楽天さんで貰ったクーポンでリュックを買っていたのが届いた。重さや質感、ポケットの使い勝手は予想通りで良かったのだけど…見た目が想定以上にシンプルだった。シンプル好きの私から見ても余りにもシンプル過ぎて何だか寂しい。新しいカバンを買ったのに全くワクワク感のないTHE実用品だった。通販でカバンを買うって難しいなぁ。まぁ値段も値段なんで贅沢は言えないし使うしかないんだけど、余りに余りでちょっと悲しい。…で、...
後30分で新年が明けます。ブログを再開して半年、山あり谷あり、不安定ながらも、無事2021年を乗り切ることが出来ました。それだけで幸せです。大晦日は朝から実家の大掃除に追われましたが、お正月は予定通り朝から飲みまくることが出来そうです。こんなに安定した心持ちで、新しい年を迎えられる日が来るなんて・・。感無量であります。良いときも悪いときも、読んでいただき、ありがとうございました。皆さんにとっても、良い一...
今日も23時。布団にくるまって、ホッと一息。今夜は少しばかり寒さが緩んで、猫さんが先ほどから、2Fと1Fを行ったり来たり。階段を降りる度、「トントントントン」と小さな足音が響く。その足音を聞くのが大好きで、私の「しあわせの音」と呼んでいる。ほっこりと心が温かく包まれて、今日はいい夢を見れそう。はい、すでに、睡魔に襲われて、限界。明日もはよから買い出しに洗濯に大掃除と予定が目白押し。いよいよ今年も残りわず...
今23時、やっと一人の時間。自分の部屋にはストーブがないので、布団にくるまってます。家の中とは思えない寒さなのですが、母親は気温に鈍感なため、他の部屋でもすぐ「もったいない」と暖房を消そうとします。私が寒いと言っても聞く耳なしだったのですが、猫は寒さに弱いとネットの記事を見せたら、途端に態度が変わり、猫さんがアンモナイト型で丸まってると「寒いかも」と、ストーブをつけるようになりました。おかげで私もこ...
今日のこの日記で、12月の更新は23になった。実は、チャレンジってほどではないけど、平日毎日更新やってみよう・・と思っていた。朝のルーティンを作る中に、ブログ更新も組み込んでみたのだ。あくまでも自分の中での、出来るだけ・・程度の目標だった。今日で23ってことは、今のところ平日の目標はクリア出来てるみたいだ。時々、日曜にも書いた記憶があるから、決めただけで実行力の伴わない自分にしては、目標以上の出来だ...
結局昨日は、まったく動けず。チキンもケーキもなし。久々に夕方のスーパー買い出しに行きたかったのに・・。もうずいぶん、半額ハンター出来てない。きっとクリスマスだから、前菜系の盛り合わせとかあったろうな。残念だけど、すべての予算と体力は、お正月に向けて使うことにします。今日は昨日より体力も回復。大掃除までとはいかなくても、少しでも部屋を整えて、明日実家に出発です。うっかり電話で、来週のシフトがなくなっ...
今日はクリスマスなんですね。今の仕事を始めてから、曜日の感覚はあるけど、今日が何日かってことが頭にない。事務仕事だった頃は、10日までに処理が必要とか、15日には締めて請求するとか、日にちが重要だったりするから、どちらかというと曜日をうっかりすることが多かった。でも今の肉体労働には日にちで変わることは皆無。すべてが1週間単位だから、今週のことしか頭にない。後は休みの土曜日に向かって、月曜が終わった~と...
急なシフト変更で、来週の出勤がなくなった。年間収支が大赤字決定なのだから、本来なら1日でも出勤が減る状況を、嘆くべきなのだとは思うのだけど・・。ただただ、うれしい。11月から3連休なく働いて、ここ数日は身体が悲鳴をあげていた。今日も朝方、肘の痛みで早朝に目が覚めてしまい、湿布貼ってストレッチしたけど、まだ痛い。伸ばしたままでも痛いし、曲げたままでも痛い。つまり同じ状態がしばらく続くと痛い。寝相は大変...
