chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はなちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/04/02

arrow_drop_down
  • ちょっと悲しい夏休みの宿題

    昔々の同僚だった友人がお店をオープンさせた。お互い仕事を離れてからは数年に1度飲む程度の付き合いが続いて、最後に飲んだのはもう2年も前になる。実はその時、あぁこれは彼女と会うのは今日で最後になるな…と思ったのが、この店に関することだった。喧嘩をしたとか嫌な思いをしたとかじゃなく、異業種交流とか人脈とか地元の有名企業の社長や若手実業家…ギラギラしてイケイケな話題が彼女の世界になっていて、もう住む世界が...

  • 日曜日の引きこもりを諦める

    6月最後の週末、明日で魔の6月が終わる!だがしかし、海の日3連休までのまだまだ長いこと。6月に祝日作ったら確実に喜ばれるのに、なんで実現しないんだろう?海の日、山の日があるんだからさ、水に感謝すると同時に水害に備える「水の日」とか…。そんなこんなでやっとのお休み。この6月は体調を崩したので、休みの過ごし方を変えることにした。これまではとにかく、日曜日には一歩も外に出ず部屋に引きこもることを第一に考...

  • 女としての最後の砦を忘れる

    コロナでマスク生活になってから、これ幸いと化粧をしなくなってしまった。今も休日、天気の良い日に出掛ける以外はノーメイク。つまり職場でもマスクの下は素顔のままだ。下手すると1日鏡を見なかったなんてこともざらで、たまに自分の顔を見て、これ誰?となってビックリ。しみ、シワ、くすみ、ほうれい線…すべてが濃くなってるけど、職場がマスク必須である限り、化粧をしていくことはないだろう。元々、女子力の低い人間だっ...

  • 両方キツくないだけましなのか…

    朝起きたら10時過ぎていた。久々に朝まで起きることなく眠れた。少し早く目覚めて二度寝するより、ぐっすり寝た感がうれしい。…が、こちらも久々の起きた途端のお腹キュルキュルキュル。頭の私は気にしてないと思ってたけど、体の私は今日の労働を思って辛いんだなぁ。そう、今日は1週間で1番労働時間が長くハードなのだ。1番といっても一回じゃない、1番が週に2回あるのだ。前の職場の時はお腹キュルキュルが毎朝だった。頭...

  • 母親の不機嫌な理由を推理する

    職場に疲れてくると機嫌が悪くなる人がいる。最初は自分が何かしでかしたのかとビクビクしてしまったが、分かってみれば単純で気にならなくなった。だから機嫌が悪い人がいても、何故機嫌が悪いのかの理由が自分と関係ないと分かると私は意外と平気でいられるみたいだ。それで分かった。自分の母親の機嫌の悪さが苦手なのは訳が分からないからだ。この間も電話で話していて、梅干しの話題の途中でいきなりスイッチが入って、ガチャ...

  • ちょっと昔だと思ってたのに…

    私は部屋にいる間は何かしら音がないといられないので、たいてい動画を流している。ご飯を食べるとか、ゆっくり座れる時は画面を見ながらお気に入りのドラマを見るのだけど、それ以外はYouTubeを聞き流してることが多い。音があればいいだけなのに、なぜか音楽は滅多に選ばない。何か部屋の中に動く気配が欲しいのだ。とはいえ出勤前の忙しい時に何を見るか悩むのは時間がもったいないので、今なら2択。「ケロロ軍曹」か昔の海外...

  • 1番の節約が出来ていなかった

    体調を崩すと余計な出費が増える。今月購入した健康に関わる出費…・親指サポーター 1100円・テーピング 530円・焙煎ハトムギ粉末 1000円・漢方医と漢方薬 2750円・腹巻 1260円・ホッカイロ 980円・加圧式靴下 330円…etc.今、思い出せるだけで8000円近い。ハトムギは体を冷やすコーヒーに替えて飲みはじめたこの他にも各種ビタミン剤や常備薬に湿布などなど、冷静に考えると冷えと疲れのために、毎月の出費がどえらいことになってい...

