chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編 http://blog.livedoor.jp/route106_bluesky/

娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。

旧ブログ名「シングルパパの2015年中高ダブル受験奮戦記」。首都圏在住のシングルパパが会社員をしながら、娘二人の中高ダブル受験を応援する日記として始めました。それぞれ某私立校に進学。その後は続編として大学受験奮戦記と後日談を綴っています。2018年2月入試で長女は上智大学へ現役合格し、2022年3月に卒業して社会人に。次女は2021年入試で国内大学の医学部医学科に現役合格し、現在在学中です。

さつきとメイのパパ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2014/01/12

  • 大学生と就活(25)

    4月24日(月)今の大学生の就活は、必ずしも理系・文系の区分や、専攻分野にとらわれずに考えてもいいのではないかという話を前回書きました。具体的な例を書いてみます。以前にIT系企業の話を聞いたことがあるのですが、IT系は理系優先かと言うと、そうでもないよう

  • 中高生のボランティア活動の話(3)

    4月23日(日)学校推薦型選抜や総合型選抜への備えを兼ねて、部活動以外にボランティア活動などの課外活動に取り組む人もいます。ボランティア活動経験者としては、仮に受験に備えた実績作りが動機であったとしても、体験してみることで得られる純粋な何かはあると思うの

  • 春眠暁を覚えず

    4月22日(土)春眠暁を覚えずと言います。暦の上ではまだ春ですが、気候的には初夏かもしれない。最近の首都圏では、桜の季節が終わるとすぐに上着が要らなくなって、GW明けには半袖を着るようになる。そんなイメージがあります。次女も医学部の大学3年生に進級したこ

  • 仮面浪人や再受験について(4)

    4月21日(金)私の周囲で、現役合格した大学に進学しながら、少なくとも大学2年生までは仮面浪人をしていた例を知っています。ちなみに、医学部受験ではありません。どうやら最終的な結果は思わしくないようなので、就活の行方も心配ではあります。別の記事で書いていま

  • アフターコロナへの切り替え

    4月20日(木)昨晩のNHK総合テレビ「ニュースウオッチ9」のトップニュースは、スーダン情勢ではなくMLBのロスアンゼルス・エンゼルス対ニューヨーク・ヤンキースの試合でした。昨年のアメリカンリーグMVPを激しく争った大谷翔平選手とアーロン・ジャッジ選手の

  • 卵の品不足

    4月19日(水)番外編です。ひょんなことから、同じ職場で働くママさん社員から、最近話題になっている卵の品不足事情を聞くことになりました。(ママさん)「シングルパパさん。今日、定時でダッシュで帰るから、よろしくお願いします。」(シングルパパ)「もちろん構い

  • 医学部医学科生ライフ(9)

    4月18日(火)次女の医学部医学科ライフを見ていると、受験生だった頃に思っていたのとは、少し事情が違ったと思うこともあります。予想通りだったのは、部活動のことだと前回書きましたが、事情が違ったのはアルバイトです。今の医学部医学科はどこもそれなりに難関と言

  • 大学生と就活(24)

    4月17日(月)2021年3月の高校卒業生にも、2025年4月入学組として想定した企業側のアプローチが、やんわりと始まりました。今はまだ、現大学4年生の採用活動が大詰めで、そちらが優先ではありますが、助走段階的なインターンシップメニューなどの広報が静かに

  • 中高生のボランティア活動の話(2)

    4月16日(日)多様化する大学入試。そして、少子化にも拘わらず難関大学はハードルが高いまま変わらない現実。そんな中で、従来と変わらない一般入試ではなく、学校推薦型選抜や総合型選抜への関心が高まっています。次女の母校でも、国公立や早慶上智をあきらめ、従来は

  • 予備校選びのポイントについて(6)

    4月15日(土)予備校選びの本音についての続きです。最近は、予備校の自習室で自分自身を追い込む受験生も少なくないと聞き、自習室の規模感や環境は選択のポイントにしていました。我が家の場合は、長女、次女も受験年度の1年前である高2から自習室通いを始め、予備校

  • シングルパパの徒然草(118)

    4月14日(金)今年の黄砂は、花粉同様に影響が大きいようです。眼の炎症は、やはり黄砂が入った目をこすってしまったことが原因らしく、投薬で治療することになりました。ステロイド入りの目薬を使うので、すぐに収まりそうです。さて、次女は新学期の授業も始まり、3年

  • 黄砂の被害?

