週末ごとに体調を崩しております。今週は…後頭神経痛による頭痛を発症(涙)第3の頭痛と呼ばれるものの、正確に言うと頭痛ではなくて神経痛なのだが、頭に痛みがあるのは同じ。電気のように耳の後ろ辺りから頭頂部へ瞬間的に激痛が走る!これまでも何度かなったことはあったけど、いつもは1日で消えてたのに今回は3日間続いて、しかもなぜか夜中に酷くなり眠れなかった…。暑さで眠りが浅いところに、酷いときは20秒とかの間隔で電...
今朝のおめざは栄養ドリンク剤。この仕事を始めてから、錠剤のQPコーワとアリナミンEXを毎日飲まずには動けない。ここしばらくドリンク剤には手を出さずに済んでいたのに、今日はこの週末に出来ない家事を朝からこなさねばならないので、無理矢理ガソリンを追加した。働くと思いもよらないものにお金がかかる。今は100円で買えるドリンク剤しか買ってないけど、もっとお高いと効果はちがうんだろうか?来月に備えて体力補助系...
ようやっとの木曜日。いつもの木曜なら、あと少しで週末…と喜びがじんわり広がるのだが、今朝は喜びに満たされる前に、実家奉公を思い出してガックシ。身体、辛いなぁ。スープの冷めない距離ぐらいだったら良かったのに…。運転があまり好きではないので、高速乗って1時間の距離が、地味に苦痛。これからますます年を取る母の、病院行きに付き添いが必要になったらどうするんだろ。計算上は午前中に往復して、そのまま出勤もギリ可...
時々、朝早くに目が覚めてしまう。今日は6時に起きてしまった。一瞬、このまま起きて朝活しようかと思ったのだけど、体のことを考えると睡眠第一、10時までの4時間を寝なかったことを後で後悔しそうなので、おトイレに行っただけで、再び布団へ。ここからが大切。早朝覚醒してしまう時は、脳が若干興奮状態。布団の中でただゴロゴロしてると、日常のあれこれについて考え出したりして思考が暴走しがちで、眠れない上に精神的にも...
私は長いこと事務系の仕事しかしてなくて、今の職場が初めてのガテン系だ。転職してすぐの頃、長年の経験で培った先回りして手を打つとか、何かあることを想定して動くとか、そういった経験が無駄というか、むしろ邪魔になって、なかなか職場に馴染めなかった。体を使う仕事場に、頭先行で対処しようとしては、かえって流れを悪くして物事がガタつくという経験を何度もした。とにかく、当日だってコロコロとやることが変わるので、...
日曜日、歩くついでにおむすび握って近場の公園にも寄った。おひとりさまの中には、日曜日の公園とかファミリーだらけで辛くなる方もいるみたいですが、私は以外と平気。もし自分が結婚出来てたとしても、幸せなファミリーになってる姿が想像出来ないので、どちらにしても日曜日の公園って自分とは関係ない別世界を見ている気分なのだ。小さな子供たちが走り回って、ワァーワァーとした歓声をBGMに、のどかだなぁーと塩むすびを食...
近所のスーパーが閉店することになった。1番近いけど値段はもっと他に安い店があったので、私の中でも2番手のスーパーだった。だけど、近頃の物価高でどこもかしこも高くなり、以前ほどの価格差を感じることもなくなり、ガソリン使って遠くに行くより、近場で買い物しよう、と思った矢先だった。今まで通販で購入していた商品も、軒並み送料分価格に反映され、似たようなレベルなら近場で買う方が安いのもあって、お米も久しぶり...
昨夜…というか朝方までかかって自動車保険の一括見積り→申し込みを済ませ、楽天payで自動車税のQRコード払いに初挑戦した。この手の作業は始めたら最後までやりきらないと、頭を切り替えるのが難しくなっているので、一気に終わらせようと頑張ったのだが…。その後、ETCマイレージサービスの登録申し込みで頓挫。以前も1度挑戦して、車載器の番号が必要と言われそこでストップしていた。今回はちゃんと車検証と一緒に保管されてた...
今日行けば、休み。連休明けは昼飲みだ!なんて浮かれてたけど、今週末は延ばし延ばしにしてきた用事が山盛り。自動車保険の一括見積りなんて、たいした手間でもないことまで、出来てない。早割を利用するなら今週末がタイムリミット。自動車税の支払いもクレジット払いのポイント還元率が手数料を下回ってしまったので、別の手立てを考えないといけない。これもそろそろタイムリミット。ETCの利用も、何やら登録すれば割引だか還...
