chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 買った後で反省します

    久しぶりにリッチモアのパーセントを買いましたパーセントの在庫はあるけど他の色では代用できずに買いました  ネットで糸を注文するときの送料調整やロットが揃わない…

  • ビーズのミニポーチ PART2

    ビーズのミニポーチ PART2になります糸の色をシックにして編んでみました  ビーズを編んでいる時は予想通り地味なので縁に編みこむビーズの色ひもやフェルトボー…

  • トラりん出張中

    東京国立博物館に京都国立博物館の公式キャラクタートラりんが出張で来るというので行ってきました  人だかりの中一緒になって写真を撮るミーハーな自分よしよしです …

  • 本レポ『いぬ&ねこアニマル刺しゅう大全集』

    フェルト化をさせたたまごバッグのワンポイントに招き猫の刺繍をしましたっけ...( = =) トオイメ目  ネットで見つけた画像を参考に苦労して刺しました稚拙で…

  • 桜いただきました

    息子がミスタードーナツを買ってきてくれました本当にお久しぶりでこんな風な紙袋になっていたなんて知らなかった   そろそろ桜が気になるころドーナツも桜盛り  一…

  • ビーズのミニポーチ

    『下田直子の小さな小さな贈り物』を参考にビーズのアクセサリーポーチを作りました 糸やビーズは家にあるものを使っているので本と同じようにはなりませんが発見や面白…

  • 『かぎ針編みのパッチワーククロッシェ』よりめがねケース

    『かぎ針編みのパッチワーククロッシェ』より立体モチーフのヘキサゴンモチーフと三角モチーフを編みました  ヘキサゴンの方は編み図通りではなく目数を調整しましたモ…

  • ビーズ編みのブローチ量産中

    ビーズ編みのブローチ量産中です  映画を観ながら慣れてあんまり考えなくてもできる手仕事をする幸せ 毛糸をはじめ集めたビーズやボタン持っているだけでも幸せだけど…

  • 重盛のつぼ焼き

    引っ越したばかりだというのにまた引っ越すという息子色々事情はあるようです 寄ったついでにぐるっと回って人形町 大好物の重盛のつぼ焼きを買ってきました  シノワ…

  • かわいいを持ち帰りたい展覧会

    かわいいを持ち帰りたい展覧会『ヒグチユウコ展』に行ってきましたlineのGUCIの無料スタンプでも気になっていました  緻密でちょっと気も悪くてなんかカワイイ…

  • ビーズ編みの巾着完成しました

    『下田直子手芸のイデー』よりビーズ編みの巾着完成しました TVの距離では字幕が読めず近視用の眼鏡をかければ手元が見えずでしたが タブレットのおかげで字幕映画や…

  • タック模様のプルオーバー

    少し前になりますが  建築物やインテリアなどのピピっとくるものを取り出してまとめ  編地を作りデザイン画におこしまとめて  実際に編んだ作品です タック編みと…

  • 佐伯祐三展に行ってきました

    東京ステーションギャラリーで開催中の『佐伯祐三展』に行ってきました  1月21日~なので珍しく余裕をもっての訪問です 先日の出光美術館に比べるとなかなかの混雑…

  • 手編み入門講座のパターン作品(生徒さんの作品)

    かぎ針編み入門講座のリング編みのパターンSさんの作品です慣れるまでは指がつりそうになるような編み方ですがきれいにそろっています   そういえば昔おばあちゃんた…

  • 『江戸絵画の華』展 伊藤若冲

    出光美術館で開催の『江戸絵画の華』第1部若冲と江戸絵画に行ってきました プライスコレクション、伊藤若冲と聞いてぜひ行かねばと思っていたものの予約が取れずぎりぎ…

  • 本レポ『ヨーロッパの手あみ 2023/春夏』

    『ヨーロッパの手あみ 2023/春夏』が届きました毛糸だまとヨーロッパの手編みは毎号購入していると思っていましたがこちらは少しあいていたようです  編んだら、…

  • リマインドとリフレッシュ

    2か月ぶりの横浜で製図のお勉強いつものレストランにランチメニューが増えていました新しいものに挑戦は脳の活性化につながります  食べ方に気を遣いましたが本格的な…

  • 本レポ『毛糸だま 2023年 春号 vol.197』

    『毛糸だま 2023年 春号 vol.197』が届きました  裏表紙には掲載作品のINDXモヘアやコットンの明るい色の作品が並びます春だね~  軽いモヘアの鮮…

  • 本レポ『毛糸だま 2023年 春号 vol.197』

    『毛糸だま 2023年 春号 vol.197』が届きました裏表紙には掲載作品のINDXモヘアやコットンの明るい色の作品が並びます春だね~  さて、裏表紙を見て…

  • 「染と織の展覧会」に行ってきました

    着物好きのKちゃんと「染と織の展覧会」に行ってきました  着物を着たのは義妹の結婚式が最後今後もあるかないかのレベルですひとりではちょっと敷居の高い世界です …

  • 可愛いものが作りたくて・・・

    可愛いものが作りたくて・・・と編み始めたベビー服 サイズ感がよくわからなくて戸惑いましたがなんちゃってのサイズで完成しました  いつかいつか編みたいと思ってい…

  • おやつとお皿の楽しみ

    楽天お買い物マラソン始まっていますね  前回ちょっとまとめ買いしたまめ皿たち 食べるとすぐに身につきますがちょっとは食べたいスイーツお菓子をちょっとまめ皿に盛…

  • おいしいお多福豆をいただきました

    おいしいお多福豆をいただきました  東京長府屋のお多福豆ちょっとレトロな包装紙も好みです  大きくつやつやのおまめさんたち今まで知らなかったけど長府屋さんは家…

  • ディオール展とアフタヌーンティー

    東京現代美術館で開催中の「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展に行ってきました あっちこっちで行った来た~よかったよ~という話を聞くので期待はMAX …

  • ショートソックス編み編み中

    久しぶりにソックスに挑戦していますこれはショートソックスになります  テキスト方式の編み方は慣れないので探りながらの進行はっきり言って自信がありません 糸は手…

  • ベビーブラウス完成

    可愛いものが作ってみたくてと編み始めたベビーブラウス 子育ては遠い昔でベビーちゃんのサイズがピンときませんが一応完成  小さくてかわいいです続いてブルマーも編…

  • アーチゾン美術館の 『パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂』展

    開催終了間近となった滑り込みでアーチゾン美術館の『パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂』展に行ってきました  思っていた以上の混雑チケットは予約制です 予備知識…

  • フワモコ、ボタンもピッタリなカーディガン(生徒さんの作品)

    お嬢様用のカーディガンHさんの作品です 福袋に入っていたという毛糸を利用して毛糸だまの作品を編まれました 基礎を学びながら作品も色々編まれているので多少糸が変…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へるやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へるやさん
ブログタイトル
『さくらカフェ』編み物記録と日々のこと
フォロー
『さくらカフェ』編み物記録と日々のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用