    4月13日(木)昨日の夕刻、オフィスでトイレの鏡を見て、左眼が充血していることに気づきました。ランチで外に出た後、少し眼が痒いような気がして、黄砂の影響を疑っていたところでした。無意識に、こすってしまったのかもしれません。帰宅して鏡を見ると症状は悪化。花

  • 仮面浪人や再受験について(3)

    4月12日(水)仮面浪人の話の続きです。一度合格して、あるいは入学してから退学した大学に、翌年再度合格するとは限りません。現役時代よりも結果が悪く出るリスクを回避する意味で、中には合格した大学を休学して受験生を続けるケースもあるようです。大学側が休学を認

  • 医学部医学科生ライフ(8)

    4月11日(火)次女の医学部医学科ライフを見ていると、受験生だった頃に聞いたり調べたりした通り、ある意味で予想通りということもあれば、思っていたのと少し違うということもあります。予想通りだったのは、部活動です。一般的には大学の部活動というと各大学の正式な

  • 大学生と就活(23)

    4月10日(月)この週末、我が家のポストにまたしても就活関係の資料が投かんされていました。新年度ベースの大学3年生、つまり4年制大学生の2025年4月入社組をターゲットとしたリクルート資料です。6年制の学部生に送られているということは大学の名簿を使ってい

  • 友人夫妻は介護に悩む

    4月9日(日)昨日、友人夫妻からお誘いがあり、ランチ会をしてきました。夫側が私の旧友で、奥様に会うのは初めてでした。この友人夫妻は再婚同士。ご夫妻それぞれが子どもの受験を終えたところで数年前に離婚。その後、地元の高校の同級生だった2人が同窓会で再会し、最

  • シングルパパの徒然草(117)

    4月8日(土)年度が替わったのは企業や学校だけでなく、放送番組も2023年の春クールになりました。子どもの受験が終わり、サポートのための受験情報収集や過去問調査などが無くなって負担が減ったのは確かで、その分、従来はニュース番組とスポーツ中継くらいしか見な

  • 中高生のボランティア活動の話(1)

    4月7日(金)2023年入試も終わり、新学期に入りました。新たな学年に進み、意識する内容が変わった方もいらっしゃるかもしれません。特に高校に入った後は、学校推薦型選抜や総合型選抜への関心が近年は高まっているような気がします。一定の成績が求められることは確

  • 仮面浪人や再受験について(2)

    4月6日(木)仮面浪人の話の続きです。一度入学した大学に翌年再度合格するとは限りません。長女の大学受験時、上智大学入学を辞退して補欠止りで繰り上げ合格にならなかった早稲田を翌年受けるかどうか悩んでいた時に、以下のような具体例を聞きました。早慶上智志望者が

  • 予備校選びのポイントについて(5)

    4月5日(水)予備校選びの本音についての続きです。中学受験塾は、校風ならぬ塾風があると言われますが、大学受験の予備校にも似たようなことは言えると思います。ある程度自由で放任主義的なところと、厳しい「圧」をかけるケースです。特に、個別指導や少人数指導のとこ

  • 医学部医学科生ライフ(7)

    4月4日(火)次女は、医学部医学科3年生に進級しました。医学部医学科は6年制。その課程の三分の一を終え、医学生生活は中盤に差し掛かりました。今はどの大学の医学部医学科も入試のハードルは高いにもかかわらず、残念ながら進路変更ではなく学業不振で、低学年次から

  • 仮面浪人や再受験について(1)

    4月3日(月)年度替わりとなりました。受験年度は2024年入試に舞台を移したわけですが、大学の入学式を迎えて新たなキャンパス生活をスタートした後で、「自分自身の選択は本当にこれで良かったのか?」と悩むケースはあると思います。私が我が家の子供たちの大学受験

  • 大学生と就活(22)

    4月2日(日)2024年4月入社組の就活は、大切な時期を迎えています。なかなか面接では聞きづらいことは、出来れば就活を始める前に、大学のゼミや研究室、部活動やサークル等の先輩に聞いておくのがベストです。最近は、初めから定年まで勤務することを考えないケース

  • シングルパパの徒然草(116)

    4月1日(土)期が替わり、学校年度も企業活動も2024年3月期に入りました。今年は4月1日が土曜日なので、今ひとつ実感に欠けますが、今日がめでたく入学式の方もいらっしゃることでしょう。入学式をお迎えになった皆さま。おめでとうございます。医学部医学科受験生

