chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士試験の戦い方 https://blog.goo.ne.jp/hamanasu-sr

社労士試験の勉強法や、開業に向けての準備等について書いています。(過去問データベース構築予定)

はまなす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/18

arrow_drop_down
  • 各科目の印象(好き嫌い)と不得意科目

    社労士の試験は10科目ありますが、択一・選択の総合点だけでなく、科目別の基準点もクリアしなければいけないので、不得意科目を作ってしまうと戦いが苦しくなります。「不得意科目を作らないように」と予備校のガイダンス等でも言われましたが、「不得意科目を、どうやったら作らないですむか」とか、「不得意科目の克服法」については、あまり教えてくれなかった気がします。ちなみに、ここで言う「不得意科目」というのは、「点数がとれない科目」のことを指しています。昨年からスタートしている方は、何科目かは最初の学習を終えていると思いますが、その時点ではまだ「不得意」という印象はあり得ません。あるのは、「好き」「何となく嫌い」「難しい」という、感覚的なものでしかないハズです。その後、問題を解いたり模試を受けたりするうちに、「好きな科目なのに...各科目の印象(好き嫌い)と不得意科目

  • 納得して戦う

    ここまで心理面の話ばかりなので、早く具体的な勉強方法も書かなくてはと思っていますが、最後にもうひとつ、重要なことを書いておきたいと思います。それは、どんな戦い方(勉強方法)であっても、それが良い方法だと思えなければ、採用してはダメだということです。そんなこと、子供じゃないんだから、わかってるよと言われるかもしれませんが、意外と考えずに鵜呑みにしてしまう人って多いのではないかと思います。「講師が言うから」「みんながやっているから」そういうのはダメだと思います。もちろん「鰯の頭も信心から」という言葉があるように、一たび、信じてしまえば、どんな事でも効果があるということは確かにあります。理由などなくても、自分が正しいと思う気持ちがプラスに作用することは心理学的にも、思い込み効果とか暗示効果などと言われ、認められていま...納得して戦う

  • 社労士を目指した理由

    今回は、私が社労士になろうと思った理由について書いてみます。私は大学を卒業後、普通に就職しましたが、6年ほどで退職。現在までに4回転職しています。毎回、勤めるうちに段々と会社のやり方に疑問を持ち始め、結局、我慢できなくなって転職というパターンで、簡単に言えば、そもそも会社組織に馴染まないタイプで、自分でもその自覚はあります。最後の会社はフルタイムでしたが、1年更新の有期雇用でした。自分の年齢を考えると、転職はどんどん困難になることがわかっているので、短絡的ですがやはり資格を取りたいと思うようになり、ある日ふと、「自分の年金っていくらもらえるんだろう、というか、そもそも本当にもらえるんだろうか?」と考えたことがきっかけで社会保険労務士の資格に興味を持ちました。私は東京生まれの東京育ちですが、北海道が大好きで、8年...社労士を目指した理由

  • 敵を知り、己を知れば、百戦危うからず

    どんな事柄であれ、相手のあることに取り組む場合、私が常に念頭に置いているのが、表題の言葉です。「敵と味方の戦力を客観的に分析することが、戦いにおいて重要である。」ということですが、社労士試験でいえば、敵とは問題の作成者であり、出題範囲や傾向であり、すなわち社労士試験の仕組み全体を指します。そして己とは、自分自身の能力はもちろんのこと、予備校の講師等、自分の味方になってくれる全てを含みます。情報化社会の現代において、敵の情報を得ることは比較的簡単になりましたが、意図的な情報操作が行われることも多々あるので、情報の取捨選択が必要な上、昔からある、「都市伝説、常識のウソ」の類にも注意が必要です。私は昔から疑り深い性格で、人の言うことを決して鵜呑みにせず、疑問を感じれば自分で調べ、納得しないと受け入れないという慎重な(...敵を知り、己を知れば、百戦危うからず

  • 第45回社会保険労務士試験・成績

    まず最初に、私自身の受験結果について書いておきます。択一合計47(合格基準点46)労基安衛8労災保険7雇用保険8一般常識5(労働一般2、社会一般3)健康保険5厚生年金7国民年金7選択合計29(合格基準点21)労基安衛5労災保険3(合格基準点2)雇用保険5(合格基準点2)労働一般4社会一般2(合格基準点1)健康保険2(合格基準点2)厚生年金3国民年金5今年受験された方はわかると思いますが、あの、選択の難問、労災こそ運良く3点確保できましたが、社一、健保については見事にトラップにかかり、いわゆる救済を受け、択一も1点しか余裕がないという、まさに合格ラインすれすれの点数でした。決して自慢できる点数ではありませんが、私の場合、勉強を進めていくうちに、「これはとても間に合わない。良くてギリギリ届くかどうか。」と感じていた...第45回社会保険労務士試験・成績

  • 最初にお読みください。

    はじめまして。私のブログをご覧いただきありがとうございます。私は平成25年の社労士試験に合格し、現在、開業準備中です。昨年10月下旬から「予備校通学」というスタイルで勉強を開始し、何とか1回目の受験で合格できましたが、勉強を始めた当初は、どのように勉強を進めていけば良いかわからず、試行錯誤の日々でした。そんな時、社労士受験生のブログをみつけ、「なるほど、そういう勉強方法もあるのか。」、「このやり方は自分には無理だな。」など、とても参考になりました。こういったブログの存在は、辛い受験勉強の過程において、時として精神的な助けにもなり、とてもありがたかったので、合格したら自分も、そのようなブログを書きたいと思っていました。私が通っていた予備校はLECですが、自己採点が予想合格基準ギリギリだったので、たとえ合格したとし...最初にお読みください。

  • test

    testtest

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はまなすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はまなすさん
ブログタイトル
社労士試験の戦い方
フォロー
社労士試験の戦い方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用