毎日毎日、お正月が楽しみ過ぎる。自分でも異常だと思うほどだ。だけど、改めて考えたら、私がノイローゼじゃない状態で、お正月を迎えられるのって、下手したら10年ぶりだ。まさに中年クライシスで失われた10年。不安に飲み込まれ、七転八倒、五里霧中。真っ暗闇の蟻地獄の恐ろしさ・・。ここ数年、どんな正月を過ごしたんだかも、あんまり覚えてない。楽天市場の履歴を見たら、日本酒だけは頼んでいたけど、どんなお酒で、美...
魔の水曜日の労働はこれからなのに、心身ともに疲労困憊。今の私の心の支えはお正月だ。大晦日に鳴る除夜の鐘とか、いつもと同じ朝なのに、やっぱり1年に1度の特別感のある元旦とか。サービス業の仕事に就いても、お正月三が日は休めることを条件にしてたぐらい、好き。空気感以外に好きなのは。おこたでゴロゴロ食べて寝てテレビ見て・・。そんな1日を過ごしても母親に怒られないところ。↑50半ばのおばさんのセリフとは思えな...
今朝はお風呂デー。いつものことだけど、満身創痍。先週の火傷3ヶ所、切り傷2ヶ所、打ち身3ヶ所に加え、月曜日だけで、切り傷2,擦り傷多数が追加されました。しかも今週の切り傷は、切ったのではなく、薄い鉄板が「パンッ」と当たって、ぱっくり割れた、かまいたちタイプ。最初痛みがないから、流血して気付く。場所によっては大流血。大抵、洗浄機を使っている時なので、機械を止めて手当するなんて出来ない。あわてて、手に...
今日は15時半から飲み始めて、気付いたらパソコンの動画流しながら、寝落ちしてた。面白動画で、赤ちゃんがご飯の途中で、こっくりこっくり。必死に起きようとして、またこっくり。そんなのを見て、赤ちゃん限定かと思ってたけど、おばさんもなる。飲んでるうちに、パソコンの前でこっくりこっくり。気付いたら寝てる。ちなみに酒量は、ワインを小さなコップ2杯程度。それなのに完落ちです。いつ眠ったかも分かりません。実は最近...
少しずつ、平日朝のルーティンが出来てきた。夜ごはんの時間を1分でも早くするため、お風呂に入るのは朝の方向で。お風呂に入っている間、洗濯機を回し、そのまま風呂場に干す。時間があって、天気が良ければ外干ししたいけど、外に出して、また取り込む時間を節約。その後、昼飯前までがブログを書ける時間。ブログ書いたら、お昼食べて、洗い物して出発。午後になると仕事モードになるようで、気持ちが微妙にざわざわ落ち着かず...
働き出してから、いい加減になってることは数あれど、ナンバー1は、食生活だ。1日2食。平日の夜ごはんは、21時過ぎになってしまうので、炭水化物を抜いて、野菜とおかず。その反動で、お昼には炭水化物バリバリ、パスタやうどん、袋ラーメンが主となってしまう。麺類って、具だくさんにしたら1品で満足だし、下手に昼から料理すると、うっかり飲みたくなってしまう。しかも、最近職場で夕食代わりに、揚げ物を持たせてくれるこ...
朝、電話で母親と揉めた。モヤモヤとした感情が渦巻いている。朝のルーティンも崩れまくり。微に入り細に入り書いて発散したいけど、もう時間がない。焦ってしまいそうになる。気持ちも荒れたまま。こういう時は、ホ・オポノポノ。気持ちを浄化するために、「アイスブルー」と唱え続ける。自分の気持ちだけでなく、母親の気持ちもクリーニング。逆切れ気味の母親の声を聞いて、不安げな声で鳴いてた猫ちゃんにも、「アイスブルー」...
手指の痛みも慣れれば何とかなる。と思っていたのだけど、ここへきて思わぬ弊害が・・。それは、キャップというキャップ、袋という袋を開けることが出来ない。袋モノは、もう戦いを挑む気もなく、はなからハサミを使うようになってしまった。・・が、ぺットボトルとか、シャンプーの詰め替え用についてる、ねじって切り取るタイプが難航。調味料など、ねじらないで蓋の周りを一周、切り取るように外すタイプも、指に力が入らず苦戦...
いよいよ、髪が細くなってきた。50代女性あるある。高校生の頃、あこがれのポニーテールにしたつもりが、野武士と呼ばれた剛毛の私も、年齢には抗えない。今、髪を結ぼうと親指と人差し指で、パスタを計るみたいに持つと、その細さに愕然とする。前前前職場に、50も半ばを過ぎて、それはそれは美しい髪の女性がいた。シャンプーのCMで、最後にフワッと流れるような、豊かな毛量と艶のある髪。本人も意識してか、全盛期の浅野ゆ...