昔々、もう半世紀(ヒェ〰️!)も前に読んだ絵本「あずきまんまの歌」は子ども心にも衝撃だったのか、今もことあるごとに思い出す。病気の娘のために小豆を盗んであずきまんまを食べさせた父が、病気が治った娘が手まり歌で「あずきまんまを食べた」と歌ったことで、水害に襲われた村の人柱になってしまうという、とても悲しいお話で「雉も鳴かずば撃たれまい」のことわざと関係する昔話。自分から何も言わずにいれば、禍をこうむる...
本日の起床、9時42分。何時間寝たのか考えようとして、寝床に入った時間を覚えてないことに気付く。早くて午前1時前、遅いと3時を過ぎるけど、昨日はどうだっけ?今の職場で夕方~夜の仕事を選んだ理由の一つは、眠くなったら寝て、目が覚めるまで寝れる、目覚ましに起こされない生活をしたかった、というのが大きい。20年以上勤めた職場がフレックスタイム制に近く、時間についてはほぼ自由。だいたい11時頃に出勤することが多...
昨夜は母親との定期連絡の電話でケンカになり、ガチャ切りされた。私としては普通に会話していただけなのに、突然スイッチが入ったとしか思えないタイミングで「もういい」と言われ、頭はてな?だし、話の途中過ぎて、何がもういいのか聞きたくなってしまって、火に油を注いでしまった。私からしたら何がなんだか分からないのだが、母側からすると、私に否があるらしいのだ。会話だって大した内容でないのに、最近こういうことが増...
昔のように強烈なサザエさん症候群に襲われることはないが、かといって仕事に行きたいわけではない。日曜日の夜が1番宵っ張りなのは、寝てしまうと月曜日が来てしまうという恐れからの、眠り拒否。寝なくても朝は来てしまうのだけど、朝がくることが受け入れがたいのだ。そして、月曜朝の絶望。最近、同年代の方のブログを読むのが辛くなっている。そしてそれは、これから増す増す酷くなっていくのである。なぜなら、この年齢とも...
久しぶりにいつものちょっと遠いけど価格お安めのスーパーとドラッグストアへ買い出し。このところ余力がなくて近所のスーパーにしか行けず、泣く泣く高めだけど時間と体力の節約だと慰めていた。…が、久しぶりのスーパーもドラッグストアも何もかも値段がぶち上がり! 全然安くない。まぁスーパーはいつも行ってた夕方じゃなかったのもあって値引き品がなかったのもあるけど、ドラッグストアが壊滅的。袋菓子とお酒なら必ず特売品...
今、深夜3時。腰の痛みに起こされ寝付けません。1週間限界を越えて働いて、週末に身体を回復させて、また月曜日。土日が働くための休養だけで消えていきます。そんな私に追い打ちをかけるように、家庭の事情で長期離脱者が出るかも…の噂。長期離脱とか勤務日が減るとか、噂が錯綜。休む人が悪くないのは頭では分かっていても、自分の体力の限界を越えているので人に優しくなれません。私も週4勤務という契約で入社してすぐ、水曜...
お腹の完全防御が効を奏して、膀胱さんを意識する時間も確実に減少。エプロンの下が妊婦ばりに膨らんでいるが、治るまではこのスタイルで働くしかない。そして昨日、新たに厨房の敵を発見。それは業務用換気扇。こいつの威力を舐めていた。風もないのに外気がそうそう流れ込むのかと思っていたのだけど、こいつのお陰で空気は常に循環。いつだって足元には新鮮で冷たい外気がやって来ていたのだ。そりゃ暖房がなくなれば、足元が冷...
体調が悪いと、その事で頭が一杯になる。それが嫌。健康時はその存在を意識しないでいられるけど、不調の臓器はずーっと痛みや不快感で存在をアピールしてくる。今は膀胱。膀胱炎まではいってないと思うけど、いつもと違って、お腹にいる存在を感じる。昨日はあれから、身体を中からも温めようと、生姜をたっぷり入れたキムチ豆乳うどんを作って、コーヒーはやめて生姜入りのホットミルク。いつも持参していた緑茶もやめて水筒には...