  • 終わらない夢の残酷

    3月31日(金)今日で、学校年度は最終日。明日から年度替わりとなり、早いところでは早くも4月1日が入学式のところもあります。しかしながら、定員が少なくしかも受験生は多い医学部医学科の場合、入学式直前まで1人単位で繰り上げ合格が出ることもあります。学校によ

  • 予備校選びのポイントについて(4)

    3月30日(木)予備校選びの本音の続きです。予備校の費用として、どれくらいを投じたか?というご質問をいただきました。我が家の場合は、「ライブ授業」の「集団授業」で「大手予備校」を使いましたので、費用水準としては安い方だと思います。「水準」と書いたのは、単

  • ペドロ・マルチネス氏の賛辞

    3月29日(水)番外編です。日本の優勝で終わったWBC。TBSの緊急再放送で試合映像をしっかり見ることができ、その白熱した試合に改めてスポーツの良さを感じました。決勝の9回表2アウトで、投手・大谷翔平対打者・トラウトが見られるというまさに夢のような対決が

  • 医学部医学科の繰上げ合格

    3月28日(火)私立大学医学部医学科一般入試の場合、全体で見ればまだ繰り上げ合格が回っています。医学部医学科は各大学の定員が少ないため、定員一杯まで1人単位で繰り上げ合格が出ます。学校によっては、入学式前日まで繰り上げ合格が回ることがあります。ギリギリま

  • シングルパパの徒然草(115)

    3月27日(月)本日は休暇中。昨日はあいにくの雨の中、見舞のため日帰りで往復計5時間のロングドライブだったため、休暇を取っておいて正解でした。年を重ねたこともあるのだと思いますが、悪天候の中の長時間運転はとても疲れました。闘病中の親族の見舞いですが、今は

  • 予備校選びのポイントについて(3)

    3月26日(日)予備校選びの本音の続きです。シンプルに言えば「ここで勝負をかける」と受験生本人と保護者が思えるかどうか。まずはそれが大切だと思っていたということを始めに書きました。そして、同じ予備校でも、通学に無理が無いという前提で、その校舎についても拘

  • 大学生と就活(21)

    3月25日(土)今年の就職活動、つまり2024年4月入社組の活動はピーク期にあると思いますが、最近の3年間とは少し違う動きになるケースもあるので注意が必要なようです。ここ3年は、コロナ禍で企業側も多数の学生と直接コンタクトすることを控えたので、Web面談

  • 医学部医学科2年生を終えて

    3月24日(金)次女は、無事に4月から医学部医学科3年生に進級します。6年制の課程の三分の一を終え、4月からの1年間では、4年生で迎えるCBTとOSCEへの意識が高まることになるのでしょう。現在の日本国内の大学の医学部医学科は、どこの大学も一般入試のハー

  • TBSの緊急再放送に救われる

    3月23日(木)昨日のWBC決勝。あいにく、休暇でもなければ在宅勤務でもなかったので、先に結果を知ってしまうことは仕方ないと思っていたのですが、試合映像をできるだけ観たいと思っていました。準決勝に続いて行われたTBSの緊急再放送に救われ、フルではないもの

  • 予備校選びのポイントについて(2)

    3月22日(水)予備校選びの本音の続きです。シンプルに言えば「ここで勝負をかける」と受験生本人と保護者が思えるかどうか。まずはそれが大切だと思っていました。そういう意味では、同じ予備校でも、大手予備校の場合は校舎によって違いがあったりもします。東大コース

  • 大学生と就活(20)

    3月21日(火)現大学4年生の卒業を横目に、現大学3年生の就活はピーク期に入っています。就職について、自分自身が周囲の知人・友人から相談された時に助言する内容を前回1つ書きました。「職業選びについての自分の本音に正直になった方がいい。」ということでした。

  • 2021年大学受験生の現在位置

    3月20日(月)このブログをこれまでお読みくださった方はご存知の通り、次女は2021年4月に現役合格で大学に入学した2年生です。つまり、2021年3月高校卒業生です。この3月で高校卒業後丸2年を終えるわけですが、同期生の現在位置は様々です。まず、4年制大

