chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろ
フォロー
住所
草津市
出身
中京区
ブログ村参加

2013/10/31

arrow_drop_down
  • 「嘘喰い」、あんた嘘つきだねえ!

    おすすめ度☆☆☆原作、「ヤングジャンプ」で2006~17年に連載された迫稔雄の人気ギャンブル漫画「嘘喰い」。通称「嘘喰い」と呼ばれる主人公の天才ギャンブラー、斑目貘が、日本の政財界や裏社会を支配する闇ギャンブル倶楽部で命懸けの危険な勝負に挑む姿を描く。待ち受けるのは、賭郎の会員権を所有する一流の権力者にして欲望にまみれた凶悪なイカサマ師たち。嘘vs嘘。イカサマも、殺し合いも、なんでもありの≪超危険なデス・ゲーム≫に没入せよ。闇金から貘に救われた負け組の青年・梶隆臣、闇カジノのオーナーでヤクザ組長の鞍馬蘭子と協力した貘は、欲望にまみれた超一流のイカサマ師たちを相手に、敗者には残酷な死が待ち受ける危険なデスゲームに挑む。ババ抜き。「嘘喰い」、あんた嘘つきだねえ!

  • 「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」、園子温ハリウッド進出、ニコラスケージ主演!

    おすすめ度☆☆PG12鬼才・園子温監督がニコラス・ケイジを主演に迎えて描いたハリウッドデビュー作。ストーリー自体は実にシンプル。ヒーローのケイジが難しい救出ミッションをクリアするまでのアクション映画。ケイジが、ふんどし一丁で出てきて、きんたまコミック。花街オンパレード。日本からは、TAK∴(坂口拓)が出て、締めている。それにしても金のかかった花街ランド。ハチャメチャが取柄としか言いようのない駄作。「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」、園子温ハリウッド進出、ニコラスケージ主演!

  • 「ビューティフル・ヴァンパイア」、“国宝級イケメン"として大人気の俳優ソン・ガンが映画初主演!

    おすすめ度☆☆人間とバンパイアの恋模様を描いたファンタジックラブストーリー。ビューティサロンを経営している女性ランは、500年前に19歳でバンパイアになって以来、長い歳月を生きてきた。ある日、俳優志望の青年ソニョンと出会い、彼女とソニョンは互いにひかれ合うが、500年前の恩人であるファン・ジニと同じ香りをソニョンから感じ取り、その首筋に噛みつきたい衝動が抑えきれなくなってしまう。そんな中、ランは彼女の正体を知らないソニョンからバンパイア役の練習相手を頼まれてしまい……。今や“国宝級イケメン"として大人気の俳優ソン・ガン。今や“NETFLIXの息子"という愛称で呼ばれるほど。初主演映画となる本作では、うぬぼれ屋だけれど憎めない少年のようなピュアな笑顔から、胸高鳴る迫真のキスシーンまで多彩な表情を披露。バンパ...「ビューティフル・ヴァンパイア」、“国宝級イケメン"として大人気の俳優ソン・ガンが映画初主演!

  • 「フォレスト・ガンプ 一期一会」、走る男フォーレストガンプ!

    おすすめ度☆☆☆☆★1994年製作PG12Unext鑑賞第67回アカデミー賞で作品賞ほか6部門を受賞。頭は少し弱いが、誰にも負けない俊足と清らかな心をもった男フォレスト・ガンプの数奇な人生を、アメリカ現代史と重ねて描き出していくヒューマンドラマ。バス待ちの青年が過去を振り返る。高校生では、アメフト選手で活躍、大学卒業後は、ベトナム戦争に従軍、軍で負傷し卓球にはまり、世界へ、除隊後はエビ漁で大儲け。恋人と再会するも、彼女は失踪、そこで、彼女にもらったスニーカーを履いてアメリカ中を走り回る。そして現代、ジェニーと出会い結婚するも、不治の病で亡くなる。同じ名前の息子を残して。まさに波乱万丈、アメリカ史と重なる人生。トムハンクスの好演。ベスト映画の一本。「フォレスト・ガンプ一期一会」、走る男フォーレストガンプ!

  • 「ブラック・ライダー(1972)」、黒人の西部劇!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1972年製作シドニー・ポワチエが監督、主演。南北戦争後、黒人は解放されたかに見えたが、白人に追われていた。そんな彼らの心の支えになったのは、黒人ガイドの元北軍騎兵隊軍曹バック(シドニー・ポワチエ)だった。ある日、巡回牧師を名乗るラザフォードはバックと知り合い、成り行きからバックを手伝うことになる。彼を演じるのが歌手のハリーべラフォンテ。白人に襲われ、心の安らぎのない黒人たち。パック等は、銀行強盗をやらかし、インディアンに助けられながら、黒人たちを守るのだった。騎馬シーンが多く、目が離せない。「ブラック・ライダー(1972)」、黒人の西部劇!

  • 「キャッスル・フォール」、300万ドルをめぐっての三つ巴戦!

    おすすめ度☆☆☆★劇場未公開爆発まで90分!殺られる前に奪え!!スコット・アドキンス×ドルフ・ラングレン!!横領金に群がる狼たちが極限の状況下で激突する!生か、死か―?気迫とアドレナリンが全開の骨太アクション最新作!!取り壊しの決まった廃ビルの中に隠された300万ドルの現金を巡って、アパートを追い出されたことでホームレスに落ちぶれ、臨時雇いの解体作業員としてギリギリの生活を送る「元格闘家」と、娘のガン治療のためなら何だってやるシングル・ファーザーの「看守」、そしてその金の正当な所有者を主張する大物「ギャング」の3人が、壮絶な争奪戦を繰り広げる!爆破まで90分の物語なのに収録時間は87分と言う親切設計。「キャッスル・フォール」、300万ドルをめぐっての三つ巴戦!

  • 「ノイズ」、小さな離れ島を舞台に事件が!