  • 人恋しい時の私は危険だ

    土曜日は手足をブラブラ〰️っとして、スクワットしたとこまでは予定通り。…が、血の巡りが良くなった?と同時に猛烈な眠気に襲われて、二度寝してしまった。4日や5日のスクワットで動けるようになるなんて夢のまた夢。泥のような眠りに堕ちて午前中は消えてしまったのであった。それでも外回りは済ませたし、日曜日は雨がシトシト……?降ってない。降ったり止んだり、しまいには陽まで差してきた。そんなこんなで引きこもるはずが...

  • 大人になろうと決めたアラカンの夏

    親指ってこんなに色々な役目があったのね…と、初めて知ったアラカンの夏。テーピングはして行ったものの、親指を動かさず仕事するのはやっぱり不可能だった。出来るだけ負荷をかけないように気を使いながらもお仕事頑張った。今日が休日で良かった。週末は親指養生して過ごせる。しかも明日は、朝から一日中雨予報という私的最高の日曜日。ウキウキ引きこもり生活を楽しむべく、一切の外回りを片付けるのが本日のミッション。布団...

  • 次から次へと

    仕事によって色々な職業病はあると思うけど、私の場合は右手の肘、手首、親指に痛みが出てテーピングをしている。調理補助とはいえ、やはり手指を酷使する毎日。ずっとずっと右手ばかりを気にしていたが、昨日、左手親指付け根のぷくっとふくらんだ辺りに「ピキッ」と痛みが走り、痛みで物を持てなくなってしまった。ぎっくり腰の親指版みたいな感じ。左手の親指も知らず知らずのうちに酷使していたんだぁーと、考えれば当たり前の...

  • 美味しいものを諦めずに夏を乗り切る方法

    グルグルさんの協力によって導き出された自らの体調不良の問題点、それは…圧倒的筋力不足。この問題に取り組むことで、お酒も甘いものも諦めずに夏を乗り切れる可能性があるのではないか…と思ったのだ。今回、体を温かくしてお酒も甘いものも控えたのに体調の回復が見られなかった。それどころか食事後とトイレ後になると、太ももとふくらはぎの冷えの悪化が異常になって悩むほどに。グルグルさんによると胃も膀胱も働く時に大量の...

  • 食生活を見直すしかないのか

    一昨年あたりから、夏前に体を冷やして体調を崩すことを繰り返していて、さすがに何とかしなければ…と、グルグルさんに相談している。相談と言っても色んなサイトを見まくって、自分に当てはまるものを探すのだけど、今回も色々と冷え症について勉強。冷え症には4種類のタイブがあって自分は内蔵型みたいだ。そして冷たい飲み物ばかりではなく白いお砂糖で作られた甘いもの、コーヒー、トマト…などなど、私が好むような食べ物飲み...

  • あなたなら何を思い浮かべます?

    今朝、週間天気予報を見たら週末辺りには梅雨入りもありそうな傘マーク続き。やっぱ穴ぐら生活にはまだ早かったか…とは思うけど、一つ仕事が済んだと思うと安心していられる。そうそう、この2年、シートを窓に直貼りするテープを試行錯誤した。下手なの選ぶと窓に後が残るし、直射日光ですぐペラペラ剥げてしまうのもあるし、何度も張り直しがきかないのも多い。…で、昨年たどり着いた結論がマスキングテープだった。今年の分もま...

  • 穴ぐら生活に入ることを決定

    昨日は医者から戻った後、とっ散らかっていた洋服を片付けて、やっとこの衣替え。時刻は14時。ギラギラと強い日差しが窓から差し込んで、ぐんぐん気温が上がる。西日の当たる部屋の夏は控えめに言って地獄。これから梅雨に入るだろうし、そしたら肌寒い日もあるだろうから…と思っていたけど、もう我慢ならない。いつもより1ヶ月近く早い気もするが、穴ぐら生活に入ることを決定、即実行することにした。それは…西向きの窓全面に銀...

  • かかりつけ医か閉院したらどうしよう

    今日日曜日は、冷えのお薬を頂きにかかりつけのお医者さんへ。受付に「これからも現行の健康保険証も使えます」ご安心ください的なポスターが張ってあった。実を言うとこのわたくし、マイナンバーカードの申請を未だしてない。自他共に認めるポイント大好き節約人間にもかかわらず、あの20000ポイント!プラス自治体から上乗せのお知らせが届いた最終段階にも手を出さなかった。そう言うと、個人情報やセキュリティを気にしてる人...

