しに。 (お掃除が行き届かず白黒で失礼します) 医療費の領収証も全…
2025/07/10 07:00
あえて「死」について考えてみる時間が必要な理由
最近「命」を考える機会が続いています。 命ということは「生きること」であり同時に「死」もついてきます。 私たちはなんとなく「死」は良くないこと、悪いこと、と…
2025/07/09 19:00
奇跡の時間を「使い切る」ということ
2025年 平成7年7月7日 「余命宣告からの気づき〜“今この1分”に奇跡を起こす時間術〜」というテーマで、 愛と笑顔の講演家・清水りょうこさんと、講演会を…
2025/07/09 07:00
完璧に片づいた家で暮らす人の正体とは
私は、「空間」が好きなんだなぁと、最近あらためて感じます。 たとえば「家」。 賃貸が得とか、買ったほうが得とか、 将来的に売りやすいとか… そういう損…
2025/07/08 07:00
「いつかそのうち」の裏側にある謎の自信
いつも元気にウロウロしている私ですが、 信条は一つ 「できる時にできることをする」 これだけです。 これはもう10年以上前から決めていることです。 若い頃は…
2025/07/07 07:00
「後悔しない選択」がありえない現実
「やって後悔」か、「やらずに後悔」か——私は、どちらにしても人は後悔するものだと思っています。だったら、私は「やってみる」方を選ぶようにしています。もちろん、…
2025/07/06 07:00
私は人と比べて落ち込むのが好きです?
今日はX(旧Twitter)で見つけた、ちょっと面白くて深い投稿を紹介します。 他人と比べるより、昨日の自分と比べよう。 そんなこと言われたって 他人…
2025/07/05 07:00
イベントの裏方は「やってよかった」しかない
昨日はREBORNというイベントの裏方スタッフとして参加。 下村志保美『あなたが生きづらいのは「役割」で生きているからかも』昭和生まれの私は 小さい頃は「女…
2025/07/04 07:00
【ダイソー】ペットグッズがスッキリ片付く収納用品
2年くらい前からわが家にいる保護猫兄妹ニャンズ 1本のチュールを分け合う仲良しさんです。 さてニャンズのご飯はこちらのキャビネットに収納しています…
2025/07/03 20:29
自転車の空気入れは「無料」が最高!
昨日はパーソナルトレーニングへ。そしてその前にニトリへ。 愛用しているフキンです。 私はこれで食器も洗って台拭きにして、最後に排水溝を洗ったり、床を吹いたりし…
2025/07/03 07:00
片付けのプロ6年目時に私が衝撃を受けたこと
今日は片付けのプロにぜひ読んでいただきたい内容です。あなたは、他の片づけのプロのスキルを間近で見たことがありますか?私はプロとして活動を始めて数年、アシスタン…
2025/07/02 18:51
実は想像以上に涼しい日よけグッズ
夏場の自転車移動はこのファッション。 <23:59迄55%クーポンで1791円!2点~>即席UV。 楽天1位 即納 uvカット パーカー 長袖 ラッシ…
2025/07/02 07:00
「いつか」じゃなく「今」を大切にしたいあなたへ
「そのうちやろう」 「時間ができたら…」 そう思いながら、つい先延ばしにしていること、ありませんか? 私も、日々の片付けサポートや講座を通して、たくさんの…
2025/07/01 19:16
シワも伸びちゃうTシャツのたたみ方
収納力を考えると洋服はたたんで引き出しに入れた方がたくさん入ります。 一方で畳むという一手間が生まれるし、 畳み方がイマイチだとしわになってしまう。 私は…
2025/07/01 07:00
羽田&クアラルンプールプライオリティパスラウンジ
クレジットカードに付帯される「プライオリティパス」 これは主として国際線の飛行機を利用する際、「プライオリティパスラウンジ」が使える権利のようなもの。 私は楽…
2025/06/30 07:00
実はなくてもよかった炊飯器
我が家は炊飯器がありません。 鍋で炊いてます。 娘が中高生の頃はお弁当を持たせる必要があったのでタイマーでご飯がたける炊飯器は重宝しましたが、今はいらないか…
2025/06/29 19:30
100均のスマホストラップを選ぶポイント