    おすすめ度☆☆☆★筒井哲也の同名コミックの映画化。出演者が豪華。藤原竜也、松山ケンイチをはじめ、神木隆一郎、黒木華、渡辺大知それに永瀬正敏。余貴美子と柄本明まで。事件も二転三転。黒イチジクが高く評価されたことで、島には地方創生推進特別交付金5億円の支給がほぼ決まり、島民たちに希望の兆しが見えていた。その交付金欲しさに、事件を隠ぺいするところから事件が事件を呼ぶ。明晰な刑事によって種明かしをされるが、さらに裏があったという二重構造。面白くなりそうなのに、不完全燃焼。「ノイズ」、小さな離れ島を舞台に事件が!

  • 「無法松の一生(1943)」無鉄砲だが憎めない!

    おすすめ度☆☆☆☆私的には☆☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞坂東妻三郎が無法松を演じている。後に三船敏郎主演のリメイク版があるが、この映画の阪妻は、最高だ。1943年製作終戦間近。検閲が厳しく、シナリオ通り描けなかったようだ。竹馬から落ちた少年・敏雄(沢村アキオ)を助けたことがきっかけで陸軍大尉の吉岡家に出入りするが、大尉が風邪をこじらせ早逝。(沢村アキオはのちの長門裕之)で敏雄の教育係に、夫人のよし子に頼られる。夫人を演じる園井恵子、何人かの候補ののち決まったようだが、適役。阪妻は素晴らしい役者だ。息子の田村高広らがいるが、豪快さと喜劇性を持ち合わせ憎めないパーソナル。それがこの映画の肝。伊丹十三の脚本、自身が撮りたかったようだが、稲垣浩にバトンタッチ。エピソードの重なりだが、どのエピソードも含蓄があり...「無法松の一生(1943)」無鉄砲だが憎めない!

  • 「フィールド・オブ・ドリームス」、夢の饗宴!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1990年製作評価高そうだけど、野球ファンでないとすこしむりかな。ようは、謎の声に従って、野原を野球場にしたら、野球に未練の人たちが集まって野球をしたってこと。場所がアイオワなのが、何か意味があるのかも。野球選手を探しに、遠くへ出かけるのも、旅ものとして面白い。最後、父親の登場で盛り上がる。ケビンコスナーが好演。「フィールド・オブ・ドリームス」、夢の饗宴!

  • 島田陽子さん死す!

    島田陽子さんが亡くなった。大腸がん、69歳、まだ若い。国際俳優、米国のNBC制作のテレビドラマ「将軍SHOGUN」(80年)のヒロイン役。ゴールデングローブ賞受賞。樹木希林の夫、内田裕也と不倫関係に。金銭トラブルが相次ぎ、アダルトビデオに出演、ヘアヌードも。チェゲバラのドキュメンタリー映画の制作を続けていたとか。ご冥福をお祈りします。島田陽子さん死す!

  • 「サヴェージ・ウーマン 美しき制裁 」、子持ち女が、殺された夫の仇を撃つ!

    おすすめ度☆☆☆タイトルや写真から受ける感じと違う、地味目の復讐劇。夫を目の前で殺され、悲嘆にくれる妻。麻薬関連のトラブル。たまたま、やってきた売人。麻薬を隠して小出しに。だが妻に見つかり、妻がその売人を殺してしまう。残酷な死体処理。最後は復讐を遂げるのだが、かっこいい処理ではない。「アブナー・パストール監督は、ギャング、暴力、女性の怒りを上手く交錯し、大変満足する内容を作り上げた!傑作だ!」ニューヨーク・タイムズ紙より「血生臭く、ムーディーでスタイリッシュな犯罪スリラー!頭蓋骨をハンマーで殴られたような衝撃だ!」デトロイト・ニュース紙よりの好評もあるが、凡庸。「サヴェージ・ウーマン美しき制裁」、子持ち女が、殺された夫の仇を撃つ!

  • 「ジュマンジ」、プレイの内容が現実に起こる不思議なゲーム盤!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1995年製作ボードに浮かび上がった指示通りの事が現実となってしまう呪われたゲーム“ジュマンジ”をめぐるパニック・ファンタジー。この映画は、ボードゲームのサイコロを振ったときのワクワク感が実によく表現されていて、観ているこちらも「ジュマンジ」をプレイしているようにワクワク・ドキドキ「次は何が起こる?」と体感できるような映画。巨大な食虫植物、執拗に付け狙う冷酷非情なハンター、、サバンナの動物たちの暴走、洪水、巨大な蚊による伝染病の拡大と、次々に襲い来る危険分子。ロビン・ウィリアムズをはじめ役者も達者で、ハラハラドキドキ。ただボードゲームするだけではなく伏線があり最後に見事に回収し、まとめ方が秀逸。安心して見られる冒険アクション。「ジュマンジ」、プレイの内容が現実に起こる不思議なゲーム盤!

  • 「ミュジコフィリア」、音楽嗜好症、京都が舞台!

    おすすめ度☆☆☆現代音楽好き☆☆☆★さそうあきらによる同名音楽マンガを実写映画化。音楽へのコンプレックスを持ちながら、京都の芸術大学美術科に入学した漆原朔は、ひょんなことから現代音楽研究会にひき込まれる。父が偉大な音楽家で、異母兄の貴志野大成は、天才作曲家として注目されていた。鴨川の河原に置かれたピアノを弾く朔。決して音楽を忘れていなかった。そこで出会った自然の音を理解する女性、浪花凪、彼女は歌がうまい。異母兄が、作曲に困り、父の楽譜を借用したことで、問題に。そして二人は、昔を思い出し仲直り。京都弁が飛び交う、まさに京都芸大を盛り立てる映画。現代音楽がテーマなので、その辺の理解度で好みが分かれる。松本穂香が歌を披露。「ミュジコフィリア」、音楽嗜好症、京都が舞台!

  • 「すばらしき映画音楽たち」、ハリウッド映画の裏方!

    おすすめ度☆☆☆映画音楽に興味がないと置いていかれる。果てしない映画愛に満ちた、アカデミー賞[音楽部門]合計38冠に輝く作曲家たちが綴る映画音楽の真髄に迫る世界初のドキュメンタリー!!語りが多いので、なかなか映画に入っていけない。それぞれの映画に、音楽の作られ方の解説が入るが、興味がないとついていけない。映画音楽の発展状況がわかる。映画音楽愛好家には、もってこいの映画だ。「すばらしき映画音楽たち」、ハリウッド映画の裏方!

