2013年7月喉頭がんのため夫が永眠。霊でもいい、幻覚でもいい。もう一度愛する夫に会う方法を探るブログ。
さようなら
2011年11月わたしたちはハワイで挙式する予定。かっこいい新郎じゃないとダメだから!と筋トレする。 いきなり日焼けすると肌痛めるからって、日焼けしにいく。 サーフィンでもするつもり?(ΦωΦ)w
あけましておめでとうございます。今年もよろしくねって言い合ったあの日に戻りたい。 この先、私はどうなっていくんだろう。1年後どうなってるんだろう。夫の両親、義兄家族、義妹家族。みんなが集まっておせちをいただく。 料理上手の義母手作りの美味しそうなおせち。そこには私の大好物の大きなエビ。エビに手を伸ばし殻を丁寧にむく夫。そして夫はきれいにむかれたエビの身を私のお皿に乗せる。「あら。私さんには優しいのね、夫ちゃんは。」 と義母が言っていた。「夫ちゃんありがとう!」 そう言って私は夫がむいてくれたエビを頬張る。 そしてエビの身を食べて尻尾をお皿の端に戻す。お皿の端に置いてあるエビの尻尾をギリギリのと…
他人の大切な何かを奪った者は奪われることとなるぞ。 奪い返されるとは限らず、誰か何か形を変えて必ず奪われる側にまわる。 何らかの形で返ってくることになるぞ。奪われた側の気持ちを思い知ることになるぞ。 因果応報。この世の摂理。
今年は何にしようかなー?もう決めてたよ実は。じゃーん!ロイヤルオーダーのペンダントトップ。 当時、付き合いはじめたばかりの頃、夫ちゃんが私にプレゼントしてくれ たもの。これあの頃はまだ18Kシリーズがなくて、特別にオーダーしてくれたんだよね。 一昨年、夫ちゃんのシルバーの金具が壊れちゃったから、夫ちゃんも18K のにしようと思って。値段調べに行ってびっくりしたよ・・・15万円だって。3年前のクリスマス にプレゼントしてくれた時は確か10万するかしないかくらいだったよね?私のとおそろいだ♪♪♪今年のクリスマスイヴは、水曜だから歯医者さんのお仕事もお休みだね! どこか一緒にお出かけしたいな。出遅れ…
以前より予約していた降霊術。先日霊能力者の先生のお宅へ伺いました。霊能力者の先生はどこにでもいそうな中年女性。 戸惑いながら、予約名を伝えたら、2-3秒沈黙の後 先生は母性あふれる眼差しで「大丈夫よ。」と私にいいました。先生の対面に座り、降霊術の開始をお願いしました。最初に夫の名前と命日を伝え、その後先生は目を閉じ呪文のようなものを唱え始めました。
夢の世界は並行世界って説ありますよね。パラレルワールドの世界で夫は生きているの かな。いつもどおり私たちは平穏な日々を送っているのかな。ねぇ、そっちの世界の(夫)ちゃんは元気?私は何だかんだ言って健康だから大丈夫だ よね。私はいい奥さんになれてるかな?
「臨死体験とはどのような感覚か」これを知るためのブログラムのようです。夫が体験した あの瞬間、夫が息をしなくなったその時、表情が和らいで口角があがった瞬間。私も同じ体験をしてみたいと思って購入してみました。 ~内容は下記の通り~1.再会(Reunion) すでに非物質世界に行っている友人や親戚と再会する。 2.人生の回顧(Life Review) 自分の人生の回想を経験する。 3.光の街(Cities of Light) 光の街を訪れ、学習や癒しの場を探索する。 4.知識の領域(Realm of Knowledge) すべての知識が存在する領域に入る。なんと、6,000件以上の臨死体験の研究結…
気づいたら亡くなった夫と一緒にいました。もちろんその目は開くことはない。体も 動くことはない。亡くなったら普通、腐敗していくんじゃなかったっけ。なんとなく気づいたけど、夫 の体を起こしてソファにもたれさせて私もそのとなりに座った。
今年もクリスマスがきました。甥っ子と姪っ子へのプレゼント選び。
まずは義兄の子へ。(すべて仮名)りんたろうくんは今年小4だっけ。都内で一番ペーパーテストが難しいって言われてる小学校に通ってる すごく賢い子なのです。一昨年のヘリのラジコンは壁に激突して大破しちゃったから新しいヘリのラジ コンです!
