60代、ドラゴンアイを見に行くためのトレッキングシューズ選び 人生初のトレッキングシューズを買った。 数年前に、たまたま、旅行会社のサイトで見かけて「これは…
40代・50代の人生の折り返しを心軽やかに過ごしたい願う女性を応援するブログです。
働き方や人間関係、装いやライフワーク探しなど、たった一度きりの人生を、豊かに充実感を持って生きるためのご提案をしています。
60代、神秘の絶景「ドラゴンアイ」を見に行くためのトレッキングシューズ選び
60代、ドラゴンアイを見に行くためのトレッキングシューズ選び 人生初のトレッキングシューズを買った。 数年前に、たまたま、旅行会社のサイトで見かけて「これは…
自己肯定感を下げる人の特徴6つと上手な付き合い方【50代・60代向け】
📢 自己肯定感について違う切り口でstand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く 自己肯定感を下げる人の特徴6つと上手な付き合い方 …
【60代】好きを思い出した日|山口祐一郎さん『ダンス・オブ・ヴァンパイア』
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★ 久しぶりに、山口祐一郎さん(勝手に祐ちゃんと呼んでいる)の舞台を観てきた…
二十四節気『小満』に教わること~「小さな満足」という生き方の知恵
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★今日、5月21日は「小満(しょうまん)」朝のニュースでふと耳にして、「あ、昨…
【50代からの起業・副業】やりたいことがあるのに動けないあなたへ③ ─ 子どもの頃の夢中”は何?
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★【50代】やりたいことがあるのに動けない―自分らしい起業・副業の始め方【50…
庭園に足を踏み入れた瞬間 「うわぁ...近所のツツジと全然違う!」とたまげました。 箱根・山のホテルのツツジ庭園男爵別邸から受け継いた庭園 ツツジ・シャクナゲ…
【募集開始します】子供のいない人生の生き方〜無料個人相談のご案内
ライフコーチの戸田くにこです。戸田くにこプロフィールはコチラ 子供のいない人生がなかなか受け入れられずにいる方生きがいを持って生きるためのヒントが欲しい方…
【50代女性】やりたいことがあるのに動けないあなたへ②──「想い」が背中を押す理由
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★前回の話【50代】やりたいことがあるのに動けない―自分らしい起業・副業の始め…
【50代】やりたいことがあるのに動けない―自分らしい起業・副業の始め方
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★「やりたいことはあるのに、なぜか動けない」50代から、副業や新しい活動を始め…
目標を探すのをやめたら、見つかった ー心が満ちた先に待っていた偶然との出会い
目標を探して、あちこち右往左往してた40代後半の頃。 本屋さんをよくウロウロしてました。 ある日、ビジネス書のコーナーで、スーツ姿の女性が、一冊ずつ丁寧…
表参道と新宿でノマドワークの1日|人ごみの中で集中できた理由と、自分時間の見つけ方
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★今日は表参道に用事があって出かけることに。せっかくなので「ノマドデー」に決定…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★ゴールデンウィーク中の平日、友人に誘ってもらって、スカイツリーで開催中の「台…
📢 このテーマについて、stand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く 「あれ?パジャマがない...」 洗濯物の布袋を開けた瞬間、思わず…
【受付中】2時間で描く!未来の羅針盤『生き方Reデザインノート・マンツーマン講座』【これから編】
【50代・60代は“人生の第二章”】── これからの仕事・人間関係・暮らしを見直す2時間セッション “いつか”と思っていた理想を、“いま”から形にしませんか?…
【受付中】2時間で見つける!自分の軸『生き方Reデザインノート』マンツーマン講座【自分探求編】
【50代・60代は、人生の大切な選択肢を広げる時】他人の価値観や世間の常識ではなく、『自分がしっくりくる生き方』を選ぶための軸が必要です。 ◆あなたは今こん…
50代からのスニーカー|コインランドリーで運動靴を洗ってみた
運動靴をコインランドリーで洗って乾かせるって知ってました? 今や常識? わたしは存在をはじめて知ったの (ちなみにチャットGPTにたずねると、知っている人は…
50代からは自分の心で生き方を選ぶ〜ライフコーチ戸田くにこのプロフィール〜
新しく読者になってくださった方へのご挨拶です(いつも読んでくださっている方も改めて♪) こんにちは!ライフコーチの戸田くにこです。 「ちゃんとしなきゃ」「も…