  • 「ティル・デス」、夫と手錠につながれ、夫が自殺、死体につながれながら格闘!

    おすすめ度☆☆☆PG12衝撃度規格外極限シチュエーション・スリラー!!結婚記念日を迎えた仮面夫婦のマークとエマ。マークは人里離れたレイクハウスでのバカンスを用意し、結婚生活をやり直したいとエマに告げる。夫婦関係の修復を期待して喜ぶエマだったが、翌朝目を覚ますと、彼女はなぜかマークと手錠でつながれていた。しかもマークは意味深な言葉を残し、拳銃で自分の頭を撃ち抜いてしまう。エマはマークの死体を引きずりながら湖畔から脱出しようとするが、車のガソリンは抜かれており、電話も故障していた。絶望するエマに追い打ちをかけるように、侵入者たちが彼女に襲いかかる。衝撃度は規格外だが、ありえない展開に辟易。ただ、ラストは、夫の死体を引きずりながら、氷が割れて、侵入者とともに、氷の湖に転落。まさに寒い映画。ヒロインを演じるには、...「ティル・デス」、夫と手錠につながれ、夫が自殺、死体につながれながら格闘!

  • 「リービング・ラスベガス」、酒飲み男と娼婦の危険な恋!

    おすすめ度☆☆☆★Unext鑑賞1995年製作酒飲み演技でアカデミー賞男優賞とは、ニコラス・ケイジは粋な男。酒がもとで、仕事も家庭も失ったベン(ニコラス)。ラスベガスで、死ぬまで酒を飲み続ける。酒飲みのニコラスがカッコいい。お相手は、娼婦。エリザベス・シューが好演。結局、最高の夜を楽しむのだが。そのたたずまいが、何とも、音楽よし、雰囲気よし。破滅の恋が。あくまで映画的。なぜか、惚れてしまう。「リービング・ラスベガス」、酒飲み男と娼婦の危険な恋!

  • 「デンジャラス・ベイビーズ」、中国タイトルは、暴走狂花!

    おすすめ度☆☆★劇場未公開中国のとあるスポーツ強豪大学に通う二人はエリートであるが何かある度に意見がぶつかり喧嘩する仲。そんな二人にサマーキャンプということでタイに研修に行くことに。集団で行動するよう言われていたがそれぞれバラバラで行動するようになってしまった。引率の先生がクラブに行って酔い、寝たところを悪党らに誘拐されてしまう。二人は先生が居ないことに気づき警察を呼ぶも証拠がないため取り合ってくれない..2人は先生を見つけるためにタイ中を探しまくり助けに行く!というお話。近接格闘術&中国武術の【最強女子大生コンビ】が犯罪組織に誘拐された美人教師を助けるため、タイのマフィアに殴り込み!!スカッと爽快のガールズ・バディ・アクション!!散打の達人と槍の使い手。まあ、女子が強いのが売り。気楽に見るほかない。「デンジャラス・ベイビーズ」、中国タイトルは、暴走狂花!

  • 「ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド」、伝説のバンドザ・スミスの曲をモチーフ!

    おすすめ度☆☆☆ザ・スミス好き☆☆☆★アメリカ・イギリス合作1980年代後半のアメリカを舞台に、イギリスのロックバンド「ザ・スミス」の名曲の数々と貴重なインタビュー映像を全編に散りばめながら描いた青春音楽映画。題名は、スミスの演奏する曲名だが、映画では、彼のCDを万引きする女性が出てくる。スミスにまつわる逸話、なぜかコロラド州デンバーで起きた「ザ・スミスのファンによるラジオ局ジャック事件」に着想を得て作らrている。ラジオ局ジャック事件と、ザ・スミスの曲にのって、4人の若者(スーパーのレジ打ちのクレオ、マドンナファッションのシーラ、化粧のパトリック、陸軍に入隊するビリー)の一夜のパーティが描かれる。全編、ザ・スミスの楽曲が流れ、まさにザ・スミス映画。退屈するかどうかは、あなた次第。「ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド」、伝説のバンドザ・スミスの曲をモチーフ!

  • 「草原の野獣」、異色西部劇!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1958年製作邦題は、ミスリード。ヒューマンドラマ、西部劇。邦題はともかく見応えのある人間ドラマ。昔気質で時代の流れかズレはじめている父親。向こうっ気が強くていつか父親を見返してやろうとしている兄。おとなしい弟、馬追い家業は、まさに西部劇。馬の疾走シーンは痛快。人物像がしっかり描かれているが、長男の無鉄砲ぶりはちょっと異常。力の時代を生きてきた父親は、法の時代に立ち遅れ。息子を教育するつもりが頓珍漢。兄は人を殺しても平気な男。弟は優しく、原住民の混血娘と恋仲に。兄は因縁で次から次と人殺し。結局、父の時代は終わり、法の支配下に。「草原の野獣」、異色西部劇!

  • 「椿の庭」、写真家上田義彦が撮った美しい庭物語!

    おすすめ度☆☆☆日本の風景に関心のある方☆☆☆☆美しい海と手入れされた庭、そして長年大切に住んできた家。ロケ地は、監督所有の家。葉山で暮らす主人公(富司純子)は夫を亡くし、事故死した長女の娘(シム・ウンギョン)と一緒に暮らしていた。徹底的に美しい庭に凝り固まる監督の感性。前半は、実にこの美しさに魅了される。だが、後半、相続税の関係で売ることになってから、ドラマが動き出すが、凡庸。主演の富司純子のたたずまいが、庭にマッチして気品あふれる。同居する孫娘が韓国人なのも、現代っ子と一息おいていい。椿と金魚、はかない。「椿の庭」、写真家上田義彦が撮った美しい庭物語!

  • 「イリュージョン」、イリュージョンショーをめぐるサスペンス!

