残席1名さまになりました。ご希望の方、お早めにお申込みくださいね! ------今日は年末恒例のワークショップのご案内です。多くの人たちが言っている通り、人生…
40代・50代の人生の折り返しを心軽やかに過ごしたい願う女性を応援するブログです。
働き方や人間関係、装いやライフワーク探しなど、たった一度きりの人生を、豊かに充実感を持って生きるためのご提案をしています。
残1【12/13夜zoom】初心者向け★マンダラチャートを使った2024年目標設定ワークショップ
残席1名さまになりました。ご希望の方、お早めにお申込みくださいね! ------今日は年末恒例のワークショップのご案内です。多くの人たちが言っている通り、人生…
先日、「ゴジラ-1.0」を4DXで観てきました。 4DXは前から体験してみたかったんだけど、見たい作品がなかなか無くて・・・今回、はじめてとなりました。気分…
好きな事をやっている人を羨んでいたけどやってみたら簡単だった
今日のタイトルは先日、クライアイントさんがおっしゃった言葉です。 あまりにも素敵な言葉がたくさんだったので、 「ブログに書いてもいいですか?」とおたずねしたと…
10年前の今日、2013年11月11日にアメブロを始めました。 当時のタイトルは「きらり♪しあわせコーチング」 *初代ヘッダー画像、作り方を検索しまくって作り…
わたしが最近声を大にしてお伝えしたい と思っている事があります。 それは 50代、60代はまだまだやりたいことができる年齢だよ! 年齢を理由に新しい可能性を探…
先日、薬師丸ひろ子さんのコンサートに行ってきました。 特にファンというわけではないのですが、 今年は友人と広く浅くコンサートを楽しもう という方針を立てていて…
母の骨折をきっかけにサルコペニア対策に本気で取り組む決意が生まれた
80歳の実母が大腿骨骨折をしました。 メルマガには直後に書いたのですが、ちょうど1カ月ほど経ちます。 大腿骨骨折 耳にすることはよくあったけど・・・ 先生か…
日常に「余白」がありますか? 余白とは別の言葉で言えば、余裕、無駄、ゆとり、揺らぎのこと。 常にやらなくてはならない事に追われてスケジュールも頭の中もいっぱ…
日頃お話を伺う中で 多くの方が気の合う新しい知り合いやサードプレイスを求めている それもあって、わたしはクライアイントさん同士や受講してくださった方同士が親し…
年齢を重ねて良かったことの一つは肩の力が抜けたこと。 若い頃は、自分を大きく見せようとして頑張ってて できないことをできないと言えなかったり、 困っているのに…
ピラティスを初めて3か月ぐらいになりますが、 やっと自分に合うものと出会えた~と喜んでおります。 運動が大の苦手で、今まで何をやっても長続きしない私。 …
数日前なのできっと気づいてくださった方もいると思いますが、ブログタイトルを変えました。 明日にときめく50代からの生き方Reデザイン~女性の人生は50歳から…
何かあった時自分がどんな行動パターンを取っているか把握していますか? わからない考えてみた事も無かった という方はしばらく自分を客観的に観察して自分の行動パタ…
007シリーズと言えば、ダニエル・クレイグがついにマイクを置いた・・・ が一昨年、話題でしたが、 今、古い作品を4Kに修復したものが劇場で観られます! BO…
戸田くにこが、現在ご提供しているサービスは以下の通りです。 1.マンツーマンセッション2.講座・グループワーク3.無料メール講座4.資格取得のための養成講座5…
大抵の人に「嫌な思い出」や「後悔のタネ」が、あると思います。 起きなかったら、どんなに良かっただろう・・・ 繰り返しそれを思い出して、なかなか気持ちが切り替え…
悩みやすい人の特徴と対処方法②「ABC理論」で捉え方を変える