普段はスマホにストラップはつけない派ですが、 旅行先とか何かアクティビティをする時はスマホを落とさないためにもストラップがあった方がいい。 👇こんな感じね。 …
2025/06/29 07:00
心のざわつくときは=片付けが足りてない時かも
私の帰国と入れ替わりで娘たちが娘夫くんの実家に帰省しているので、普段は寄ってこない猫たちが懐いてきます。 と言っても朝リビングに行くとこうやって距離を置いて出…
2025/06/28 07:00
【クアラルンプール】汁まで飲み干したミシュランの味
マレーシア旅行の備忘録として ブルーモスク観光のあとは セントラルマーケットで昼食&お土産ショッピング セントラル・マーケット · マレーシア 〒50050…
2025/06/27 18:43
「あっという間に片づく」魔法を探している人へ
「魔法みたいに片付けられたらいいのに」 実は 片付けが苦手な人ほど、こう思っているように思います。 私もかつてそうでしたし💦 SNSで見かけるビフォーア…
2025/06/27 07:00
【マレーシア】インターネットが繋がらなかった4時間半
この数年海外旅行はeSIMを活用しています。 安いしSIMの抜き差しもしなくていい(日本のSIMをなくす心配もない)。 しかし今回、最終日のお昼頃、待ち合わ…
2025/06/26 19:00
世界一安いリッツカールトンで感じた「片づけ」の話
今回マレーシアで宿泊したのはリッツカールトン。 世界一「安い」という冠がいつもついていますので「どんなものか」という興味もあったし、 リッツに泊まりたいな…
2025/06/26 07:00
クアラルンプールの孤児院の子どもたちからの贈り物
今回のクアラルンプール滞在中はイベント主催者のあゆみさんが、孤児院の訪問を手配してくれました。 孤児院は戸建てが立ち並ぶエリアの一角で、同じイスラムの国中…
2025/06/25 19:00
いつも気がつくと『損』している人、『損』している家
買い物をする時って同じものであればできれば少しでも安く買いたいですよね。ネットであれば送料も含めて少しでも「お得に」。 その気持ちはとってもよくわかるし、…
2025/06/25 07:00
片付けのプロがスーツケースに必ず入れているもの
マレーシア滞在4日目。ずっとホテルにお籠もりしているのもアレなので今日は観光に出かけました。 下村志保美『【ワーケーション】「うっかり」が教えてくれたこと』私…
2025/06/24 20:00
【ワーケーション】「うっかり」が教えてくれたこと
私はルーティンが得意です。 毎日決めたことを淡々とこなしていくのが心地よくて、 予定通りに進むと安心できるタイプ。 でも、心のどこかで 「ルーティンから外…
2025/06/24 07:00
世界一安いリッツ・カールトンでのマッサージ
昨日の早朝、クアラルンプールに到着✈️ 下村志保美『【マレーシアへ】リスク回避したら別のリスクがやってきた。』7時間ちょっとのフライトで羽田からマレーシアに…
2025/06/23 19:00
着ないけど手放す踏ん切りがつかない着物はこの方法で!
和服ブームというのもあるし、私の周囲でも特別な場所でなく、日常のお出かけで和装を楽しんでいる方もいらっしゃいます。 一方で私もそうですが ライフスタイルに合…
2025/06/23 07:00
【マレーシアへ】リスク回避したら別のリスクがやってきた。
7時間ちょっとのフライトで羽田からマレーシアに到着。 フルフラットシートのおかげで快適でした。 空港がとにかく広くて 歩いて歩いて歩いて降りたり登ったり・…
2025/06/22 20:25
【片付かない!】「ありのままでいい」という甘い誤解
6月最終週が始まったばかりですが、7月の第1週にむけてやることが山積み。 なのに今日からクアラルンプール🇲🇾です。 忙しさ自慢したいわけじゃなし、 「時間術の…
2025/06/22 07:00
空路マレーシアへ。
一度は行ってみたいなぁと思っていた国、マレーシアへ。 まずは娘夫婦に車で羽田まで送ってもらった。 今回はオーバナイトのフライトだからメイクをしたくなくて、すっ…
2025/06/21 21:32
あなたのスペースは『幸せ』で埋まっていますか?