    おすすめ度☆☆☆劇場未公開華やかなイリュージョン界に渦巻く闇に鋭く切り込んだサスペンス。イリュージョニストのロマノフ3兄弟は、注目を集める一方で同業者の反感も買っていた。ある日、世界進出を懸けた大舞台で助手のカーチャが姿を消し、彼らに脅迫メッセージが届く。イリュージョンの世界と映画のサスペンス描写が化学反応を起こし融合した極上エンタティメント作品!トリックにはトリックを。奇想天外なイリュージョンで犯人に逆襲を仕掛ける驚愕のクライマックスまで目が離せない!全編、マジックショーの連続、それも新しいマジックで魅せる。「イリュージョン」、イリュージョンショーをめぐるサスペンス!

  • 「燃えよドラゴン」、ブルースリーの遺作!

    おすすめ度☆☆☆有名度☆☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1973年製作/香港・アメリカ合作香港の伝説的アクションスター、ブルース・リーのハリウッド進出作で、世界中にカンフーブームを巻き起こしリーの代表作となった傑作アクション。だが、これが遺作となる。香港の裏社会を牛耳るハンは、自身の所有する島で3年ごとに武術トーナメントを開催していた。少林寺で修行する武術の達人リーは、その島で行われている麻薬製造密売の内情を探るためトーナメントに出場するよう秘密情報局に依頼される。かつて妹がハンの手下に殺されたことを家族から聞かされたリーは出場を決意し、島へ乗り込んでいく。ラストの鏡張りの部屋での決闘は、見もの。ブルースリーが拝めるだけでも満足。「燃えよドラゴン」、ブルースリーの遺作!

  • 「フォールアウト」、銃乱射事件後のトラウマ!

    おすすめ度☆☆★劇場未公開日本でも安倍元首相銃殺事件があり、他人ごとではない銃乱射事件。舞台はアメリカ。タイトルフォールアウトは後遺症。主人公のべイダが通う高校で、ある日銃乱射事件が発生。偶然トイレにいたべイダは居合わせたミア、クイントンと3人で身を潜めるが、到着した保安官と犯人との間で銃撃戦に発展する。そして、惨劇を生き延びた彼らを、新たな悲劇が待ち受けていた―。生き残ったことへの葛藤、トラウマ、恐怖、若いが故の誤った逃避それらが繊細に描かれている。ちょっと重い映画。「フォールアウト」、銃乱射事件後のトラウマ!

  • 「アイアム・ミー! 」、「TOKYO青春映画祭」で見事!最優秀ヒロイン賞と最優秀男優賞を獲得!

    おすすめ度☆☆Unext鑑賞25分の短編。主人公・彩佳は野球少女。元クラブのチームメイトでライバル恵里菜が球速120キロを出し一躍有名人に。劣等感を感じた彩佳は一人孤独に練習に明け暮れる。過酷な練習で体を壊した彩佳は夢でもう一人の自分と出会う。「アイアム・ミー!」は揺れ動く少女の繊細な心を表現した映画。最優秀ヒロイン賞を受賞した中野マリアさんは「本当に、笠原監督と笠原組のみんながいたからこそ、本当に素敵な作品になったんじゃないかと思います。」純な青春映画。「アイアム・ミー!」、「TOKYO青春映画祭」で見事!最優秀ヒロイン賞と最優秀男優賞を獲得!

  • 「ボス・ベイビー ファミリー・ミッション」、ボスベイビー再び!

    おすすめ度☆☆☆★見た目は赤ちゃんだが知能は大人の主人公ボス・ベイビーの活躍を描いた、ドリームワークス・アニメーションによる映画「ボス・ベイビー」の続編。私立学校を舞台に陰謀を巡らす校長と対決するボス・ベイビーたちの活躍を描く。見た目は赤ちゃんでも、中身はおっさんというギャップが売りのとんでも赤ちゃんが騒動を巻き起こすボス・ベイビーシリーズの第3作。今回は、すっかり大人になった、かつてのボス・ベイビー兄弟が、娘(姪)から学校の陰謀調査の依頼を受けて、文字通りの赤ちゃん返りをして、潜入捜査を開始する。という、とんでもない物語。大人になったボスベイビーが見られるが、赤ちゃん返りをして、真のボスベイビーに。よりスパイ映画風に。新たなキャラ、新たな敵。家族愛、ティムとテッドの兄弟愛…。今回もエンタメやファミリー要...「ボス・ベイビーファミリー・ミッション」、ボスベイビー再び!

  • 「アポロ13号」、月面着陸に失敗して、無事生還したアポロ13号の物語!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1995年製作アポロ11号に続けと更なる月面着陸を目指して月へ向かう途中、突然のトラブルに見舞われたアポロ13号。窮状の最中なんとしても地球へと帰還させるべく尽力する様子を、3人の飛行士とヒューストンの管制室クルー、その様子を固唾を飲んで見守る家族、世の中の人々など様々な視点で描かれる。ほぼ実話ベース。1970年4月11日、アポロ13号はベテラン宇宙飛行士の船長ジムとフレッド、代替要員として搭乗したジャックを乗せ、月へ向けて出発する。しかし月まであと少しの距離に迫った頃、突如として爆発事故が発生してしまう。絶望的な状況に陥った乗組員たちは、地上の管制センターと力を合わせて地球への生還を目指す。宇宙船という限られた空間。NASAとの密接な連携プレー。この映画を見てい...「アポロ13号」、月面着陸に失敗して、無事生還したアポロ13号の物語!

  • 「THE BATMAN ザ・バットマン」ゴッサムシティをめぐるバットマンとリドラーの争い!

    おすすめ度☆☆☆★バットマンといえば、クリストファー・ノーランが思い浮かぶが、アメコミの映画化で、1943年に第一作が作られ、その後も続いている。本作は、ダークナイトシリーズのようなアクション主体でなく、かなりシリアス。画面が暗いので、まさにダークシティ。警察を巻き込んだ、悪役リドラー(偽バットマン)との対決。途中からウーマンが出てきて和ませる。ラストは、かなり大がかりな展開だが、あくまで地味目。3時間近い作品で、かなり苦労する。ゴッサムシティはいいのだけれど。ロバート・パティンソンがバットマンを演じる。「THEBATMANザ・バットマン」ゴッサムシティをめぐるバットマンとリドラーの争い!