私の食予算は1日600円、1ヵ月30日換算で目標18000円だ。実際は、外食、調味料込みで、20000円以内といったところ。で、1日の予算のうち、180円がお酒&お菓子に消えている。お酒類130円、お菓子類50円。節約第一とはいえ、食べることが最大の楽しみ。残り420円。1日2食、昼は100円、夜は320円が予算の配分だ。自炊だと案外なんとかなる。冬以外は・・。通常、大容量チリ産ワインが、晩酌のお供...
ここ最近、妙にテンションが高い。1年で1番大好きなお正月に向かってるのも、要因の一つだと思うのだけど、それにしても・・。マラソンとかの運動で、ランナーズハイになるとか聞くけど、毎日の肉体労働で、同じような状態になっているのだろうか?元々、ローテーションがデフォルトなので、なんだかお尻がこそばゆいというか、自分なのに別の人みたいに思う自分がいる。あまりに気になりすぎて、双極性障害チェックまでしてしまっ...
こむらがえり二日目。やっぱりヤツはやってきた。寝る前にはすっかり忘れていたはずなのに、気配を感じるやいなや、身体が動き、足の指をつかみ、アキレス腱を伸ばしていた。酷くならず良かった・・。良かったんだけど、これって、脳というか、潜在意識がずっと気にして、臨戦態勢だったってことだと思うと複雑。前日の眠りの深さに比べると、脳は寝てないも同然といえる。来るか来ないかも分からないものに、瞬時に対応するのだか...
寝る前にストレッチなど出来る限りのことはしても、肩から肘、手首、指の関節と痛みに襲われる右腕。最近は特に、寝ていて肘が同じ体勢続きだと、眠りを覚ますほどの痛みが出る。で、昨日も肘の痛みでうっすら、起きてるような寝てるような状態で、肘を伸ばし、寝返りを打ちながら全身を伸ばした瞬間・・。右脚、ふくらはぎを、こむらがえりが襲ってきた。素早く対処しないと、激痛に育ってしまうのは分かっていても、半分は眠って...
12月ももう第2週。さすが、師も走る師走です。働き始めたらしようと思って、未だ実行出来ず、心に引っかかってることがある。それは、引きこもりの最中に、疎遠になってしまった友人への連絡。知り合ってから25年、どんな状況でも連絡をとっていたのが、私の引きこもりと、彼女の家庭の事情が重なる中、音信不通となってしまった。なぜなのかは分からないけど、元々、連絡はキャリアメールのみ。フリーメールが嫌なのはともかく、L...
土曜日の私に続き、日曜日の私も片づけを放棄、そのしわ寄せ満載の月曜です。ソファの上には、洗濯機回して干すだけ干した、衣類2回分が広がり、たたまれるのを待っています。・・が、無視。とりあえず、見える床だけワイパー掛けして、先週のお掃除完了。出勤前にバタバタしたくないので、目をつぶれることは、夜の私に委ねましょう。↑これぞ負のループの始まり。何しろ今日はお天気が悪いので、出勤時間も前倒し。雨模様の日は...
先週の土曜日に続いて、朝から出掛ける作戦を決行。これまでは、土曜日の日中、荒れまくった部屋を整えてから、午後遅くに買い出しに出発していた。・・で、片づけが苦手なんだもんだから、時間ばかり無駄に使って、大してキレイにならない。下手すると、片づけの御供に流す、youtubeの動画探したまま2時間とか、これを頻繁にやってしまう。そんなわけで、今週は土曜日中の片づけを放棄して、第6波が来る前に、2年越し悲願の喫茶...
実をいうと、今週は大変だった。大変なんて言葉では足りないぐらい、超超大変だった。元々人出不足の中、家庭の事情で、ベテランパートさん1週間お休み。バイトさん補充ならず。客足も戻っている中で、フル回転、全力疾走・・。一人二役なんてもんでは足りず、厨房内では転ばないように走り回り、大声飛び交う怒涛の1週間。今日、頑張れば終わり。途中何度か、ブログに書こうと思いつつ、思いとどまった。書いてしまったら、緊張...