仕事から帰って「ホッ」と気が緩んだ瞬間、膀胱が何やら不穏なのに気づく。去年の夏に仕事場の冷房で身体を冷やしたことが原因で、胃と膀胱の長期不調に悩まされてから、厨房での冷え対策には気を付けていたのに、まずい雰囲気。あれ以来、ちょっと疲れていたり、免疫力が落ちてる時に身体の冷えを強く感じるようになってしまった。だけど足元はヒートテックのタイツ+ハイソックス+靴下の3枚履き、タイツの下はお腹まで隠れるパン...
朝、目は覚めてるのに体が重くて布団から出られない。前日の仕事の大変さがモロに影響する。飲食やサービス業の人手不足がニュースになってるけど、他人事でなく今年に入ってからずーっと解消されずに無理が続いている。飲食店あるあるとして、伝統的に大学のサークルの先輩→後輩とバイトが受け継がれているなんて話を前は聞いたのだけど、コロナで一変。耳にするのは学生バイトの確保が難しいという話題ばかり。飲食系はバイトだ...
昨日はようやっと念願の昼飲みが実現。独活と竹輪は炒め煮にして、余った竹輪は蒲焼きに。メインおつまみに鴨のパストラミを出そうと冷蔵庫を探してたら、何やらビニールに包まれた謎の物体を発見。「何だっけ?」ゴソゴソ開けると…連休前に安く売ってるのを見つけて、買ってあった鰤のかま(頭)だった。もっと早く飲める日があると思って、仕込んでおいたのをすっかり忘れていた。1週間以上たってるけど、痛んでる心配はなし。買...
金曜日は某熱帯雨林の件で、前夜祭の準備も出来ずに出勤したけれど、独り宴まで断念したわけではなかった。働きつつも家に帰ってからの段取りを考え、切るだけ焼くだけ早くて安くて簡単なおつまみがいくつか作れそう…と、仕事の終わりを今か今かと待ち望んでいた。そんな時聞こえてきた、先輩パートさんの揚げ物追加お願いの声。焦ったわけではないと思うんだけど、もうすぐ宴だとどこか浮かれていたのは事実。揚げ物食材の油への...
昨日はブログのゴタゴタで、出勤前にのんびり動画を見る時間がなかった。15分で出来ること…と思った時に、しばらくメールチェック&整理してないことに思い当たり覗いてみたら、未読が800件越え。まぁその9割がそのままゴミ箱行きなのだけど、一応件名チェックして気になる1割を確認。そんな中に某熱帯雨林さんから、プライム会員のあなたへ的なお知らせが届いていた。「えっ?」私はプライム会員になぞなった覚えはない。まさか...
久しぶりにブログを再開したら、色々と仕様が変わったのか、私が使い方を忘れたのか、昨日と今日の2日間、書き上げて後は更新ってところで記事が消えた。まぁ消えたのではなく、恐らく私が何かしらやらかして消したのだとは思うが、それもこれも何だか前とは微妙に動きが変わっていて、使い勝手が違うから起きたことだから、余計に腹がたつ。昨日は頑張って書き直したけど、今日はそんな余力なし。私の体力はエンプティ、ガス欠寸...
あっという間に夜型に逆戻り。昨夜寝たのは深夜3時、起きたのは10時。あっいけない。ゴミ捨ての日だった。忘れたら玄関に置いとくしかないから臭うと地獄。まだまだ布団でゴロゴロしてたいのに…。 なんやかんやで今、11時。動き出したら、明日のパンツがないのを思い出して、ゴミ捨ての後洗濯機を回して、終わるまでの間に掃除機をかけて洗濯干しも終了。生粋の怠け者にしてはフル回転でがんばった。 それもこれも今週の土日を...
去年の課題となっていたADSL廃止に伴う自宅のWi-Fi問題。 結局、パソコンで動画を見るときはスマホでテザリングする形で、楽天モバイルを無制限利用している。 いつでも快適に見れる…とは言えないけど、回線が遅くなるお昼時なんかはYouTubeで画質を落とせば、動画も見れるし、最近はラジオのポッドキャストなんかも聴くようになったので、スマホ&Wi-Fi的利用で無制限税込3280円なら多少の不便は許容範囲だ。 通信費は...
昨日は18時に戻り、頑張った自分へのご褒美に実家からがめてきたビールで乾杯。のんびりするぞーと張り切ったのに風呂とビールで疲れが出たのか、22時には倒れ込むように眠ってしまった。今、朝の8時。 実家に戻ると母親の生活ペースに合わせねばならないため、いつになく早起きになって戻ってくる。 実家には母という絶対君主の女王と気まぐれな王子様がいて、私は下僕。猫君は何をやっても可愛くて許せるけど、人間同士はそ...