悩みやすいのは性格だから治らない と思っていませんか? そんなことはありません。 悩んでいる時に意図的に取り入れることで心を軽くできる方法 その方法を繰り返し…
悩みは悩みのタネ(環境や出来事)があるから悩む と思っている方が多いですが、そうとは限りません。 今日は悩み癖に対して、すごくシンプルな解決方法をひとつ。 そ…
一緒に過ごした後、 ああ楽しかった。前向きな刺激を受けた とエネルギーチャージできたと感じる人がいる反面、 ああ、疲れた。嫌な気分が残る あなたのエネルギーを…
今月はほぼ毎日、50代からをどう生きるかをテーマにお話を伺っています。 みなさんこちらのセッションの受講者さまです。 『【満席★募集終了】50代を最高に楽しみ…
「子どもさえいたら〇〇〇なのに」 不妊治療をしている間、そして卒業した後の数年間は、 しょっちゅう頭に浮かんでいた言葉です。 〇〇〇に入っていた言葉は、 成長…
メールレター『子供のいない人生を受け入れて楽しんで生きる!』ご案内
無料メールレター(9日間)=========悩んでいるのはあなただけじゃない子供のいない人生を自分らしく楽しんで生きるための8つのヒント======= のご案…
わたしの人生このままでいいのかな? とモヤモヤする 何か手を打ちたい でも何から手を付けたらいいかわからない もしあなたがそういう状態だとしたら・・・ 読書は…
木曜日~土曜日札幌に行ってきました。 前回の記事でバスツアーの話を書いたばかりなので、 なんだか旅ブログ化してない?と思われた方もいるかもしれませんが・・・…
何十年ぶりでしょうか バスツアーに参加しました。 メインの目的は富士山五合目 曇りで視界が悪く残念 その前に ブドウ狩り(大きな房1つでお腹がパンパン…
仕事を楽しむためには仕事以外の楽しみごとが必要です。 わたし自身の会社員時代を思い出しても、 会社以外の人付き合いや趣味が充実している時は仕事も楽しかったなぁ…
いつも機嫌のいい人は自分だけではなく周りも幸せにします。 で、機嫌のいい人はどんな人かと言えば、 一言でいえば自分がコントロールできることに集中している人 例…
50代のクライアイントさんからこれからの生き方のご相談を受ける中で最近よく聞く言葉があります。 「夫の定年」 クライアイントさんの中にはパートで週に3,4日働…
大人の友達の作り方~心地よいつながりを見つけて育てる6つのコツ
人生の折り返しからを充実させるには心地よいつながりが不可欠 でも難しい~ どうやったらいいの? という声をよく聞きます。 「大人になると友達ができない」5つの…
「大人になると友達ができない」5つの理由と大人的良き友の作り方
「大人になると友達ができない」とよく言われますよね。 コーチングセッションの中でも 「昔からの友人と疎遠になってしまった」けれども「この年になると新しい友達を…
東京は8月がお盆です。 1月に亡くなったチャップにとって初盆でした。 『犬との暮らしと見送り~辛い時に癒しになったこと~チャップが教えてくれた事』我が家のチャ…
ウクライナ・グランド・バレエ「白鳥の湖」を鑑賞~好きな事の原点は子供時代にある②
好きな事を見つけて人生をもっと楽しみたい! という方のために、前回、こんな記事を書きました。 好きなことの原点は子供時代にある~「アルゴ探検隊の大冒険」を観て…
好きなことの原点は子供時代にある~「アルゴ探検隊の大冒険」を観てきました
好きな事を見つけて楽しみたい! というご相談は多いです。 ヒントはどこにあるか? 昨日、わたし自身が やっぱり好きなことの原点は子供時代にあるなぁ と実感する…
コーチングのご相談で多いのはやはり人間関係です。 一見、別のご相談のようでも裏テーマには多くの場合人間関係があります。 そして人間関係の不満はそのまま人生の不…
【ご相談】「人生の楽しみ方がわからない」は贅沢な悩みですか?