  • 「search サーチ」、物語がすべてパソコンの画面上を捉えた映像で進行していく!

    おすすめ度☆☆☆★2018年製作Unextで鑑賞全編、PCの画面上で展開する斬新さと巧みな語り口が話題を集め、サンダンス映画祭観客賞を受賞したサスペンス・スリラー。16歳の女子高生マーゴットが突然姿を消し、行方不明事件として捜査が開始されるが、家出なのか誘拐なのかが判明しないまま37時間が経過する。娘の無事を信じたい父親のデビッドは、マーゴットのPCにログインして、Instagram、Facebook、Twitterといった娘が登録しているSNSにアクセスを試みる。だがそこには、いつも明るくて活発だったはずの娘とは別人の、デビッドの知らないマーゴットの姿が映し出されていた。殺人犯人が逮捕されるが、実際は別に犯人がいたという、サスペンスもある。PC画面で話が進むので、取っつき難いが、話が面白いので見てしまう...「searchサーチ」、物語がすべてパソコンの画面上を捉えた映像で進行していく!

  • 「ファイター、北からの挑戦者」、ボクサーになった女の母子物語!

    おすすめ度☆☆☆韓国・ソウルで新たな人生をスタートさせた北朝鮮からの脱北者の女性がボクシングと出合い、生きる希望と勇気を取り戻す姿を描いたドラマ。脱北者が韓国で生活するのは、なかなか困難らしい。この映画はその辺をうまく描いている。ボクシングというが、決して勝ち上がっていくような華々しさはない。むしろ、彼女のボクシング生活を通して、疎遠だった母と仲直りする映画。貧乏なボクシングジムが描かれて面白い。主演のイム・ソンミ、「愛の不時着」にも出ていたようだが。しっかりした女性像を作り上げている。「ファイター、北からの挑戦者」、ボクサーになった女の母子物語!

  • 「大いなる勇者」、ロッキー山脈で、一人で暮らす!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1972年製作1850年代、戦争からの逃亡者ジェレマイア・ジョンソンはロッキー山中で猟師となり、インディアンと交易し、インディアンの娘と結婚し、白人の孤児を引き取り、幸せに暮らし始める。冬の雪山はいかにも過酷。ただ、どうも実話の映画化らしいので、結構そういう人もいるのかも。狼に襲われるところなど、かなりきつい。孤児の少年、インディアンの娘との生活は、山暮らしに清涼の一服。ただインディアンに襲われ、家は焼かれ、少年と娘は殺されてしまう。そして復讐が始まる。どうしても、世捨て人に見えてしまう。フロンティアマンの悲喜こもごも。ロバートレッドフォードが、体当たり演技!「大いなる勇者」、ロッキー山脈で、一人で暮らす!

  • 「ブルー・バイユー」、韓国人アメリカ移民の悲しい現実!

    おすすめ度☆☆☆☆養子としてアメリカにやってきた韓国生まれの青年が、移民政策の法律の隙間に突き落とされ、家族と引き離されそうになりながらも懸命に生きる姿を描いたヒューマンドラマ。「トワイライト」シリーズ出演のジャスティン・チョンが監督・脚本・主演を務めたドラマ。アントニオ(ジャスティン・チョン)は韓国で生まれ、3歳のときに養子としてアメリカに連れてこられた。今はシングルマザーのキャシー(アリシア・ヴィキャンデル)と結婚し、娘のジェシーと3人で、貧しいながらも幸せに暮らしている。あるとき、些細なことで警官とトラブルを起こし、逮捕されてしまう。すると、30年以上前の義父母による手続きの不備で移民局へと連行され、国外追放命令を受ける。下手をすると強制送還されて二度と戻れない。二人は裁判を起こして異議を申し立てよ...「ブルー・バイユー」、韓国人アメリカ移民の悲しい現実!

  • 「私が熟れた季節」、精神と肉体の開放を描いた文芸官能作!

    おすすめ度☆☆★劇場未公開WOWOWで公開ブラジル/アルゼンチン合作ビトリア映画祭脚本賞&主演女優賞受賞他、海外で評判“ブラジルのヴァージニア・ウルフ”と呼ばれた女性作家C・リスペクトルの小説をもとにした文芸官能ドラマ。ブラジル。グラマラスで魅力的な小学校教師のロリは、誰かと深く付き合うことを避けていたが、一方で欲望のままに職場の同僚や名前も知らぬ誰かとの一夜限りの関係を重ねていた。表面的な恋愛に明け暮れる中で、彼女はどこか満たされない思いを抱き続けていた。そんなある日、彼女は高名な哲学教授ウリシスと出会う。一見自己中心的に見えるウリシスだったが、彼と接するうち、ロリは愛を学び、自らの孤独と向き合っていく。官能シーンも多数。「私が熟れた季節」、精神と肉体の開放を描いた文芸官能作!

  • 「暗くなるまで待って」ヘップバーン渾身の力演。

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1967年製作オードリーヘップバーン、38歳の作品。盲目の女性を演じ、アカデミー賞ノミネイト。ブロードウェイの同名舞台劇を映画化。おかげで、前半は結構退屈。後半、特にラストは、暗闇での死闘。ドッキリ場面も。夫が、空港で渡された人形が麻薬がらみで、犯罪組織に追い詰められる展開。犯罪組織と気丈に渡り合うが、最後はどん詰まり。「暗くなるまで待って」ヘップバーン渾身の力演。

  • 「情愛」、エロティックロマンス!

    おすすめ度☆☆☆2002年作品Unextで鑑賞“韓国のマドンナ”オム・ジョンファが大胆なベッドシーンに挑戦。結婚を完全に否定しているジュニョン(カム・ウソン)は、30代の大学講師。彼はある日、デザイナーのヨニ(オム・ジョンファ)と知り合う。出会ったその日、終電を逃した2人はラブホテルで一夜を共にし、互いの結婚観と恋愛観を語り合った。「結婚と恋愛は別」という主義のヨニは、やがて安定した生活を求めて医師と結婚。週末はジュニョンと過ごすという、二重生活を始めるが・・・。奔放な女は、結婚相手には条件探し、週末には安らぎを求めて不倫。むしろ、男は、不倫女にへきえき、だが、いいことも。「情愛」、エロティックロマンス!

