chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美味○○~Grape Basin~ https://blog.goo.ne.jp/tamaho_10

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで食べ歩き美味しく感腹ブログ☆

美味しいものを求めてのんびり食べ歩き

tamaho
フォロー
住所
南区
出身
甲府市
ブログ村参加

2014/01/31

arrow_drop_down
  • 吉野町 元祖北海道旭川ラーメン ぺーぱん 味噌ラーメン

    2024.2.18そうそう、このAWは意識的に味噌ラーメンを食べていたんでした。旬は大事です。というわけで先日醤油をいただいたぺーぱんで、今度は味噌をいただいてみました。味噌ラーメン大盛味噌だと色が同系なので見えずらいですが、いつもの油が浮いていてやはり独特な香味がありますね。味噌の風味は食べ始めは優しめに感じますが、食べ進めて舌が慣れてくるとしっかりとその味わいや塩気のボディを感じられるようになります。輪切りのネギとのコントラストも良いですし、少しだけ一味か豆板醤が入っているようで、ピリッとした刺激が味を引き締めてくれますね。このスープに中細の縮れ麺がよく合っていて、昔ながらの中華屋さんの麺に近いながらもやや硬めでふっくらとした食感で、ラーメン食べてるな~という啜り心地を楽しむことが出来ます。繊維の走り...吉野町元祖北海道旭川ラーメンぺーぱん味噌ラーメン

  • 浅草 熟成味噌らーめん のりあき・美々 熟成味噌らーめんスペシャル

    実機を見ようと上大岡のヨドバシのスマホ売場に行ってみたんですが、金曜夜の関内よりも声掛けが多かったです。さすがの気合だなと。2024.2.16散髪ついでのひと啜り。冬の内に食べたいなと思っていた浅草の熟成味噌らーめんのりあき・美々さんまで足を延ばしてみました。TRY新人味噌部門で入賞されているお店ですね。熟成味噌らーめんスペシャル特製的なやつです。生卵をサービスで付けられるという案内をいただきましたが、そんなに得意ではないので遠慮させていただきました。で、まず海苔がでかいです。こういう海苔を見ると麺バカ息子を思い出すんですよね。調理の最後は中華鍋で仕上げてたでしょうか?スープは背脂が浮いてますがサラサラ系で、ファーストインパクトはまず香ばしさが広がり、そこからじっくりと味噌の甘味と旨味を味わわせてくれます...浅草熟成味噌らーめんのりあき・美々熟成味噌らーめんスペシャル

  • 桜木町 淡麗拉麺 己巳 淡麗醤油らーめん

    2024.2.11ウイスキーフェスで酔いどれになった後。パシフィコから桜木町まで歩きまして、己巳(つちのとみ)さんで〆のラーメンをいただきました。今さらながらの初訪問です。淡麗醤油らーめんスープは鴨、鶏、豚の出汁だそう。鶏油?鴨油?の香りに醤油の香りと味わい。それから全体を覆うふっくらとした甘味。食べ進めるとこの甘味が香味油と重なるためか、バターの様な風味に感じられてきますね。品と旨味のバランスが良く美味しいです。麺は細麺か平打ち中太麺か選べるということで細麺をチョイス。全粒粉入りの中細で、風味の個性が立ったものです。チャーシューは鴨と豚が乗っていました。こういうラーメンにしては珍しく替玉があったので頼んでみました。こちらは平打ち中太麺です。和え玉ではなく文字通り替玉で、もっちもちでした。外観も内装もお洒...桜木町淡麗拉麺己巳淡麗醤油らーめん

  • WHISKY & SPIRITS FESTIVAL 2024 in YOKOHAMA

    もう半年近く前になっちゃいましたが、パシフィコでやっていたウィスキー&スピリッツフェスティバスというイベントに行ってきました。食フェスというか酒フェスですね。こんな感じで、国内外の色んなウイスキーをちょびっとづつ試飲できるイベントです。参加費は5千円くらいだったかな?10mlくらいづつとはいえ、3時間半に亘って40度以上の酒をストレートで飲み続けて歩き続けてるというのはなかなか過酷でもありまして、無料で配布されていたペットボトルの水をガブガブ飲みながらではありましたが、途中からかなりベロっちゃってましたね。もちろん他の人達も同様で、ゾンビの様にふらつきながらもどうにか理性を保とうとする大人達が展示ホールにひしめいていました。ゲストで来ていたリチャード・パターソンさん。(赤いマフラーの方)美味しんぼのウイス...WHISKY&SPIRITSFESTIVAL2024inYOKOHAMA