「人生の楽しみ方がわかりません」 実は多いご相談テーマです。 「なに不自由なく暮らしているのにわがままですよね?」 「贅沢な悩みですよね」 そんな風におっしゃ…
今日は ・頑張り過ぎてしまう・人の言動をほどよく流せない・一つの事にこだわり過ぎてしまう そういう方のための記事です。 「まっいいか」 という言葉を意識的に…
昨日、郷ひろみさんのコンサートに行ってきました。 67歳昨年デビュー50周年だったそうです。 ピンク色のスパンコールの衣装がこんなに似合う67歳がいるだろう…
【8/6無料イベント】高野山シェア会&マンダラエンディングノート体験に参加されませんか?
今日は無料イベントのご案内です。 先月、高野山に行ってすっかり魅せられたことはブログにも書きましたが、 忘れられない風景「高野山」【見どころ編】 空とつな…
「もぬけの殻」にならないために50代のうちから次の働き方を考えませんか?
今は、 自由に生きることが何よりも大切 と思っているわたしですが、 振り返ってみれば20代、30代は会社にわが身を捧げていたのです。 思い出すとホントにあれは…
講座中に大切なひらめきが降りてきた~自分らしく満たされる過ごし方ワークショップご感想
先日開催した色(カラー)×質問(コーチング)で自分らしいく満たされる2023年を描きませんか? 受講者さまからいただいたご感想をご紹介いたします! 1.ワ…
『家系学を学びに高野山に行ってきます』明後日から高野山に行きます。 目的は家系学について学ぶため。 家系図は数年前から興味があったのですが、 「作るのは今じ…
先日募集した「生き方Reデザインノート」を使ったモニターセッション 『【満席★募集終了】50代を最高に楽しみながら自分らしく輝くover60sに向かって動き出…
年齢なんてただの「数字」だから意味はない と思ってこれまで生きてきましたけど、 年齢を重ねてできなくなることもある 体力的も、知力も見た目も、気力も個人差はあ…
自分の心理状態によって色を使い分けてみたい~自分らしく満たされる過ごし方ワークショップご感想
先日開催した色(カラー)×質問(コーチング)で自分らしいく満たされる2023年を描きませんか? 受講者さまからいただいたご感想をご紹介いたします! 1.ワ…
2年程前に近所のお花屋さんで買った植物 確かモンステラの1種 お水やりも忘れがちなのにすくすく成長 我が家の優等生 ところが春前ぐらい ちょうどチャップが旅…
先日開催した色(カラー)×質問(コーチング)で自分らしいく満たされる2023年を描きませんか? このワークショップの目的は送りたい人生を描くこと 送りたい…
【満席★募集終了】50代を最高に楽しみながら自分らしく輝くover60sに向かって動き出したい方
6名の募集に対して大幅に上回るご応募をいただきました。 せっかくのご縁ですので、全員にお願いさせていただきたいと思っております。 ご応募ありがとうございました…
たった一度きりの人生を自分らしくしあわせに生きたい方へのメッセージ
新しいホームページが出来上がりました。 コーチとしての戸田くにこ個人としての戸田くにこ もし「ちょっと興味があるなぁ」と思われている方がいらしたらぜひチラ見し…
家系学を学びに高野山に行ってきます 空とつながる聖地「高野山」【宿坊編】 の続きです。 今回は心に残る風景をご紹介します。 今回の旅でわたしはすっかり高野山フ…
【満席・募集終了】色(カラー)×質問(コーチング)で「自分らしい2023年後半」を描きませんか?