  • 土曜日に救われる

    3月19日(日)昨日、久々に体調を崩しました。頭痛で目が覚めたので熱を測ったのですが、体温計は36度台。コロナでは無さそうだと思ったのですが、下手に自分で薬を飲んで原因がわからなくなるといけないので、主治医の病院に行ってきました。診断は、ストレス性の頭痛

  • 予備校選びのポイントについて(1)

    3月18日(土)予備校選びについては、長女、次女の受験が現在進行だった頃と終了後の振返りで書いたことがありますが、自分たちのことについてはほとぼりも冷めたので、当時の自分たちが選んだポイントについての本音を書いてみようと思います。以前に書いたのは①大手予

  • 医学部医学科生ライフ(6)

    3月17日(金)次女の医学部医学科生活を見ていると、やはり大学の勉強に関する負荷は重いと感じます。試験については、割と取り組みやすい所謂「楽勝科目」もあるようですが、解剖を始めとして実習が多いので、とにかくサボれないという感じに見えます。日本国内の大学の

  • ボーダーライン同点でも全員が合格するとは限らない

    3月16日(木)国公立大学後期日程試験が終わり、2023年の大学受験は、試験日程を概ね終えたところだと思います。すでに多くの大学が合格発表を終えていますが、補欠者の繰り上げ合格は、これからまだ続きます。特に、少数定員で募集定員ピッタリの入学者を出そうとす

  • 今はまだ夢追い人で

    3月15日(水)2023年入試シーズンが終わりを告げようとしている今、2024年入試組にとっての高3ゼロ学期もあと2週間ほどで終わります。2024年の大学入学共通テストまでは、10ヶ月という状況になります。高校入学以来高2までの成績はもう変えられないので

  • WBC1次ラウンドの余韻

    3月14日(火)報道されている通り、日本は決勝ラウンド進出が決まりました。まだ、アメリカで行われている2つのグループは1次ラウンドが終わっていませんが、日本と台湾で行われたグループは終了しました。次回は、準々決勝イタリア戦。野茂投手とバッテリーを組んだマ

  • 大学生と就活(19)

    3月13日(月)現在大学3年生の就活、つまり2024年4月入社組の就活は、3月1日の協定上の会社説明会解禁日から本格化しています。進捗が思わしくなく持ち駒が無くなって新たなアプローチ先を探そうとするケースもあれば、逆に面接が進んで結果が出そうになり、本当

  • 2023年大学入試最終戦の時期

    3月12日(日)今日から、国公立大学後期日程試験が始まります。山梨大学医学部のように、ごく一部に前期日程では募集を行わず全ての定員を後期日程で募集する大学もありますが、後期日程に募集定員を割く大学は多いとは言えず、実施する大学の多くは少数定員です。しかし

  • 12年の歳月を経て

    3月11日(土)あの3.11から12年。干支が一周しました。当時は、長女が小学校5年、次女が2年生でした。その直後の中学受験生向け学校説明会では、震災当日の対応が大きなテーマとして扱われていることが多く、私が足を運んだどの学校でも当日の様子や学校の防災体

  • 東大合格発表日2023

    3月10日(金)今日は、東大合格発表日。この後に国公立大学後期日程がありますが、この日は受験界全体にとって節目の日になってるように思います。受験生当事者だけでなく、この日以降は各高校の合格実績数が集計され、中高受験の一つの物差しになるからです。また、これ

  • シングルパパの徒然草(114)

    3月9日(木)今日から、WBCが始まります。野球の試合としては、久々に本当に楽しみな試合です。仮に決勝まで行ったとしても、あっという間に大会は終わってしまうとは思うのですが、今回は見どころ満載。チケットを取る試みをしなかったことを少々後悔しています。間も

  • 浪人年数に対する考え方

    3月8日(水)先日、分水嶺となる浪人年数を4年制大学を想定に置いて書きましたが、私の身の回りでは、就活の募集要項にある年齢制限以外の要因も話題に上ったことがあります。1つは、4年制大学の理系に進学した場合です。理系学部では、4年制大学卒業後に大学院の修士

  • 高齢者と長生き(2)

    3月7日(火)先日、自身も後期高齢者で病気療養中の親族との会話を書きましたが、その続きです。状況が悪化している母の話題をすると、この親族自身は長生きについてこんな受け止め方をしていました。(親族)「あなたのお母さんを見ていると、長生きをどうとらえるか難し

  • 大学生と就活(18)