人生に余白をつくる方法|時間・空間・思考の余裕で毎日が変わる
母の入浴の付き添いに通院仕事に友人との約束もどんどん入る 観たい映画もあるし足腰元気なうちに旅行にも行きたい! 気がつけば予定で埋め尽くされた手帳を眺めながら…
介護を受ける母と現役で活躍する美容師さんを比べてしまった。 ちょっとの罪悪感と葛藤。 でも、その後に、母は介護を通してわたしに教えてくれているのかなぁと思いな…
📢 このテーマについて、短くstand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く ブログを始めて10年経ちます。 ブログを書き始めた頃、わたし…
映画『ゲッベルス』を見て考えた — 情報の受け取り方と“自分の頭”で考えること
📢 このテーマについて、短くstand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く ホロコースト(ナチスのユダヤ人迫害)を扱った映画って、観たあ…
平均48.3歳が人生の底?~幸福度のUカーブが教えてくれること
📢“ながら”で聴きたい方は同じテーマで話しています▶︎ stand.fmで聴く 年齢を重ねるほど幸せになる?〜統計に見る“幸福度の最低”は48.3歳〜 人生…
50代は遅すぎない – 自分で作った“年齢”の枠組みを外すとき
📢 このテーマについて、stand.fmでも短く話しています▶︎ stand.fmで聴く 「これからをどう生きるか」に向き合える、50代という時間 何かを失…
将来を考えると不安だった私が、前向きになれた【生き方Reデザインノートご感想】
「生き方Reデザインノート講座」を受けたTさんから、ご感想をいただきました。 ■印象に残ったことや、受けて良かったと思ったことは?一人では思い浮かばなかったこ…
中栓の洗いやすさで選んだ「水筒」と「ボトルクリーナー」で暮らしを軽やかに
水筒を買いました。 *いまどきの呼び方では「マグボトル」?「タンブラー」?わたしのなかではやっぱり“水筒”。 最近、ずっと探していたの。 欲しいと思ったきっか…
「敵か味方か思考」から解放される時—人生後半は肩の力を抜いて人間関係を楽しもう
「敵と味方」の無意識な分類 会社員時代のわたしの頭の中には、部署ごとに名前リストがあった。 お願いごとをする時の「頼みやすい人」と「頼みにくい人」今思え…
人と比べて自信をなくすのは脳のクセ|優劣つける思考の手放し方
人と比べることで自信を失うだからやめたい。でも、比べてしまう どうしたらいいでしょうか? というご相談を度々受けます。 今日はそれについて書きますね! まず…
【メール講座】“素のしあわせ力”を着実に高める☆じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ
50代から始まる「あなたらしい輝き」を応援するライフコーチの戸田くにこです。 今日は、メール講座のご案内です。 ・ネガティブな感情に振り回される自分を卒業し…
「大人になると友達ができない」と感じるあなたへ 〜50代からの、選ぶ勇気と新しいつながり〜
大人になってから友達ができないと感じる50代女性へ。それは「できない」のではなく「選んでいる」のかもしれません。SNSで友達と楽しそうにしている写真を見て取り…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡★なんだか胸がざわっとするのです。 挑戦している人のことを、「うまくいってるのか…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★誰かになろうとすればするほど、本当の自分が遠くなる。 そんなふうに感じたこ…
【子供のいない人生】入学式の日に思い出した「楽しいことなんてない」と思っていたあの頃
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★家のすぐ近くに、高校があります。 このあいだの土曜日その校門の前に、ちょっと…
【50代】「自分らしく生きる」ってどういうこと? 言葉の奥にあるモヤモヤを一緒に見つめてみました
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★「自分らしく生きるって、どういうことですか?」 ある日のセッションで、そんな…
浜離宮庭園の菜の花と春の散歩|東京で見つけた大人の癒しスポット
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★ 前から友人と約束していた、春のお出かけ。この日は「雨で寒くなるかも」と言わ…
あなたのペースで思考の癖を変える ― より自由に選べる「選択科目方式」のコーチングのご案内
思考の癖を変えるコーチングより自由に選べる「選択科目方式」へ 「頭では分かっているのに、気持ちがついていかない…」「また同じことでグルグル悩んでしまう……