どうやら木曜の朝が鬼門。前回の愚痴愚痴を探したら、やっぱり木曜の朝が酷かった。今朝も最終目標の起床時間に、目覚ましが鳴っても動き出せず、身体がだるだる重重。寝る前にアリナミン飲み忘れたのも、関係してる?もう無理せず、出掛けるギリギリまで、身体を休めようかとも思ったのに、ゴミ出しがあったことを思い出し、布団から這いずり出た。さすがに週末、パンパンのゴミ袋がある部屋で過ごしたくない。明日の私のために!...
一ヶ月ぶりに灯油を購入した。前回97円が101円になっていた。ガソリンも先月よりリッター5円UP。どうやら近々電気料もさらに値上げになるらしい。生活のすべてが高騰を続けて、何も贅沢などしていないのに、出費だけが増えている。節約の余力のある生活ならまだ工夫のしようもある。私のように、すでに節約節約で成り立ってきた生活だと、生活費の削りようがない。こうなると、一人暮らしってホント効率が悪い。普通のひとりぐら...
「ブログリーダー」を活用して、はなちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
楽天さんで貰ったクーポンでリュックを買っていたのが届いた。重さや質感、ポケットの使い勝手は予想通りで良かったのだけど…見た目が想定以上にシンプルだった。シンプル好きの私から見ても余りにもシンプル過ぎて何だか寂しい。新しいカバンを買ったのに全くワクワク感のないTHE実用品だった。通販でカバンを買うって難しいなぁ。まぁ値段も値段なんで贅沢は言えないし使うしかないんだけど、余りに余りでちょっと悲しい。…で、...
週末ごとに体調を崩しております。今週は…後頭神経痛による頭痛を発症(涙)第3の頭痛と呼ばれるものの、正確に言うと頭痛ではなくて神経痛なのだが、頭に痛みがあるのは同じ。電気のように耳の後ろ辺りから頭頂部へ瞬間的に激痛が走る!これまでも何度かなったことはあったけど、いつもは1日で消えてたのに今回は3日間続いて、しかもなぜか夜中に酷くなり眠れなかった…。暑さで眠りが浅いところに、酷いときは20秒とかの間隔で電...
休みが…休みが…終わってしまう〰️(涙)山のような洗濯、散らかりまくった部屋の片付け、買い出し、諸々の家事に加えて1年ぶりのお医者さんへ。今年も職場に冷房が入った途端、体の冷えと胃腸の活動停止に見舞われてしまった。市販の常備胃腸薬ではもうどうにもならなくて、いつもの漢方を貰うために早起きした。去年から先生の都合で午前11時までに行かなければならなくなってしまって、足が遠退いてしまっていたのだが、このまま...
7月の連休まで…後4週もあるなんて!地獄です。そんな中、月に1度のご奉公を決行。とっ散らかった我が部屋をそのままに、実家へGO。微妙な観光地方面に位置するため、今年に入ってから週末の道路が混んでるのが辛い。日帰り帰省は女王に許されないのもあるけど、我が体力的にもその日に往復はキツイため一泊。今回は屋外の力仕事は勘弁をお願いし、各種買い出しとゴミの収集の最低労働をしただけ。それでも道中の往復だけでヘ...
いつもの週末よりは休めたとはいえ、今週から5連勤×6週…。何週目で夢遊病者のようになってしまうのか、自らを観察せねば(夢遊病者になると記憶がなくなることが前回発覚)通勤途中で足元がふらつき、踏ん張る力もなく見事に転んだのもその頃。死ぬ間際にスローモーションで走馬灯のように物事が浮かぶ…なんてことを聞いたことがあったけど、まさにそんな感じで倒れた。「あっ、倒れる」と思ったのを最後に、踏ん張る力がない、も...
先々週の木曜日から体調が悪く…。そんな週末に限って滅多にない友人との約束が入っていて、断ろうか行けば気分転換になるか?迷ってるうちに高熱ドカン!ドクターストップとなってしまいました。検査の結果、初のコロナ感染!仕事も5日間の強制休業(無給)だそうで、先週の水曜日まで寝込んでおりました。38度5分を越える熱を出したのは、遥か昔、30年近く前のインフルエンザ以来。症状としては高熱&気管支炎、熱が下がった頃に軽...