    3月6日(月)現在大学3年生の就活、つまり2024年4月入社組の就活は、3月1日の協定上の会社説明会解禁日から本格化しています。前回、ある程度の先数を並行させる繰回しが求められる時期に入っているという話を聞きましたが、内々定が出たらどうなるのか?について

  • マスクの無い卒業式

    3月5日(日)マスクの無い卒業式の話題をニュース番組で扱っていました。学校によっては、かなりコロナ前に戻した対応をしているところもあるようです。卒業式があっただけありがたいとはいえ、簡略式でお世話になった先生方や他の保護者の方々に、ほとんど挨拶らしい挨拶

  • 2023年3月4日

    3月4日(土)今日は、私立大学医学部医学科の後期日程一般入試が4校重複している日。そして、そろそろ国公立大学前期日程の合格発表も始まっている時期です。また、3月1日から説明会が解禁され、表立って企業側が動けるようになって初めての週末を迎えます。つまり、2

  • 医学部医学科生ライフ(5)

    3月3日(金)医学部医学科2年の次女は、束の間の春休みを楽しんでいるようです。久々に、旧友と連れ立って小旅行に出かけました。学校年度ベースでは、コロナ初年度が高3だった世代。卒業式は実施できたものの簡易版で、謝恩会や懇親会も無く、卒業旅行も控えて少人数の

  • シングルパパの徒然草(113)

    3月2日(木)間もなく卒業式シーズンです。気を遣う季節になりました。少し前まで、受験の参考情報を聞かれた周囲の方に対しても、先方から話を振ってこない限り、受験の話題は避けるようにしています。試験会場入りの時間や、入試ピーク期の過ごし方、連投日数、朝の送り

  • 分水嶺となる浪人年数

    3月1日(水)カレンダーを1枚めくり、3月になりました。そして、2023年大学入試も後期日程の時期になりました。国公立大学の場合は後期日程は12日からですから、まだ入試まで10日ほどありますが、後期日程がメインの方は少ないと思いますので、多くの方は私立大

  • ETV特集「ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜」の衝撃

    2月28日(火)2月25日(土)の深夜、NHKEテレの調査報道ドキュメント「ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜」を見ました。あまりの衝撃にそのまま寝るのが怖くなり、深夜アニメーションの明るい作品を観て、気分転換してから就寝したほどでした。既に実名報道が

  • 大学生と就活(17)

    2月27日(月)大学3年生の就活、つまり2024年4月入社組の就活は、間もなく節目の日を迎えます。3月1日が、協定上の会社説明会解禁日になるからです。協定上は3月1日から会社説明会、6月1日から選考開始となっていますが、この日から事実上の選考が本格化し、

  • 2023私立大学医学部後期日程入試始まる

    2月26日(日)今日は国公立大学入試前期日程の2日目ですが、今日から私立大学医学部医学科入試の後期日程1次試験も始まります。募集定員が少ない後期日程は、受ける気が削がれるほど高倍率です。2023年の私立大学医学部医学科後期日程入試は、こんな感じです。2月

  • 国公立大学受験生へのエール2023

    2月25日(土)2月25日。国公立大学2次試験前期日程の初日です。決戦の日に、かつては我が家の長女・次女や私も参戦した国公立大学2次試験前期日程に臨む受験生と保護者の皆さま、関係者の皆さまに、ささやかですが今年もエールを贈ります。この試験で、自分が過ごす

  • 2023年国公立大学2次前期日程を前に

    2月24日(金)今年も2月25日がやってきます。国公立大学2次試験前期日程の初日です。2023年入試最大のビッグイベント日であるこの日、ここ数年よりはコロナ禍が和らいだ印象があり、厳戒態勢で行われた年とは違ってかつての雰囲気に近づくのかもしれません。コロ

  • そして紺碧の空へ(楽曲)

    2月23日(木)先週ご紹介したエールソング「そして紺碧の空へ」の記事には、予想以上に皆さまの関心を寄せて頂きました。複数のバージョンで動画が出ていることを書きましたが、読者の方から動画のリクエストをいただいたので、YouTubeチャンネルをご紹介します。尚、音声

  • 落着点をどうするか

    2月22日(水)大学受験は、一般入試だけに的を絞ってみても出願から本番、そして合格発表までの時間が長いことが特徴です。共通テストを出願するのは秋口。私立大学一般入試前期日程の出願は、年末から年始。そして、国公立大学の出願は2月初旬です。この間に学力も変わ