右脳と左脳をバランス良く使って自分らしい2023年後半の過ごし方を描くワークショップのご案内です。 時がどんどん過ぎていくばかりで焦る 毎日を自分らしくもっ…
ああ、時間が足りない!! 最近、しょっちゅう心の中で呟いておりました。(今は過去形) ・もうすぐリリースする新しいセッションの仕上げをしたい ・ブログのリニ…
はじめての高野山。 *こちらは3日目の奥の院 行く前は、 一体高野山ってどんなところなの~? 経験したい! と思っていました。 わたしの答えは「空とつながる聖…
明後日から高野山に行きます。 目的は家系学について学ぶため。 家系図は数年前から興味があったのですが、 「作るのは今じゃない」 という感覚が何だかずっとありま…
心理学の言葉で、「共感疲労」という状態があります。 相手の痛みを自分も同じように感じて辛くなってしまう 場合によっては心が折れてしまう そういう状態です。 …
【好きを仕事に】SNSでの発信を人からどう思われるか気にしない理由
セカンドライフを視野に入れて好きな事を仕事にしたい というご相談が増えています。 数年前の起業ブームは 文字通りブームで、流れに乗らなくちゃ的な雰囲気もあった…
「マウントにはマウントを」では心は晴れない~マウントを取る人への対処方法
職場や友人関係で、相手のマウント(マウンティング)に悩んでいる というお話を伺うことがあります。 今日は「マウント問題」について私が思っていることを書いてみま…
自分の強みを調べて違和感があったことが解決した【ストレングスアプローチ講座のご感想】
【募集終了】「強み」に気づき人生に活かすためのストレングスアプローチ講座 を受講してくださったライフオーガナイザーの谷歩さんがご感想を書いてくださいました。 …
赤いちゃんちゃんこまであと1年半。 内面も外見も魅力ある60代になりたいなぁ と思っています。 そのために、心掛けていることの一つが 新しい体験を五感をフル活…
チャップが亡くなり百か日を過ぎました。 『愛犬の死からもうすぐ百か日を迎えて思うこと』チャップが旅立ってもうすぐ百か日を迎えます。 百か日って何だっけ?聞い…
何で気持ちが通じないのだろう? そういえば昔(10年ぐらいまえかな?)はそんなセリフを心の中で時々言ってました、わたし。 相手の役に立つと思って自分を犠牲にし…
50代からは「やればよかったリスト」を消し込んでいきませんか?
人ってややこしい動物です。 やりたいな、と思ったことを素直に何でもできるかと言えばそうはいかない。 やりたいと頭に浮かんだ次の瞬間から、 ・うまくいくだろうか…
受講することで幸福度が上がった~ウェルビーイングベーシック講座ご感想
先日、ウェルビーイングベーシック講座を開催しました。 今回、受講してくれたのは友人であり、コーチの仲間であるふたり。 *講座中にスマホ?ではなくて事前課…
【募集終了】「強み」に気づき人生に活かすためのストレングスアプローチ講座
満席になりましたので5/15の開催は募集を終了します。 ------- あなたの「強み」は何ですか? と聞かれた時にあなたは何が浮かびますか? ・生まれ持った…
人間関係で心に傷を負った経験がない人は多分いないのではないでしょうか。 同時に、例えば、この1か月間で楽しかった時間を思い返してみた時に、 大抵の場合、誰かが…
【募集終了】対面開催「幸せ」について知識と実践の両方が学べるウェルビーイングベーシック講座
次回は7月頃の開催を予定しております。なお、リクエスト開催を承っております。お気軽にhappiness-coaching@ab.auone-net.jpまでお…
セルフイメージとは心理学の言葉で自分について思い浮かべられるイメージのこと 簡単に言うと、自分をどんな人と捉えているか その捉えているイメージ通りの出来事を引…
チャップが旅立ってもうすぐ百か日を迎えます。 百か日って何だっけ?聞いた事があるけど。 葬儀をしてくれたお寺さんからいただいた紙に、 初七日 ○月○日四十九…