昨日は素敵なメンバーとランチでした🍽️ 実は今、8月出版に向けて猛烈に忙しい時期。 さらに明日からは、出版が決まる前から予定していた旅行にも出かける予定…
2025/06/21 07:00
ホンマでっかTVに出演しました。
6/18はホンマでっかTVの放送日でした。 収録の時に「あれでよかったのか😅」て冷や汗ダラダラだったことも、編集の力でめっちゃいい感じに仕上げてくださってい…
2025/06/20 20:01
あなたが「やる気が出ない」理由
「やる気が出ません」「やる気の出る方法を教えてください」「ついつい後回しにしてしまうんです」 これの理由はなんだと思いますか? 答えはたった一つ それは 未…
2025/06/20 07:00
リビングに大きな猫グッズがやってきた!
ソファもテレビも撤去して、ガラリンとなっていたわが家のリビングです 別にミニマリストを目指しているわけではありませんが、 テレビは誰も見ない割には埃が溜まる…
2025/06/19 07:00
「捨てられない」「持っていたい」見極める10のチェックリスト
母にもらった着物、もう着ないのはわかってる。 でも、どうしても捨てられなくて… 先日、そんなご相談をいただきました。 私たちはね、「片付けなくっちゃ」と…
2025/06/18 19:47
「もったいない」で自分を追い詰めないで
お客様のおうちで一緒に片づけていると、よく出てくる言葉があります。 それは 「いつか使うかもと思って…」 ・痛くて履いてないけど高かったパンプス ・いつ…
2025/06/18 07:00
6月18日ホンマでっか!TV出演します
3月のDayDayに続いて今年2回目のテレビ出演。 ホンマでっか!?TV - フジテレビホンマでっか!?TV - オフィシャルサイト。特番として放送してき…
2025/06/17 19:00
放置されがち!地味すぎて誰も拾わない「オフィスのズボラ臭」
シュレッダーをしようと思うとゴミがいっぱいのエラーマーク コピー機は「用紙がなくなりました」のメッセージが点灯。 給湯室には備品が届いた時の段ボールがごちゃ…
2025/06/17 07:00
片付けたいなら、まず“買う前”に立ち止まれ
3000軒以上の片付けをサポートしてきた私が、 「この人は絶対にリバウンドする」と思う共通点があります。 それは、『欲望の整理』をしていないこと。 …
2025/06/16 07:00
作り置きが食べやすい保存容器の工夫
娘夫婦と同居中。 大人3人暮らしなので生活時間帯もバラバラ。3人一緒にご飯ってことは実は少ない。 (夫は単身赴任中) さて私は食材を買った日に下ごしらえや作り…
2025/06/15 07:00
一瞬の快楽が捨て活をモヤモヤさせる原因に
片付けを進めていく上で誰しも引っかかるのは 「捨てる」こと。 もちろん使い切ってボロボロになってしまった雑巾やペットボトルなどの明らかなゴミは 捨てられない…
2025/06/14 07:00
冷蔵庫のお茶は「こっちから」です。
暑くなってきたのでお茶を冷蔵庫で冷やしています。 👆の写真だと量の少ない方から飲みたくなるのですが、実は私がマイボトルにお茶を入れた残りだから量が少ないだ…
2025/06/13 19:00
『許容範囲』って思っている時点で許容できていない真実
昨日は週に一度の筋トレの日。 もう1年4ヶ月ほど続いています。自宅でコツコツ・・・できないのでパーソナルトレーニングに通って強制的に筋トレ。 この1年で体…
2025/06/13 07:00
起業女性にこそアメブロをお勧めする5つの理由
インスタで発信してるから、アメブロはやらなくていいかな、と思うし、Xのほうが拡散されやすいと聞きますが、しーちゃんさんはなぜアメブロメインなのですか? ご質…
2025/06/12 20:30
片付けの奥にある「あなたの物語」
最近、noteに片付けをテーマにした短編小説を投稿しています。 なぜ小説という形にしたのかというと、片付けのご相談を受ける中で、私はいつも思うのです。 「…
2025/06/12 07:00
あなたが生きづらいのは「役割」で生きているからかも