  • 「栄光のル・マン」、スティーヴ・マックィーン主演のカーレース映画!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1971年製作自身か―レーサーでもあるマックイーンの肝いりで製作された映画。パリの南西約200キロの小都市ル・マンで開催される世界最大のカー・レースとして有名な“ル・マン24時間レース”を背景に“栄光”にすべてを注ぎ、スピードの極限に挑む男たちの壮烈なドラマ。いや、ドラマはいたって抑え目。現実のルマンと付け足したドラマ部門を融合。本物レーサーたちのレースぶりがつぶさに。というか、走っているときの顔しか映らないのだが。クラッシュによる事故が、映画のテーマなので、その部分は丁寧に描かれる。二つのクラッシュ事故。マックイーン演じるドライバーは、二度もクラッシュを起して、さらにラストでは再登板。まあ、ルマンを堪能できる。「栄光のル・マン」、スティーヴ・マックィーン主演のカーレース映画!

  • 「アンチャーテッド」、ゲームの映画版!

    おすすめ度☆☆☆★トレジャーハンターのネイサン・ドレイクが伝説の秘宝や古代都市の謎に挑む人気アクションアドベンチャーゲーム「アンチャーテッド」シリーズを映画化。主役のトムホランドは、スパイダーマンを演じており、まさに、空中戦のアクションは、彼ならではの豪華さ。ニューヨークでバーテンダーとして働くネイサン・ドレイク(トムホランド)は、器用な手さばきを見込まれ、トレジャーハンターのビクター・サリバン(マーク・ウォールバーグ)から、50億ドルの財宝を一緒に探さないかとスカウトされる。題名のアンチャーテッドは、その場所は地図にはない。で、鍵を見つけて、探していく謎解き、地図に行き着くも、女にかすめられる。そして、フィリピンのある島に行きつく。敵の女がめっぽう強くて、アクション豊富。宝探し冒険活劇。空中戦、海中戦と...「アンチャーテッド」、ゲームの映画版!

  • 「モスル あるSWAT部隊の戦い」、命がけのゲリラ戦!

    おすすめ度☆☆☆★IS(イスラム過激派組織)によって何もかもを奪われた男たちが、命がけでゲリラ戦を仕掛ける姿を実話ベースで描いた戦争アクション。廃墟と化したモスルの市街を背景に、Isと対峙する元警察官のゲリラ隊。隊長の統率の元、激しい戦闘を繰り広げていく。一人、また一人と仲間を失いながら、目的を遂行する。チームワークもよく、新入りの隊員の成長物語でもある。リアル感がすごい。イラク北部に位置するモスルは、Isの侵略により廃墟と化した。この映画は、その場を背景にしている。「モスルあるSWAT部隊の戦い」、命がけのゲリラ戦!

  • 「99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE」、松潤主演のテレビドラマの映画化!

    おすすめ度☆☆☆★2016年と18年にTBS「日曜劇場」で放送された松本潤主演の人気ドラマ「99.9刑事専門弁護士」の劇場版。常に事実だけを追求し、99.9%逆転不可能と言われる刑事事件で最後の0.1%まであきらめずに真実を追求し、無罪を勝ち取ってきた型破りな弁護士・深山大翔(松潤)。ある日、15年前に起きた天華村毒物ワイン事件に関する依頼が舞い込む。(日本の裁判所の闇を感じさせる名張毒ぶどう酒事件をモチーフにして新たなストーリーを作っているだけあって、ミステリーとして面白い)無罪を勝ちとることになるが。その種明かしはなかなかうまい。ギャグの連発が興をそぐが、それがこの映画の肝なので、やむを得ない。香川照之、杉咲花ら芸達者揃いだが、西島秀俊の演技が光っている。「99.9刑事専門弁護士THEMOVIE」、松潤主演のテレビドラマの映画化!

  • 「不倫する裸体 」、不倫は癖になる!

    おすすめ度☆☆劇場未公開Unextで鑑賞一夜限りの衝動が肉体の奥に秘めていた欲望を目覚めさせた。美貌の女医が犯した一度の過ちは、彼女を不倫でしか感じない肉体に変えていく。産婦人科医のレーナは、俳優の夫セルゲイと二人暮らし。幸せに思える結婚生活だが、レーナは夜の営みがないことに不満を持っていた。ある日、レーナは夫のメールを偶然に見てしまい、彼が浮気をしていると疑惑を抱く。彼女は衝動的にナイトクラブで出会った若い男と肉体関係を結んでしまう。荒々しい一方的なセックスだったが、レーナは思いがけず満たされていた。その衝動を忘れられない彼女は、新たな不倫の快楽を求めていく…。あくまで不倫映画、AVではない。でも、妻を演じるエフゲニア・グロモヴァはとても美しい。「不倫する裸体」、不倫は癖になる!

  • 「ベイビー・ブローカー」、是枝監督が韓国で撮った疑似家族映画!

    おすすめ度☆☆☆☆(劇場鑑賞)第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、主演のソン・ガンホが韓国人俳優初の男優賞を受賞。また、人間の内面を豊かに描いた作品に贈られるエキュメニカル審査員賞も受賞した。「赤ちゃんポスト(ベイビー・ボックス)」は、日本でもあるが、韓国ではより利用する人が多いとか。その赤ちゃんポストに預けられたベイビーを利用しtて、金もうけをたくらむ二人組。要は、養子を欲しがる人を見つけ、手数料を稼ごうと。一端赤ちゃんポストに捨てた子に未練を持つ母親と三人で養子希望者を探す。一方、養子縁組で金の受け渡しがある現場を捕まえ、犯人逮捕をもくろむ刑事二人組。これに養護施設から抜け出し車に乗り込んだ少年。彼らの疑似家族ロードムービーだ。(おかげで韓国のあちこちが観光できる。生まれてこなけれ...「ベイビー・ブローカー」、是枝監督が韓国で撮った疑似家族映画!

