chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編 http://blog.livedoor.jp/route106_bluesky/

娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。

旧ブログ名「シングルパパの2015年中高ダブル受験奮戦記」。首都圏在住のシングルパパが会社員をしながら、娘二人の中高ダブル受験を応援する日記として始めました。それぞれ某私立校に進学。その後は続編として大学受験奮戦記と後日談を綴っています。2018年2月入試で長女は上智大学へ現役合格し、2022年3月に卒業して社会人に。次女は2021年入試で国内大学の医学部医学科に現役合格し、現在在学中です。

さつきとメイのパパ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2014/01/12

arrow_drop_down
  • コロナワクチン接種2回目の副反応

    9月30日(木)コロナワクチン接種の2回目を終えました。ファイザー製のワクチン接種です。噂ではいろいろと聞いていましたが、1度目の副反応は軽かったので不安は感じつつも警戒心は前回ほどではありませんでした。しかし私の場合は、今回は厳しい副反応が出ました。ま

  • コロナワクチン接種2回目を終えて

    9月29日(水)コロナワクチン接種の2回目を終えました。1回目よりも明らかに様子が違い、体調が悪くなってきたので静養します。家族に受験生がいたとしても、この状態では何もケアできない感じです。明日、副反応がひどくならないといいのですが…。(ここから、受験ブ

  • 受験生のワクチン接種

    9月29日(水)新型コロナウイルス新規感染者数の発表数値は大幅に減少。緊急事態宣言も解除されるとおうニュースが出ていました。2022年入試に向けて明るい兆しではあります。しかし、感染すれば入試を受けられないリスクは引き続き変わらないので、ワクチン接種は受

  • 分かれる見方

    9月28日(火)首都圏の新型コロナウイルス感染状況が、新規感染者数の発表数値という面では大幅に減少しています。受験に関係ない周囲の人たちには、一気に楽観ムードが漂っています。一方で、周囲で家族が中高大いずれかの受験を抱えているケースでは、見方が分かれてい

  • 令和4年大学入学共通テスト出願開始

    9月27日(月)実施2年目となる令和4年の大学入学共通テストの出願が、9月27日(月)より始まります。出願期間は、令和3年9月27日(月)から令和3年10月7日(木)となっています。高校3年生の場合は、高校で取りまとめて出願。浪人すると、自分で対応するこ

  • コロナワクチン接種の2回目迫る

    9月26日(日)コロナワクチン接種の2回目が迫ってきました。1回目は、恐れていた副反応があまり出ませんでした。なので、1回目よりもやや楽観している自分がいます。ただ、周囲には、数日寝込んだとか、ワクチン休暇が1日だけで足りなかったとか、本当にコロナ感染し

  • 就活コスト低減というニュース

    9月25日(土)先日、コロナ禍で大学生の就活コストが下がっているという記事を読みました。交通費や宿泊費用が大幅に減っているそうです。学生の金銭的な負担が減るという意味ではいいことなのだと思いますが、これは面接の多くがWeb化していることを示します。採用面

  • 予備校や塾を変えたくなる時

    9月24日(金)受験シーズンが深まると、目標に向かってまっしぐらに走る人もいれば、今のまま進んで行って大丈夫なのかと不安に駆られ、何かを変えなくてはならないのではないかと悩む人もいます。特に、年明けに入試を控える2学期になって、予備校や塾を変えようかと迷

  • 周囲の環境の大切さ

    9月23日(木)お彼岸の時期を過ぎると、受験生本人は嫌でも結果を意識する時期に入ります。受験生の結果は、本人の努力によるところがほとんどではありますが、努力できるかどうか、あるいはメンタルコンディションをいかに整えるかを考える時、周囲の環境によるところも

  • シングルパパの徒然草(59)

    9月22日(水)景色が秋色に染まり始めましたが、受験シーズンも深まりを実感する時期になりました。1浪したメイの同級生も、2度目の共通テストの出願準備を始めたようです。ここから先、季節は一気に受験本番へ流れて行きます。今ごろの時期は、受験生は悩みが深まりま

  • 冬期講習と直前講習選びの補足(2)

    9月21日(火)医学部医学科受験の冬期講習と直前講習選びについて補足します。医学部医学科受験の特徴は、何と言っても各校の入試問題の個性が強いことです。東大のように、文理が分かれているだけで他の学部と共通問題というケースもありますが、国公立大学でも医学部医

  • 冬期講習と直前講習選びの補足(1)

    9月20日(月)お問合せをいただいたこともあり、冬期講習と直前講習選びについて補足します。自分たちが経験していないことは憶測になるので、実際に経験した範囲でお勧めを書きます。何を優先したらいいのか?おすすめは何か?私自身も探していた答えですが、逆に言えば

  • 医学部受験新潟県地域枠拡大について

    9月19日(日)暦の上の本日19日、今回拡充が発表された医学部医学科に関する新潟県地域枠のWeb説明会が行われます。「医師ナビにいがた」の下記サイトに出ています。事前予約制の2部制ですが、既にリアルタイム視聴枠は満杯のようです。ただ、これから申し込んだ人

  • 早くも冬期講習選びの時期

    9月18日(土)2学期が始まったばかりですが、大手予備校に通う方は冬期講習&直前講習の申込の時期を迎えているのではないでしょうか。人それぞれですが、我が家の場合は予備校積極活用派だったこともあって、受験を迎える年度の冬期講習と直前講習は非常に重視していま

  • 大事なことを決める時に

    9月17日(金)9月も中日を過ぎて暑さが和らぐとともに、今年の受験生とその関係者の方にとっては、これまでは結論を先延ばしにできたことを決めなくてはならない時期になりました。大事な決断を迫られる時には、決める状況も大切だと思います。家族会議や学校や予備校と