戸田くにこが現在ご提供しているサービスの一覧です。以下の3つのカテゴリーに分けてご紹介しています。※スマホではリンクが動作しない場合があります。スクロールして…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡★サブスクで届いた最後の球根。 家に来たときはつぼみの状態だったのに1週間で…
【受付中】思考の癖リセットコーチング|心のメカニズムから、やさしく整える
「また同じことで悩んでる…」「わかってるのに、つい同じ反応をしてしまう…」 頭ではわかっているのに、つい同じ反応をしてしまう。 そんな“自動反応”を生み出…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらコチラも★ 「このままでいいのかな」と思うとき あなたも感じたことがありませんか?何気ない日…
【分析レポート】受講者が語った変化TOP5「大切なことに気づいた」「自己肯定感が高まった」
「生き方Reデザインノート講座」受講者の声をデータでまとめてみました。 参加の理由にも、受講後の変化にも、共通して見えてきたものがあります。 今回は、実際の…
【50代の起業】準備ばかりで止まっていませんか?不安でも動き出したいあなたへ
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 「準備のワナ」にはまっていませんか?読みかけのビジネス書が本棚に並んでいる。 「いつか役…
ピザとホットケーキと珈琲と〜神保町から森下へ【ぶらり喫茶店巡りの旅】
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 本日の「ぶらり喫茶店巡りの旅」は、2軒はしごでお届けします。今回はソロ活ではなく。 古き…
寝落ちしても、ソロ活は大成功。心をリセットする一人時間【ある日のソロ活】
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 予定が立て込んでくると心がカサつくもの。 時間に追われて、思考が細かくなって、余裕がなくな…
どうせ行くなら「未来の伏線」に~「気が進まない予定」の乗り越え方
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 今日は、優等生っぽいこと言います。 でも、「ホントそういうことあるなぁ」と思うことがあった…
50代のやりたいことリスト~楽しむコツと気を付けたい落とし穴
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 「やりたいことリスト」って聞いてワクワクしますか? それとも、ちょっとプレッシャーを感…
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 年齢を重ねていいことのひとつは、余計なものが削ぎ落せること。何が大事で何が余計なのか、見え…
今年も無事、確定申告が終わった。(本日提出)締め切りの4日前。 毎年、「来年はもう少し早くやろう」と思うのだけど、結局この時期になる。 でも、焦っているかとい…
【受付中】2時間で見つける!自分の軸『生き方Reデザインノート』マンツーマン講座【自分探求編】
50代は大切なターニングポイント他人の価値観や世間の常識ではなく、『自分がしっくりくる生き方』を選ぶタイミングです。 あなたは今こんな思いを抱えていませんか…
「変わらなきゃ」「新しいことを始めなきゃ」「今の自分をステップアップさせなきゃ」 こんな言葉を聞くと、気持ちが焦ることはありませんか? なぜ私たちは「変化」…
先日シラーシビリカの水苔栽培について書きましたが、 『水苔で育てる新しい球根栽培、想像以上の楽しさ発見!』新しい球根が届きました! 箱を開ける瞬間、まるでプレ…
モヤモヤからウキウキへ~60代女性の変化ストーリー【生き方Reデザインノートご感想】
生き方Reデザイン・マンツーマン講座を受講されたIさん(60代) 「何をしたいのかわからない…」そんなモヤモヤを抱えていたIさんの変化をご紹介します。(Iさん…
迷ったらGO!「ハリウッドの王子」の才能と韓国料理で満たされた【ある日のソロ活】
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 生きている間に1本でも多く映画を観る! と決めているのだが、 「疲れたから今日は帰ろう」…
過去を振り返って落ち込む事が多い方へ~私が楽になったきっかけ
「過去を振り返らずに前を向きましょう」と、よく本などに書いてありますよね。 言われなくても、頭ではわかっていること。 「いや、それができたら苦労しない」ってな…
あなたらしい未来は気づくもの。決めるものではない【生き方Reデザイン®ノートがリニューアル】
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 「生き方Reデザイン®ノート」をリニューアルしました 生き方Reデザインノートは2023…
【人間関係】価値観の名札をぶら下げていてくれたら楽なのにな・・・【ドリパレ開催レポ】
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 昨夜は、折り返しからを幸せに生きるワークショップ「オンラインcafe ドリパレ」でした。 …
