chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士試験の戦い方 https://blog.goo.ne.jp/hamanasu-sr

社労士試験の勉強法や、開業に向けての準備等について書いています。(過去問データベース構築予定)

はまなす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/18

arrow_drop_down
  • 各科目の印象(好き嫌い)と不得意科目

    社労士の試験は10科目ありますが、択一・選択の総合点だけでなく、科目別の基準点もクリアしなければいけないので、不得意科目を作ってしまうと戦いが苦しくなります。「不得意科目を作らないように」と予備校のガイダンス等でも言われましたが、「不得意科目を、どうやったら作らないですむか」とか、「不得意科目の克服法」については、あまり教えてくれなかった気がします。ちなみに、ここで言う「不得意科目」というのは、「点数がとれない科目」のことを指しています。昨年からスタートしている方は、何科目かは最初の学習を終えていると思いますが、その時点ではまだ「不得意」という印象はあり得ません。あるのは、「好き」「何となく嫌い」「難しい」という、感覚的なものでしかないハズです。その後、問題を解いたり模試を受けたりするうちに、「好きな科目なのに...各科目の印象(好き嫌い)と不得意科目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はまなすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はまなすさん
ブログタイトル
社労士試験の戦い方
フォロー
社労士試験の戦い方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用