chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
職業作家への道 https://towriter.hatenablog.com/

現在、会社員をしておりますが、いつの日か職業作家へ。これまで執筆してきた応募歴、執筆の心得、本の感想から執筆道具まで。様々なことをご紹介していきます

teckham
フォロー
住所
花見川区
出身
右京区
ブログ村参加

2013/11/17

arrow_drop_down
  • Moftの新しい商品

    MOFTの新しい製品を買いました 中国から出荷されるということで、納期にはかなり時間がかかりました しかも充電の製品は税関で厳しいチェックがあるようで、さらに時間がかかるということでした 私が注文したのは、下記の二つです スタンドパワーセットのスタンドは持っているのでバッテリーのみを買いました あとはフラッシュウォレット&スタンドです 注文してから自宅に到着するまでに、13日かかりました Snap スタンドパワーセット(MagSafe対応)www.moftjapan.com MOFT フラッシュウォレット&スタンド - MagSafe対応www.moftjapan.com ですので、これから発…

  • 父のこと(その三)

    前回からの続きです いよいよ松竹庵(仮名)に入っていきます 店は広くて、きれいに内装されていました 私もほぼ無関係とはいえ、少し緊張します 接客にきてくれた若い男性の店員さんが、まさかその女性の息子さんかもしれないとか、いろいろと考えてしまいます 「店はきれいになっているけど、あの厨房の感じとかは同じだ」 私たちは奥の方のテーブル席に座ることにしました 「その子はさ、よし子(仮名)ちゃんって言うんだ」 父はそう言いました それが何を意味するかは分かりませんが、何だかお店の人に聞いてみたくなります 「すみません、このお店によし子さんという方はいらっしゃいますか?」 試しに聞いてみました 「いや、…

  • 父のこと(その二)

    前回からの続きです 久しぶりの家族旅行は、とりあえず車で近くの海に行き、新鮮な魚介類を食べて近くの観光地に寄って帰ることになりました 運転は姉がしてくれることになりました かなり久しぶりの家族旅行でしたが、特に何か感慨に浸るわけでもなく、いつも実家で話している時のように普段通りに進んでいきます ランチまで少し時間があったので、地元の博物館に寄って、近くにある明治期に建てられた古い家などを見学したりしました これは完全に私の趣味でしたが、他の三人は特に反対もせずに、ややつまらなそうに付き合ってくれました そして、いよいよメインのランチの場所へ向かおうとしたときに、車内でもあまり喋っていなかった父…

  • 父のこと(その一)

    私の父は少し変わった人です(ちなみにまだ生きています) 基本的には、とてつもなく無口な人なのですが、自分の趣味のことになると機関銃のように喋り始めて、飽きたらまた黙ります 特に厳しいことを言うわけでもなく、何かを強制するわけでもなく、かといって親しみを持って子供に接するわけでもなく、未だに彼が何を考えているのか私にもよく分かりません 父は長いサラリーマン時代があり、その頃はそれなりにつらいことはたくさんあったのだと思います ですが、文句のようなことは一言も言わずに、働き続けていました サラリーマンをしていて、時おり楽しいこともあったようですが、基本的には出世にも縁がなく、仕事に情熱を持っていた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、teckhamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
teckhamさん
ブログタイトル
職業作家への道
フォロー
職業作家への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用