どうせなら幸せに使いたい!お金との付き合い方は幸福度を決める
今日は「お金の使い方と幸福度」の話です。 大切で有限なお金 せっかくだから幸せになるために使いたい! と思いませんか。 意外に思われるかもしれませんが、 …
幸せへの恐れを持つ人がいることも知れた【ウェルビーイングベーシック講座のご感想】
ウェルビーイングベーシック講座 受講者さまからのご感想のご紹介(今回で最後です!) 1.参加の動機を教えてください ウェルビーイングについて体系的 に学んで…
私がクライアントとしてコーチングに出会ったのは10年以上前 その頃は既にそんなことは無かったですが、 怪しい?とか宗教?とか 言われた時期もあったそうですね。…
近所の中野通りを夫と散歩しました。 ちなみに中野通りは 都内のお花見、名所○選!! に登場するスポット というほどではありませんが、綺麗な桜並木が続きます。…
先日、人生の目的から目標を決めるのがオススメという記事を書きましたが、今日はその裏返しのお話です。 『「人生の目的」生きる意味は何ですか?』年末に立てた目標の…
年末に立てた目標の見直しをしました。 年始から3カ月経って (もう3か月! 50代後半、速すぎるでしょ(;^_^A) 計画通りにいっていないことも多々あるし …
マリー・ローランサンとシャネル〜魅力とはその人らしく生きること
「マリー・ローランサンとモード」に行ってきました。 優しい淡い色調に癒されよう ぐらいのつもりでしたが、 掲示(説明文)を読むうちにどんどん面白くなってい…
今日は、辛い感情との付き合い方をわたしの場合を例にとって書いています。 誰にでも辛い出来事は起こり得ます。 それが生きるという事ですから。 今日の記事は、 日…
腸内環境を整え始めました【ウェルビーイングベーシック講座のご感想】
ウェルビーイングベーシック講座 受講者さまからのご感想をご紹介いたします。 1.参加の動機を教えてください ウェルビーイングという言葉は聞いたことはあったが…
昭和を楽しんだ!ビルボードクラシックス 10周年記念フェスティバルに行ってきました
billboard classics10th Anniversary festival八神純子さん稲垣潤一さんNOKKOさん小柳ゆきさん尾崎裕哉さんタケカワユ…
1名募集★3/16(木)「好きを仕事に」の第一歩を!カラーセラピスト養成講座
3/16(木)に、カラーセラピスト養成講座を開催します。1日講座でイリスカラー協会認定の資格を取得いただけます。1名さまだけですが、一緒に学びたい方を募集しま…
春ですね~ 「はじめまして」が多い季節です。 職場やコミュニティで自己紹介をする機会も多い時期。 なんて書きながら会社員時代のことが一瞬で記憶に蘇ります。 転…
今日は、先日はじめて訪れた喫茶店のお話 存在自体は40年ぐらい前から知っていたんです。 10代の頃の通学20代の頃の通勤 一度も降りた事のない駅だけど ホ…
今日の記事は 好きな事を学んでそれを仕事にしていきたいと思っている方のお役に立てばと思って書いています。 インプットしたらアウトプットしないとモッタイナイ…
対人支援の仕事に役に立つと思いました【ウェルビーイングベーシック講座のご感想】
ウェルビーイングベーシック講座 受講者さまからのご感想をご紹介いたします。 1.参加の動機を教えてください 以前からウェルビーイングは聞いたことがありました…
幸福度をあげる方法が具体的に学べた!【ウェルビーイングベーシック講座のご感想】
ウェルビーイングベーシック講座 受講者さまからのご感想をご紹介いたします。 1.参加の動機を教えてくださいウェルビーイングという言葉は知 っていたが、どうい…
行きたい場所、今行かなくてどうする?静岡県の三保へオトナの遠足
昨日、静岡県の三保に行ってきました。 目的地は・・・ 東海大学海洋科学博物館 一言で言うと大学の付属の水族館 何を隠そう(隠す必要も無いけどw) 大の水族…
新宿にある老舗の珈琲屋さん 但馬屋日珈琲店の本店に行ってきました。 本店ははじめて。 なかなかレトロな雰囲気 何だか落ち着きます。 お腹が空いていたので…