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ なぜか毎年、立春を過ぎると慌ただしい 花粉症の方はそろそろ感じる時期のようですね 毎年…
【50代】夢中になれるものが見つからないのは「探し方」のせいかもしれません
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 「何かに夢中にならなきゃ!」そう思えば思うほど、何も見つからない。 それはまるで、寝付…
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 有楽町コニカミノルカのプラネタリウムに行ってきました 素敵なペアシート ふかふかの座席に身…
ソロ活の贅沢:おひとりさま中華を自分のペースで【今日のソロ活】
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ ソロ活の贅沢:おひとりさま中華を自分のペースで 午後のワークショップの後、 野暮用(今…
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★ 「50代からは落ち着いて」って誰が決めた? サザエさんの舟さんは52歳、だそう。 子ど…
「ゾクゾク深海生物」でワクワクしてきた話 サンシャイン水族館の「ゾクゾク深海生物」展に行ってきました。 深海生物、なんで惹かれるんだろう? 怖いから好きな…
憧れの心理とは?他人の"いいとこ"から見つける、本当の自分らしさ
ライフコーチの戸田くにこですはじめましての方はよかったらコチラも★「この人のあれがすごい」「あの人のそこが魅力的!」って思うとき、なんだかワクワクしながら、…
【50代の友情】昔は恋バナ、今は介護トーク!? 疎遠になった友人と再び話が合う
「もう話が合わないのかな?」 30代、40代の頃、仕事や家庭の忙しさの中で、 自然と疎遠になってしまった友人はいませんか? 「共通の話題が減って、なんとなく距…
紙とペンを使った「書き出し」は一般的によく知られた方法ですが、 実際に、頭の中を整理し、気持ちをスッキリさせる、シンプルだけど強力な方法です。 ノートに書き出…
新しい球根が届きました! 箱を開ける瞬間、まるでプレゼントを開けるみたいな気分です。 自分で頼んだのにね(笑) 花器と 球根&水苔 毎回、説明書が入って…
子どものない人生に悩むあなたへ ―60代になったわたしからのメッセージ
40代後半、わたしも同じように悩みました。 そして今、60代を生きる中で、伝えたいメッセージが次々浮かんできます。 今日はそれを書きたいと思います。 「普通」…
人間関係のモヤモヤをスッキリに変えるコツ~価値観の違いを受け入れる心の技術【2月ドリパレご案内】
人生をもっと楽しみたい!充実させたい! 折り返しからをもっと楽しみたい人のためのワークショップオンラインcafe「ドリパレ」のご案内です 今月のテーマ:…
目指すのは“ゆるい”サードプレイス~オンラインcafe「ドリパレ」とは
オンラインcafe「ドリパレ®」とは オンラインcafe「ドリパレ」は、「折返しからをもっと幸せに生きる」を目的にした気軽なワークショップです。日常に役…
定年退職時の平均的な貯蓄額は2782万円?~50代からの「お金に縛られない生き方」3つのヒント
先日、ネットニュースでこんな記事を見かけました 今年の還暦人の貯蓄額は平均2,782万円、半数が「500万円未満」 出典:PGF生命調査による え~ホントに?…
映画『トワイライト・ウォーリアーズ 九龍城の決戦!』を観てきました
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』を観てきました。 普段はあまり観ないジャンルの映画だけど、めちゃくちゃ評判がいいので。 夜7時過ぎの回だった…
「思い込み」と「決めつけ」の違いとは?自由を奪い、人を傷つける理由と抜け出す方法
私たちは日々、「思い込み」や「決めつけ」の中で生きています。 それは脳のデータ蓄積の仕組み上、仕方ないことなのですが 「私はこういう人間だから」「あの人はこう…
昨日は、思い出のあるものを整理する中で、「手放すことは忘れることではない」と気づいたお話を書きました。 『【断捨離】手放すことは、忘れることじゃない~思い出と…
【断捨離】手放すことは、忘れることじゃない~思い出と未来のバランスを考える
片付けをしていたら、思いがけないものが出てきて・・・。 「思い出との付き合い方」と「未来に向けた準備」のバランスを考えるきっかけになりました。 今回は家具を…
50代は、人生の大きな転換期。 子どものいる人は子育ての手が離れ、仕事の役割も変わり、セカンドライフを視野にいれながら、これからの新しい生き方を模索し始める…
愛犬の三回忌と亡き父の誕生日 〜時間がくれる癒しと前を向く力
先日は愛犬チャップの三回忌でした。動物霊園が併設されたお寺での合同の法要に参加してきました。 *卒塔婆をいただきました。チャップ、いっちょ前だね!(笑) …
【ご質問】「心の距離感」ってよく聞くけど、具体的にはどういうこと?