  • 2023年国公立大学入試迫る(2)

    2月21日(火)前期日程は2月25日からとなる国公立大学入試。残り数日をどう過ごすかは、人それぞれですが、共通テストの結果を見てから出願校を決めたり、私立大学優先で準備をしてきて十分に対策を行えていないケースを想定して今回の記事を書きます。国公立大学と一

  • 2023年国公立大学入試迫る(1)

    2月20日(月)今年も、国公立大学入試が近づきました。例年通り、前期日程は2月25日、26日。面接日を含めて試験が3日間のところもありますが、多くは25日または26日を含む両日です。後期日程は3月12日以降ですが、後期だけを受ける方は少ないと思いますので

  • 高齢者と長生き(1)

    2月19日(日)先週、母の施設から協議要請の呼び出しを受けて今後の介護方針について話をしてきましたが、療養中の親族を訪ねて、その報告と相談をしてきました。今は自宅療養中なので、独居老人であるこの親族との会話は長時間になりました。そして、同じ事実を聞いて、

  • シングルパパの徒然草(112)

    2月18日(土)遅まきながら、2023年の賀状の整理をしました。年賀状はがきを買った時に認識してはいるのですが、改めて整理して見るとずいぶんと枚数が減りました。鬼籍に入った人もいれば、返信が無くなった人もいます。友人の1人は、昨年は喪中はがきを15枚以上

  • 自分の本気が試される

    2月17日(金)早慶入試も後半戦。そして、都立高校入試、国公立大学入試が来週に迫りました。かつて、私自身がここくらいから先が入試日程でしたので、2月後半に入ると当時を思い出したりします。今は、ここまでくる間に共通テストだけでなく私立大学を受けながら来てい

  • 大学生と就活(16)

    2月16日(木)年明け、2024年4月入社組、つまり現大学3年生の採用選考が一部の企業では静かに始まっているという話を書きました。今の時期は、各大学の後期試験期間も終わっているので、採用活動を本格化する企業が現れます。面接が最終近くまで行っているケースも

  • ステルス値上げ

    2月15日(水)先日、「ステルス値上げ」という言葉が記事に出ていました。表面上は値上げをしていなくても、中身が変わったり減ったりして事実上の値上げをしているケースを意味していました。学生にとっては、食費の値上げは結構キツイと思います。社会人にとっても、毎

  • シングルパパの徒然草(111)

    2月14日(火)2月も中旬。周囲では、少しずつ今年の入試結果の話が聞こえてきました。桜の季節を前に、梅の開花の季節は受験についての悲喜こもごもの季節。自分自身が受験生としても親としても複雑な思いを強く抱いて過ごした季節だけに、2月の暦を見ると、ついいろい

  • そして紺碧の空へ

    2月13日(月)今年も、昨日12日から早稲田大学の一般入試が始まりました。文化構想学部から始まり、最終日はスポーツ科学部の23日。今日も、多くの受験生が全国から早稲田大学のキャンパスを訪れていることと思います。2月のキャンパスの主役は受験生です。私もかつ

  • 気の進まない呼び出し

    2月12日(日)昨日は建国記念日ですが、今年は土曜日に当たってしまいました。祝日を1日損した気分です。さて、そんな祝日の土曜日、母の施設から打合せ要請を受けて訪問してきました。職員の方のコロナ感染で、面会は中止中。そのため、今回は足を運んでも打合せのみで

  • オリビアを聴きながら

    2月11日(土)ようやく週末を迎えた金曜日、首都圏の大雪警報もそれほど大きな混乱にはならず、おそらく今日明日の入試には大きな影響はなさそうです。帰宅して夕食を取りながら、大越キャスターのウクライナレポートにはまだ早いと思いながらテレビ朝日をつけたところ、

  • 入試ピークの降雪予報

    2月10日(金)少し前から降雪予報がされていましたが、今日の午後くらいから首都圏は大雪に見舞われるようです。ニュースでは、警報級の大雪になる可能性があると報じられていました。2月10日は、私立高校・東京校入試開戦日。また、慶應義塾大学の入試初日でもありま

  • 出願時と結果判明時の気持ちは別のもの

    2月9日(木)医学部以外の私立大学についても、一般入試の合格発表が始まっています。出願した時は前向きになれなかった併願校に対して、「上位志望校がダメだった時は、ここに受かったら入ってしまいたい」と思うこともあるでしょう。逆に、「上位志望校がダメなら、浪人

