皆さんこんばんは。 恒例の朝一日本酒紹介。 「リバー」 奥田英朗 最近の作品は弁当箱並の大長編で、レベルの高い奥田さん。 今作は何と648P! 普通の作品…
日本酒専門店「天に月、地に山」を経営してます。お酒や肴の情報と、趣味のブログです。
日本全国のお酒250種類以上を取り扱っております。蔵元さんを招いて日本酒かも年四回開催してます。でもマニアの店でなく、日本酒知らない方や女性客も大歓迎。演歌や飲み会も受け付けてます!またお店でLIVEなども開催してます。一緒に楽しみましょう。
右手一本で何とかPCからの確定申告終わりました! 何時もの三倍時間がかかりましたが、時間だけはあるので、日々少しづつやれたので、早めにおわりました。 御褒美…
骨折から10日。 かなり良い感じです。 まだ痛みこそあるけど、出来る動作が増えてきました。 そして三角巾を10日ぶりに外してみました! あー首がスッキリする…
皆さん、お久しぶりです。 骨折から一週間が経ち、今日病院に行ってきました。 勿論まだつながっては無いけど、順調だそうです。 次回は二週間後でリハビリ開始だそ…
皆さんおはようございます。 というかもう昼ですが。 肩を骨折して長期休暇頂いてますが、昨夜のライブは元々決まってたので、やらなければならないイヴェントでした…
皆さんおはようございます。 春の日の晴天の様な朝。 本日お店でライブです。 骨折で店主は出演できませんが、他のユニット3っつは出演します。 このライブだけは…
皆様天に月、地に山店主津谷です。 実は昨夜転倒しまして肩を骨折しました。 先程専門医に見て貰い手術ではなく自然治癒となりました。 運転も出来ませんので、一月…
前に観たエルビスと合わせて完成する(「プリシラ」 ソフィア・コッポラ監督)
今週は実話がベースの映画紹介特集。 最終日はエルビス・プレスリーの元妻の物語。 「プリシラ」 ソフィア・コッポラ監督 前にエルビスのマネージャーの視点で描…
皆さんおはようございます。 恒例の朝一日本酒紹介。 群馬県前橋市にあります町田酒造店のお酒。 名前を「清嘹 普通酒 しぼりたて 生」と言います。 町田酒造…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「化物蝋燭」 木内昇 普段は歴史小説を書いている木内さんなんで、歴史小説苦手の私は初読です。 怪談話なんで読んでみ…
呪われたファミリー(「アイアンクロー」 ジョーン・ダーキン監督)
今週は実話がベースの映画紹介特集週間。 本日は子供の頃観ていたフリッフォン・エリックの家族の物語。 「アイアンクロー」 ジョーン・ダーキン監督 子供の頃T…
これぞヤマサン魂(「ヤマサン正宗 精米90 純米 生原酒」)
皆さんおはようございます。 今朝も寒い。 恒例の朝一日本酒紹介。 島根県出雲市平田町にあります酒持田本店のお酒。 名前を「ヤマサン正宗 精米90 純米 生原…
善も悪もあるのが人間(「まだ人を殺していません」 小林由香)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「まだ人を殺していません」 小林由香 小林作品二冊目です。 タイトルからメチャ興味を惹かれた一冊。 さてどうでしょ…
家族の血より宗派を重んじる恐怖(「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」マルコ・ペロッ)
今週は実話がベースの洋画紹介特集週間。 「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」 マルコ・ペロッキオ監督 1858年にイタリアのボローニャで実際に…
皆さんおはようございます。 私にとっての一週間が始まります。 恒例の朝一日本酒紹介。 長野県木曽郡木曽町にあります中善酒造店お酒。 名前を「善吉 純米 しぼ…
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 今日も誰とも話さなかった一日。 そして確定申告は全く手を付けず。 それでもお腹だけはすく。 老舗の喫茶店の…
皆さんおはようございます。 今日はお店の定休日。 何時も通り引きこもり予定だけど、ボチボチ確定申告手を付けないといけないな~。 気が乗ったらやります。 さて…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わりました。 今週は撃沈でした。 来週から頑張らないと。。。。 そんな中常連さんにお土産頂きました。 レモネーディ…
マグ|note noteも書いたのでお店に向かいます。 本日も18時~23時までの通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下さい…