「心の距離感」とは? よく人間関係の話で 「心の距離感を調整しよう」 と言いますよね。 先日、セッション中に 「心の距離感って具体的には何ですか?」…
「趣味を見つけたい」「新しいことに挑戦したい」そんな気持ちを抱えている方へ長年「やってみたい」と思っていても、なかなかきっかけが掴めないことってありますよね。…
わたしが、生き方のご相談を受ける上で一番モッタイナイと思っているのが「先送り癖」です。「やりたい」と思っていることを、つい「時間ができたらやろう」「もっとよく…
昨夜は快気祝いと称して「一人焼肉」でした 体調が万全に戻った と、自分でも太鼓判を押せると感じたので 「食べたいものを食べましょう」と考えた時に浮かんだのが…
【健康の後悔】第1位は『歯の定期検診を受ければよかった』って知ってましたか?
3カ月に一度歯の定期健診に行っています。 若くて感じのいい歯科衛生士さんが、歯をきれいにクリーニングしてくれるおかげで 終わった後は、舌で触る歯がツルツル す…
わたしが言う「秘密基地」とは、どんな場所かというと… ・ちょっと日常と離れたい時に、ふらっと行ける場所・パソコンや本を持ち込んで、自分のペースで過ごせる場所 …
クライアントさんによく言われる言葉「わたしの変化は本物ですか?」
『捉え方Reデザインコーチング』のクライアントさんから、時々こんな言葉をいただきます「コーチングを受けてすごく生きるのが楽になった。このわたしの変化は本物でし…
水仙と原種系チューリップが咲いた!~植物のパワーはセッションルームに欠かせない
母のためのバルブフラワーコース【50代から向き合う親の介護】の続きです。 11月コースで届いた水仙ですが、咲いてくれました! やっぱり根がある状態で届いた…
新年の体調不良が教えてくれたこと~60代を元気に生きるために
実は・・・新年早々、風邪で寝込んでました。 1週間は布団の中 熱は7度台なんだけど、起き上がれませんでした(コロナもインフルも陰性なんだけど) 熱が下がってか…
自分が年齢を重ねたなぁと実感することがあります。 それは訃報への感じ方の変化です。 不思議な共感めいた感触と深い喪失感が入り混じるようになりました。 共感め…
一昨日のこと 待ち合わせ時間に遅れそうになって東銀座付近を焦って歩いていたわたし。 方向音痴な上にグーグルマップが良く読めない(いや、方向音痴だから読めないと…
『長谷寺の優しさと鶴岡八幡宮の整然 ~ 冬の鎌倉』先日、友人3人と鎌倉を楽しんできました。 わたしの中で鎌倉は、いつ行っても“激コミ”!のイメージ けれども…
自分に自信がなくなって、落ち込んでいた時に、ある女性の言葉に助けられました。 “あなたは完璧じゃないけど”他人と比べるのをやめれば、自分の本当の価値を知るこ…
成人の日ですね ある番組で、新成人のお母さんがこんな風に言っていました。 「毎日、生きていて楽しいと思うような人生を送って欲しい」 シンプルだけど愛情溢れる言…
参加して一番良かったことはくにこさんに出会えたことです!【生き方Reデザインノートご感想】
【個人サポート】自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コースのご感想をご紹介します。 Q:参加して一番良かったことは何…
【タイプ別解説】あなたは人と一緒にいると元気になるタイプ?「仲間と楽しみたいタイプ」の特徴
50代から始まる「あなたらしい輝き」を応援するライフコーチの戸田くにこです。 >あなたは4つのうちのどのタイプ?の中のひとつ診断名:「仲間とあれこれ一緒に楽し…
先日、友人3人と鎌倉を楽しんできました。 わたしの中で鎌倉は、いつ行っても“激コミ”!のイメージ けれども、今回は人が少なくてゆったりと過ごすことができました…
自分でない誰かになろうとするのはやめよう~自然体で楽に生きるために
わたしが普段から大切にしているのは「自然体」でいること 周りの人からも、そう言っていただくことも多いです 自分の考えや感情が、行動や態度と一致していると心が…
母のためのバルブフラワーコース【50代から向き合う親の介護】
先日書いたように、 『50代から向き合う親の介護、罪悪感から学んだ大切なこと』50代以降、親の介護に向き合う人は多い私もその一人です。 母はひとり暮らしです…
わたしが起業したのは10年前の50歳。その時は、「自分がこんなに生きやすく幸せになった方法必要な人に伝えたい!」 の一心だったので、お金とか環境がどう変わるか…
リラックスして発言することができました~目標設定ワークショップご感想
