chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「2023/11/27ビーバームーン」

    「2023/11/27ビーバームーン」*望月の あら野照らせど 枯れ尾花 さびしくやあらむ 花無き旅路 今月はよく見えました軽井沢の満月花も緑も失せた山々の上をお供のような星と一緒に雲間を進む宙でした。巣山さんたちとのコラボも。

  • 「野分て言うのかな?」

    「野分て言うのかな?」*木々なかす 風は野分か木枯らしか 淺間嶺暗し 雪雲の中昨日の風疾風?止んだと思ったら強いブローがこういうのが木枯らし?淺間颪?それとも野分?この辺では雨、アラレ、小雪夕方見えた淺間の裾が真っ白3度目の冠雪です。

  • 「お天気にばらつきがあるなあ・・・」

    「お天気にばらつきがあるなあ・・・」*冬なのに 淺間の雪の はげちょびれ なんか変だと しとりぶつぶつ東北や北海道に雪西の方では渇水・・・軽井沢では寒いけど雪がない・・・微妙なお天気がつづきますね。

  • 「落ち葉の行方」

    「落ち葉の行方」*散り追はれ 処定めぬ 枯れ落ち葉 嶽にしら雲 雪の降るやも落ちてからも風にさいなまれる枯れ葉たちそれはそれで葉っぱたちは楽しんでいるのかもそんな今日この頃です。

  • 「A I の解りやすい嘘」

    「A I の解りやすい嘘」*A I は ど派手な嘘も 平気なり 玉や 鍵やの 淺間の花火昨日投稿の雪景色は雲と雪をAIがもっともらしく生成いかにも、本当っぽいできですね今日はAIが淺間山の噴火が花火みたいとパロってくれました♪

  • 「A I (人工知能)」

    「A I (人工知能)」*巧妙に フォトショAI 嘘造る 人を欺き どうだと嘯くすごい時代になったものです!写真はもう信用してはいけない音声もしかり動画もおなじなんだかなあ――。淺間の画像はフォトショのA Iで作製したフェイク画像です。

  • 「怠惰を・・・」

    「怠惰を・・・」*寒朝に 花に寄り来た みつ蜂の 生き方 在り様 吾に喝! かもだらだらとその日暮らし行き当たりばったり惰性な毎日に 「喝っ!」

  • 「淺間山に冬が来た」

    「淺間山に冬が来た」*雲をそめ くれゆく やまは さむざむく ゆき影しろし あきは ゆきけりランドマークは淺間山山でお天気を、季節を、位置を知る我らです時の過ぎゆくままに、淺間山を見ながらぼけてゆくわたしです。

  • 「追慕」

    「追慕」*なんとなく 越の景色の 意義深し 優しく見ゆる 良寛さんの里なり良寛さんの墓参りしてミュージアムでより近くなった沙弥良寛さん・・・帰る夕暮れ、の田畑の中を走ると優しい気持ちになりました土地の人たちに慕われた良寛さんを追慕しました。

  • 「ススキ?いやオギかも」

    「ススキ?いやオギかも」*霜月の 荻か薄の 枯れなびく ひとつやり終へ 身を冷やしたり老働のあと風にあたると気持ちいいよねふと見ると、ススキが靡いているん? ちよっと違うかな・・・アシ?ヨシ?オギ?区別のつかない老人あるよまんたろ教授にきいてみよう♪

  • 「不作?」

    「不作?」*とんぐり子 ころりころころ 落ちひぼれ 野辺に転がる 今年の秋もクマの出没のニュース、被害ががなんと多いことか!でも軽井沢はない?山の実りに地域差があるようですねぼくのよく行く山はドングリや栗など不作には見えませんノー天気に詠ってすみません。

  • 「初冬実感」

    「初冬実感」*ゆく秋に とどめの寒気と 雨の来て 濡るる落ち葉を 侘びて籠もれり 濡れ落ち葉がやっと乾いたと思ったら雨が――落ち葉のお焚き上げができません今日はいいお天気、風も吹いてるすこしは乾くかな?淺間山にも二度目の冠雪タイヤ交換でもしましょうかね。

  • 「秋ひと日」

    「秋ひと日」*車窓から 横着しつつ 撮る小道 ゆく秋 もみぢ 旧かるゐさは写真の場所は毎年、間違いなくきれいな紅葉がみられますことしの紅葉は良い悪いがばらついて・・・もう晩秋というか冬窓拭きも終盤寒くなる前に雪の降る前にタイヤも交換せねば落ち葉も片付けないと・

  • 「旅の終わりに」

    「旅の終わりに」*古き友 旅の安否を かけてくる 共に励ます これも恒例♪昭和世代はあの人 この人どうしているだろうかと気になるものですみんな相応に爺婆に月日は無情であり慈悲深い青春時代を共にすごした懐かしさが絆です♪今回でNHKの旅の記録は終わります。見ていた

  • 「軽井沢 発地市庭にて」

    「発地市庭にて」*みすずかる 土産選びし 市の庭 信濃秋風 すすき傾げて半ちゃん師匠はたくさんのお弟子さんにお土産をなんせ師よりご年配の方々がおおいそうですそれは大変、お土産は欠かせませんね♪ではではとご案内したのは近年人気の道の駅『軽井沢 発地市庭』なにやら

  • 「2023年淺間山初冠雪」

    「2023年淺間山初冠雪」*初雪も 目出度きものと 浅閒峰を 腰を伸ばしつ眺めて安堵11/13の朝雲の中、淺間の裾が白く・・・昨年は10/25でした、19日も遅い 木枯らし1号、各地の降雪、クマのニュースやはり季節は普通に来てくれないと安心しないもんですね。