任務完了。 無事か成功かどうかはともかく、とにかく終わった。それでよし。 この任務遂行中に起きたゴタゴタがブログ再開のきっかけの一つだったのだ。また落ち着いたら吐き出すかも。 本日は連休最終日。これから実家の諸々の用事を片付け、庭先にトマトとししとうを植えられるよう土作りを終わらせて、夕方には戻りたい。私が帰る間際に急な用事を思い出してくれるんで、どうなることか。 本当なら連休は最終日前日には...
今日はGW最大のミッションの遂行日。心配していた天気は良過ぎてまさか暑さを心配することになるとは…。 ただただ穏やかに皆が笑顔で過ごせるように。願いはそれだけ。 だけど、それが最大の難関って、家族って難しい。 まずは自分が心穏やかに対応するという任務を忘れずに! では行ってきます。...
分かって欲しいとか、思い通りにならないとか、他人をコントロールする気持ちが強すぎて、感情がガタついている。 こんな時は人と会いたくないのに、そんな時だけ滅多にない予定が入っている。 問題は相手じゃなくて、自分の中。心して感情をクリーニング。 穏やかな休日にするかしないかは自分次第。慌てない、焦らない、怖れない、騒がない、裁かない。人と関わる時の呪文の言葉。忘れずに唱え続けよう。...
いつの間にか放置してしまった、このブログ。放置のきっかけはなんだったのかも覚えてない。…でも今、突然こうやって書きたくなったのには理由はある。ブログのタイトル通り、最近の自分ときたら、誰にもいえない感情や言葉が溢れ出て渦巻いて、その渦に飲み込まれてしまいそうなのだ。 まぁ、ぶっちゃけメンタルが不安定になると、書くことでバランスを取ろうとするのだとしたら、ブログを書かずにすんでたこの期間は、能天気...
「ブログリーダー」を活用して、はなちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
週末ごとに体調を崩しております。今週は…後頭神経痛による頭痛を発症(涙)第3の頭痛と呼ばれるものの、正確に言うと頭痛ではなくて神経痛なのだが、頭に痛みがあるのは同じ。電気のように耳の後ろ辺りから頭頂部へ瞬間的に激痛が走る!これまでも何度かなったことはあったけど、いつもは1日で消えてたのに今回は3日間続いて、しかもなぜか夜中に酷くなり眠れなかった…。暑さで眠りが浅いところに、酷いときは20秒とかの間隔で電...
休みが…休みが…終わってしまう〰️(涙)山のような洗濯、散らかりまくった部屋の片付け、買い出し、諸々の家事に加えて1年ぶりのお医者さんへ。今年も職場に冷房が入った途端、体の冷えと胃腸の活動停止に見舞われてしまった。市販の常備胃腸薬ではもうどうにもならなくて、いつもの漢方を貰うために早起きした。去年から先生の都合で午前11時までに行かなければならなくなってしまって、足が遠退いてしまっていたのだが、このまま...
7月の連休まで…後4週もあるなんて!地獄です。そんな中、月に1度のご奉公を決行。とっ散らかった我が部屋をそのままに、実家へGO。微妙な観光地方面に位置するため、今年に入ってから週末の道路が混んでるのが辛い。日帰り帰省は女王に許されないのもあるけど、我が体力的にもその日に往復はキツイため一泊。今回は屋外の力仕事は勘弁をお願いし、各種買い出しとゴミの収集の最低労働をしただけ。それでも道中の往復だけでヘ...
いつもの週末よりは休めたとはいえ、今週から5連勤×6週…。何週目で夢遊病者のようになってしまうのか、自らを観察せねば(夢遊病者になると記憶がなくなることが前回発覚)通勤途中で足元がふらつき、踏ん張る力もなく見事に転んだのもその頃。死ぬ間際にスローモーションで走馬灯のように物事が浮かぶ…なんてことを聞いたことがあったけど、まさにそんな感じで倒れた。「あっ、倒れる」と思ったのを最後に、踏ん張る力がない、も...
先々週の木曜日から体調が悪く…。そんな週末に限って滅多にない友人との約束が入っていて、断ろうか行けば気分転換になるか?迷ってるうちに高熱ドカン!ドクターストップとなってしまいました。検査の結果、初のコロナ感染!仕事も5日間の強制休業(無給)だそうで、先週の水曜日まで寝込んでおりました。38度5分を越える熱を出したのは、遥か昔、30年近く前のインフルエンザ以来。症状としては高熱&気管支炎、熱が下がった頃に軽...