マンダラチャートと質問で見つける 『2025年の在りたい自分』を描く目標設定ワークショップ ご参加のご感想をいただきましたのでご紹介します ワークショップに…
1月スタート★50代をどう生きる?働く?「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
50代は人生の新たなステージへ向かうタイミング 「わたしの人生、このままでいいのかな?」「セカンドライフはもっと楽しみたい!」 そんな方へ 自分の価値感…
50代以降、親の介護に向き合う人は多い私もその一人です。 母はひとり暮らしです。 が、幸いなのは、徒歩3分ほどの距離にいること (とは言っても、こうなるには…
年末年始に配信で観た映画どれもオススメです。 まだお休みがある方は良かったらどうぞ 1.ハウス・オブ・グッチ(2021) あのお財布とか、鞄とか、スカーフと…
新しい年が始まりました。 みなさまはどんな気持ちでお正月を過ごしていますか? わたしは元旦から「ひとり作戦会議」をしています。 今年1年をどんなふうに過ごし…
「ブログリーダー」を活用して、ライフコーチ☆戸田邦子さんをフォローしませんか?
60代、ドラゴンアイを見に行くためのトレッキングシューズ選び 人生初のトレッキングシューズを買った。 数年前に、たまたま、旅行会社のサイトで見かけて「これは…
📢 自己肯定感について違う切り口でstand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く 自己肯定感を下げる人の特徴6つと上手な付き合い方 …
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★ 久しぶりに、山口祐一郎さん(勝手に祐ちゃんと呼んでいる)の舞台を観てきた…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★今日、5月21日は「小満(しょうまん)」朝のニュースでふと耳にして、「あ、昨…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★【50代】やりたいことがあるのに動けない―自分らしい起業・副業の始め方【50…
庭園に足を踏み入れた瞬間 「うわぁ...近所のツツジと全然違う!」とたまげました。 箱根・山のホテルのツツジ庭園男爵別邸から受け継いた庭園 ツツジ・シャクナゲ…
ライフコーチの戸田くにこです。戸田くにこプロフィールはコチラ 子供のいない人生がなかなか受け入れられずにいる方生きがいを持って生きるためのヒントが欲しい方…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★前回の話【50代】やりたいことがあるのに動けない―自分らしい起業・副業の始め…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★「やりたいことはあるのに、なぜか動けない」50代から、副業や新しい活動を始め…
目標を探して、あちこち右往左往してた40代後半の頃。 本屋さんをよくウロウロしてました。 ある日、ビジネス書のコーナーで、スーツ姿の女性が、一冊ずつ丁寧…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★今日は表参道に用事があって出かけることに。せっかくなので「ノマドデー」に決定…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★ゴールデンウィーク中の平日、友人に誘ってもらって、スカイツリーで開催中の「台…
📢 このテーマについて、stand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く 「あれ?パジャマがない...」 洗濯物の布袋を開けた瞬間、思わず…
【50代・60代は“人生の第二章”】── これからの仕事・人間関係・暮らしを見直す2時間セッション “いつか”と思っていた理想を、“いま”から形にしませんか?…
【50代・60代は、人生の大切な選択肢を広げる時】他人の価値観や世間の常識ではなく、『自分がしっくりくる生き方』を選ぶための軸が必要です。 ◆あなたは今こん…
運動靴をコインランドリーで洗って乾かせるって知ってました? 今や常識? わたしは存在をはじめて知ったの (ちなみにチャットGPTにたずねると、知っている人は…