昭和生まれの私にとっては女性という性に生まれると、 小さい頃は「女の子なんだから」と言われてきました。 女の子なんだから大人しくしなさい、女の子なんだからお手…
2025/06/11 20:00
見た目だけ真似しても片付かない真実
10年以上前の私は「収納」が大好きでいろんなブログを読み漁って収納の研究をしていて😆なかでも無印のファイルボックスがずらっと並んだ収納に心奪われ🥰それを使った…
2025/06/11 07:00
ボリューム満点!お味も満点「ばんや」@九十九里
昨日今日とPRECIOUS DAYSのメンバーで千葉合宿。 初日はお昼前に都内を出発し まずは ばんやさん。漁師料理の有名店らしいです。 PRECIOU…
2025/06/10 20:00
片付けの邪魔をしている「やればできる」思考
「片付けなくっちゃなぁ」と思いながら、なんとなくやる気が出ないし、面倒だし、 「今じゃなくていいか」ってなることありませんか? 私はあります。 そしてそれの…
2025/06/10 07:00
婚活女性が年収と年齢にこだわる理由が大切
先日YouTubeでフラッとおすすめに上がってきた婚活相談を何気なしに聞き流していました。 「年収800万の同年代男性と結婚したい」と話す30代後半の女性。そ…
2025/06/09 07:00
当選したことすら気づいてなかったSnowManライブ
当選したことすら気づいてなかったSnowManライブに行ってきました。 すみません、批判覚悟で書きますと⛄️熱烈なファンではなく、ただライブを楽しむことが大…
2025/06/08 20:00
「痩せたら着る服」を持っていてはいけない理由
お客様のクローゼットによくあるのが 「痩せたら着る服」です。 デザインが好きだけど、太ってしまってきれないとか、もう少し痩せたらもっとスッキリ見えそうとか・・…
2025/06/08 07:00
どこからどうやって片付けたらわからない時は
家中が散らかっていたら「片付けたいけどどこから片付ければいいのかわからない」と、動けなくなります。 それは学生時代「勉強しなくちゃいけないけどなにからはじ…
2025/06/07 20:30
「片付け」はあなたの在り方そのものを表している
昨日は実家終いの取材でした。 3月に引き払った愛媛の実家のガラン・・・とした景色を撮影。 きれいに手入れされていた庭は草ぼうぼう・・・。主が不在の家は悲しい…
2025/06/07 07:00
ホテルに宿泊するときに必ず買うもの
今回はコンフォートホテル松山に宿泊。 iFのラウンジスペースはコーヒーも飲めるので仕事スペースとしても使い勝手よかったです。 至る所にゆるキャラみきゃんが…
2025/06/06 21:00
思考も部屋もごちゃつく原因は「言葉の詰まり」
私はアメブロやメルマガ、Xの投稿を続けていますが、「書くことが苦手なんです」とご相談を受けることが多いです。 確かにね、今の時代、あまり「文章を書く」ことを…
2025/06/06 07:00
『実家がなくなった』ら飲みにいくハードルが下がった理由
高校生までを過ごした愛媛に帰省中。 この20年近くは帰省しても、実家と空港の往復ばかりがほとんどで友人と会う機会も時間もあまり作れていませんでした。 単純に時…
2025/06/05 20:21
収納いらずの猫のいたずら対策と「片づけ」の本当の意味
メイクスペースのティッシュをニャンコがいたずらします。 ↓この子 いたずら対策にティッシュケースを買おうか・・・って思ったけどね。 とりあえずこれで解決…
2025/06/05 07:00
『実家がもうない』と改めて思った今日
早朝の飛行機で実家に帰省中。 朝5時出発で娘夫くんが羽田まで連れて行ってくれるのは本当にありがたい🥰 空港ついたら人のいなさそうなところでオープンチャットの…
2025/06/04 20:00
暮らしが停滞する「せっかく」の呪い
「せっかく取ったから…」 「せっかく旅行で買ったから…」 「せっかくもらったから…」 その “せっかく” が、あなたの家を、そして暮らしを、静かに圧迫してい…
2025/06/04 07:00
「早い・深い・気づきが多い」──だから片づけはチーム戦!
