chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヘルニアらしい

    昨日、爺が朝早く出かけた後、起きたら痛みが出たらしく、大変だったらしい。鎮痛剤で何とか痛みが治まり、爺が帰ったらハウスで神妙な顔。今日、午前中に父さん母さんに連れられ病院へ。先生は、「ヘルニアの初期症状だと思われる。MRI等で精密検査をすれば箇所もはっきりするが、全身麻酔も必要。今の段階ではそこまではまだ必要ではないと判断する。しばらくは内服薬での治療。1週間は安静にすること」というわけで、ヘルニアの内服薬と鎮痛剤を貰ってきました。そのトム君、安静にしろと言われてもできません。うれしいことがあると飛んだり跳ねたり、痛みを薬で抑えていることも忘れて走り回るので・・・可愛そうですが、しばらくの間はゲージ暮らしをしてもらうことにしました。トム君の体が、どういった状態にあり、どうしていたら良いのか、話してあげましたが、...ヘルニアらしい

  • 連休のスタートは・・・

    昨日から爺も長期連休。初日は、年に一回の山菜採り。行き先は何年も前から父と行っていた、船川の里山。里山と言っても、荒れに荒れているので、体力が衰え始めている父を連れて行くわけにはいかず、ここ数年は爺ひとりです。クルマを置いて、ちょっと歩くと目に入ってくるのが、年老いた山桜。まだ大丈夫そうです。入山地点は矢印のあたり。今の時期になると、それなりに人が入った気配があったのですが、今年はその気配は殆どありません。全体が過ぎの植林地ですが、ほとんど手入れもされず、毎年荒廃していくのがわかります。と、シドケを発見。小さいのと、量的に見込めないと判断しそのままスルー。ウドも発見。これも、シドケと同様なのでスルー。標高がいちばん高いところの作業道は背丈ほどの笹藪化。一回りして、入山地点の反対側の沢へ下ります。コゴミは時期を過...連休のスタートは・・・

  • 今日の太平山

    今日の太平山です。明日から長期休暇なのでウキウキ気分になりたかったのですが、忙しかった。いつも通り4時に帰るつもりが、間際になって済ませておきたくなる仕事が入り。1時間遅れで帰宅。お休み中に緊急連絡が入ってこなければ良いのですが、今日の終わり方が良くなかったので、なんとなく嫌な予感。今日の太平山

  • 昨日のトム君

    昨日のトム君は、過去まれにみる厳しい状態でした。以前、骨折をした時には原因がはっきりしていたので、心配感もありましたが、どうにかなりそうという気持ちもあり、少しは余裕がありました。今回は原因不明。首を右に曲げたまま動かそうとせず、背中も猫背状態。ごはんも一人では食べられません。仕方がないので、いつもの鶏軟骨定食の鶏肉だ一個づつ手に取ってあげました。排泄行為もできそうになかったので、おむつを装着。可愛そうで見ていられませんでした。それが、今朝になってく、痛み止めの薬が効いたかどうかは分かりませんが、起きてきたらいつものトム君。といっても、原因不明。再発の可能性大。もう少し様子を見なければ爺は安心できません。ここで、今日のトム君を載せたいのですが・・・撮っていませんでした。悪しからず・・・昨日のトム君

  • トム君 体調不良

    トム君、今朝から元気がありません。体を動かしたり、触られたりすると痛みが走るようで、キャンと小さな鳴き声を出します。午前中、お母さんに連れられて病院に行ってきました。血液検査でもCT検査でも異常は見つからず、お医者さんも何が原因か特定できないようです。とりあえず、痛み止めの薬を出してもらい様子を見ることにしたそうです。ネットで該当する症状を調べてみると、初期のヘルニアの症状に似ています。痛みが出るので、じっとしているトム君を見るのがとてもつらい爺です。早く良くなってほしいのですが・・・トム君体調不良

  • 今日の太平山

    仕事帰り、駅東口からの太平山。上のほうまで緑が広がってきました。股間湿度は相変わらず200%ですが、気にしていたら運動不足になるので、天気がいい日はできる限り、仕事場まで往復歩くようにしました。片道2km。続けていれば、股間湿度200%の緩和につながればいいのですが・・・今日の太平山

  • 早過ぎた・・・

    朝から往復160kmほどのドライブ。行先は横手市の葬儀場。出かけるときはガスがかかったような曇り空。爺より2歳年下の65歳。3月に退職し、当たり前ならこれからのんびりできるはずだったのですが・・・以前から患っていた病気が悪化し、先月末から再入院。そのまま、帰って来ませんでした。逝くのが早過ぎです・・・帰り道、お日様が顔を出し、青空も見えました。彼は、今年の桜を見ることができたのか気にかかります。早過ぎた・・・

  • 月命日

    一昨日はサムの月命日。一昨日に行けなかったので、昨日、爺の実家へフォローに行った帰りにお参り。向かって右がワンコ、左がニャンコ。ニャンコのほうは造花しか献花されいませんでしたが、ワンコのほうは全て生花。ワンコにお参りに来る飼い主のほうが多いのでしょうか?おまけの太平山。サムのお墓参りの帰り道、ちょっと足を延ばして、久しぶりにゆっくり眺めてきました。山沿いの桜は、まだまだ見頃が続きそうです。月命日

  • 寝る・・・

    父さんや母さんが寝るまでは、トム君は爺のベットでくつろぎタイム。とりあえず、いい顔を撮影。撮り終わったら、気が緩んだのか、口元が開き始め・・・大きなあくびの後は、寝ました。寝る・・・

