chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ビフォーアフター

    爺は朝からこんなところで会議。家に帰ったのが15時過ぎ。疲れました。爺がそんなことをしている間に、トム君は床屋さんへ。ビフォーアフター相変わらず、いい顔を撮らせてくれないサム君でした。ビフォーアフター

  • 久しぶりのお手伝い

    久しぶりに、畑仕事のお手伝い。長ネギの土寄せ。玉ねぎ、ほうれん草、春菊、チンゲン菜の種まき。キュウリの撤去。以上、久しぶりの作業だったので、疲れました。久しぶりのお手伝い

  • キズ

    爺の愛車、マツダハスラー(正式名称マツダフレアクロスオーバー)は来年の2月で満7歳。7歳の誕生日を前に、ここ1カ月の間で二度も擦ってキズをつけてしまいました。左側ドアミラーです。同じ場所を同じように塀に擦りました。誕生日まで無傷にしていたかったのですが・・・・キズ

  • 今日の太平山

    朝から青空が顔を出し、爽やかな一日でした。8月に入ってから、一番過ごしやすい一日でした。今日はバスで出局したので、太平山を見ることができました。今日の太平山です。もう少しこの天気が続いてくれればと思う爺です。今日の太平山

  • 月命日

    爺の夏休みは17日まででしたが、雨の日がほとんどで、家から離れることはありませんでした。過去、最悪の夏休みとなってしまいました。21日、日曜日。8月15日が命日の、婆の親友のお墓参り。去年は命日にお墓参りをしたのですが、今年は朝からどしゃ降りだったので、延期していました。帰り道、大久保駅前の蕎麦屋さんで昼食。久しぶりに伺ったのですが・・・以前、美味しいと思って食べていたのが、ちょっと口に合わなくなっていました。婆も同じ感想。夫婦の味覚が変わったのでしょうか・・・昼食後、トイレタイムでブルーメッセへ。コスモスが咲き始めていました。写真を撮ったのですが、液晶画面が陽の光で見えづらく、どこにピントを合わせたのかわからないような写真となってしまいました。最後はサム君のお墓。最近は爺ひとりのお墓まいりでしたが、久し...月命日

  • 特別な日

    昨日は年に何回かある、偽レブ家の特別な日。部屋の中にたくさんの飾りつけ。本セレブは、専門家が来て飾りつけをするのでしょうが、偽レブなので朝5時に起きて、yちゃんのお母さんが風船を1個づつ膨らませたそうです。特別な日なので、プレゼントもたくさん集まりました。グランドピアノの前には専属ピアニスト。生演奏つきです。yちゃんのご飯はハートのチキンライス。大人の食事も、お寿司に鶏のから揚げという豪華さ。yちゃん専用お母さんの手作りケーキ。大人用ケーキ。12時半スタート14時半終了。爺は途中で昼寝をしたので、全てを見ることができませんでしたが、ちゃんと一升餅も背負ったそうです。特別な日

  • エアコンの掃除

    昨日はちょっと特別な日でしたが、セレモニー前にエアコンの掃除。一番使用頻度が高い居間のエアコン。フィルター類が埃だらけです。その中でも一番ひどかったのが、これです。外でやればいいのですが、面倒なので風呂場で水洗い。毎年やればいいのですが、5年ぶり。暇を見つけて残り寝室と2回のエアコンも掃除しなければと思っている爺です。思っているだけなんですが・・・エアコンの掃除

  • 久しぶりの青空

    朝から雨が降ったりやんだりでしたが、午後から青空が顔を出しました。お日様を見るのも久しぶりです。久しぶりの青空

  • 墓参り

    今日はお墓参りの日。朝一番で婆の実家のお墓へ。そばにある爺のお墓建設予定地ですが、建設予定は見えません。続いて、爺の実家のお墓がある船川へ。相変わらず、いい眺めです。急坂を登ってお参りを済ませ、足元を確認しながら下る、爺の父。御年94歳。まだ大丈夫そうな94才なのですが、爺のお墓建設が先になったら・・・ちょっと考えてしまいます。墓参り

  • 濡れティッシュ

    今日も朝から雨降り。むくげが咲いているのですが、ここのところの雨のせいで、濡れティッシュ状態。濡れた状態で地面に落ちると、下にへばりついて掃除するとき、とても大変です。濡れティッシュ

  • 偽レブ散歩

    偽レブ親子の散歩。トム君、yちゃん、父さん母さんの4人。偽レブ犬はどこにでもおしっこをひっかけます。セレブ犬はこんなことを、しないと思います。偽レブ散歩

  • セミ

    君子蘭の植え替えを済ませ、鉢を置きに行ったところ、セミの死骸を発見。初めて目にしたセミです。頭部の模様を見る限り、エゾゼミだと思います。こちらは見飽きたアブラゼミ。逆さになって鳴いていました。セミ

