chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秘書検定 面接対策ブログ 思いやりの心をかたちに https://blog.goo.ne.jp/lavenderjuliet

秘書検定 面接試験の体験談や心に留まった日々の出来事を、元CAの接遇マナー講師がお届けします。

Juliet
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/06

arrow_drop_down
  • 『波うららかに、めおと日和』房総のむら

    チャンネルを回していて(古っ)たまたま見つけて以来、毎週楽しみに見ているドラマ『波うららかに、めおと日和』(フジテレビ毎週木曜日夜10時~)舞台は、「チャンネルを回す」より更に遡る昭和初期。帝国海軍中尉に嫁いだヒロインなつ美の初々しい新婚生活を描いたラブコメディー父から縁談を申し渡され、軍務で不在の夫瀧昌(たきまさ)の「写真」と祝言。離れ離れの日々を切なく思うほど、共に過ごす時間が限りなく愛しい胸キュン物語。映っているのが家の中だけではないため、さぞかし大掛かりな撮影場所と思って調べ、ロケ地のひとつである「千葉県立房総のむら」に行って参りました。秘書にゃんこ、すごい所にやってきました「房総のむら」江戸時代後期から明治時代初期における、房総の商家、武家屋敷、農家などを、景観や環境を含めて再現。数多くの映画や...『波うららかに、めおと日和』房総のむら

  • 4月に読んだ本 と 今後のこと

    風薫る五月・・・と言いたいところですが、外は土砂降り昨日、近所の公園に行ってまいりました。『殉愛原節子と小津安二郎』(著:西村雄一郎)今年は往年の女優原節子さんの没後十年にあたります。小津監督がメガホンをとった6作品に出演し、監督のご葬儀に参列した日から95歳で亡くなるまで、公の場に姿を現すことがなかった原節子さん。その神秘的ともいえる幕引きに、この本のタイトルのような想像が及ぶのでしょうか。久しぶりに神保町シアターで鑑賞『女であること』(昭和33年原作:川端康成)さて、gooblogが11月に終了するとのことで、あれこれ考えています。今年度に入り、仕事の量が増えたという点からも、私の年齢的にも、この先、外出や旅行の機会が多くなるとは考えにくいことから、「本」や「建築」、そして「おでかけ」などの趣味のブロ...4月に読んだ本と今後のこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Julietさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Julietさん
ブログタイトル
秘書検定 面接対策ブログ 思いやりの心をかたちに
フォロー
秘書検定 面接対策ブログ 思いやりの心をかたちに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用