この休みが終わったら、いよいよ祝日なしの2ヶ月が始まる。連休は実家に帰るのは仕方ないと思っているが、6月は土日に帰省しなければならない。数年前までは祝日がないから「6月は無理して来なくてもいい」と言ってくれてた母親だったのに今年も「6月はいつ来る?」と先手をうたれてしまった。私だって数年前より年取って、仕事はハードになってるから前より帰るのキツイのだけど…。もう土日の休みだけだと買い物と溜まった家...
毎日仕事で終わる日々だけど、そんな私を癒してくれてるのが、小さなトマトの苗。3月に母親と行ったモスバーガーで頂いたトマトの種を育てているのだ。年に1、2回だけど私の奢りで行くのが母親のお楽しみとあって、春の有休消化中の平日に行ったのだが、その日がちょうど「モスバーガーの日」だったらしく、大玉トマト麗夏の種を貰えたのだ。毎年、ミニトマトを育ててるけど、それは苗を買っているから種から育てたことはない。...
フルタイムでないとはいえ、毎日仕事があると時間にも心にも余裕がなくなる。今の職場でもとうとう、仕事しか出来ない日常になり気持ちが追い詰められて来ている。日曜夕方からのサザエさん症候群は起こさなくなったものの、月曜日の朝がツラい。今週は土曜日に家事やら買い出しやら「やらねば」な用事をやれるだけ終わらせ、日曜日は一歩も外出せず、休養したのに…。月曜の朝、心も体も起動しない。嫌とか重たいとか不安とかの負...
仕事がますますキツくなっている。問題は単純、人手不足ただそれだけ。どれぐらい真剣に求人活動をしてくれてるのかは知らないが、我が職場に応募者があったという噂すら聞こえてこない。別の店舗で新しい人が入ったと聞いても、結末はすぐに辞めたという話しばかりだ。人手不足で余裕がないから丁寧になんて教えてもらえず、戦場のような時間にはもたもたしてると怒声だって飛び交うんだから、無理もない。コロナ禍で客が減ってい...
やっとの休み。疲れ過ぎて朝までぐっすり眠れない日々。せっかくの土曜日、どうせなら…と布団を飛び出して、散歩へGO。午前中に外へ出るなんて私にしては快挙!天気もいいし、ぽてぽてとあちこち歩き回ると…。65を過ぎて今の場所に暮らしてるなら、そのときは借りようと思ってた市民農園が…ない。雑草も掘り起こされ、宅地化される模様。年々、田畑が消えて住宅地に変わっていく。あーぁ老後の土遊びの予定が狂ってしまった。気...
有休消化から復帰したら、案の定、仕事をこなすだけで精一杯、一ミリの余裕もない生活になっていました。何しろ季節の変わり目で体調下降気味のところに、すっかりと頭も体も腑抜け状態。やっぱり月に一度三連休にして、地味に有休を消化したいのが本音。5月の連休明けから7月の三連休まで10週間土日休みのみが続くなんて…いやだぁ!すっかり怠けた体にいきなり過酷な勤務に戻ったため、初日勤務の夜中にこむら返りを起こし、そ...
定年を機に田舎暮らしを始める人の気持ちが分かる。まさか自分がそんな方向にシフトチェンジするなんて昔の私から想像もつかない。田舎暮らしの問題はひとえに日常の足。自力で車が運転出来なくなる日がくると思うと安易に転居出来ない。これからは頭も体もどんどん動かなくなる。例えば実家は最寄りのスーパーまで車で8分。遠くはないが簡単に歩ける距離ではない。バスは1日数本。オンデマンドタクシーはあるものの、予約は1週...
知らぬ間にストレスが貯まっていたようで、親娘ともどもダウン。風邪とかではなく、間違いなく二人ともストレス。結局のところ、似た者同士なのです。母は元々、自律神経が不安定なので年に数回は吐き気と目眩で寝込みます。その頻度が私が一緒に居るときが1番多い。私は実家から自宅へ戻ると疲れで毎回寝込みます。今回は色々重なって、ひと足早く実家で力尽きてしまいました。でも、猫の世話や母親の世話があるので今から動きま...
昨日は失礼。自分の部屋に籠り、ブログを書きなぐり、一呼吸置いて階下に戻りました。それでもすぐには口をきく気にならず、そんな時は畑へ。その後、聞いたところによると、私が起きてきたら補聴器を着けようと思っていたところに「着けてないの?」と言われたのが、事の原因だったとか。よくある子供の「今やろうと思ってたのにぃ!」だったらしい。私としたら「アンタが起きてきたら着けようと思ってた」で済む話なのに…と思う...