  • 併願作戦の話(9)私立医学部後期日程

    2月8日(水)私立大学医学部医学科入試の前期日程は、1次試験について言えばすでに終盤戦に入っています。国公立大学の後期日程入試を除くと、医学部や歯学部以外では、私立の後期日程入試を初めから視野に入れているケースは多くないかもしれません。逆に、私立大学医学

  • 新年度は一足早くスタートする

    2月7日(火)第117回の医師国家試験が先週末に終わりました。中高大の受験シーズンは、まさに大詰めを迎えています。大学生の就職活動も、本格開戦を3月1日に控えて徐々に動きが始まっています。2月と言えば試験の本番期というイメージが強いのですが、一方で、2月

  • 国公立大学入試迄まだ時間はある

    2月6日(月)国公立大学の前期日程入試は、2月25日から。後期日程入試は3月12日からです。私立大学入試が本格化してるので、今は入試本番期間というイメージが強いですが、実は国公立大学1本で受験する人は、まだ3週間弱あります。また、後期日程入試であれば1ヶ

  • 2月5日

    2月5日(日)2月5日。首都圏在住で子どもの中高大受験をそれぞれ経験した立場からすると、次のような日に見えます。高校入試は開戦直前期。中学入試は終戦時期。そして、大学受験は私大入試のピークであり国公立大学出願を終えた直後。落着点を探る時期だと思います。高

  • ここまでの結果は変わらないが、ここから先は変えられる

    2月4日(土)首都圏の中学入試はピークを越えて終盤に。そして、大学入試は昨日上智大学が開戦し、いよいよ最難関クラスの本番が始まりました。私立大学医学部医学科入試は、一般入試の前期日程終盤戦。すでに多くの大学で1次試験の結果は出ています。共通テストが関係す

  • 医師国家試験の季節

    2月3日(金)2月と言えば受験の季節ですが、中高大受験だけではありません。医師国家試験も、例年2月1週目の土日で行われます。今年は、2月4日及び5日。暦ベースの明日からです。我が家が医師国家試験を迎えるのは最短でも4年後ですが、6年制過程の三分の一を終え

  • シングルパパの徒然草(110)

    2月2日(木)受験シーズンも深まり、まさに大詰めを迎えています。首都圏の中学受験はピークですが、今日からは東京理科大学。明日からは上智大学の入試が始まります。国公立大学出願期限も明日に迫りました。そして、GMARCH、早慶開戦へと続いていきます。共通テス

  • 2月1日

    2月1日(水)今年も、2月1日を迎えました。自分の子どもが大学受験を終えてからは、2度目の2月1日です。もう受験生の親として迎えることはない2月1日。長女が1日で午前・午後の連敗を味わった悲しみの思い出。次女が1日で午前・午後の連勝を味わった喜びの思い出

  • 奇跡は自分で起こすもの

    1月31日(火)医学部医学科入試は、すでに前半戦を終える時期ですが、明日2月1日は首都圏の中学受験最大の節目の日であり、多くの私立大学入試が始まる日でもあります。受験生と保護者、関係者の皆さまにエールを贈ります。今年は、この言葉を贈りたいと思います。「奇

  • シングルパパの徒然草(109)

    1月30日(月)今年は、自分にとって何か変化がある年になるのかもしれません。年明けにブログ記事で、久々の旧友や昔の仕事仲間から連絡を受けたり、年賀状で言葉だけではない再会希望のメッセージがあったりしたことを書きましたが、本当に久々の友人と会食をしました。

  • 医学部医学科生ライフ(4)

    1月29日(日)次女は、2年生のカリキュラムとテストを終える最終クールになりました。同じテストでも、医師に向かう一里塚になる医学部医学科のカリキュラムの中を進んでいることが、とてもありがたく感じます。医学部医学科入試は、国公立・私立を問わず120名程度の

  • 大学生と就活(15)

    1月28日(土)先週、2024年4月入社組、つまり現大学3年生の採用選考が一部の企業では静かに始まっているという話を書きました。今の時期は、各大学の後期試験期間中であることが多いので、就活生としては機動力を発揮しづらい時期でもありますが、企業によっては面

  • 併願作戦の話(8)後期日程入試

    1月27日(金)国公立大学2次出願期間の半ばを迎えています。少数の中期日程もありますが、国公立大学は前期で合格するとその後の合格資格を失うので、国公立大学複数校に合格することはできませんが、出願期間は例外入試を除いて同じ期間のため、自己採点結果を見て同時