  • 「ボス・ベイビー ファミリー・ミッション」、あれから30年、大人になったボスベイビー!

    おすすめ度☆☆☆見た目は赤ちゃんだが知能は大人の主人公ボス・ベイビーの活躍を描いた、ドリームワークス・アニメーションによる映画「ボス・ベイビー」の続編。今回は学校の創設者で、校長のアームストロングの陰謀を阻止する物語。忍者ベイビーの活躍。「わたし、ボス・レディ。新たな任務を伝えに来たわ」ボス・ベイビーとティムはスーパーミルクで赤ちゃん返りし、ふたたびチームを組むことに。学校への潜入捜査に向かうが―。2人は、史上最大のミッションをクリアし、世界と家族を救うことができるのか!?ドタバタやアクションは変わらずただ騒々しいだけの子供向け。大人にはちと退屈。家族の力、愛で立ち向かう。「ボス・ベイビーファミリー・ミッション」、あれから30年、大人になったボスベイビー!

  • 「ケープ・フィアー」、デニーロ主演のサイコサスペンス!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1991年製作「恐怖の岬」(62)のリメイク作品。レイプ犯として長く獄中生活を送った男が、弁護士一家を恐怖のドン底に追い詰めるスリラー。レイプ罪により14年間の獄中生活を終えたばかりのマックス・ケイディ(ロバート・デ・ニーロ)は、自分を敗訴に導いた弁護士サム・ボーデン(ニック・ノルティ)に対する復讐を誓い、サムばかりか妻のレイ(ジェシカ・ラング)や娘ダニエル(ジュリエット・ルイス)の前にも姿を現すようになった。愛犬が殺され、サムの愛人ローリーが脅迫される。だが、マックスの犯行とは認められない。探偵を雇い、襲わせるが、逆に暴行罪で訴えられる。居留守を使って呼び寄せるも、探偵が殺されてしまう。そして、ケープ・フィアーに逃げるがどこまでも追いかけてくる。ヒッチコックばりの...「ケープ・フィアー」、デニーロ主演のサイコサスペンス!

  • 「リコリス・ピザ」、25歳女と15歳男の恋愛譚!

    おすすめ度☆☆☆★(劇場鑑賞)PG12きわどい会話に要注意。本作の原題“LicoricePizza”は、1969年から1980年代後半にかけてカリフォルニア州南部で店舗を展開していたレコードチェーンの名前から取られたものである。ポール・トーマス・アンダーソン監督が、自身の出世作「ブギーナイツ」と同じ1970年代のアメリカ、サンフェルナンド・バレーを舞台に描いた青春物語。主人公となるアラナとゲイリーの恋模様を描く。サンフェルナンド・バレー出身の3人姉妹バンド「HAIM(ハイム)」のアラナ・ハイムがアラナ役を務め、長編映画に初主演。その家族も家族として出演。故フィリップ・シーモア・ホフマンの息子クーパー・ホフマンが、ゲイリー役で初主演。年上女と年下男。私個人的には、ありえない組み合わせなので、ちょっと引くが。...「リコリス・ピザ」、25歳女と15歳男の恋愛譚!

  • 「ワーニング その映画を観るな」、幻の映画を求めて!

    おすすめ度☆☆☆「夏のホラー秘宝まつり2020」上映作品。呪われたホラー映画をめぐる恐怖を描いた韓国製オカルトミステリー。ホラー映画の脚本を2週間で仕上げるようプロデューサーから命じられた映画監督の卵のミジョンは、呪われたホラー映画の噂を聞きつけ興味を抱く。その映画は、とある大学の映画学科の卒業制作だったが、観客の半分が途中で逃げ出し、心臓発作で死人まで出たという。真相を探るミジョンに、その映画を監督したという男から連絡が入り、会うとすぐ削除せよとの一点張り。余計怪しく思い、上映された劇場にたどり着く。そこで、監督の卵は、恐怖体験。まあ、ホラーだから、怖いのは怖い。「ワーニングその映画を観るな」、幻の映画を求めて!

  • 「レイジング・ファイア」、ドニー・イェンとニコラス・ツェーがダブル主演を務めたポリスアクション!

    おすすめ度☆☆☆★アクション映画として☆☆☆☆PG12香港・中国合作ドニー・イェンが熱血肌の警官を、ニコラス・ツェーが元警官の犯罪者を演じ、宿縁の二人が激突するアクション映画。誘拐された被害者の情報を得るはずが犯罪者を死に至らしめ服役した元警官たちが恨みを晴らすため凶悪かつ狡猾な犯罪者集団となって元同僚たちをキリキリ舞させる。肉弾戦あり、集団銃撃戦あり、爆発あり、市街地カーチェイスあり、狭小地での戦闘あり、市街地銃撃戦あり、0レンジ格闘ありとほぼ網羅。香港アクション映画界の巨匠ベニー・チャン監督の遺作となった。56歳とはまだ若い。悪役の人物設計が優れていて、物語的にも盛り上げてくれる。香港アクション映画の傑作。「レイジング・ファイア」、ドニー・イェンとニコラス・ツェーがダブル主演を務めたポリスアクション!

  • 「7月4日に生まれて」、トム・クルーズ主演のベトナム反戦映画です!

    おすすめ度☆☆☆★私的には☆☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1989年製作7月4日は、アメリカ独立記念日。この映画の監督オリバーストーンは、ベトナム戦争を描いた「プラトーン」でアカデミー賞受賞、自身も参戦している。だが、本作は、ベトナム戦争そのものよりも、参戦により受けた傷で、反戦運動に傾いていく男の物語である。「トップガン」で有名なトム・クルーズ主演で、映画の大半を車いすで過ごす、苦難の男を演じている。自ら志願して行った戦争だが、村人を殺害してしまったり、友軍の兵士を誤って殺してしまったり、性的不能となる傷害を負ったりと踏んだり蹴ったりの男の話だ、帰還してもいる場所がなく、メキシコへ逃亡、だがそこでも、喧嘩と罵倒の日々。最後は反戦運動に身を投じる。ロン・コーヴィックの同名小説をもとに映画化。「7月4日に生まれて」、トム・クルーズ主演のベトナム反戦映画です!