片づけって、ひとりでやると大変です。 やる気はあっても、途中で止まる。決められない。腰が重い…。 実はそれ、ぜんぶ普通のこと。 だからこそ、私たちPRE…
2025/06/03 21:00
【辛口】優しい言葉より片付いた部屋が効果的な理由
昨日はトレーニングの日 痩せるためというより老後に向けてしっかり筋肉のある体にしていきたいから。 実際体重は減りましたが、ウエイトは重くなっているので脂肪が…
2025/06/03 07:00
自家製はちみつレモンと富士山ビール
自家製蜂蜜レモン。 いただいた無農薬のレモンをスライスして瓶にぎゅーーっと押し込んではちみつをとろりと入れるだけ。 簡単にできます。 はちみつも実はいただき…
2025/06/02 20:30
幸福度を上げたいなら「収納テクニック」より「暮らしの工夫力」を磨け
片付けというと気になってしまう 便利グッズ?収納テク? それ、いったん置いといて。 本当に暮らしがラクになるのって、 どれだけ 小さな工夫を積み重ねられ…
2025/06/02 07:00
1時間2分で990円だった駐車料金
パーソナルトレーニングに通っています。 わが家から自転車で10分から15分くらい。晴れていたらいいのですが問題は雨の日。 バスや電車を使えば30分から40分く…
2025/06/01 20:30
わが家のメガネの定位置
私の視力は0.4から0.8くらい。近視よりの乱視。その日のコンディションによって見え方が変わります。 日常では裸眼で問題ないのですが映画や舞台を見る時、運転す…
2025/06/01 07:00
【星の降る時】「生きる」とは、「誰かと共に在る」ということ
舞台「星の降る時」を観てきました。大好きな江口のりこさん、段田安則さんが出ているということでワクワク。ストーリーのことはよく分からず友人に連れて行ってもらい…
2025/05/31 20:00
片付かない家の絶対的共通点
「片付けが苦手です」というたくさんのお家を見てきましたが、共通点があります。 それは 簡単に床にモノを置いている ということ。 ・買い物から帰ってきたらとり…
2025/05/31 07:00
片付けはまず『終わり』を決めてください
昨日、ようやく気になっていた冬布団を洗濯しました。 毎年コインランドリーに行くかトランクルームに預けるさいにクリーニングを頼むか・・・って感じでしたが 今年…
2025/05/30 07:00
『売る』ことが苦手な人はこれやって
11年前に起業して以来ずっと苦手なことがあります。 それは講座やサービスを『売る』こと。 起業というくらいですから自分のサービスは誰かに買ってもらわないといけ…
2025/05/29 19:00
理想の暮らしと現実に使える時間のギャップ
わが家のグリーンはほぼフェイクグリーンです。 ニャンズをお迎えした時に「間違って食べちゃうといけないから」という理由で、リアルなグリーンは友人にもらってもら…
2025/05/29 07:00
定休日を忘れないためのシンプルな工夫
徒歩1分のクリーニング店が行きつけのクリーニング店ですが、いつも定休日がわからなくなります。 もう20年くらい通っているけれど、途中で定休日が 水⇒木 もしく…
2025/05/28 07:00
情報化時代だからこそ「感情」のインプットを忘れずに
先日は舞台を観に行ってきました。 少し前までは映画ばかりでしたが最近は友人の影響で観劇が多くなりました。 今は手の中のスマホでたくさんの情報も動画も音楽も…
2025/05/27 20:30
溜まりすぎた小銭使い切り大作戦
わが家では「アランの貯金箱」というのがあり、駅までの送迎を家族間で頼んだり、何かちょっとしたお願い事をしたお礼の時に「猫の病院代にする」貯金箱に小銭を入れてい…
2025/05/27 07:00
【片付けのプロ】資格を取得したあとの意外な落とし穴
数年前まで片付け資格の認定講師をやっていましたし、もちろん私自身も資格取得を頑張った時期もありました。 資格取得中は 「資格を取れば仕事につながる」「協会に入…
2025/05/26 20:00
放置されたトイレットペーパーの芯に腹が立たない理由