  • ある秋の夜の思い出

    9月16日(木)9月も中日を過ぎました。東京六大学野球の秋のリーグ戦や関東大学ラグビーのシーズンが始まるこの時期になると、受験シーズンの佳境に入る時期と重なることもあって必ず思い出す出来事があります。私が、まだ20代終盤だった頃の出来事です。ある金曜日の

  • 形を変えて生かされる新潮流

    9月15日(水)昨日まで、受験当事者となる年度の前にやっておいた方がいいことを書きましたが、それらを生かす機会は受験年度だということを考えると、今日の話題は受験当事者である高校3年生や浪人生にも共通します。もう5年くらい前になりますが、さつきが大学受験を

  • 高校2年生までに終わらせておきたいこと(3)

    9月14日(火)この話題は、今日までにする予定です。最後は、「成績確保」と「実績確保」についてです。模擬試験でA判定を取ることを意味しているのではありません。高校の成績つまり評定平均と、英語外部検定試験のスコア、部活動や委員会活動あるいはボランティア活動

  • 高校2年生までに終わらせておきたいこと(2)

    9月13日(月)コロナ禍で、昨年に続いて厳しい制約の中での大学運営が続いています。前期を終えたメイも、全てではありませんがオンライン授業が多用されています。こうした状況下では、受験生向けのイベントも従来とは異なり、情報収集の機会が減っているように思います

  • 高校2年生までに終わらせておきたいこと(1)

    9月12日(日)「大学受験生」と一言で言っても、理系と文系あるいは体育系や芸術系、国公立大学と私立大学など、目指すゴールによってアプローチの仕方は大きく異なります。しかしながら、高校3年生になると受験準備の負担が大きくなり、受験一色の1年と言っても過言で

  • 過ぎてから見えるもの

    9月11日(土)このブログを書き始めて、年明けの1月で丸8年になります。かつて自分が高校受験生あるいは大学受験生だった時代以来、久々に受験と正面から向き合ったのが2010年の今頃、つまり長女さつきが突如として中学受験希望を口にした小5の夏休み明けでした。

  • シングルパパの徒然草(58)

    9月10日(金)大学入学共通テストの本番まで、残り約4か月。今週は、読者の方から複数の要望を頂いた共通テストのことを書いてみました。メイが1浪していれば今年も当事者だったことを思うと、まだ受験に対する緊張感のようなものが抜けきらない気がしています。そんな

  • 大学入学共通テストに備えて(5)

    9月9日(木)大学入学共通テストに関する情報整理の5回目です。大学入学共通テスト本番までに、メイがどのようなスケジュール感で学習を進めていたか、知る限りで書いてみます。まず前提ですが、医学部医学科志望でしたので、大学入学共通テストについては理系受験生とし

  • 大学入学共通テストに備えて(4)

    9月8日(水)大学入学共通テストに関する情報整理の4回目です。対策問題集及び予想問題についてです。共通テスト対策の問題集は多数出ていますが、有名なのは以下の4種類でしょう。①赤本:教学社②青本:駿台文庫③黒本:河合塾④緑本:Z会我が家は、科目によって違いま

  • 大学入学共通テストに備えて(3)

    9月7日(火)大学入学共通テストに関する情報整理の3回目です。大学入試共通テストは、令和4年実施が2回目です。初年度の過去問はありますが、実際のところ、予想と比べてどうだったのかという体感を書きます。記述式問題導入が見送られたとはいえ、「思考力重視」とい

  • 大学入学共通テストに備えて(2)

    9月6日(月)大学入学共通テストに関する情報整理の2回目です。大学入試共通テストは、前年まで行われていた「大学入試センター試験」に代わる新制度として、令和3年1月に始めて本番が実施されました。次女メイは、この新制度1期生にあたるわけです。そのため、昨年度

  • 大学入学共通テストに備えて(1)

    9月5日(日)大学入学共通テストの出願時期が迫ってきました。今週は、別のことを書こうかと思っていたのですが、読者の方から頂くリクエストやご質問に共通テストに関するものが入り始めましたので、残り4か月強となった今、大学入学共通テストにスポットを当てて書いて

  • サマーブルーへの憧憬

    9月4日(土)番外編です。雨天とともに急に気温が下がり、首都圏には秋の気配が漂い始めました。コロナ禍の影響で、私は今年も夏旅を封印。まだ残暑は戻るようですが、今年の夏も、何処にも行けないまま終わってしまったという感じがしています。緊急事態宣言発出が無けれ

  • ワクチン接種1回目を終えて

    9月3日(金)ようやく、コロナワクチン接種の1回目を終えました。ファイザー製のワクチン接種です。噂ではいろいろと聞いていましたが、副反応は比較的軽かったのではないか?と思います。まず、注射そのものは、上手な看護師さんに当たったのか、あまり痛くなく終わりま

  • 受験用写真に関する注意点

    9月2日(木)受験生、特に大学受験生にとっては、カレンダーが9月に入ると緊張感が高まってくるのではないかと思います。大学入学共通テストの出願が近いからです。また、現役生の場合は学校推薦型選抜の校内選考も始まり、一足早く本番を意識する時期に入るでしょう。こ

  • シングルパパの徒然草(57)

    9月1日(水)カレンダーを1枚めくり、2021年は残り4か月になりました。さつきの大学生活は、残り7か月。メイは、間もなく大学生活が始まって半年になります。昨年の今ごろの切迫感と比べると、大学受験の結果が出た今は気持ちは随分と楽です。もっといいやり方があ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さつきとメイのパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さつきとメイのパパさん
ブログタイトル
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
フォロー
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用