一週間ほど前に壊れた我家の「冷蔵庫」やっと!新しい冷蔵庫がきましたよー わーい。ちなみに、DVDレコーダーと窓エアコンは、「俺がなおす」と主人が全部分解して、…
我家の冷蔵庫。数日前に、突然動かなくなってしまいました……冷凍庫のアイスがべちゃべちゃに(>_<)すぐに、家電屋さんをあちらこちら周り、へとへとになりながらよ…
我家の子達は「お片づけしなさーい」というと、テンションが下がります。しかも「お片づけ」という言葉を出すと、とたんに機嫌が悪くなる子も…。それじゃあ、と何も言わ…
少し前に書いた「2か月先日記」以外にも、続いております。そんなにたくさん書いているわけではないのですが、日記なんていつも三日坊主なので、続いているという事自体…
ようやく、長男(11)のギブスが取れました。松葉づえも終了です。もうしばらく病院通いは続きますが、一段落です。登下校の送り迎えや、お風呂のお世話等々、わたくし…
末っ子(4)に、「君は、どうしてそんなにかわいいの?」と聞いてみたら末っ子:「いつもにこにこしてるからじゃない?」と。確かに、末っ子は、基本笑顔。いつもニコっ…
何度か綴っていますが、5月からPCスクールにて学んでおりました。資格試験。前回みごと不合格だったのですが、今回、無事に合格致しました。たくさんの応援、本当に感…
松葉づえの つれづれ。お世話で、一番時間がかかるのがお風呂。お風呂と言っても湯船にはは入れないので、シャワー浴だけど。ギブスがぬれないようにタオルを巻いて大き…
松葉づえの つれづれ 「どんな経験も、いつの経験も、無駄にならない」
息子(11)が骨折して2週間位たったかな。最初は松葉づえでうまく歩けずに何度も転びそうに。学校に行くと、3階の教室へ上がるころには、彼のお友達やら低学年の子ら…
少し前に長男(11)が学校の階段から落ちて骨折してしまい松葉づえの生活をしています。それに伴い、私も毎日の学校への送り迎えやら、通院やら、とどたばたしておりま…
「ブログリーダー」を活用して、yu-kiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。