  • 上大岡 大公タンタン タンタンメン

    きのうは夏至だったんですね。朝の4時には外が明るくなってきていて驚きました。なんで4時に起きてたかというと数年ぶりにそんな時間まで飲んでしまっていて、いやもうこんなことしちゃダメですね。しんどい。2024.2.9肉の日。大公が上大岡タンタンの店舗を引き継いで出したニュータンタンインスパイアのお店、でいいのかな?以前、南太田大公で同様の限定を出していたこともありましたもんね。タンタンメン(辛さ普通)かき玉と唐辛子のコントラストが食欲を刺激するニュータンタンインスパイアなわけですが、甘ジョッパな味も後引き感も強くて、パワフルなニュータンタンといった感じで美味いですね。ホクホクな刻みニンニクもたっぷりです。辛さの方も激辛弱者には十分な辛さでしたね。麺はニュータンタンメン本舗のものよりもムチッと強めの歯応えで、こ...上大岡大公タンタンタンタンメン

  • 川崎 荻窪中華そば 春木屋 ラゾーナ川崎店 中華そば

    今日は暑いからつけ麺を食べようと思ってたのにラーメンの食券を買ってしまっていて…それに気付いたのは提供時。え?と思ってお店の方に確認したら、相違なくラーメンの食券を買っていたという自分の凡ミス。まあ美味しかったから全然良かったです。2024.2.6こちらは全くの別日。ラゾーナで食べた4ヶ月前のお昼ですね。イートインの春木屋さんです。中華そば苦味を伴う煮干の風味とタレの甘味が良い塩梅にマッチしていて、飲み飽きない美味しさのあるスープ。麺は先日ラ博で食べた郡山分店のザラつきやボソ感のある個性的なものと比べると、一般向けといった感じで滑らかもっちりですね。小麦粉で伸ばした感じのもったりとした春木屋昭和カレー(ミニ)も食べたらもう満腹です。ご馳走さまでした☆.川崎荻窪中華そば春木屋ラゾーナ川崎店中華そば

  • 大森 玉 三三㐂 大森 中華そば

    ざんざん降りの雨によく濡れた上に寒かった…これで明日30℃予報とかって、どう足掻いても体調崩しそうですね。ちなみにUUは無事に激減して、いつもの誰も見てないブログに戻りました。2024.2.5東京や横浜で雪が降った日。大森でゆっくりお昼が過ごせるはずだったのに京浜東北が一時運転を見合わせていて時間が無くなってしまったので、さっと食べられそうな駅近の三三㐂に入りました。中華そばライスセット同じ玉系の赤備でも感じましたが動物感というか獣感がしっかりと出たスープで、パワーを感じる美味しさです。魚介は味わいの比率としては控えめなのに、それでもしっかりとした下支えになっていますね。そしてこれだけの出汁感の中にあって、ネギがそのキレのある個性を如何なく発揮してくれています。麺は中細で丸いストレート。やや低加水っぽくて...大森玉三三㐂大森中華そば

  • 吉野町 元祖北海道旭川ラーメン ぺーぱん 正油ラーメン

    昨日はいつもの数倍のUUがあったようでして、何事かあったでしょうか?2024.2.3一時休業していたぺーぱんさんが復活したと聞いて行ってきました。てか、SUSURU氏も来てたんですね。いやもちろん別日ですが。近い時期に流星軒にも来てたみたいで、いつの間にか吉野町に連続で出没していたようです。正油ラーメン大盛り動物系の出汁の風味に、厚みのある醤油ダレの味わいのインパクト。このスープが麺によく絡んできますね。その麺は少しだけ硬めな縮れ麺で、啜るときの感触が気持ち良くってこれは大盛にして正解だったなと。冬が終わる前に味噌も食べに来たいなと思いつつ、ご馳走さまでした☆.吉野町元祖北海道旭川ラーメンぺーぱん正油ラーメン

  • 黄金町 黄金家 並盛ラーメンキャベツ

    2024.2.3安定の黄金家さん。並盛ラーメンキャベツ写真の撮影時間見たら午前0時だったんで、まあ飲みの〆ですね。健康のことを考えてキャベツをトッピングして、十中八九味薄めで頼んでするはずです。お酒飲んで真夜中にラーメン食べてるんだから、これで何かが緩和されているはずはないのに、まあ気持ちの問題ですね。ご馳走さまでした☆.黄金町黄金家並盛ラーメンキャベツ