  • 怖いものを見てしまった

    最近、歩いてないなぁーとスマホの歩数計を見てみた。平日は駐車場と職場の往復だけで安定の2300歩前後のみ。この1ヶ月、土曜日も3000歩前後で安定。これは買い出しのためスーパーをさ迷った歩数。日曜は二桁。遡ってみると5月19日土曜日の9856歩を最後に、買い出し以外に散歩らいし散歩をしてないのが判明。それまでは土日のどちらかは必ず買い出しプラス5000歩=最低9000歩は歩いていたことが記録として残っていた。理由は明白...

  • 悩む…。

    急激な暑さで何も食べたくない。夏の暑さに弱くて、冷房に弱くて、体も上半身は暑いのに、下半身がタイツ履いてカイロ貼ったのに寒い。自分の身体ながらワケわからん。何か食べなきゃ…と思いつつ、何も思いつかない。そういえば、ここ2、3年、毎年夏前のこの時期に体調を崩してるような気がする。自分の体について見直さないといけない何かが私の生活にあるのだろう。もうすぐ還暦だもんね。こんな時、事務仕事なら食べなくても...

  • 寝込んでいた父親を思い出す

    まだ6月というのに真夏の夜かと思うほど蒸し蒸しと寝苦しくて、朝からゲンナリ。今週最大の山場を迎えるとあって、自律神経は戦闘態勢。交感神経がバリバリ優位になってて興奮状態なのが分かる。昔調べたら、猫が敵を前に毛を逆立てて威嚇してる状態ってあったけど、まさにソレ。仕事が始まってしまえば、ゾーンに入ったように無心に動いて、乗り切るのは分かっている。問題はすべてを使いきった週末。燃えかすのように何も出来な...

  • とにもかくにも悔しいーです

    またまた、もう少しってところで記事を消してしまいました。いや私は消してない、消えたとしか思えん。なぜだぁー。もう書き直す気力も時間もありません。だけどあまりにも悔しくて、黙っていることが出来ませんでした。ブログ再開してから、今日まで毎日、別に毎日書かなくてもいいんだけど、今の私の状態だと1日書かなかったら、またまたフェードアウトしてしまいそう。フェードアウトしたって別にいいっていうか、この状態じゃ...

  • 身に覚えのある痛みに起こされる

    毎日毎日、体の不調の話ばかり。今日こそは違う話をと思うのに、新たな問題がやって来て、頭の中はその対処で一杯。今の私の日常を円グラフにしたら仕事の問題とそこから波及する体調不良の二つで終わり。悲しいけど、それが現実。で、今日というか夜中にお腹の鈍痛で目を覚ました。この痛みは身に覚えがある。厨房で体を冷やしてしまうと、膀胱に痛みが出るあれだ。この暑いのにタイツを履いて、お腹回りにはタオルを巻いて冷え防...

  • 苺取りたい、土いじりしたい

    目は覚めてたけど、まだ本調子は戻らず布団で体力温存に努めていた朝、母親から苺採ったよーとLINEが入った。先週は色付き始めで食べるにはまだ早かったのだ。畑いいな〰️。土いじりしたいよ〰️。引きこもりの時、弱った心と体に力を与えてくれたのって土いじりだった。一時は妹や友達の留守宅にまで寄って(許可はもらった)草取りさせてもらってたけど、それはそれで病んでたなぁー。この苺も、畑の片隅で放って置かれてたのを引き...

  • 体を無視して動いてしまった

    今になって思うと体の声をもっと聞けば良かったのだけど、昨日は何故か動かなきゃ!と、思い詰めていた。天気も良いし、買い出し前に公園におむすび持って行けば弱った心が元気になると思ってしまったのだ。その一心でお茶と梅むすびを用意したまでは良かったのだが、車に乗った辺りから、体が気持ちについてこなくなってしまった。いつもはどうってことないスーパーから公園までの距離を歩くのがしんどい。気づけば公園のベンチに...

  • 体が弱ると心も弱る

    待ちに待ったお休み〰️と、予定ではワクワクしてるはずだったのに。金曜日職場で、疲れからの体調不良で早退者が出てしまった。この土日で体を休めて回復してくれると良いけど…。彼女の体を心配するより、来週休まれたらどうしよう…と先に思ってしまう自分がいた。体の余裕がなくなると心まで弱ってしまうのだなぁ。せっかくの休日なのに、来週が気になって気持ちが晴れない。無理してでも散歩に出て体を動かせば心も動くかな?こ...