皆さんおはようございます。 今朝も冷えますね~。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日・ 鰯の三五八漬け焼き 冬野菜の和風ポトフ 究極の寄…
遠田さん、ちょっと迷走中かな?(「イロカステの揺籃」 遠田潤子)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「イオカテスの揺籃」 遠田潤子 大好きな遠田作品。 でも最近今一つの印象。 最新作はどうでしょうか? 主人公は新進…
皆さんおはようございます。 豊橋は雪積もらなかった! でも寒い。。。 二月という時期とこの大寒波は大影響です。 今週末も予約なし。 どうなることやら。 少し…
皆さんおはようございます。 今朝も刺す様に痛い朝。 この寒さで魚がたっぷりと脂を蓄えております。 鰯が丸々と太っていたのでGET! 早速三五八漬けにしました…
桐野さんらしさが皆無だった(「真珠とダイヤモンド 下」 桐野夏生)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「真珠とダイヤモンド 下」 桐野夏生 昨日紹介した桐野作品の下巻です。 さてどうでしょうか? 東京本社に栄転が決ま…
今週はアジアンホラー映画紹介特集週間。 「梟ーフクロウ」 アン・デジン監督 アン監督は51歳にして初監督作品だそうです。 ジャケが素晴らしく、怖そうだった…
実際の花盛りは先だけど(「花ざかり 純米 しぼりたて 中取り 生」)
皆さんおはようございます。 寒すぎて二度寝したら8時間爆睡でした。 恒例の朝一日本酒紹介。 岐阜県加茂郡八百津町にあります花盛酒造お酒。 名前を「花盛り 純…
世代の人は必ず触れないといけないのか?(「真珠とダイヤモンド 上」 桐野夏生)
皆さんこんばんは。 殺人的な寒さ。 つまり誰も来ない。。。。 厳しい日々が続いております。 本が良く読めます。 さて恒例の夜中の本紹介。 「真珠とダイヤモン…
今週はアジアンホラー映画紹介特集週間。 二日目は台湾映画。 「呪葬」 シェン・ダングイ監督 最近話題の台湾ホラーの最新作。 さてどうでしょうか? 主人公は…
皆さんおはようございます。 お日様の力が有難い朝。 恒例の朝一日本酒紹介。 栃木県小山市にあります杉田酒造のお酒。 名前を「鴎樹 生もと 純米 無濾過原酒」…
編皆さんこんばんは。 遂に豊橋も雪が散らついた今夜。 そりゃ誰も出ないですね。 恒例の夜中の本紹介。 「名もなき本棚」 三崎亜紀 デビュー作から独自の世界観を…
母と娘の血の物語(「オンマ/呪縛」 アイリス・K・ミム監督)
今週はアジアンホラー映画紹介特集週間。 初日はサムライミ制作の映画。 「オンマ/呪縛」 アイリス・K・ミム監督 アジアホラー映画を多く政策に携わっているサ…
皆さんおはようございます。 私にとっての一週間が始まります。 今週は極寒予報。 どうなる事やら。 さて恒例の朝一日本酒紹介。 山梨県北杜市にあります山梨銘醸…
皆さんこんばんは、 お休みの夜が更けていきます。 本日も誰とも話さなかった一日。 DVD二本観て本二冊読んで過ごしました。 でもちゃんと間に美味しい物は食…
皆さんおはようございます。 今朝もキリッと冷えますね。 今日はお店の定休日。 丁度GEO100円セールでDVDたんまり借りてきたので、ゆっくり観ます。 そ…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わりました。 今週も静かながら常連さん達のお陰で何とか過ごす事が出来ました。 感謝です。 今週は賄を麺多めで頂きま…
マグ|note ボチボチお店に向かいます。 本日も18時~23時までの通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下さいね。
皆さんおはようございます。 大寒波が来てるそうです、寒い。。。。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日。 ふぐ皮の松前漬け ボラの白子塩焼き…
前作からかなりトーンダウンしたのは残念(「ちょっと奇妙な怖い話」 嶺里俊介)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「ちょっと奇妙な怖い話」 嶺里俊介 前作(だいたい本当の奇妙な話)が思ったより面白かったので、続編である今作をGE…
皆さおはようございます。 芯から冷える朝です。 昨日絶品の寄せ豆腐紹介しましたが。 豆腐が美味けりゃお揚げは当然うまい。 揚げ焼きも最高です。 限定二人前で…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「株式会社シェフ工房」 森崎緩 料理+お仕事小説。 大好きな分野ですが、今作は少し毛色が違う感じ。 さてどうでしょ…
「ブログリーダー」を活用して、マグさんをフォローしませんか?