この休みが終わったら、いよいよ祝日なしの2ヶ月が始まる。連休は実家に帰るのは仕方ないと思っているが、6月は土日に帰省しなければならない。数年前までは祝日がないから「6月は無理して来なくてもいい」と言ってくれてた母親だったのに今年も「6月はいつ来る?」と先手をうたれてしまった。私だって数年前より年取って、仕事はハードになってるから前より帰るのキツイのだけど…。もう土日の休みだけだと買い物と溜まった家...
毎日仕事で終わる日々だけど、そんな私を癒してくれてるのが、小さなトマトの苗。3月に母親と行ったモスバーガーで頂いたトマトの種を育てているのだ。年に1、2回だけど私の奢りで行くのが母親のお楽しみとあって、春の有休消化中の平日に行ったのだが、その日がちょうど「モスバーガーの日」だったらしく、大玉トマト麗夏の種を貰えたのだ。毎年、ミニトマトを育ててるけど、それは苗を買っているから種から育てたことはない。...
フルタイムでないとはいえ、毎日仕事があると時間にも心にも余裕がなくなる。今の職場でもとうとう、仕事しか出来ない日常になり気持ちが追い詰められて来ている。日曜夕方からのサザエさん症候群は起こさなくなったものの、月曜日の朝がツラい。今週は土曜日に家事やら買い出しやら「やらねば」な用事をやれるだけ終わらせ、日曜日は一歩も外出せず、休養したのに…。月曜の朝、心も体も起動しない。嫌とか重たいとか不安とかの負...
仕事がますますキツくなっている。問題は単純、人手不足ただそれだけ。どれぐらい真剣に求人活動をしてくれてるのかは知らないが、我が職場に応募者があったという噂すら聞こえてこない。別の店舗で新しい人が入ったと聞いても、結末はすぐに辞めたという話しばかりだ。人手不足で余裕がないから丁寧になんて教えてもらえず、戦場のような時間にはもたもたしてると怒声だって飛び交うんだから、無理もない。コロナ禍で客が減ってい...
やっとの休み。疲れ過ぎて朝までぐっすり眠れない日々。せっかくの土曜日、どうせなら…と布団を飛び出して、散歩へGO。午前中に外へ出るなんて私にしては快挙!天気もいいし、ぽてぽてとあちこち歩き回ると…。65を過ぎて今の場所に暮らしてるなら、そのときは借りようと思ってた市民農園が…ない。雑草も掘り起こされ、宅地化される模様。年々、田畑が消えて住宅地に変わっていく。あーぁ老後の土遊びの予定が狂ってしまった。気...
有休消化から復帰したら、案の定、仕事をこなすだけで精一杯、一ミリの余裕もない生活になっていました。何しろ季節の変わり目で体調下降気味のところに、すっかりと頭も体も腑抜け状態。やっぱり月に一度三連休にして、地味に有休を消化したいのが本音。5月の連休明けから7月の三連休まで10週間土日休みのみが続くなんて…いやだぁ!すっかり怠けた体にいきなり過酷な勤務に戻ったため、初日勤務の夜中にこむら返りを起こし、そ...
定年を機に田舎暮らしを始める人の気持ちが分かる。まさか自分がそんな方向にシフトチェンジするなんて昔の私から想像もつかない。田舎暮らしの問題はひとえに日常の足。自力で車が運転出来なくなる日がくると思うと安易に転居出来ない。これからは頭も体もどんどん動かなくなる。例えば実家は最寄りのスーパーまで車で8分。遠くはないが簡単に歩ける距離ではない。バスは1日数本。オンデマンドタクシーはあるものの、予約は1週...
知らぬ間にストレスが貯まっていたようで、親娘ともどもダウン。風邪とかではなく、間違いなく二人ともストレス。結局のところ、似た者同士なのです。母は元々、自律神経が不安定なので年に数回は吐き気と目眩で寝込みます。その頻度が私が一緒に居るときが1番多い。私は実家から自宅へ戻ると疲れで毎回寝込みます。今回は色々重なって、ひと足早く実家で力尽きてしまいました。でも、猫の世話や母親の世話があるので今から動きま...