一つ前のブログは今朝起きる前に書いて更新した。それから着替えて階下へ降りた。女王の耳には補聴器がない。私は「着けないの?」と言ったのは覚えている。そしたら…私(女王)は普段一人なのに着けたって意味がなかった。毎日着ける必要なんてないし、なくても良かった…etc.etc.…信じらんない!まだまだ色々言ってるけど、頭に血がのぼって耳に入らん。くらしあげてやりたい気持ちを抑えるだけで精一杯。今、どこにもぶつけられな...
長年の懸案事項がやっと解決。加齢のせいで耳鳴りや片耳が難聴になっていた女王。これまで私主導で補聴器のお店に何度か連れて行ったが購入に至らず。必要な時だけ、悪い方の耳に着けて出掛ければいいと思っていた女王、補聴器って全然違うと言われて頓挫。耳のリハビリのために毎日つけなければ意味がなく、しかも出来れば両耳装着をオススメされた。「年寄りに高いものを2倍売り付けようとして!」とご立腹。以来、補聴器=年寄...
昨日はとっておきの場所へ出掛けて念願のふきのとうを大量ゲット!やっとやっとのお楽しみ、今日のお昼はふきのとうのペペロンチーノを食べられる!!パスタは強力粉だから日常は食べないのだけど、これだけは特別。朝から土仕事をしてお昼はパスタ。ワクワクして眠りについたのだが…なんだか朝から様子がおかしい。ピーカン晴れのはずがカーテンから日差しが射し込まない?起きてビックリ。周囲の山が霞んでなーんも見えない。周囲...
最近、人との会話が難しくなっている。私の場合、会話と呼べるレベルの話をするのは数少ない友人で、付き合い自体は40年を越える。本当ならそれだけ長ければ、何でも話せるとか、どんどん自然になっていきそうなものなのに、正直、年々ギクシャク度合いが大きくなっているような…。ぶっちゃけ、経済格差が年々大きくなっているってのがその理由なんだろう。これまで、結婚、出産、育児と立場が換わることでは途切れなかった付き合...
旅で浮かれ過ぎたのか数日たった今朝から反動が…。動きたくない。勘違いしてたのだが、有休消化2週間って2週間じゃなく、3週間近いお休みになるのだ(驚!)週5日の勤務日に充てられるってことなのね。まともに有休なんてもらったことないから知らなかった。ということで、またまた実家へ帰ろうと思っていたのだが動きたくないのはそのせい?じっと一人部屋に籠るより、今度こそふきのとうと思ってたのだが、なんか体?なのか心...
温泉から戻って本当は駅からバスで帰ろうと思ってたのに、あまりに元気でまだまだ歩きたい気分だったので徒歩で家に帰ることにした。途中、昨日も書いた虐めの酷い職場の前を通るのでいつもは避ける道があるのだが、あまりに気分が良くてすっかり忘れていた。横断歩道が青になるのを待っている時、道向こうにやっとのことで杖をついて歩いている老女が見えた。麻痺があって歩行が難しいのかな?と何気に見ていたら、頭の中でシナプ...
いよいよ、待ちに待った連休ですね!(お仕事のみなさん、浮かれててごめんなさい)実家での下僕生活とはいえ、もふもふのお尻なでなでが今から楽しみです。後は畑の土いじりで元気をもらおうと思っているのですが、予報は雨模様。今の時期は晴れるよりは曇りの方が涼しいので、小雨程度で済んでくれるよう願ってます。悩み多き夏になってしまいましたが、それもこれも今後を考える良い機会を頂いたと前向きに受け取ろうと思います。...
少し前にマイナカードを作ってないことを書いた。それは、私には変なスイッチがあってそのスイッチが押されると自分でもいかんともしがたい、意固地さを発揮する…みたいなこと。…で、今回ちょっとしたことがあってそのスイッチが職場で押されてしまった。ここ数日、今後の身の振り方について考えている。もっと冷静に…とは思うのだけど、スイッチが入ってしまったとしたら、自分でもどうしようも出来ない。なんか嫌。パートなんて...