  • ちょっと早かった・・・

    今日は午後から町内会の総会議案書を印刷するため、朝から休みを取っていた。久しぶりの平日休みなので、午前中は観桜会が始まった、角館に行ってみた。秋田犬がまったりと日向ぼっこ。ここでお土産を買うつもりだったが、お休み。仕方がないので、いつものプリン。武家屋敷通りの桜もまだまだ。桧木内川の土手もまだまだ。全体的に見頃まではあと少しといった状況。予定では、昼食は角館でゆっくりとってと考えていたのですが、こんなディスプレイのお店に行って、お弁当を買って早めの帰宅。花がいっぱいの弁当でした。早めの帰宅理由は・・・ここだけの話ですが、家を出て10数分ほどして携帯が鳴りました。出てみると「○○さんがコロナの陽性判定。事務室は閉鎖。できればPCRを検査を!」とのこと。同じフロアで平日は殆ど一緒の○○さんは、一昨日の夜に発熱。昨日...ちょっと早かった・・・

  • 札幌に行ってきた3

    札幌最終日。昼まで研修を受け終了。フライト時間まで余裕がありすぎたので、旧北海道庁を見学。中に入れるかと思ったのですが、見た目工事中だったのであきらめました。帰りは、天気が良かったので、地上が良く見えました。新千歳空港です。撮ったのは良いのですが、山の名前は分かりません。青森市上空。八甲田山???十和田湖岩手山森吉山以上、「札幌に行ってきた」、終了。札幌に行ってきた3

  • 札幌に行ってきた2

    2日目の朝。部屋は真東の方向。おかげで、きれいな朝焼けを見ることができた。朝焼けのついでに、朝散歩。窓の外に見えた小さな教会。有形登録文化財でした。札幌タワー?でいいんでしょうか。おなじみの時計台。9時から17時まで、会議と研修で過ごした後の夕食です。ちなみに、料理の写真は何枚か撮ったのですが、中途半端な撮り方だったので今回は無しです。札幌に行ってきた2

  • 札幌に行ってきた1

    6日から8日まで札幌に行ってきた。二泊三日なので持っていく紙パンツ及び尿取りパットもいつもの倍。婆のバックを借りてようやく収めることができた。バックの三分の一が尿取りパットは誰も思わないだろう。札幌まではプロペラ機で1時間程の飛行機の旅。座った席はエンジン後方なのでこんな景色。雨空だったので、雲しか見えず仕方がないのでスマホを眺めていた。スマホの高度計で、過去最高の高さ。着いたのがちょうど昼時だったので、札幌駅前にあるビルのレストラン街で昼食。食べたのは半チャンラーメン。秋田にいるときと一緒。窓からの景色。遠くにジャンプ台。窓から見えた気になる看板。ということで、今回の会議場。通常は結婚披露宴の会場と思われるところでの会議です。部屋は、先月末の東京に続いてツインの部屋。夕食メニューです。窓からの夜景です。という...札幌に行ってきた1

  • 今日のトム君

    トム君、床屋に行ってきました。一ヶ月に一度の床屋さん。トム君疲れて熟睡です。今日のトム君

  • 春の交通安全運動

    明日から春の全国交通安全運動。いつもなら旗を立てているのですが、余裕がないので、旗は札幌から帰ってきてから立てることにしました。とりあえず、町内会館にポスターだけは張りました、春の交通安全運動

  • お出かけ

    明日から2泊3日で、コロナウイルス感染者数が過去最多となった秋田を離れ、札幌にお仕事で行ってきます。正直言って行きたくありません。先日の東京1泊2日は、ディパックにみんな収まりましたが、今回はそうはいきません。婆のバックを借りていくことにしました。中の3分の1は尿取りパットと紙パンツが占めています。一緒に持っていく小さいショルダーバックも半分は尿取りパットです。どこかで、このバックを持っている爺さんを見かけたら、尿取りパットを持って札幌まで出かける爺だなと思って間違いはありません。行きたくない・・・お出かけ

  • 長時間散歩

    昨日の昼散歩。14時にスタート。まずは大きな通りに出て、地下道を目指すみたいです。地下道に入って、どっちに行くか悩んでしまうトム君。左に抜けて出てきたところはこんな道。北向かってまっすぐ歩き始めました。が、気が変わったみたいです。結局、大きな通りに戻り、東に向かいます。信号がかわるまでお利口さんに待つことができるトム君です。また地下道を通り、やってきたのはいつもの公園。つくしが顔を出していました。子供たちがたくさん集まって遊んでいるのを見て、仲間に入りたそうなトム君。最後は、町内の公園に立ち寄り、散歩は終了。家に帰ったらちょうど15時。歩いた距離はそれほどでもないのですが、臭いを嗅いでいる時間や立ち止まって考え込む時間が多くなっているトム君。短い距離でも時間がかかる日が増えているトム君です。長時間散歩

  • プレゼント

    3月31日に退職した友達が、退職の前日に事務室にやってきて「一緒に仕事ができて楽しかった」とプレゼントを持ってきた。当たり前なら、「永い間お疲れさまでした」とこちらから、あげなければいけないところなのだが、贈り物下手な爺なので何にしようかと考えているうちに時間だけが過ぎ、友だちに先を越されてしまった。家に帰って、箱を開け見てみると出てきたのは、爺の名前入りのタンブラー。外側がピッカピッカならば、中も同様にピッカピッカ。説明書きによれば中は24Kの金メッキ。底にはこんな刻印。あまり立派なので、当分の間は使用せず眺めていようと、考えている爺です。と、30日に更新する予定が睡魔に負け続け、今日になってしまいました。と、更新しているところに、その友達の母が亡くなったとの訃報。何年も前から、病気になってからいろいろあって...プレゼント

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サム爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サム爺さん
ブログタイトル
駅東方面ダラダラ日記
フォロー
駅東方面ダラダラ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用