やりたいことがあるけど「もう年だから・・・」と思う本当の理由
これからをどんな風に生きたい? というテーマでお話を伺っている中で やはり多いのは 「好きなことを仕事にしたい」「仕事にしないとしても何かに熱中したい」 とい…
#Me too運動に火をつけたワーママ記者ふたり【she said/シー・セッドその名を暴け】
週末ですね。今日は映画ネタをお届けします♪ 映画を生き方を教えてくれる師と仰ぎ、 死ぬまでに映画を1本でも多く観たいと思っている、ワタクシ、戸田邦子が (勝手…
行きはおごそか、帰りは癒しを感じた参道★富士浅間神社へ日帰り②
【募集中★2/9(木)締め切ります】↓クリックするご案内に飛びます 富士山から空に雲のはしごがかかった!富士浅間神社へ日帰り①の続き 今回の目的地は北口本宮富…
今日の記事は見て楽しんでくださいね! 雲が晴れてまずはひょっこり頭が見えた富士山 しばらくすると、空にはしごがかかったみたい さらに変化して 見事な姿 …
【モリコーネ映画が愛した音楽家】心に残る映画には感情を揺らす音楽がある
週末ですので、今日は映画ネタを♪ 映画を生き方を教えてくれる師と仰ぎ、 死ぬまでに映画を1本でも多く観たいと思っている、ワタクシ、戸田邦子が (勝手に)オス…
好きな仕事が救ってくれる~犬との暮らしと見送り③~チャップが教えてくれた事
犬との暮らしと見送り~辛い時に癒しになったこと~チャップが教えてくれた事待ったなし!愛情は相手に伝えよう~犬との暮らしと見送り②~チャップが教えてくれた事 の…
待ったなし!愛情は相手に伝えよう~犬との暮らしと見送り②~チャップが教えてくれた事
犬との暮らしと見送り~辛い時に癒しになったこと~チャップが教えてくれた事の続きです。 もう一つ チャップとのお別れで学んだ事があります。 それは、 愛情や感謝…
犬との暮らしと見送り~辛い時に癒しになったこと~チャップが教えてくれた事
我が家のチャップが旅立ちました。 メールレターには倒れたことを書いていましたが、ブログには今日が初めてです。 はじまりは急な脳の発作でした。 激しく全身を…
人生の先輩たちの力強い言葉に勇気と癒しをもらったTAMAカルチャーさまでのエンディングノート講座
10月からスタートしていたTAMAカルチャーさまでの終活講座「終活ビギナーのためのはじめの一歩」が終わりました。 『【10/28開講】三井アウトレットパークさ…
50代からのしあわせに「サードプレイス」はあった方がいい~まずは近所のカフェでもOK!
毎月ドリパレ@オンラインというワークショップをやっています。 目指すのは、ゆるく繋がる居心地のいいサードプレイス 家庭とも職場とも違うサードプレイス~第3の…
気づきだけじゃ人生は変わらない?自分を変えるために行動が大切な理由
自分の思考パターン(癖)に気付く時はありませんか? 思考パターン(癖) 別の言い方をすれば、 ・認知の歪み・フィルター・バイアス・捉え方の癖 言い方はともかく…
誰にでも、あの時は本当に苦しかった、辛かった と思う経験があるのではないでしょうか? その時にあなたが癒されたのはどんな事でしたか? 誰かの言葉ではないでし…
人間ドッグに行ってきました。 メインは胃と大腸の内視鏡検査。 どちらかと言えば“どうにかなるさ”派の私も 50代後半になってのここ数年、 特に健康に対する意識…
コンフォートゾーン という言葉をご存知でしょうか? 心の状態を表す言葉です。 コンフォート=快適 安心で居心地の良い心の状態をコンフォートゾーンと呼びます。 …
レトロな雰囲気に大ぶりなカップの【cafe黒澤文庫】~50代からの幸せは健康への投資が必須科目
今日はあさイチで定期健診。 帰りにこちらに寄るのが毎度の楽しみ Cafe 黒澤文庫 -本と珈琲とインクの匂い- 日本橋の珈琲店Cafe 黒澤文庫 -本と珈琲…
「ブログリーダー」を活用して、ライフコーチ☆戸田邦子さんをフォローしませんか?