新しく読者になってくださった方へのご挨拶です(いつも読んでくださっている方も改めて♪) こんにちは!ライフコーチの戸田くにこです。 「ちゃんとしなきゃ」「も…
母の入浴の付き添いに通院仕事に友人との約束もどんどん入る 観たい映画もあるし足腰元気なうちに旅行にも行きたい! 気がつけば予定で埋め尽くされた手帳を眺めながら…
介護を受ける母と現役で活躍する美容師さんを比べてしまった。 ちょっとの罪悪感と葛藤。 でも、その後に、母は介護を通してわたしに教えてくれているのかなぁと思いな…
📢 このテーマについて、短くstand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く ブログを始めて10年経ちます。 ブログを書き始めた頃、わたし…
生き方Reデザインのグループワーク 子供のいない女性限定のグループワークを開催しました。 参加者のおひとりSさまからいただいたご感想をご紹介します。 Q:参…
あなたにとって「生き金」とはどんなお金の使い方ですか? 逆に「死に金」」とは? 先日、生き方Reデザインの中でそんな話になりました。 あなたはしっかり定義でき…
50代を最高に楽しみながら自分らしく輝くover60sへの道筋を描くための生き方Reデザイングループワーク ほぼ同時期にスタートした5グループのうちzoom組…
今世では運動習慣を身につけることはもはや無理ではないか? と、半ば、諦め(悟り?)の境地に近づいていた私 実は、この記事を書いた時にも 『60代を前についに運…
生き方Reデザインのグループワーク Step1にご参加くださったKさんからご感想をいただきました。 許可をいただき、一部、抜粋してご紹介いたします Q:参加の…
◆グループワークと個人セッション自分はどっち向き? ◆グループワークが気になるけど、知らない人とのワークは不安 というご連絡を複数の方からいただきました。 個…
先日、友人ともんじゃ焼きを食べに行きました。 かれこれ30年ぶり 行ったのは友人オススメ「浅草もんじゃ大吉」さん 最後にもんじゃ焼きを食べたのはいつだった…
色の世界には白と黒があるけれども人生には、真っ白も真っ黒もない 「いつもうまくいかない」 と思えばうまくいっていることが見えなくなるし、 「楽しいことなんて…
「いつかはお伊勢さんへ」 そんな言葉があるぐらい 江戸時代には伊勢神宮参拝が庶民の夢だったようですね それが今ではなんて便利なんでしょう 東京から日帰りで行…
「生き方Reデザインノ®ノート」の個人サポートでは、最初にお申込み動機を教えていただいています Q:生き方Reデザインノートを書きたいと思った動機を教えてく…
誰にでも大なり小なり不安はあるものです 個人差はあるにしても不安を感じるように私たちの脳はできていますので。 不安を感じている時意識は「今ココ」にないんです…
今日は用事があって両国へ 気持ちのいい青空に誘われて少し寄り道 旧安田庭園 入園料は無料 水面が日光を受けてキラキラ 気持ちいい 国技館 ちょっと風が強…
昨年、個人セッションからスタートした「生き方Reデザインノ®ノート」 4月からグループワークもスタートしました。 現在、対面とzoom併せて5グループ…
東京は桜が満開 昨日の土曜日は夫と近所の公園で桜を眺めながら思い出すのはチャップのことばかりでした。 *風で飛んできた花びらがついたか、私がつけたか地面の匂…
ブレてはいけない とよく言いますよね。 わたしはこの意味を言葉通りじゃなくて、一言添えて解釈しています。 一旦ブレてももう一度戻ったらいい 戻る場所は同じとこ…
生き方Reデザインノートで描くあなたオリジナルの幸せな年齢の重ね方!「生き方Reデザイン」グループワーク を開催しました。 今回はzoom 初対面同士でい…
先日、プロフィール写真の撮影会に参加しました。 昨年髪をバッサリ切ったので、それに合わせてです。 一番気に入ったのがコチラ(早速アメブロの写真もこれにし…
ちょうど今日は4月1日 新しい環境に入る方も多いのではないでしょうか 応援の気持ちを込めて 「挑戦」とストレスについて書きますね~ 新しい環境に入る時やチャ…
50代からの幸せな年齢の重ね方「生き方Reデザイン」グループワークを開催しました。 今日は対面講座 おひとり、急なご用事が入り、ランチ会からご参加くださっ…
ロッド・スチュワートのコンサートに行ってきました。 御年79歳 ピカピカ光る素材の派手なジャケットに細身のパンツ シャツは第3ボタン? いやいや第4ボタンま…