  • アルコールのために頑張ったお話

    水曜、14時。セットしていたアラームが鳴って戦いの火蓋が切られた。何度目かのチャレンジで久々にビールと酎ハイをゲット。これだけで、なんのことか分かる方はローソンのポン活仲間ですね。月に数回、水曜日の14時にアルコールのお試し引換券が出ることがあって、その時だけ出勤前に参加出来るのがお楽しみ。とはいえ、最近はアクセスが集中して繋がった時には予定数終了ばかりだったので、喜びもひとしお。だけど、問題はここか...

  • 心の奥の奥の奥に隠した本音

    引きこもりから働く生活に戻れた喜びも、働くことが日常になって来て薄れてしまった。今の自分の毎日は、体が辛い仕事に支配されて、体調のことと次の休みのことしか頭にない。日常が仕事に侵食されて、仕事に振り回されて、生活が雑でおろそかになっている。働くってそういう事なのかもしれないけど、もうそんな生活は続けられないと、そこから降りたはずだったのに…。細く長く働き続けるために、選んだはずの時短パートだったの...

  • 食べることだけが楽しみなのに…

    日曜日に作り置きのおかずも作れなかったので、食生活も乱れてる今週。昨日の夜は手軽に食べるものがなく、禁断の小麦に手を出してしまった。しかもパン。今朝の目覚めは胃もたれ。胃のドーンとした重さに起こされてしまった。やっぱり、夜9時過ぎの食事に小麦は厳禁だった。最近、胃の調子が良いので、たまになら…なんて思ったのが大間違い。食後2時間は起きるようにしてたのに、それでもダメみたい。残念。出来るだけ小麦抜き...

  • 眠れますように…

    想定以上の忙しさで体は限界を超えてぐったり。仕事が終わった後の興奮状態が収まらないのか、深夜3時を過ぎても眠れなかったのに、7時前に目覚めてしまった。私的には圧倒的寝不足。未だに体と頭に熱がこもって、入眠が上手くいきません。寝た気も全然 しない。疲れ過ぎると眠れないって話では聞いたことあったけど、まさにそんな状態。例の自律神経のバランスが崩れてるんだろう。全然リラックス出来てないのが分かる。運動選...

  • 今日の仕事を思ってナーバスな朝

    連休のない6月の始まりです。昨日は専属運転手としてあちこち買い物に動き、帰りは雨の中高速道路を運転して、帰宅。散らかった部屋を片付けなくては…と思いながらも、睡魔に勝てず寝てしまいました。土日に目覚まし時計に起こされる生活を送ったので、本日はノーアラーム。早起きなんて出来るはずもなく、部屋はやることだらけ。今週は、休みなしで月曜が始まって次の休みまでお仕事12連勤な気分。しかも本労働はさらに早出残業...

  • 昔の朝

    土曜は久方ぶりに目覚ましをかけ、目覚ましに無理矢理に起こされるという、昔の朝を迎えた。ご奉公出発まで制限時間は70分。朝9時始業の職場で働いていた時と同じタイムアタック。寝起きは悪くない。目覚ましが鳴れば三つ以内には起きる。昨日なんて、止めると同時に布団から飛び出ていた。そこから洗濯機を回して、その間にお風呂。来週の分の制服だけで洗濯一回。普段なら自然乾燥の髪の毛もドライヤーかけなきゃで、焦る焦る。...

  • もう普通には戻れない

    昨日は諸事情があって早めに帰宅した。今の職場になってから初めての早上がり。世の中が明るいうちに自宅へ向かう不思議な感覚。今からなら買い物にも寄れるし、夜の街を楽しむことだって出来る。交差点を行き交う人たちも、金曜日仕事終わりの華やいだ空気に包まれていて、何だかとっても懐かしい雰囲気。私にもこんな時代があった。多くの人たちが生活する時間帯を普通と呼ぶなら、私は普通からは外れてしまった。普通も悪くない...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなちゃんさん
ブログタイトル
誰にもいえない
フォロー
誰にもいえない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用