がんセンター東病院の慰霊祭。592名の方が亡くなられたそうです。
体調を崩してブログのログインすらできていなかったので コメントに気付かず申し訳ございませんでした。当方のアクセス解析のIP情報より何度もご訪問下さっているようですので 私の父との関係も載せ、該当記事は削除&差し替えました。 ※コメント欄では見過ごされやすいためこちらに記載させて頂きました 先日、がんセンターの慰霊祭に参加しました。当日、私は慣れないバスに乗るため30分以上余裕を持って2時間半前に家を出ました。 が、それでも案の定、降りるところを行き過ぎました。バス運転手さんに聞き、途中で 降りてもタクシーが捕まらないとのことで終点まで向かいタクシーに乗り込むことに。遅れました。案内されて席につ…
(夫)ちゃん、もう、死んじゃってるよ・・・?」夫に伝えました。
今日はふたりきりだった。 いつも義母だったり他の人がいるんだけど。 ふたりきりなのは、久しぶり。近づくとあの安心感に満たされる。 やっぱり私、この人のこと大好きだなぁ。こんなに会えなくても好きな気持ちは変わらない。
私はあと何年生きなきゃいけないの?私にもその時がきたら、また夫と逢えるのかな。 そこにいけば、もっとずっと一緒にいられるのかな。それとも生まれ変わって、もう一度出会うとこからやり直せるのかな。また一緒に過ごせるのかな。
故TENNさんの母 妻・上原多香子に「息子の骨渡せん」の理由
このニュース…美談のようになっているけど これを美談だと捉えている人は、愛する人を失ったことがない人だと思う。嫁(上原多香子さん)のことを思いやっているふりをしていて 独り占めしたかっただけじゃないの、と思います。お骨とりあげて、一人で泣いてろってことですよね?うちの義母と同じです。
「早く再婚を…」配偶者を亡くした気持ちはこの人達には絶対わからない。
要ちゃんのことを"世界でたったひとりの愛してる人" "この世で一番大好きな人"と言い切れるのは、私だけかも知れない。
先日、国立がん研究センター東病院から手紙がきました。 慰霊祭の案内でした。
(自殺に関する表現がありますので、閲覧の際はご注意を お願いします)元SPEED上原多香子さんの夫TENNさんが、自死にて亡くなったそうです… 車の後部座席で首吊りだったそうですね…
少し寒くなってきたこの時期、いつも私のためにパーカーを持ち歩いてくれてたね
このくらいの時期、昼間の服装で外出して夜寒がってたよね、わたし。 一緒に出かけるとき夫はいつも、私が羽織る用のパーカーを1枚余分に 持参してくれてました。このくらいの季節になると毎年思い出すのかな。
なぜ夫は薬が効きにくかったの?がん疼痛コントロールがうまくいかなかったこと
有明のがん研究所に通院していた頃は 正直がんの疼痛コントロールもうまくできていませんでした。なんでこんなに薬が効かないのか。夫は決して痛がりな方ではないです。 腕の骨にひびが入ったときも、大丈夫!平気!と仕事したりフライパンをふったり。 むしろ痛みを我慢するタイプでした。
こちらの続編。過去を振り返りながら夫のことを綴るのって すごく幸せな気分になります。
夫は1973年生まれ。私の10歳年上です。 何にでも筋を通す男らしい性格です。 私からみれば完璧に近い人なのに、本人は自信がないようでいろんなことを悩んでる。 そしてすっごく優しいです。誰にでも優しい。 電車に乗っていれば真っ先に席を譲ったり 大きな荷物抱えて階段の前で困っている人をみかけたら手伝いにいってたり 知らない人に対しても親切で、私がヤキモチ焼いてしまうほど。 一方で、誰にでもいい顔をしちゃってストレスためてたりします。 でも、それも含めて愛おしい。 サーフィン サーフィンが好きで波が良さそうな休日は、車で2時間かけて大洗に波乗りしにいきます。 ちなみに私はペーパードライバーで、練習…
