岡山・倉敷で古本や古書籍を取扱中。古代吉備のエリアが主なテリトリー。本の紹介や歴史の話もしています。
古本・古書の売買をしながら日頃は歴史研究に熱中しています。仲間と史跡巡りに行くこともあります。お寺や神社に行くのも好きです。本はいろんなジャンルに挑戦しています。
2014年4月
店主もずいぶん本を読んできました。 小学校時代の夢が全世界の本を集めたいとの希望でした。 その夢は実現したのか? 今はインターネットの時代で、得たい情報が瞬時に得られます。 しかし、本物の情報はやはり「本」です。 今なお、全世界にはたくさんの情報が埋もれています。 ...
今日も、アマゾンの評価のページを開くと、嬉しいコメントをたくさん頂いていました。一人一人コメントをお返ししながら、とても嬉しい気持ちになりました。 一度は使われた本も、そのままでは可愛そうです。もう一度、読みたい人のもとに届けられて、第の本の人生(本生?)が始まります。何度も何...
岡山・倉敷の地域はかつては吉備の国と言ったが、その後国は分けられ、備前、備中、備後、美作の諸国となった。目地の廃藩置県で岡山県ができ、備後は広島県に所属した。 古代、歴史上の有名人物をたくさん輩出している。古くは奈良~平安にかけての時代、中央政界で活躍した吉備真備や和気...
いよいよNHKの朝ドラ「花子とアン」が始まりましたね。 本好きにはたまらないドラマになりそうです。 こよなく本を愛する花子~ 本好きな店主は少年時代を思い出しています。 小学校の頃は図書室に入り浸り、ありとあらゆる本を読んだのを思い出します。 小学校卒業の時、将来の夢...
2014年4月
「ブログリーダー」を活用して、キビラクドさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。