  • 併願作戦の話(7)国公立大学2次出願

    1月26日(木)2023年入試も国公立大学2次への出願時期を迎え、大詰めという空気になってきました。出願期間は、1月23日から始まり2月3日まで。出願状況の中間発表を見ながら、まだ悩む人も少なくないと思います。出願が間に合いさえすれば、出願時期によって有

  • 私立大学医学部入試の今年の並び

    1月25日(水)2023年入試の大学入学共通テストの日程は、1月14日、15日の両日でした。そして、そこから中2日で、私立大学医学部医学科の一般入試が始まっています。私立大学医学部医学科入試日程は、毎年並びが変わります。今年の日並びは、前期日程の1次試験

  • 共通テストリサーチの先を読む

    1月24日(火)大学入学共通テストの自己採点結果を使った大手予備校の共通テストリサーチを生かしたことはこれまでにも書きましたが、私たちの経験では、共通テストリサーチ(長女の時はセンター試験リサーチ)はかなり精度が高かったと思いますし、本番の風向きを見るた

  • 共通テストリサーチ 次の一手

    1月24日(火)大学入学共通テストの自己採点結果を使った大手予備校の共通テストリサーチを生かしたことはこれまでにも書きましたが、私たちの経験では、共通テストリサーチ(長女の時はセンター試験リサーチ)はかなり精度が高かったと思いますし、本番の風向きを見るた

  • 希望を見つめることの大切さ

    1月23日(月)2023年受験生にとって、この時期は大切な時期にあたると思います。私立大学の一般入試日程が早い医療系を除けば、この時期は2023年受験生にとって、共通テストの自己採点結果が判明し、平均点との位置関係も概ね把握し、国公立大学2次出願を行いな

  • 大学生と就活(14)

    1月22日(日)2024年4月入社組、つまり現大学3年生の採用選考が、一部の企業では静かに始まっています。この時期は、各大学の後期試験(入試ではなく大学生の試験のこと)の最中であることから、まずは学業が最優先ですが、企業によっては事実上の選考が始まってい

  • コロナ感染第8波の今思うこと

    1月21日(土)番外編です。報道では、コロナ感染第8波の影響と、人出の回復という両面が取り扱われていますが、コロナ感染が介護施設に及ぼす影響は、身内に要介護者がいる当事者からすると危機的と感じられる状況です。介護施設入所中の母は、コロナの症状は治まったも

  • 東京科学大学誕生に思う

    1月20日(金)東京工業大学と東京医科歯科大学の統合は既に報道されていましたが、新大学の名称が報道されました。その名は、「東京科学大学」となる模様です。合併ということですが、学校法人の合併も一般企業の合併に共通するところも多いと思います。一般企業であれば

  • 今年もボーダーラインはこれから動く

    1月19日(木)3回目を迎えた大学入学共通テストですが、昨年に比べて平均点予想は高いようです。科目によって差はあるようですが、文理共に平均点予想は上昇が見込まれます。昨年のボーダーライン水準そのものは参考にならず、今年の予想ボーダーライン、出願動向、2段

  • 受験本番期の心理状態(4)

    1月18日(水)今週は、第3回大学入学共通テストが終わった直後の週です。そして早くも、私立大学医学部医学科入試が岩手医科大学と国際医療福祉大学を開幕カードにして今日から始まります。共通テストの自己採点結果がわかった後である今週の受験生のメンタルは、先週ま

  • 2023年私立大学医学部一般入試開戦迫る

    1月17日(火)第3回大学入学共通テストが一昨日に終わったばかりですが、中2日で明日=18日から、2023年の私立大学医学部医学科一般入試が開戦します。このブログの読者の方は、来年以降に備える方も少なくないので、この時間の流れを知っておくことをお勧めしま

  • 共通テスト終了後の大切な1日

    1月16日(月)先ほど、日付が変わりました。暦の上では昨日、2023年の大学入学共通テストが終了しました。2日目を終えた今、自己採点を済ませた、あるいは自己採点中の受験生もいらっしゃることと思います。2年前の我が家は理系フル科目パターン。初日に、社会1科

ブログリーダー」を活用して、さつきとメイのパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さつきとメイのパパさん
ブログタイトル
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
フォロー
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用