皆さんこんばんは。 恒例の朝一日本酒紹介。 「リバー」 奥田英朗 最近の作品は弁当箱並の大長編で、レベルの高い奥田さん。 今作は何と648P! 普通の作品…
今週はシリーズ化された映画紹介特集週間。 2日目は韓国映画。 「犯罪都市 PUNISHMENT」 ホ・ミョソヘン監督 韓国で大人気のアクション俳優マ・ドン…
皆さんおはようございます。 大汗で目が覚めました。 恒例の朝一日本酒紹介。 PCメールが復旧してないので、過去の写真を探してUPです。 奈良県天理市にありま…
皆さんこんばんは。 暑すぎる。 何もやりたくない。 でもしないといけない。 あー辞めたい病が再び始まってます。 さて恒例の夜中の本紹介。 「さっちゃんの、春…
今週はシリーズ化された作品紹介特集週間。 初日は大ヒットホラーシリーズの五作目にして最終作品。 「インシディアス 赤い扉」 パトリツク・ウィルソン監督 ジ…
皆さんおはようございます。 今朝も殺人的暑さ。 私にとっての一週間が始まります。 そして今朝は今からリハビリ。 中々完治しないです。 もう少しだと思って頑張…
皆さんおはようございます。 今日はお店の定休日。 6月の残りの支払いを銀行で全部すませて、昼からは未だにダメなPCメールの復旧をプロにお願いしてあります。 …
マグ|note noteも書いたのでボチボチお店に向かいます。 本日は18時~店内LIVEです。
皆さんおはようございます。 何やら梅雨明けするとの事。 雨が少ない今年の梅雨でしたね。 さて本日は二カ月に一回の店内LIVE。 そして私の骨折リハビリライブ…
皆さんおはようございます。 本日も殺人的暑さの朝。 お出かけや外での仕事の方はお気を付けください。 天月は通常営業しています。 暑いのでさっぱりした肴を。 …
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「オール・ノット」 柚木麻子 イギリスの文学賞を日本人初で受賞した柚木さん。 新作はどうでしょうか? かつて栄華を…
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 毎年この時期に必ず漬ける野菜があります。 この辺りじゃ有名な摘果メロンです。 まだ甘みが全然ない状態なので瓜に近…
皆さんこんばんは。 今日は朝PCを立ち上げたらネットが繋がらない。 メールも繋がらない。 何で? 何にもしてないのに! 少ない知識であーだこーだやったけど無…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「ゆうずどの結末」 滝川さり ホラー小説大賞を受賞してデビューした滝川さん。 二作読んでますが、中々才能の片鱗を感…
今週はアジア映画紹介特集週間。 2日目は中国・シンガポール映画。 「国境ナイトクルージング」 アンソニー・チェン監督 (少年の君)(ソウルメイト)で主演を…
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 エアコンなしで過ごしやすい朝ですね。 恒例の朝一日本酒紹介。 高知県安芸市にあります仙醸酒造場のお酒。 名前を「…
皆さんこんばんは。 今夜は滋賀からのお初の御夫婦と楽しい一夜でした。 恒例の夜中の本紹介。 「魔女と過ごした七日間」 東野圭吾 何も説明の要らないベストセラ…
今週はアジア映画紹介特集週間。 初日はタイ映画。 「ふたごのユーとミー 忘れられない夏」 ワンウェーウ・ホンウィワット監督 ホラー映画が有名なタイ映画です…
皆さんおはようございます。 雨降りの朝。 私にとっての一週間が始まります。 恒例の朝一日本酒紹介。 奈良県奈良市今市町にあります奈良豊澤酒造のお酒。 名前を…
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 雨も少し降りましたが何とかもっと一日。 支払いすませて美味しいもの食べました。 馴染みの中華でランチ。 ホ…
今週はキネマ旬ベストテン邦画部門入賞作品紹介週間。 2日目は6位入賞作。 「花腐し」 荒井晴彦監督 荒井監督と言えばピンク映画出身で、(火口のふたり)が滅…
