chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心地よい暮らしを求めて http://myfutureintheusa.seesaa.net/

アメリカでボーイフレンドと同棲中。大学生の娘がいます。40代を楽しみたい!平穏に暮らしたい!小さな幸せを感じられる日々を送りたい。

未来
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/03

arrow_drop_down
  • 娘とランチ

    娘と一緒にランチしてきました。 娘とはクリスマスぶり。 クリスマスの後、私がコロナ陽性で、娘は今学期水曜日が休みなようで、 2人の都合のよかった今日、仕事のランチ時間にレストランへ行ってきました。 娘が高校生の時は、このレストランへ誕生日とかスペシャルの日に来ていた。 今では、普通のランチに来られるようになった。 久々の刺身と寿司、自分で巻き寿司は作れるけど、 握り寿司は作れないか…

  • 茶色い肉まん

    急に肉まんが食べたくなったので久々に作りました! 今回参考にしたレシピはこちら 2倍の量で16個分作りました。 クックパッド様様、アメリカに来て料理を学んだのはずっとクックパッドでした。 ここ数年は、YouTubeでもお世話になっています。 今まで何度も肉まん作ったことありますが、今回はいつもと違うレシピにしました。 でも、…

  • エアフライヤー

    去年、ゴーさんがエアフライヤーいいね〜と何度も言っていた。 一度焼いたピザを温めなおす時、私だったら電子レンジを使うけど、 ゴーさんは再度温める時は、オーブンを使う。 私はきっとエアフライヤー使わないだろうけど、ゴーさんは喜ぶだろうと思い、 クリスマスにプレゼントしました。

  • バスケットボール

    先週みつけた小学校とつながった公園で、ゴーさんとバスケットボールしてきました。 私は中学の時にバスケをしていて、10数年前に一度軽くバスケをする機会があったけど、 子供の時以来ほとんどしていなくて、久々だったけどゴール決めることもできたし楽しかった。 ゴーさんもバスケ経験者で、バスケしたいとよく言っていたし、バスケットボールも持っていた。 2人ともいい年なのに、一緒にバスケができることがう…

  • マンモグラフィの検査

    私の持っている保険は、40歳以降、2年に一回、マンモグラフィを無料で受けることができる。 普通は一年に一度だと思うのですが、私の保険はいいカバーじゃないので仕方ない。 保険を使わない無料のもあるらしいけど、タダほど高いものはない、 あとで何か請求される気がするのでそういうのは使いません。 クリスマス前に3Dのマンモの検査をしてきました。 今回で人生3度目のマンモグラフィ検査。 毎回、検…

  • 陰性

    土曜日に受けたコロナの検査結果が今朝、やっと届きました! 土曜日の時点では、まだゴホゴホしてたから陽性かと思って、次の検査予約を今日入れていましたが、 意外なネガティブ! やっと勝ち取った自由!すごくうれしかった。 検査に行くため、早起きしていたので、急いで用意して職場へ行きました。 私の住んでいる州では、カウンティーで無料の検査をしてくれる。 今回は、会社のあるカウンティーと住んで…

  • フリスビーとピザ

    ゴーさんと一緒にフリスビーをしたいねと話していて、 クリスマス前にフリスビーを買ってきました。 コロナまだあるかもしれないけど、咳もだいぶ治まってきているし、 ゴーさんには移らないのでようなので、コロナでも一緒に何かできる人がいるってありがたい。 今住んでいる町で、フリスビーのできる場所がわからず、 フリスビーできる場所を探しててググってみたら、 10分離れた場所に公園があることがわか…

  • コロナになって1週間経過

    世間ではコロナが流行っているけど、周りで最近コロナになった人も風邪をひいている人もいなかった。 12月26日から喉が痛く、声が変わっていた。 クリスマスの日は暑かったので、てっきり扇風機を付けたから喉がやられたんだと思っていた。 月曜日、普通に出勤し、会社にも風邪をひいている人が何人かいた。 一人だけ、風邪のため家から仕事をしていた。 この時点ではまだ私はただの風邪だと思い込んでいた。 …

  • 韓国ドラマ

    昔、アメリカへ移住する前、天国への階段が流行っていて、 当時は、ビデオレンタルしてみてました。 チャングムも途中までみていた。 それ以来、長い間、韓国ドラマをみてなかったんだけど、 会社にいる日本人の子に、私は北朝鮮に興味を持っていて、 最近脱北者のYouTubeをよく見ているって話をしたら、 愛の不時着を進められみてみました。 それが去年のこと。 それ以来、韓国ドラマが私の中でもはま…

  • 2022年のお雑煮

    今回から、Gさん改めにてゴーさんと呼ぶことにします。 私と出会う前から、ゴーさんもお正月はお雑煮を作って食べる人なので、 朝食には、私が作ったお雑煮を、 お昼には、ゴーさんが作ったお雑煮を頂きました。

  • 2022年

    新年、明けましておめでとうございます。 餅つき機を持っているので、12月の半ばに餅をついていました。 地元のスーパーで買える材料と家にあるもので、年越しそばとお雑煮を頂くことができました。 この2つだけは、たとえ一人でも続けていきたい。 ボーイフレンドのGさん、改めて、紹介します。 Gさんは、現在52歳、アメリカで日本の会社に勤めているため、職場に日本人が10人前後いる。 少しの日本語と日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、未来さんをフォローしませんか?

ハンドル名
未来さん
ブログタイトル
心地よい暮らしを求めて
フォロー
心地よい暮らしを求めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用