  • サントリープレミアムハイボール白州〈清々しいスモーキー〉

    新しい白州缶ハイボール。〈香るスモーキー〉〈シェリー樽原酒ブレンド〉ときて、第3段ですね。飲んでみると~味わいが濃いです。普段の家でのハイボールはこんなに濃いめには作らないのでそう感じるんだと思いますが、とりあえず甘さがグッときますね。スモーキーさが強いとかそうでもないとかって対極の意見が散見されますが、飲んだ瞬間に感じるスモーキーさはそこそこあると思います。ティーチャーズ缶ハイボールよりははっきりとスモーキーかなと。ただ、もちろんラフロイグやボウモアと比べたらだいぶライトで、しつこくなくキレがありますね。あと、白州といえばバーボン樽だと思いますが、何となく後口にシェリー樽っぽさを感じたのは~たぶん気のせい?.サントリープレミアムハイボール白州〈清々しいスモーキー〉

  • トレッサ横浜 リンガーハット 野菜たっぷりちゃんぽん

    今週はちょっとだけ頑張って毎日アップを続けてますが、一週間くらい続けたくらいでは到底追い付かないんですよね。2024.1.311月の最後はトレッサ横浜のイートインに入っている長崎ちゃんぽんリンガーハット。トレッサ横浜は大倉山からだいぶ歩いたところにある(歩く気もないですが)ショッピングモールです。野菜たっぷりちゃんぽん安定のリンガー。野菜たっぷりってことで多少体に良いかななんて思いますが、半チャーハンを付けちゃえばもう食べ過ぎですよね。とはいえ満足度は文句なしなわけですが。ご馳走さまでした☆.トレッサ横浜リンガーハット野菜たっぷりちゃんぽん

  • BLACK BUSH RED BUSH

    セブンにも瓶白州が入荷してるんですか?それはもう少し早く言ってもらわないと…山崎と白州は残り一本づつ家に残ってるんですが、やっぱりもう一本キープしておかないと心穏やかに飲めないですよね。笑-お高いウイスキーはさておき、気軽に飲めるのも必要なわけでして。このところは入手しやすいアルボラリスとブラックニッカディープブレンドですごしていたんですが、前々から買ってみたいなと思っていたのを川崎ラゾーナのビックカメラで見かけたので購入してきました。ブッシュミルズの黒。ブラックブッシュですね。シェリー樽フィニッシュだったかな?ハイボールで飲むと程良いコクと甘さで美味いです。てか、無理に山崎とかを求めるより、もうこれで良いかもって思ったり。半額以下ですしね。そして、スタンダードな白ブッシュを買おうと馬車道の信濃屋に寄った...BLACKBUSHREDBUSH

  • 上大岡京急百貨店 博多らーめんShin-Shin Shin-Shinらーめん

    帰りに寄れるローソンを3軒回りましたが瓶白州は見つからず。発売は昨日だったみたいで完全に乗り遅れたみたいで、まあ缶白州は買えたので週末の楽しみにしときましょう。2024.1.28前の週にサカノウエユニークさんを食べた京急百貨店の大九州展。この日は第二弾の博多らーめんShin-Shinさんをいただきに向かいました。Shin-Shinらーめんデフォですね。麺の硬さはふつうで。スープはシャバシャバって感じではなく少し濃度がある感じで、クサさやクセはそんなにないけど出汁感は十分で満足できるものですね。麺は低加水極細麺で、まさしく豚骨ラーメンに求めているもの。このタイプの麺好きなんですよね。替玉は硬めで。卓上の紅生姜、それに食べる辣油みたいなのがあったのでそれも入れてみることに。それらを混ぜたスープで替玉をほぐして...上大岡京急百貨店博多らーめんShin-ShinShin-Shinらーめん

  • 伊勢佐木 つけ麺大王 大王ラーメン

    まだ梅雨前ですが夏の始まりを感じる陽射しの強さでしたね。去年ほどの暑さにならないといいけど、3カ月予報を見るとどうやらなるようでして。2024.1.27まだ冬の時分。最初から大王を目指して来たのか、太源が並んでて諦めたのか。まあ飲みの〆に来たのは間違いないと思います。大王ラーメン餡かけで、香ばしいスープ。深夜でも食欲をそそられる一杯です。お酒の後だと尚のこと美味いですね。餃子も注文。食べ過ぎですけど満たされます。ご馳走さまでした☆伊勢佐木つけ麺大王大王ラーメン

  • 京急久里浜 三代目中華十八番 五目野菜麺

    朝、テレビを点けようとしたらリモコンが効かなくてちょっと焦り。電源ボタンは効いたので受信部の故障じゃなさそうで安心しましたが、何故かチャンネルボタンを押しても無反応でずっとChromecastの画面のまま…静かな朝を過ごすことになりました。電池入れ替えたら直りましたが。2024.1.24前月に広東麺をいただいて美味しかった久里浜の中華十八番さんに再度訪問しました。ちょうどお昼時でしたが店外に軽く行列ができていて、けっこう人気があるお店なんですね。記帳台があるので助かります。お店のオススメの中から今回は五目野菜麺をいただきました。五目野菜麺ライス小炒め野菜の乗った(さらにスープで煮た?)ラーメンで、餡かけではないタイプです。ピリ辛とは書いてありましたけど、なかなか想像を超えた赤さのビジュアル。浮いている辣油...京急久里浜三代目中華十八番五目野菜麺