残席1名さまになりました。ご希望の方、お早めにお申込みくださいね! ------今日は年末恒例のワークショップのご案内です。多くの人たちが言っている通り、人生…
先日、「ゴジラ-1.0」を4DXで観てきました。 4DXは前から体験してみたかったんだけど、見たい作品がなかなか無くて・・・今回、はじめてとなりました。気分…
今日のタイトルは先日、クライアイントさんがおっしゃった言葉です。 あまりにも素敵な言葉がたくさんだったので、 「ブログに書いてもいいですか?」とおたずねしたと…
10年前の今日、2013年11月11日にアメブロを始めました。 当時のタイトルは「きらり♪しあわせコーチング」 *初代ヘッダー画像、作り方を検索しまくって作り…
わたしが最近声を大にしてお伝えしたい と思っている事があります。 それは 50代、60代はまだまだやりたいことができる年齢だよ! 年齢を理由に新しい可能性を探…
先日、薬師丸ひろ子さんのコンサートに行ってきました。 特にファンというわけではないのですが、 今年は友人と広く浅くコンサートを楽しもう という方針を立てていて…
80歳の実母が大腿骨骨折をしました。 メルマガには直後に書いたのですが、ちょうど1カ月ほど経ちます。 大腿骨骨折 耳にすることはよくあったけど・・・ 先生か…
日常に「余白」がありますか? 余白とは別の言葉で言えば、余裕、無駄、ゆとり、揺らぎのこと。 常にやらなくてはならない事に追われてスケジュールも頭の中もいっぱ…
日頃お話を伺う中で 多くの方が気の合う新しい知り合いやサードプレイスを求めている それもあって、わたしはクライアイントさん同士や受講してくださった方同士が親し…
年齢を重ねて良かったことの一つは肩の力が抜けたこと。 若い頃は、自分を大きく見せようとして頑張ってて できないことをできないと言えなかったり、 困っているのに…
ピラティスを初めて3か月ぐらいになりますが、 やっと自分に合うものと出会えた~と喜んでおります。 運動が大の苦手で、今まで何をやっても長続きしない私。 …
数日前なのできっと気づいてくださった方もいると思いますが、ブログタイトルを変えました。 明日にときめく50代からの生き方Reデザイン~女性の人生は50歳から…
何かあった時自分がどんな行動パターンを取っているか把握していますか? わからない考えてみた事も無かった という方はしばらく自分を客観的に観察して自分の行動パタ…
007シリーズと言えば、ダニエル・クレイグがついにマイクを置いた・・・ が一昨年、話題でしたが、 今、古い作品を4Kに修復したものが劇場で観られます! BO…
戸田くにこが、現在ご提供しているサービスは以下の通りです。 1.マンツーマンセッション2.講座・グループワーク3.無料メール講座4.資格取得のための養成講座5…
大抵の人に「嫌な思い出」や「後悔のタネ」が、あると思います。 起きなかったら、どんなに良かっただろう・・・ 繰り返しそれを思い出して、なかなか気持ちが切り替え…
悩みやすいのは性格だから治らない と思っていませんか? そんなことはありません。 悩んでいる時に意図的に取り入れることで心を軽くできる方法 その方法を繰り返し…
悩みは悩みのタネ(環境や出来事)があるから悩む と思っている方が多いですが、そうとは限りません。 今日は悩み癖に対して、すごくシンプルな解決方法をひとつ。 そ…
一緒に過ごした後、 ああ楽しかった。前向きな刺激を受けた とエネルギーチャージできたと感じる人がいる反面、 ああ、疲れた。嫌な気分が残る あなたのエネルギーを…
今月はほぼ毎日、50代からをどう生きるかをテーマにお話を伺っています。 みなさんこちらのセッションの受講者さまです。 『【満席★募集終了】50代を最高に楽しみ…