よく寝るのにも体力が必要って聞くけど、その理屈から言うと私は体力がないと言いながら、寝る体力だけはあることになる。人間、同じ24時間しかないのだからショートスリーパーの方がお得だ。毎日、5時間の睡眠時間で過ごせるなら私の自由時間は後5時間も増えてしまう!1日10時間が布団の中で消えるって余りにも燃費が悪い。すぐに生活がままならなくなるのも物理的に時間がないのもあるんだろう。ショートスリーパーになりたい...
何か書こうと思っても頭に思い浮かぶのは肉体疲労のことばかり。なぜ私にはこんなにも話題がないのかと考えると、生粋のおひとりさまってのが大きいと思った。おひとりさまといっても、今現在一人暮らしで子供や孫がいるとかは、生粋ではない。元旦那も子供も孫もいない独りで、毎日仕事で精一杯になってしまうと、書くことなんて何もないのかも。だって、生活を楽しむ余裕がないから仕事と肉体疲労のことで1日が終わってるのだ。...
寝ても寝ても、まだ眠い。この土日、すべてを放棄して眠り続けた。それでも、いくらでも眠れる。体の問題か心の問題か…。穴ぐらのように真っ暗な部屋でエアコンもつけず眠り続けて休日が終わった。引きこもりだった時も、現実から逃げるように寝続けたけど、この眠りは疲れなのか、現実逃避なのか?とにかく眠い。あと少し、時間ギリギリまで寝たら…動き出せるはず。...
なるべく見ないように考えないように、頑張れ頑張れの毎日。少し無理してしまったかも。気持ちがやけに不安定な朝。懐かしいと言えば懐かしい感覚。このまま墜ちていかないように、今はそれが最優先。仕事は休めないけど…。大丈夫、大丈夫、明日はお休み。冗談でも仕事なんて死ぬ気で頑張っちゃいけない。頑張らないを頑張ろう。...
毎日毎日、もう今度こそ無理…と思いながら倒れるように眠りにつく。泥のように眠って朝起きると、今日働ける分ぐらいは体力が回復していて、睡眠って凄いなぁと思う。この今日働ける分ってのが微妙で、日に日に「頑張れば」の量が増えていく。火曜はちょっと、水曜は少し、今日木曜は何とか、金曜なら死ぬ気で…頑張れば。土日に向かって体の動きも頭の働きも悪くなっていく。人手によって出勤時間がコロコロ変わり過ぎて、昨日は危...
昨日、出動前の忙しさの中にもひとときの幸せ〰️とお昼を食べ始めた時、スマホの電話が鳴った。もちろん相手は母親。何事かと出ると、どうやらスマホを触っていて訳の分からん事になってしまった様子。以前は知らない間に機内モードにしてしまったり、とにかくタッチするのにやたら指を大きく動かすので、いらんとこを触るのだ。こっちは時間のないとこでのお昼、しかも麺類…。まず何を言ってるのか理解するのが大変。電話帳を登録...
昨日はさすがに無理と判断があったのか、ヘルプの応援があった。人がいるといないとでは大違い、それはとてもありがたいことではあったのだけど、久しく知らない人と関わらない生活を送っていたので、なんだか人疲れしてしまった。その上、人不足の強制労働の中でピヨピヨだった私も、一人前に「あ・うん」の呼吸で連携を取って無意識に動けるまでになっていた事を実感。昨日はそのリズムが狂ってガタガタ、無駄の多い動きになって...
私のスマホが他人との連絡に使われるのはほぼ母親のみ。妹とも用がないとお互いに連絡しない。仲が悪いわけではないけど、便りのないのは良い知らせって感じ。友達と呼べる人も数えるほどしかいない上に、自分から連絡を取ることがほとんどないため、私のスマホにLINEの通知が届くのは職場のお知らせぐらいだ。これもそうそうあることじゃない。…で、前々から不思議なのだが、そんなスマホに誰か一人からLINEが届くと必ず他からも...
昔々の同僚だった友人がお店をオープンさせた。お互い仕事を離れてからは数年に1度飲む程度の付き合いが続いて、最後に飲んだのはもう2年も前になる。実はその時、あぁこれは彼女と会うのは今日で最後になるな…と思ったのが、この店に関することだった。喧嘩をしたとか嫌な思いをしたとかじゃなく、異業種交流とか人脈とか地元の有名企業の社長や若手実業家…ギラギラしてイケイケな話題が彼女の世界になっていて、もう住む世界が...
