chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 暮(class クラス) / 蔵前

    東日本橋の後、清澄白河の4月に閉店する老舗カフェPでランチの後、蔵前へ。「創業令和元年」となかなか粋なキャッチフレーズをとるお店があるということで。場所は「大江戸線の」(大事なことなので強調)蔵前から西へ程なく、国際通りを南に下った蔵前神社通りとの角地にあ

  • Cafe made in 10(メイド・イン・テン) / 東日本橋・浜町

    # 1月の話この日は朝から東日本橋方面へ。隅田川沿いのビルに出版社が運営するカフェがあるということで以前からは気づいていたのだが、この度やっと機会が出来たので向かうことに。場所は東日本橋の東、浜町河岸通り沿いのビルに入る…Cafe made in 10(メイド・イン

  • MEILI(美麗)(メイリー) / 下高井戸

    # 1月中旬の話この日は夜に下高井戸へ。台湾珈琲専門のカフェが出来たということで、下高井戸は久しぶりのカフェ新店なので早速。一度空振りした後に再度訪問。場所は駅南口から公園通りを南(要するに松原方面)へ程なく行ったところにある…今回はこちら、MEILI(美

  • Books&Cafe ドレッドノート / 清澄白河・木場

    # 12月中旬の話木場公園向かいの先のお店から少し西へ移動。清澄白河にブックカフェがあるとのことだが、店名がなにやらミリヲタホイホイ、英国面ホイホイなお店ということで向かうことに。場所は清澄白河と木場のだいたい中間、青瓶から1本東側の通り沿いの住宅地と町

  • LeBRESSO(レブレッソ) 木場公園前店 / 木場

    # 12月中旬の話元ネタは今回訪問する系列のオーナーのinstagramから、木場公園の西側に新店をopenすると。wktkして待っていたらopenしたということで機会を見計らって。場所は東西線の木場駅の北、木場公園の西側の三ツ目通りに面したビルの1Fに入る、いつものレンガ張

  • ぱるけコーヒー / 吉祥寺

    # 12月中旬の平日の話この日は吉祥寺の南口へ、七井通りの商店街にゲイシャコーヒーを軸とした珈琲店が出来たということで、時間もなんとか間に合いそうなのでちょいと様子見に。場所はその井の頭公園へ続く七井通りから看板が出ているところを左手脇の路地へ。さらに

  • 岐阜ホール / 鶯谷・根津

    元ネタは岐阜の柳ケ瀬のカフェHの店主からの頂きネタ。谷根千エリアに「岐阜系」カフェが出来たということでなかなか訪問するタイミングがなかったのだが、山手線ループするタイミングに合わせて向かうことに。場所は東京藝術大学 音楽学部の裏手、大きな欅の木が入口

  • LIT COFFEE & TEA STAND(リット コーヒーアンドティースタンド) / 芝公園・三田・浜松町

    元ネタはinstagram方面から、三田の真ん中にコーヒースタンドが出来たとのこと。年末にpre-openしていたのだが、その際は早仕舞いだったため年が明けてから改めて訪問。場所は都営三田線の芝大門と三田の間の東側、芝商店街の中程にある新築テナントに入る…LIT COFFEE

  • fluff coffee plus(フラッフ コーヒープラス) / 三島

    # 1月の帰省Uターンのラスト静岡の次は三島、例によって伊豆仁田のiさんに寄った後、三島の白滝公園近くに自家焙煎珈琲店ができたということで。場所は通り沿いのWさんの少し手前、小浜の道の入口角にある…fluff coffee plus(フラッフ コーヒープラス)、前テナント

  • GLOBAL RING CAFE(グローバルリングカフェ) / 池袋

    この日は平日朝から池袋西口へ。リニューアルされた池袋西口公園に併設カフェが出来たということで。場所はその公園の東側、そこに入る…GLOBAL RING CAFE(グローバルリングカフェ)、2019年11月25日にopenしたお店である。ハコ自体は豊島区所有、運営はPRONTO(ソース

  • 4/4 SEASONS COFFEE 四谷三丁目店(オールシーズンズコーヒー) / 四谷三丁目

    元ネタはinstagramから。渋谷と新宿三丁目に店舗を持つオーナーバリスタ氏が四谷三丁目で新店舗の工事を始められた話を聞いたのは2019年の初秋のこと。場所も特定して、pre-open時に訪問させてもらった後に改めて12月に訪問。場所は四谷三丁目交差から程なく、靖国通り沿

  • 壁と卵 / 新代田

    # 12月上旬の話この日は新代田へ、というのも以前武蔵小杉でコーヒーを淹れられてた方のお店が出来たとのこと。場所は環七沿いの、1Fがスタンディングのレコード店&呑み屋のビルの2Fに入る…今回はこちら、壁と卵、2019年11月30日にopenした、以前2Bとして活動さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つさん
ブログタイトル
「つ」な関西人の観察日記
フォロー
「つ」な関西人の観察日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用