お恥ずかしながら我が家の日常👇 ペーパーを交換した家族はだいたいこうやって芯を放置してます。 最初はねぇ ちゃんと捨ててよ! って思っていましたが、今では…
2025/05/26 07:00
バズりは不要!地道に書き続けたブログだから得られたこと
このアメブロを本気で書き始めたのは2014年の7月。もう直ぐ丸11年が経過します。 もうすでにこのブログは私の一部になっている宝物です。 私の試行錯誤、悪戦…
2025/05/25 17:39
片付く買いもの、片付かない買いもの
これまで多くのお宅を片付けながら、 何度も感じてきたことがあります。 それは、 モノが増えてしまう理由の多くは「買い方」にある ということ。 部屋を片…
2025/05/25 07:00
出版社の編集さんに言われた真実の一言
8月の出版に向けて動きはじめました。 今回のテーマは片付けのプロ目線での時間術の話です。 現在は秋田と東京の2拠点生活に加え、旅行に行ったり映画にミュージカル…
2025/05/24 18:42
片付かないのは“やり方”じゃなく“順番”がズレてるだけ
昨日はクローゼットのお片付けのお手伝いをしてきました。 ランチは韓国料理!アツアツの純豆腐でパワーチャージ💪 さて 「よし、今日は片付けよう!」とやる気…
2025/05/24 07:00
今すぐチェック!洗面所の即捨てアイテム30個
梅雨シーズン前!ジメジメがやってくる前にここだけは片付けて欲しい! 洗面所のお片付けのチェックリストとしても使ってくださいね。👇👇👇 「片付かない家」の…
2025/05/23 18:55
リバウンドの原因は「片付けたつもり」の片付け
10年以上前片付けのプロになる前の私、いや資格を取った後も 「片付けるんだけどなぜかまた散らかってしまう」ってことが不思議でした。 その時は 自分が雑でだらし…
2025/05/23 07:00
片付けのプロが『一番もったいない!』と思うもの
先日嘘みたいにきれいな富士山を見てきました。この時のお着物はレンタル。 小物からぞうりまですべて貸してくれて、脱ぎ終わったものもたたむ必要もなく肌襦袢も洗う…
2025/05/22 07:00
「未来は、自分で選べる」劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
今日は、ちょっと片づけの話をお休み。 先日、劇団四季のミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観てきました。 ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フ…
2025/05/21 20:30
「知っている」と「できる」がちがう現実
実家からソラマメが届きました。子どものころはこの時期のおやつがいつもソラマメ・・・・(愛媛なので冬のおやつは) 皮むきのお手伝いも面倒だったし別にソラマメ好…
2025/05/21 07:00
398段の階段をスタスタ上がれた意外な理由
この絶景の富士山を見るためには 石段を398段上らなくてはいけません(;'∀') 実は私は急な階段を上ると心拍数が爆上りするときがあり、地下鉄などではほぼ…
2025/05/20 20:34
早朝の停電&キッチン片付けのポイント
土曜日イベントに行くために早朝メイクをしていたら バン!! という音がして 突然ブレーカーが落ちました。 ちょうど湯沸かしポットを使っていたのでそれが原因…
2025/05/20 07:00
【脱メタボクローゼット!】洋服を買う前の10のチェックリスト
じわじわと衣替えをしています。 ようやく春物のコートも片付けて大丈夫かなぁと。 今回手放したのはこちら。 コロナ禍前に購入したPLSTの春物のコートで、パン…
2025/05/19 07:00
【原因解決】本当に片付けが楽になるヒント7選!
雨の季節ですね。自転車移動が多い私ですが、雨の日は自転車に乗らないので代替手段を考えなくちゃ・・と思うし、バスなどを使うと余計に時間がかかることもあるのでそ…
2025/05/18 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、下村志保美さんをフォローしませんか?