昨日は失礼。自分の部屋に籠り、ブログを書きなぐり、一呼吸置いて階下に戻りました。それでもすぐには口をきく気にならず、そんな時は畑へ。その後、聞いたところによると、私が起きてきたら補聴器を着けようと思っていたところに「着けてないの?」と言われたのが、事の原因だったとか。よくある子供の「今やろうと思ってたのにぃ!」だったらしい。私としたら「アンタが起きてきたら着けようと思ってた」で済む話なのに…と思う...
一つ前のブログは今朝起きる前に書いて更新した。それから着替えて階下へ降りた。女王の耳には補聴器がない。私は「着けないの?」と言ったのは覚えている。そしたら…私(女王)は普段一人なのに着けたって意味がなかった。毎日着ける必要なんてないし、なくても良かった…etc.etc.…信じらんない!まだまだ色々言ってるけど、頭に血がのぼって耳に入らん。くらしあげてやりたい気持ちを抑えるだけで精一杯。今、どこにもぶつけられな...
長年の懸案事項がやっと解決。加齢のせいで耳鳴りや片耳が難聴になっていた女王。これまで私主導で補聴器のお店に何度か連れて行ったが購入に至らず。必要な時だけ、悪い方の耳に着けて出掛ければいいと思っていた女王、補聴器って全然違うと言われて頓挫。耳のリハビリのために毎日つけなければ意味がなく、しかも出来れば両耳装着をオススメされた。「年寄りに高いものを2倍売り付けようとして!」とご立腹。以来、補聴器=年寄...
昨日はとっておきの場所へ出掛けて念願のふきのとうを大量ゲット!やっとやっとのお楽しみ、今日のお昼はふきのとうのペペロンチーノを食べられる!!パスタは強力粉だから日常は食べないのだけど、これだけは特別。朝から土仕事をしてお昼はパスタ。ワクワクして眠りについたのだが…なんだか朝から様子がおかしい。ピーカン晴れのはずがカーテンから日差しが射し込まない?起きてビックリ。周囲の山が霞んでなーんも見えない。周囲...
最近、人との会話が難しくなっている。私の場合、会話と呼べるレベルの話をするのは数少ない友人で、付き合い自体は40年を越える。本当ならそれだけ長ければ、何でも話せるとか、どんどん自然になっていきそうなものなのに、正直、年々ギクシャク度合いが大きくなっているような…。ぶっちゃけ、経済格差が年々大きくなっているってのがその理由なんだろう。これまで、結婚、出産、育児と立場が換わることでは途切れなかった付き合...
旅で浮かれ過ぎたのか数日たった今朝から反動が…。動きたくない。勘違いしてたのだが、有休消化2週間って2週間じゃなく、3週間近いお休みになるのだ(驚!)週5日の勤務日に充てられるってことなのね。まともに有休なんてもらったことないから知らなかった。ということで、またまた実家へ帰ろうと思っていたのだが動きたくないのはそのせい?じっと一人部屋に籠るより、今度こそふきのとうと思ってたのだが、なんか体?なのか心...
連休初日ブログを書いて意気揚々、夢の焼き肉セットを目指していざ。いつものスーパーのいつもの焼き肉セット1680円のはずが…お値段ナント2300円!世の中にお正月価格があるのは知っていたけど、まさか連休にまで価格が高騰するとは…。そりゃ旅館だってホテルだって連休はお高くなるけども。…ショック。悩みに悩んでスーパーを二周三周。もう頭も口も焼き肉になってしまっていた自分を止めることは出来ず。よくよく見るといつもな...
通常の奉公日は午前中には出発しての1泊2日だけど、今回は1日多いので午後出発で許してもらった。今から洗濯して、部屋を少し整えたら近所のスーパーに肉を買いに行くのだ!疲れた体が肉を求めている。いつも行くスーパーで売ってる焼き肉セットを1度食べたかったのだ。量もたっぷり2~3人前、国産牛も少々入ってお値段1680円。焼肉屋さんに行けば二人で軽く5000円はかかってしまう、このご時世。おうち焼き肉なら一人当たり...
いよいよ、待ちに待った連休ですね!(お仕事のみなさん、浮かれててごめんなさい)実家での下僕生活とはいえ、もふもふのお尻なでなでが今から楽しみです。後は畑の土いじりで元気をもらおうと思っているのですが、予報は雨模様。今の時期は晴れるよりは曇りの方が涼しいので、小雨程度で済んでくれるよう願ってます。悩み多き夏になってしまいましたが、それもこれも今後を考える良い機会を頂いたと前向きに受け取ろうと思います。...
