鉄道模型 16番(1/80) やその他 模型製作日誌です。
鉄道模型 16番(1/80)やその他の模型製作日誌です。
今回はボディの工作です。 ちょっと載っけて様子を見ます。 持った時ポキっと折れるのは嫌なので、後部の籠やサイドミラーなど細い部品は全て真鍮線で作り直しました。 次に着脱しやすいようにマグネットをとりつけます。 後方にあと二つ追加します。 パ...
男のロマン! 金属履帯の製作です。 コツコツ一つづつ組み上げます。 気分はドイツ兵です。 取り付けはピンセットで、ゾロゾロゾロっと巻き、真鍮線を差し込み連結します。 さて問題のステアリングの仕組みです。当初は前輪のステアリング用のサーボに連...
履帯を制御する為、サーボをバラし、シャーシに取り付ける予定のウィンチホイールに仕込みます。 取り付けるの図 うまく収まりそうです。 次は履帯用のホイールにピアノ線でサスペンションを仕込みます。 車体のサイズが丁度良いのかサクサク作業が進みま...
単身赴任先の狭い住まいで夜、音も立てることなく、工作出来るものを考えた結果、ずいぶん前から戦車模型に手を出しています。 ただ、鉄道模型やRCの船など手を出していたせいで、作ったものは動かしたい衝動が抑えられません。 その上変わったものが好き...
「ブログリーダー」を活用して、黒笛さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。