めざせ!キレイな部屋。「捨活トレーニング」の岡田敏子です。
「要る・いらない」が出来ないから片づけられないのです。 “要る”ものを決めるのではな、今、一番大事なのはこれ!というものだけを決める。 最優先を決める。 本当に大事にモノは 1 必要なモノ多すぎず少なすぎず 3 いつでもMAXは ベスト10 これを基準に整理すれば、スッキリ、シンプルに捨てることが出来るようになるはずです。
相変わらずコロナの脅威が、テレビのニュースやワイドショーで毎日発信されています。東京や大阪など4都府県に出している新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づ…
私もモノへの執着は強かったと思います。かつてはクローゼットに、いっぱい服を持っていたこともありました。そして、人並みにいつも着ていく服が見つからない。何を着て…
「ハルメク」5月号 (4/10発売)50代以上の女性の暮らしを応援する定期購読雑誌です。(35万部発行)メインの読者は60代~70代の女性で、仕事や子育てが一…
あと1日で平成が終わります。私にとって平成は女としての上り坂で、出産、子育て、仕事そして今、人生を降り始めたところです。新しい元号の時代では水が高い所から低い…
一生懸命頑張っているのに、ちっとも部屋はきれいにならない片づけられない。そんな葛藤に悩んでいる人は多いはずです。元来、意志が弱いだけでなく、誘われたら断れず深…
フィッシングとは、インターネットの世界で行われる詐欺の一種で、正規のサービスなどのふりをしたメールで偽のWebサイトに誘導させ、クレジットカード情報やログイン…
女性が「結婚できるかどうか」を判断するときに、部屋は大きなポイントになっていいます。どんなにラブラブでうまくいっていても、汚い部屋に住んでいる片付けられない男…
今年になったのがこの前だと思っていたら、あっという間に2ヶ月たってしまいました。先々週のことですが、ただ歩いていただけなのに、右足ふくろはぎに 「ピキッ!」 …
老いは誰にも等しくやってくるものですが介護はいつ必要になるかわからない。年金だけで100歳まで生きるのは不安。子どもの世話にはなりたくない。など老後の不安は…
「片づけ頑張っているのに、全然片づかないんですよね」という人がたまにいます。よく聞いてみると、「片づけを頑張っているのに、なかなか片づかない」という人は、 …
人生80年として、人生で何らかの接点を持ち、出会う人の数は3万人。これは、直接接点をもつ関係だそうです。一言二言コミュニケーションを交わした事があるくらいの関…
流しに山積みになっている食器を洗って、カップ麺やレトルト食品のパックを捨て、シチューの残りに極採食のカビが生えていた鍋を磨いたりしているとすっかり時間が立って…
汚部屋=片づけられない女子 と世間では言われていますが実は男性の部屋だって、十分、汚部屋は存在します。 幼少期から女の子は、服を脱いだらクローゼットにしまうと…
「終活」という言葉が一般的になりましたがこの言葉が生まれたのは実はたったの10年ほど前のことです。人々の心をとらえ、大きな影響力をもった理由は、「超高齢化社会…
苦手なことを、一生懸命やろうとすればするほど空回りしている自分を発見することがあります。無知の知と言う言葉がありますが自分がまだまだ知らない、無知であるという…
60歳で大幅に服を減らしてからも、ちまちま減らしてはいますがそれでも、服や靴は少しずつ増えていきます。 クローゼットの中には、着れる服と着たい服が混在してあ…
50代後半くらいから何を着ても似合わなくなっきました。急に太り始め、髪にボリュームがなくなり、ホウレン線も出てきて、顔全体、体全体がたるんできたのもこの頃。 …
私たちが毎日、家の中のゴミを集めて捨てるように、眠ることで、脳が脳の中のゴミを処理してくれます。つまり時とともに脳に溜まった毒素を「取り除く」ということが、神…
一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にありという、ことわざをよく耳にしますが、その言葉の意味は1日の計画は早朝のうちに立て、1年の計画は元旦に立てるべきである。…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 2019年の始まりです。ここ2~3年はおそらく私が63年間生きてきた中で最も最悪な年月…
アイリスオーヤマ生活家電アンバサダーの岡田敏子です。 先日、アイリスオーヤマの本部機能を持つ角田I.T.P.角田工場見学ツアーにご参加してきました。 アンバ…
私は本を読むのが好きです。ぼーっとしている時間やテレビや映画を見るのも好きなのだけど本は音声や映像もないから、書いてある字だけを読んでいくので自分の頭の中で好…
太極拳を習い始めて2年!なかなか上達しません。月に4回のレッスンですが、手と足がいまだにバラバラの動きで一つ一つの技が何度やっても、悲しいくらい体が覚えてくれ…
朝食作りから始まって洗濯に掃除、片づけなど名もなき家事を含めると家事には限りがありません。限られたスペースにさまざまなサイズや用途のモノがひしめき合うキッチン…
「なにか違う!」服を着るたびに、首をかしげてしまう。還暦を過ぎたあたりから、いやもっと前50代後半からみるみるうちに、まるまる太ってきたせいかもしれない。太っ…
いつまでも若さを保ち、スタイルもよく元気で溌剌 これが50代の女性の考える理想の姿なのでは…。しかし、現実は親がなくなったり介護が必要になったり、子供は進学、…
片づけ方の考え方は、一人ひとり違います。なので、誰かの片づけの形に無理やりはめ込もうとしてもそれはやはり無理があります。もし、暮らし方を整えたいと思うのであれ…
ブログネタ:アイリスオーヤマ生活家電アンバサダー活動! LEDシーリングライト CL8N-MFEの使用感想をブログ投稿ください! 参加中アイリスオーヤマ生活家…
ブログネタ:アイリスオーヤマ生活家電アンバサダー活動! 対面操作式 卓上IHコンロ IHC-TM141の使用感想をブログ投稿ください! 参加中アイリスオーヤマ…
「ブログリーダー」を活用して、sutekathu-okadaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。