少し前にマイナカードを作ってないことを書いた。それは、私には変なスイッチがあってそのスイッチが押されると自分でもいかんともしがたい、意固地さを発揮する…みたいなこと。…で、今回ちょっとしたことがあってそのスイッチが職場で押されてしまった。ここ数日、今後の身の振り方について考えている。もっと冷静に…とは思うのだけど、スイッチが入ってしまったとしたら、自分でもどうしようも出来ない。なんか嫌。パートなんて...
よく寝るのにも体力が必要って聞くけど、その理屈から言うと私は体力がないと言いながら、寝る体力だけはあることになる。人間、同じ24時間しかないのだからショートスリーパーの方がお得だ。毎日、5時間の睡眠時間で過ごせるなら私の自由時間は後5時間も増えてしまう!1日10時間が布団の中で消えるって余りにも燃費が悪い。すぐに生活がままならなくなるのも物理的に時間がないのもあるんだろう。ショートスリーパーになりたい...
何か書こうと思っても頭に思い浮かぶのは肉体疲労のことばかり。なぜ私にはこんなにも話題がないのかと考えると、生粋のおひとりさまってのが大きいと思った。おひとりさまといっても、今現在一人暮らしで子供や孫がいるとかは、生粋ではない。元旦那も子供も孫もいない独りで、毎日仕事で精一杯になってしまうと、書くことなんて何もないのかも。だって、生活を楽しむ余裕がないから仕事と肉体疲労のことで1日が終わってるのだ。...
寝ても寝ても、まだ眠い。この土日、すべてを放棄して眠り続けた。それでも、いくらでも眠れる。体の問題か心の問題か…。穴ぐらのように真っ暗な部屋でエアコンもつけず眠り続けて休日が終わった。引きこもりだった時も、現実から逃げるように寝続けたけど、この眠りは疲れなのか、現実逃避なのか?とにかく眠い。あと少し、時間ギリギリまで寝たら…動き出せるはず。...
なるべく見ないように考えないように、頑張れ頑張れの毎日。少し無理してしまったかも。気持ちがやけに不安定な朝。懐かしいと言えば懐かしい感覚。このまま墜ちていかないように、今はそれが最優先。仕事は休めないけど…。大丈夫、大丈夫、明日はお休み。冗談でも仕事なんて死ぬ気で頑張っちゃいけない。頑張らないを頑張ろう。...
毎日毎日、もう今度こそ無理…と思いながら倒れるように眠りにつく。泥のように眠って朝起きると、今日働ける分ぐらいは体力が回復していて、睡眠って凄いなぁと思う。この今日働ける分ってのが微妙で、日に日に「頑張れば」の量が増えていく。火曜はちょっと、水曜は少し、今日木曜は何とか、金曜なら死ぬ気で…頑張れば。土日に向かって体の動きも頭の働きも悪くなっていく。人手によって出勤時間がコロコロ変わり過ぎて、昨日は危...
昨日、出動前の忙しさの中にもひとときの幸せ〰️とお昼を食べ始めた時、スマホの電話が鳴った。もちろん相手は母親。何事かと出ると、どうやらスマホを触っていて訳の分からん事になってしまった様子。以前は知らない間に機内モードにしてしまったり、とにかくタッチするのにやたら指を大きく動かすので、いらんとこを触るのだ。こっちは時間のないとこでのお昼、しかも麺類…。まず何を言ってるのか理解するのが大変。電話帳を登録...
昨日はさすがに無理と判断があったのか、ヘルプの応援があった。人がいるといないとでは大違い、それはとてもありがたいことではあったのだけど、久しく知らない人と関わらない生活を送っていたので、なんだか人疲れしてしまった。その上、人不足の強制労働の中でピヨピヨだった私も、一人前に「あ・うん」の呼吸で連携を取って無意識に動けるまでになっていた事を実感。昨日はそのリズムが狂ってガタガタ、無駄の多い動きになって...
私のスマホが他人との連絡に使われるのはほぼ母親のみ。妹とも用がないとお互いに連絡しない。仲が悪いわけではないけど、便りのないのは良い知らせって感じ。友達と呼べる人も数えるほどしかいない上に、自分から連絡を取ることがほとんどないため、私のスマホにLINEの通知が届くのは職場のお知らせぐらいだ。これもそうそうあることじゃない。…で、前々から不思議なのだが、そんなスマホに誰か一人からLINEが届くと必ず他からも...