昨夜、セッションルームをクリスマス仕様に衣替えしました。 杉の枝に、 この綿みたいなのは何ていう名前だったかしら? これにクリスマスオーナメントを組み合わせ…
昨日はブログもメルマガも孤独について書きました。 『尊厳死と孤独対策は終活の大切なテーマ~TAMAカルチャーさまでの「終活はじめの一歩」2回目』先日から始まっ…
先日から始まったTAMAカルチャーさまでの終活講座50代以降の人生を楽しむために「終活」は必須科目だと思う 先週、第2回目が終わりました。 お話したテーマは2…
50代はターニングポイント。 60代以降をどうしたら幸せに過ごせるか 輝く未来のためにいろいろ仕込む時期だと思っています。 その“仕込み”の一つが60代以降も…
先日、久しぶりにお会いしたクライアントのMさん。 以前、2種類の継続セッションを受けていただいた方です。 40代で好きな事を学んでそれを使って自営で対人支援の…
昨夜のワールドカップのドイツ戦ご覧になりましたか? 逆転劇にも燃えましたが、 私はいつも、選手のインタビューを聞きながら感動します! ついでに各国のイケメン選…
昨日の個人セッションでクライアントのAさんからこんなご質問をいただきました。「邦子さんが起業する時にはドリームキラーは現れましたか?」日曜日のメールレターに書…
やりたい事にチャレンジしたいから50代で会社員を辞めた というお話を、 最近、直接的にも間接的にもよく聞きます。 当面の収入が途絶えてもやっていける というバ…
大久保にある「東京媽祖廟」をご存知ですか? 知る人ぞ知るパワースポットとのこと。 先日、友人に誘ってもらってお参りしてきました。 一歩入ると・・・ すっかり台…
日曜日に 子供のいない人生の終い方、生き方を語り合う「これからを楽しむための終活~KATARU会」 を開催しました。 最初に私から、 どうしてこの講座を…
40代の後半私は自分の事をすごく不幸だと思って悩んだ時期がありました。 自分を不幸と思っていた理由は2つ 1.好きな仕事が見つからない2.子供がいない 1に関…
このバッグと ストール 素敵でしょ(*^-^*) 昨年、中野の丸井にポップアップで購入しました。 出店していた中野区東部福祉作業センターで、様々な障害を持つ利…
色が好きです。 先日も、以前に英国展で買ってきたお茶の缶を開けたら 予想外に色の世界が広がって そんな時は一気にテンションが上がって、 うわ~っ♡ っ…
ご近所にカフェか喫茶店が欲しい! これ、私の長年の願い。 だってね ちょこっと歩いて行ける距離に気軽に行けるお店があれば、 家が仕事場の私にとっては、 ランチ…
大人になって学びの楽しさを知った このフレーズ、よく聞きますよね! 子供の頃の「お勉強」と何が違うのか・・・? 2つあると思っています。 1.自分で選んだ!(…
先週から、TAMAカルチャーカレッジさまでの終活講座がスタートしました。 初回は なぜ終活が必要なのか? というお話からさせていただきました。 そもそも…
お話を伺っていると、友人関係が疎遠になることを気にされる方が多いです。今日はそれについて書いてみますね。 縁が遠くなるにはいろんなきっかけがありますよね。①…
私たちは何かに一生懸命になっていると ついつい、もともとの目的を忘れがちです。 例えば、ダイエット 痩せて綺麗になったら、あんな服を着たい 素敵に装って、 …
ふとした時に、 「自分はダメだ」 という思いが湧いてくると、 あれもできていないこれも足りない・・・・・・・・・ 焦燥感や自己否定感に駆られます。 そんな時…
老舗の喫茶店に行ってきました。 *ネルドリップをジノリのアンティークで。 場所は千代田区の神保町徒歩1分 カフェ トロワバグというお店です。 私のウィッシ…