  • 上大岡京急百貨店 サカノウエユニーク とりそば

    遠出して紫陽花を見に行きたいなぁと思ってたんですが、疲れてたんで近場で過ごしてしまった土曜日。2024.1.23ブログの方はまだ1月。いよいよ半年遅れになってっしまって。出来るだけ時間あるときに書いてるつもりなのに、食べるペースの方が断然早くて追い付かないですね。この日行ったのは京急百貨店の大九州展。行ったというか仕事帰りに寄ったんだっけな?鹿児島のサカノウエユニークという変わった名前のお店がイートインに出展していたので伺ってみました。とりそば(柚子塩ラーメン)細かなネギの浮いたスープをひと口飲んでみると、ふわっと柚子の香り。鶏の風味は柚子でよく分かりませんでしたが塩加減も優しめで飲みやすいです。ただ、それでも出汁感や旨味が弱過ぎるとうことではなく、中細のストレート麺を美味しくいただけるスープですね。チャ...上大岡京急百貨店サカノウエユニークとりそば

  • 蒲田 醤油ラーメンならミカド製麺直売所 中華そば

    2024.1.22せっかく大田区方面に来たので時間を置いてもうひと啜り。蒲田駅西口の新店、醤油ラーメンならミカド製麺直売所さんに行ってみました。旧麺屋武蔵武滴の場所ですね。ちょびっとだけナポレオン軒だった時期もあったけどすぐにブランドチェンジしたようです。中華そば並並で麺量170gとちょこっと多め。スープを飲むと甘さと生姜っぽい香りと魚介系の味わい。あっさり系だけど油感も過不足なく、厚みのある味わいです。店名の通り打ちたてという麺は、中細~というよりはもう少し太めってくらいでしょうか。やや柔らかめでふっくらもっちりとした食感です。この麺のつけ麺も気になりますね。もりそばってメニュー名からしてクラシカルな雰囲気のつけ麺なのかな?チャーシューは薄切りですがバラ等が6枚ぐらい乗っていて、このお値段にしてはなかな...蒲田醤油ラーメンならミカド製麺直売所中華そば

  • 矢口渡 中華soba いそべ 黒旨特製ワンタン麺

    2024.1.22東急多摩川線は矢口渡の中華sobaいそべさん。好きなお店なんですがここまで来るチャンスがなかなかなくって、2年半ぶりですか。黒旨特製ワンタン麺綺麗な模様の丼に映える黒いスープは、醤油の香りが漂いながらもしょっぱさは感じさせずふくよかでスムーズな飲み応えで、魚介の香りもほんのりと。中細麺のサラサラとした啜り心地がまた上質さを演出してくれています。ワンタンは海老が3つとお肉が3つ。海老の方は身のぷりぷり感もありつつ真薯みたいな感じもありましたね。チャーシューも豚と鶏が一枚づつ乗っていてほんと具沢山。これで今日日1,150円てのはお得感すらありますね。美味しくご馳走さまでした☆.矢口渡中華sobaいそべ黒旨特製ワンタン麺

  • 吉野町 豚仙人 辛味噌ネギラーメンしょうが

    泳ぐと翌日以降肩甲骨周りに痺れを感じるのは何なんでしょう。2024.1.20二郎系をガッツキたいけど関内に出るのも新杉田に行くのも億劫ってとき、豚仙人さんがちょうど良い場所にあるんですよね。辛味噌ネギラーメン(限定)しょうがまだ冬の時分でしたので、たまたまこの日に出ていた味噌の限定をいただいてみました。コールはニンニクで。味噌ダレもこのスープになかなかの相性。もっともドサッと乗ったニンニクとショウガを混ぜるとそっちの風味に持ってかれちゃうわけですが、それでも期待通りにジャンクでウマイです。太くワシワシの麺に、物価高騰前と比べると~ですがまだまだ大きく食べ応え十分な豚。こういうのが食べたくなる時があるんですよね。満腹満足でご馳走さまでした☆.吉野町豚仙人辛味噌ネギラーメンしょうが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamahoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamahoさん
ブログタイトル
美味○○~Grape Basin~
フォロー
美味○○~Grape Basin~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用