  • お盆休み 君子蘭の植え替え

    網戸洗いの後は、君子蘭の株分けと植え替え、ビフォーは撮り忘れました。アフターです。時期があまりいいとは思えないので、ちゃんと根付いてくれるのか心配です。もう一つやることが、金の成る木の鉢にこぼれた、葉っぱたちの植え替え。すっかり根付いているようなので、鉢上げをして増やそうと考えています。お盆休み君子蘭の植え替え

  • お盆休みは網戸洗いでスタート

    昨日から爺はお盆休み。スタートは網戸洗い。こんな窓についている、特殊な網戸。建て替えしてから10年になりますが、洗ったのは1度だけ。外します。淵には埃が結構、溜まっています。天気が悪いので、風呂場で洗いました・洗剤をつけて洗ったほうがいいと思い、バスマジックリンを少々。洗い終わったら、水気をとってはめ直して、終了。居間の3枚とトイレ、玄関脇の計5枚を洗い終えたら、ちょうどお昼になりました。お盆休みは網戸洗いでスタート

  • 雨の日散歩

    8月に入ってから、雨の日が続いています。トム君との散歩も、雨雲レーダーを見ながらタイミングを見計らって出かけます。昨日の朝は、なかなか雨雲が切れず、雨が降る中を散歩。この道を真っすぐ北に向かって歩を進めます。家を出て500mほど。三吉神社が近づいてきます。神社までは、とても無理な天気なので途中でUターン。見慣れた建物前まで戻りました。この後、いつもの公園に立ち寄り帰宅。往復3㎞ほどの雨中散歩でした。雨の日散歩

  • 一昨日の昼食

    一昨日の昼食です。98円の値札がついていたので即購入。出来上がりです。また、100円以下だったら買ってしまいます。一昨日の昼食

  • 8月8日 検査結果

    先週の月曜日に検査した結果報告日が8月8日。結論・・・何の問題も無し。でも、問題は尿漏れ・・・尿漏れの検査はありませんが、どうしようもない位続いているのは事実です。担当医の話では「前立腺全摘の一番の問題点がそれです。同様な方は結構いるのですが・・・」100%有効な手立ては無いということです。100%の有効性は求めないまでも、そろそろ人口括約筋という手段も検討し始めようと考えています。8月8日の太平山です。8月8日検査結果

  • 竿灯まつりなので

    昨日から6日まで、竿灯まつり。なので、駅西口に飾られている竿灯を撮ってみた。いつもよりは人出も多く、観光客らしき人たちも歩いていた。竿灯まつりなので、駅東口駐車場にも大型バスが数台。竿灯まつりなので、夜の竿灯の写真でも載せると思っていた皆様には申し訳ありませんが、竿灯を観るため出かけるより、家で熱燗一本をちびちびやっているほうが性に合っている爺なので、竿灯の写真はありません。ここ数十年、夜の竿灯を観たことが無い爺です。おまけで今日の太平山です。竿灯まつりなので

  • トム君今日のいい顔

    今日のいい顔です。暑い日が続いているのですが、トム君はいたって元気。朝夕の散歩は30分程度にしているのですが、30分歩き回っただけで爺の股間湿度300%。トム君にも爺にもつらい季節です。トム君今日のいい顔

  • しょっぺ

    今日の昼食です。見た目が高そうなカップ麺ですが、98円でした。見た目と価格で即購入。粉末と液体のダブルスープ。待つこと五分。できました。味はといえば、美味しいのですが、爺にとっては、ちょっとしょっぱい感じです。秋田の言葉で言えば「ちょっと、しょっぺがった」です。しょっぺ

  • 暑いので・・・

    暑いので、夕方散歩で信号待ち中でも舌を出したまま。暑いので、夕方散歩で公園に行っても、口を開けたまま。暑いので、うちに帰ってきても口を開けたまま。トム君、今日のいい顔です。暑いので・・・

  • 検査日

    今日は半年に1回の検査日。朝一で駅東口で、警察署の交通課皆さんとチラシ配りをした後、事務室に。後輩のお父さんが亡くなり、今日が葬儀だったので列席する予定の人に香典を託し、病院へ。病院の後は、サマージャンボを買いに近くの売り場へ。昼食を食べに家に帰り昼寝をした後は歯医者さん。一日休みを撮っていたのですが、忙しく過ごしてしまいました。今日の太平山です。検査結果は1週間後。多分大丈夫でしょう。検査日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サム爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サム爺さん
ブログタイトル
駅東方面ダラダラ日記
フォロー
駅東方面ダラダラ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用