6月最後の週末、明日で魔の6月が終わる!だがしかし、海の日3連休までのまだまだ長いこと。6月に祝日作ったら確実に喜ばれるのに、なんで実現しないんだろう?海の日、山の日があるんだからさ、水に感謝すると同時に水害に備える「水の日」とか…。そんなこんなでやっとのお休み。この6月は体調を崩したので、休みの過ごし方を変えることにした。これまではとにかく、日曜日には一歩も外に出ず部屋に引きこもることを第一に考...
コロナでマスク生活になってから、これ幸いと化粧をしなくなってしまった。今も休日、天気の良い日に出掛ける以外はノーメイク。つまり職場でもマスクの下は素顔のままだ。下手すると1日鏡を見なかったなんてこともざらで、たまに自分の顔を見て、これ誰?となってビックリ。しみ、シワ、くすみ、ほうれい線…すべてが濃くなってるけど、職場がマスク必須である限り、化粧をしていくことはないだろう。元々、女子力の低い人間だっ...
朝起きたら10時過ぎていた。久々に朝まで起きることなく眠れた。少し早く目覚めて二度寝するより、ぐっすり寝た感がうれしい。…が、こちらも久々の起きた途端のお腹キュルキュルキュル。頭の私は気にしてないと思ってたけど、体の私は今日の労働を思って辛いんだなぁ。そう、今日は1週間で1番労働時間が長くハードなのだ。1番といっても一回じゃない、1番が週に2回あるのだ。前の職場の時はお腹キュルキュルが毎朝だった。頭...
職場に疲れてくると機嫌が悪くなる人がいる。最初は自分が何かしでかしたのかとビクビクしてしまったが、分かってみれば単純で気にならなくなった。だから機嫌が悪い人がいても、何故機嫌が悪いのかの理由が自分と関係ないと分かると私は意外と平気でいられるみたいだ。それで分かった。自分の母親の機嫌の悪さが苦手なのは訳が分からないからだ。この間も電話で話していて、梅干しの話題の途中でいきなりスイッチが入って、ガチャ...
私は部屋にいる間は何かしら音がないといられないので、たいてい動画を流している。ご飯を食べるとか、ゆっくり座れる時は画面を見ながらお気に入りのドラマを見るのだけど、それ以外はYouTubeを聞き流してることが多い。音があればいいだけなのに、なぜか音楽は滅多に選ばない。何か部屋の中に動く気配が欲しいのだ。とはいえ出勤前の忙しい時に何を見るか悩むのは時間がもったいないので、今なら2択。「ケロロ軍曹」か昔の海外...
体調を崩すと余計な出費が増える。今月購入した健康に関わる出費…・親指サポーター 1100円・テーピング 530円・焙煎ハトムギ粉末 1000円・漢方医と漢方薬 2750円・腹巻 1260円・ホッカイロ 980円・加圧式靴下 330円…etc.今、思い出せるだけで8000円近い。ハトムギは体を冷やすコーヒーに替えて飲みはじめたこの他にも各種ビタミン剤や常備薬に湿布などなど、冷静に考えると冷えと疲れのために、毎月の出費がどえらいことになってい...
土曜日は手足をブラブラ〰️っとして、スクワットしたとこまでは予定通り。…が、血の巡りが良くなった?と同時に猛烈な眠気に襲われて、二度寝してしまった。4日や5日のスクワットで動けるようになるなんて夢のまた夢。泥のような眠りに堕ちて午前中は消えてしまったのであった。それでも外回りは済ませたし、日曜日は雨がシトシト……?降ってない。降ったり止んだり、しまいには陽まで差してきた。そんなこんなで引きこもるはずが...
親指ってこんなに色々な役目があったのね…と、初めて知ったアラカンの夏。テーピングはして行ったものの、親指を動かさず仕事するのはやっぱり不可能だった。出来るだけ負荷をかけないように気を使いながらもお仕事頑張った。今日が休日で良かった。週末は親指養生して過ごせる。しかも明日は、朝から一日中雨予報という私的最高の日曜日。ウキウキ引きこもり生活を楽しむべく、一切の外回りを片付けるのが本日のミッション。布団...
仕事によって色々な職業病はあると思うけど、私の場合は右手の肘、手首、親指に痛みが出てテーピングをしている。調理補助とはいえ、やはり手指を酷使する毎日。ずっとずっと右手ばかりを気にしていたが、昨日、左手親指付け根のぷくっとふくらんだ辺りに「ピキッ」と痛みが走り、痛みで物を持てなくなってしまった。ぎっくり腰の親指版みたいな感じ。左手の親指も知らず知らずのうちに酷使していたんだぁーと、考えれば当たり前の...