夫は38歳でガンになりました。 なんで夫が、若くしてガンになったのか。私なりの考察です。
自殺は宇宙の意志から授かった命を、自ら粗末にするということ。 自殺者は罰として先に逝った死者には会えないんだよ。 私は自殺を試みて、情けないことに助かってしまい入院した経験があります。 その時言われたことばです
夢でもいいから夫に会いたい…明晰夢?離脱? その前にまず夢をみる頻度をあげなきゃいけない。ということで、現在週5で夢を見れている私が 実践していることを書きたいと思います。
NHKスペシャル 臨死体験 思索ドキュメント 死ぬとき心はどうなるのか。を見て
死ぬとき心はどうなるのかとは編集2014年9月14日放送のNHKスペシャル。「臨死体験 立花隆 思索ドキュメント 死ぬとき心はどうなるのか」内容紹介 臨死体験が世界で注目され始めた1980年代以来、その解釈としては、脳内現象として科学で説明できるとする「脳内現象説」と、肉体が死んで.. 続きを読む このキーワードを含むブログ (今週 10 件) を見る臨死体験は、昔からたくさんの報告があるけれど 科学的には「ただ単に夢を見ている状態」つまり「幻覚」。信じることが大事と、宗教や信仰 また死を控えた方々を否定しない締め方で番組は終わった。
前回のブログ更新からもう5ヶ月も経っていたんですね。実は要ちゃんの命日の少し前に、お墓参りに行ってきました。 義家族に遭遇したら大変なの日にちを少しずらして。私の自宅から約1時間半。駅から徒歩30分くらいのところにある墓地。入ってすぐ目の前にある黒っぽいお墓が要ちゃんのお墓。 要ちゃんの祖父と祖母に続いて 名前と戒名、年齡が刻まれていました。
義母や義妹に言われたとおり、夫のことを忘れようと 思い出しそうになる度にお酒や安定剤でごまかしてきました。
私の中の夫を消して欲しいという義母の望みと、私たち夫婦の再会のために①
(日中の写真は坊主頭が恥ずかしいと帽子を欠かさなかった夫が帽子なしで写っていたため 夜に撮影した写真を載せました。)以前の日記に書いた、義母の望みを真剣に考えていた。 (義母から「あなたが息子のことを思い出すことすら不快だ」と言われた私)1日中ぐるぐると考えるようになった。 わたしの中の夫を消してほしいと願っている義母がいる。。 遺品は誰にも渡さないと夫の生前使っていたものはほとんど義母のものとなり わたしにはもう記憶しか残されていないのに。
もうね。このブログの方向性から全然ずれてしまうんだけど。
義母から「あなたには息子のことを思い出して欲しくない」と言われた私
※義母の顔にはモザイクをかけています夫の銀行口座相続の手続きのための書類つまり夫の出生時の戸籍、つまり夫の父の戸籍が 血縁家族ではないわたしでは取得が難しいので義妹に連絡をとった。 その時の話はこちら(義母が仮病を装い夫の預金口座相続に協力してくれなかった) ところが次のような返信があった。 母は落ち込んでいて書類を用意できない。 (この時期、孫と楽しく庭で走りまわっていたり、娘(わたしからみた義妹)と 買い物に出かけ、笑顔で話しながら商品を選んでいたとの目撃情報もあったため 仮病もしくは大げさと判明) さらに
「ブログリーダー」を活用して、夫を喉頭がんで亡くした30歳未亡人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。