昔々の同僚だった友人がお店をオープンさせた。お互い仕事を離れてからは数年に1度飲む程度の付き合いが続いて、最後に飲んだのはもう2年も前になる。実はその時、あぁこれは彼女と会うのは今日で最後になるな…と思ったのが、この店に関することだった。喧嘩をしたとか嫌な思いをしたとかじゃなく、異業種交流とか人脈とか地元の有名企業の社長や若手実業家…ギラギラしてイケイケな話題が彼女の世界になっていて、もう住む世界が...
6月最後の週末、明日で魔の6月が終わる!だがしかし、海の日3連休までのまだまだ長いこと。6月に祝日作ったら確実に喜ばれるのに、なんで実現しないんだろう?海の日、山の日があるんだからさ、水に感謝すると同時に水害に備える「水の日」とか…。そんなこんなでやっとのお休み。この6月は体調を崩したので、休みの過ごし方を変えることにした。これまではとにかく、日曜日には一歩も外に出ず部屋に引きこもることを第一に考...
コロナでマスク生活になってから、これ幸いと化粧をしなくなってしまった。今も休日、天気の良い日に出掛ける以外はノーメイク。つまり職場でもマスクの下は素顔のままだ。下手すると1日鏡を見なかったなんてこともざらで、たまに自分の顔を見て、これ誰?となってビックリ。しみ、シワ、くすみ、ほうれい線…すべてが濃くなってるけど、職場がマスク必須である限り、化粧をしていくことはないだろう。元々、女子力の低い人間だっ...
朝起きたら10時過ぎていた。久々に朝まで起きることなく眠れた。少し早く目覚めて二度寝するより、ぐっすり寝た感がうれしい。…が、こちらも久々の起きた途端のお腹キュルキュルキュル。頭の私は気にしてないと思ってたけど、体の私は今日の労働を思って辛いんだなぁ。そう、今日は1週間で1番労働時間が長くハードなのだ。1番といっても一回じゃない、1番が週に2回あるのだ。前の職場の時はお腹キュルキュルが毎朝だった。頭...
職場に疲れてくると機嫌が悪くなる人がいる。最初は自分が何かしでかしたのかとビクビクしてしまったが、分かってみれば単純で気にならなくなった。だから機嫌が悪い人がいても、何故機嫌が悪いのかの理由が自分と関係ないと分かると私は意外と平気でいられるみたいだ。それで分かった。自分の母親の機嫌の悪さが苦手なのは訳が分からないからだ。この間も電話で話していて、梅干しの話題の途中でいきなりスイッチが入って、ガチャ...
私は部屋にいる間は何かしら音がないといられないので、たいてい動画を流している。ご飯を食べるとか、ゆっくり座れる時は画面を見ながらお気に入りのドラマを見るのだけど、それ以外はYouTubeを聞き流してることが多い。音があればいいだけなのに、なぜか音楽は滅多に選ばない。何か部屋の中に動く気配が欲しいのだ。とはいえ出勤前の忙しい時に何を見るか悩むのは時間がもったいないので、今なら2択。「ケロロ軍曹」か昔の海外...
体調を崩すと余計な出費が増える。今月購入した健康に関わる出費…・親指サポーター 1100円・テーピング 530円・焙煎ハトムギ粉末 1000円・漢方医と漢方薬 2750円・腹巻 1260円・ホッカイロ 980円・加圧式靴下 330円…etc.今、思い出せるだけで8000円近い。ハトムギは体を冷やすコーヒーに替えて飲みはじめたこの他にも各種ビタミン剤や常備薬に湿布などなど、冷静に考えると冷えと疲れのために、毎月の出費がどえらいことになってい...
土曜日は手足をブラブラ〰️っとして、スクワットしたとこまでは予定通り。…が、血の巡りが良くなった?と同時に猛烈な眠気に襲われて、二度寝してしまった。4日や5日のスクワットで動けるようになるなんて夢のまた夢。泥のような眠りに堕ちて午前中は消えてしまったのであった。それでも外回りは済ませたし、日曜日は雨がシトシト……?降ってない。降ったり止んだり、しまいには陽まで差してきた。そんなこんなで引きこもるはずが...