  • 「ショーシャンクの空に」、不朽の名作!

    おすすめ度☆☆☆☆最近、4Kデジタルリマスター版で劇場公開された。今まで未見だったので、Unextで鑑賞1994年製作当時興行成績で失敗している。長年ショーシャンク刑務所に入っている囚人レッドと無実の罪で収監された元銀行副頭取アンディの友情を軸に、アンディが巻き起こす数々の奇跡が描かれる。刑務所内の出来事なのに、これほど感動するとは。主人公が、元銀行の副頭取というのがいい。おかげで、みんなの人気者になるし、刑務官らにも好かれる。ただ、それまでの刑務所のひどいこと。主人公を演じるティム・ロビンスが実にい味を出している。相手役に黒人のモーガン・フリーマン、彼の存在がピカ一だ。監督は、新人らしいが、キリスト教の意味合いも含めて含蓄のある作りになっている。アカデミー賞では7部門でノミネートされたが受賞には至ってい...「ショーシャンクの空に」、不朽の名作!

  • 「由宇子の天秤」、正しさとは何なのか?

    おすすめ度☆☆☆★重い映画、息抜きがない。162分の長尺。DVDが発売されていないので、Unextで鑑賞。ただし、399円と有料だ。(これって、月々の会費とは別だから、結構お高い)報道番組のディレクター。真実を突こうとすると局から待ったがかかる。一方で、父が経営する塾の教師もしている。アナザーストーリーは、父親が、女子塾生と関係をもって妊娠させたことだ。ただ、大人にしては、避妊してないなんて非常識を甚だしい。また、女生徒も売春していたというし、話に矛盾が。更にラスト、女生徒の父に殺されかけるが、それまで、仲良かったのに、ちょっとやりすぎ。まあ、そんな矛盾を脇によければ、正統派の問題提起映画として面白い。ただ、いかにも、息抜きがない、韓国映画と違うところだ。「由宇子の天秤」、正しさとは何なのか?

  • 「恋に落ちたら…」、ロバートデニーロのラブストーリー!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1992年製作若く美しいギャングの情婦に恋してしまった臆病な刑事の姿を描く恋愛コメディ。臆病な刑事をロバート・デ・ニーロ。ギャングの親分にビル・マーレーと、役柄逆転の配役にGO!ユアサーマンの情婦ははまり役。コンビニ強盗事件で、ギャングの親分を助けた臆病刑事。助けられたお礼にと一週間情婦を貸し出すというもの。だが、惚れてしまった刑事は、決闘を挑む。これがうまく勝ってしまって幕。コメディ色色濃く。「恋に落ちたら…」、ロバートデニーロのラブストーリー!

  • 「スティルウォーター」、娘の無実を晴らすため奮闘する父親!

    おすすめ度☆☆☆★☆☆☆☆にしようかと思ったが疑問点が多々。脚本がうまいので、最後まで手に汗の緊張感。マット・デイモン扮する男が、殺人の罪で服役してる娘の無罪を晴らすために真相を追う話。アメリカのスティルウォーターから、フランスのマルセイユへ。娘は留学先で殺人の罪に問われ留置されている。娘に渡された手掛かりとなるメモを頼りに、言葉もわからない国で、捜し歩く。行政機関は動いてくれないので、自ら動くしかない。たまたま、隣室の母娘と出会い、通訳をお願いして、訪ね歩く。その娘の学校への送り迎えをしながら、フランス語を習う。メモに書かれた犯人を探しあるいて、何者かに半殺しにされる。娘にせがまれ出向いたサッカーゲーム場、そこで犯人を見つけるが!事件の真相は意外な方向へ。二転三転のミステリアス。そこで吐かれるセリフの重...「スティルウォーター」、娘の無実を晴らすため奮闘する父親!

  • 「リバティ・バランスを射った男」、ジョンフォード、ジョンウェイン西部劇の集大成!

    おすすめ度☆☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1962年製作西部劇末期の作品。列車が通じ牧場が町へ、変遷した時代を背景に人間ドラマ。拳銃による支配から法の支配へ移り行く時代の大勢に、時に抗い、時に流される人々の揺れ動く心情を見事に掬い取ったJ・フォードの哀調を帯びた語り口が光る陰影深い西部劇。西部の小さな町シンボーンに老紳士夫妻が汽車から降りた。上院議員をつとめるランス・ストダード(ジェームズ・スチュアート)と婦人ハリー(ヴェラ・マイルズ)である。夫妻が来たのはトム・ドニファン(ジョン・ウェイン)という男の葬式につらなるためだった。東部からやってきた、青臭い若い弁護士だったランスが町の暴れ者リバティ・バランス(リー・マービン)の無法に法律と正義で立ち向かおうとする。しかし、牧場を営むトムは銃や腕力でしか治めら...「リバティ・バランスを射った男」、ジョンフォード、ジョンウェイン西部劇の集大成!

  • 「大切な人を想うとき」、済州島が舞台、母は海女!

    おすすめ度☆☆☆劇場未公開ムン・ヒギョン主演済州島の美しい景色と親子愛の物語。映画の脚本家デビューを目指すも鳴かず飛ばずのユルは、自分の夢を利用される形で詐欺に遭ってしまい、済州島の実家に戻ることに。そんな中、ベテラン海女である母・スクジャが末期癌を患っていることを突然聞かされたのだった。母親の世話をするためにユルは実家に留まるが、いつまでもユルが心配な母親と喧嘩ばかり…。「好きに生きたい」と海女の仕事を続けるスクジャは、ユルに内緒である決断をしていた。監督は、これがはじめて、済州島の美しさはよく描かれているが、まだ、どこかぎこちない。ムン・ヒギョン、歌もうまいのか、劇中で披露。こんな美人が海女さん。考えづらいが、映画に花を添えている。息子が、エロ映画の脚本家とかで、ぱっとしない。結局、地元で働くことにな...「大切な人を想うとき」、済州島が舞台、母は海女!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
ひろの映画日誌
フォロー
ひろの映画日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用