  • 「信州信濃の~」

    「信州信濃の~」*昼飯は やはり蕎麦だね 信州の そば屋軒下 とんぼを見つつ追分?御代田?にあるそば屋さんです美味しいです昼はやはり蕎麦がいいですねたかがソバ されど蕎麦♪翁の詠「苅田見て浅間の裾で蕎麦すするコノシメトンボそばをかすめし」注 コノシメトンボ(

  • 「御巡幸記念碑」

    「御巡幸記念碑」*美の館 出でてふたたび 嶽見たく 開拓偲びつ 髙処に寄りぬ 千住師の描いた淺間山を観たらまた淺間山を見たくなりましたのでやはり行きつけの高処、大日向開拓地へ当時のご苦労辛苦をねぎらいました。そこに建立されている昭和天皇が御製の碑を老婆心なが

  • 「みんなで軽井沢 千住 博美術館へ」

    「みんなで軽井沢 千住 博美術館へ」*墨だけで 浅間描けし 美の館 なんてすごいんだ♪ 千住 画伯なんてリアルなんだろう!♪見慣れた淺間山を鳥の目で・・・こんな手法、角度、墨で描かれた淺間山はない淺間山ウォッチャ-のぼくは感嘆感心感激しきりでした!♪

  • 「NHK軽井沢最終日」

    「NHK軽井沢最終日」*帰る日に 晴れたる淺間 見せむとて ぼく行きつけへ 朝いち来たりたのしい時間は過ぎるのが早いね けさもはよから、あっちゃらこっちゃら巡りました♪

  • 「魚影が !」

    「魚影が !」*しぶき立つ 谷川昇る さかな影 岩魚?山女魚か! いつかまた来む 紅葉の谷川をのぞいたら、シュッとしぶきの中へ入る影が!♪魚が棲む川はとても魅力的

  • 「異変?」

    「異変?」*秋霜に もぐらの哀れ 庭の隅 朝陽の中に 伏して動かず・・・世間では夏日のニュースでも軽井沢は朝夕寒いモグラが傷一つ無くころがっている?どういう訳でしょう今朝の各地のクマ五郎の活躍サンマやサケの不漁、蚊取り線香を炊かなかった夏紅葉、落葉の遅いこと

  • 「陶芸師匠よりお土産もろた♪」

    「陶芸師匠よりお土産もろた♪」*非売なる 練りあげ花瓶 お土産と 笑ふて呉るる山羊ひげ半ちゃん♪ はんちゃんは髭が濃い。遠目にはマスクしているかのようにも見えるくらいです彼の展示会などで練りあげの作品は写真で承知していましたが、実物を手にしたのははじめて・頂

  • 「日も暮れて・・・」

    「日も暮れて・・・」*去り難き 余韻のありて 出雲崎 沙弥眺め居る 波の音を聴くすっかり長居してしまった・・・長野まわりで帰る道海が近い、出雲崎も近い前に翁と訪れた、良寛さんの生誕地、実家跡へ暮れゆく海を見つめる良寛像のシルエット・・・。遠いけど来てよかっ

  • 「良寛さんに呼ばれた」

    「良寛さんに呼ばれた」*良寛墓と 知らずに入りし 隆泉寺 導きなるか 掌を合わせけり平らな越後、秋晴れの空が広い。田んぼのなかの道をくねくねと、翁のナビで走る。どこへ行くのか翁の言うがまま~♪なんとなく導かれるように入っていったお寺らしき空き地、人が居たので

  • 「長岡のお蕎麦」

    「長岡のお蕎麦」*ヘギなるは なんぞと喰らふ 越のそば 試して合点 布海苔の蕎麦よ♪貞心尼さんに見とれてしまいやや遅いお昼、駅の近くに由緒ありげなそば屋さんを見つけました。「へぎ」、実は「剥ぐ=はぐ=へぐ」のなまりで器ですって、フノリでつなぐのは布乃利とい

  • 「貞心尼のくらした閻魔堂」

    「貞心尼のくらした閻魔堂」*尼が集む 木の葉はこれか 閻魔堂 貞心像に 翁は手を延ぶ 庵の庭に歌碑「朝けたくほとは夜のまにふきよするおち葉や風のなさけなるらむ」と貞心尼が詠った落ち葉は、堂の近くのけや木の大木を見上て感激です良寛の逸話に長岡藩のお殿様の申し出

  • 「NHKは新潟長岡へ」

    「NHKは新潟長岡へ」*幕末の 傑出家老 継之助 河井識るべく 峠越えゆく河井継之助記念館です幕末の長岡藩の家老、司馬遼太郎の小説『峠』の主人公です止むなく新政府軍と戦い破れましたが、その生き様、教えを現在に語り継ぐミュージアムに行ってきました。翁の詠「官軍に負

  • 「NHKは新潟長岡へ」

    「NHKは新潟長岡へ」*幕末の 傑出家老 継之助 河井識るべく 峠越えゆく河井継之助記念館です幕末の長岡藩の家老、司馬遼太郎の小説『峠』の主人公です止むなく新政府軍と戦い破れましたが、その生き様、教えを現在に語り継ぐミュージアムに行ってきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Qたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Qたろうさん
ブログタイトル
軽井沢で短歌と写真と・・・
フォロー
軽井沢で短歌と写真と・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用