chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うらろぐ http://sinameco.blog.fc2.com/

表ブログでは言えない、一度も嫁に行けなかったびんぼー五十路独女の心のつぶやき

蝦夷地在住の独身貧困四十路。友達が少なく家族縁も薄いですが、1人で暮らしています。いろいろあって手取り11万のブラック企業を辞め、10ヶ月の就活後にやっと再就職したばかり。

しま子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/05

arrow_drop_down
  • しばらく休みます

    10日以上、休んでいて今更ですがちょっと休みます。元気ですのでご心配なくにほんブログ村...

  • 服はユニクロ、しかも値引きモノで

    私服はほぼユニクロなのだけれど、貧乏な私は期間限定価格とか値下げしたものを買う。値下げ品は新商品が出始める時が狙い目だけどやっぱり売れ筋のカラーとサイズは早くなくなるので妥協もするのだけれど今回、以前買ったライトスフレヤーンがほぼ半額へ値下げになっていたので買い足し今回のカラーはネイビー これで990円ポインテールなので網目から下に来ている色が見えてしまうけれど、ヒートテックの黒を着ていれば目立たな...

  • 51円×14個分

    実家にいた時はマメに作っていたカレーもすっかりレトルトを利用する事が当たり前になった。良く買うのが特売で48円+税というこちら写真程、具は無いけれどお値段を考えればお買い得貧乏舌なのでこれでも美味しく食べれるのだけれど、この間、香典返しにこんなのを戴いた。ご当地カレーなのだけれど、今まで食べた事が無く、おいくらなんだろうと調べてみたら648円!!おおぅ、自分じゃ買えないカレーだわ別の日、こちらも戴いた...

  • 父がいた頃のモノがだいぶ少なくなった

    この間、壊れたピンチ付きの洗濯物ハンガーをゴミ袋に押し込みながらそんな事をふと思った。今、ウチにあるものは1.父が元気で生活していた時からあるもの2.父が倒れてから私がブラック企業を辞めるまでに買ったもの3.今の職場に入ってから買ったものこの大まかには3つ分かれる。無職の時に買ったものもあるけれど、さすがに無職なのであまり買ってはいない。今の職場で働くようになってから5年経った。ブラック企業で働いて時は...

  • 決まったものばかり買ってしまう

    48円祭でアボカドが売られているし、牛乳も無くなりそうなのでスーパーへ行ったら総菜コーナーに人だかり恵方巻のコーナーみたいだったので「半額にでもなっているのかな♪」と見に行くと小さめの恵方巻が1つ300円値引きも何もしていないのに皆さんバンバンカゴに入れている。皆さんお金持ちなのね・・・(汗)あんなの1個じゃ足りないし、2つ使えばそれだけで600円太巻きを食べるなら別の日でもいいよね・・・と買うのはやめて、...

  • キング&クイーン巻き

    昨日は朝の気温が-12℃だったのに、深夜23時は6℃というマイナスじゃないよプラス6℃一日の温度差18℃どーなっているの??と思わないでもないけれど、節分が過ぎればまた-10℃とかに戻るようジェットコースターのような乱高下で体調をおかしくしそうだけれどこうやって春に近づくんだろうかそういえば今日2/2は節分なんですね。2/2になるのは124年ぶりだそうで、もしかしたら私が生きている間にはもう無いかもしれないなーと思ったりお...

  • サザエさんは上流家庭

    もう何十年も変わらず日曜に放映されるサザエさんブラック企業で働いていた時、「サザエさん症候群」になっていたらしく見なくなったのだけれどこの間久しぶりに見てふと思った。昭和の中流家庭をモデルにしているというけれどよくよく考えるとサザエさんって上流家庭じゃね??・・・とだって今どき、旦那さんのお給料だけで子供3人育てるのって至難の業しかも持ち家で専業主婦が出来る家庭ってどれだけあるんだろう・・・都心か...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しま子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しま子さん
ブログタイトル
うらろぐ
フォロー
うらろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用