皆さんおはようございます。 梅雨なのに結構晴れますね。 天気予報が良い風に外れます。 恒例の朝一日本酒紹介。 群馬県太田市にあります島岡酒造のお酒。 名前を…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「テスカトリポカ」 佐藤究 直木賞&山本周五郎賞のW受賞作。 デビュー作が江戸川乱歩賞受賞、二作目が大藪春彦賞受賞…
今週は2023年キネマ旬報ベストテン入賞邦画紹介特集。 初日は第一位入賞作品。 「せかいのおきく」 阪本順治監督 阪本監督初のオリジナル脚本作品だそうです…
皆さんおはようございます。 梅雨の合間の過ごしやすい朝。 さー7月の営業が始まります。 恒例の朝一日本酒紹介。 奈良県香芝市にあります大倉本家のお酒。 名前…
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 四か月ぶりに奥歯が入りました。 何か逆に違和感あります(笑)。 歯の具合を確かめる為美味しい物食べました。…
皆さんおはようございます。 お休みの朝は雨。 そして7月が始まります。 ナイスタイミングで今月の自分への御褒美届きました! 15冊で2100円! まずま…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わり、そして6月も終わりました。 昨年の10月最悪の暇さだったんですが、それに次いで暇な6月でした。 何とか7月頑…
皆さんおはようございます。 今朝も梅雨らしい湿気満載の朝。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日。 ニシン茄子 鰹のハラモ魚醤干し 独活と…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「踊る菩薩 ストリッパー・一条さゆりとその時代」 小倉孝保 久々にノンフィクションを読みました。 伝説的ストリッパ…
皆さんおはようございます。 今朝も湿気の多い梅雨らしい朝。 さー6月最後の週末です。 厳しい6月でしたので、少しでも盛り上がればと思います。 ニシンが手に入…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「スイッチ 悪魔の実験」 潮谷験 メフィスト賞受賞のデビュー作。 メフィスト賞は時折とんでもない新人を生み出すので…
皆さんおはようございます。 久々に大雨の朝。 梅雨ですからこういう日もありますね。 久々にお客さんから釣り魚頂きました。 ハタにイサキに鯛。 感謝です。 今…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「バイター」 五十嵐貴久 多種多作作家として有名な五十嵐さん。 映画が好きで、その影響は多くの作品に表れています。…
今週は摩訶不思議な空気感の洋画紹介特集週間。 「サムシング・イン・ザ・ダート」 ジャスティン・ベンソン&アーロン・ムーアヘッド監督 監督と主演を二人だけで…
皆さんおはようございます。 今朝も湿気が嫌な朝。 恒例の朝一日本酒紹介。 秋田県大仙市にあります秋田清酒株式会社のお酒。 名前を「刈穂 蔵付自然酵母仕込 純…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「世にも奇妙な君物語」 朝井リョウ フジTVで定期的に放送しているTVドラマ(世にも奇妙な物語)。 世間的には大人…
今週は摩訶不思議な空気感の洋画紹介特集週間。 2日目はオーストラリア映画。 「リミテッド」 アンソニー・ヘイズ監督 他のDVDをレンタルした時の予告編で観…
皆さんおはようございます。 何とかエアコンはまだ使ってないけど、そろそろ付けないと寝れない季節になりますね。 朝はまだ涼しいから良いけどね。 さて恒例の朝一…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「硝子の塔の殺人」 知念実希人 最近人気&実力とも急上昇の知念さん。 その中でも今作は本屋大賞にもノミネートもされ…