靴・鞄・革製品等の修理と作成をしています。 靴と修理とその周辺のブログです。 2012年活動開始からもう8年目、細々と続けています。
ルイヴィトンのトラベルケース、表面・内側の傷や色落ちとファスナー破れがあります。全体色補正とファスナー交換の修理です。↓修理前↓修理後ルイヴィトンのトラベルケース、色補正とファスナー交換
根革がちぎれてしまっています。4ヵ所ともセットで根革を作成・取り付け致しました。↓修理前↓修理後ルイヴィトンバッグ、根革交換
ライカのカメラケースとネックストラップを革で作成致しました。10年大切に使っているカメラに、オーダーのレザーケースを!ということでご注文頂きました。操作ボタンの位置も決まっていますので、カメラサイズとともにボタン位置も細かく測定しました。作業中本物のカメラをずっとお預かりするわけにはいきませんので、実物大で詳細な木型を作成しました。作業時に出た端革でミニチュアブーツも作成し、セットでお渡ししました。気に入って頂けたようで良かったです。カメラケース作成
私は犬が苦手で、犬を飼ったこともこれから飼うこともないと思うので経験することはないと思うのですが、お財布など革製品を飼っている犬に噛まれてしまうということはよくあるみたいです。今回、新品のPRADAのお財布の角を犬に噛まれてしまったそうです。角といっても表側~札入れ・小銭入れ3層にわたって損傷があり、思ったより大手術なのでした。修理方法は、周辺分解し欠損部分の継ぎ足し・整形・あて革補強~分解したところ縫い直し(手術でいうところの最後の縫合)‥といったところです。修理跡は残ります。↓修理前↓修理後犬に噛まれたPRADAのお財布
靴やスニーカーの履き口のカカト側も傷みやすい部分です。擦りきれたり、破れたりしたところを革や生地などをあてて補強する修理をすべり革といいます。今回のスニーカーは革をあてて補強し破れを隠しました。友達にもらった大切なスニーカーなのだそうです。これでまた履いて頂けると思います。↓修理前↓修理後スニーカーの履き口の修理
持ち手交換です。元の持ち手から型紙をおこし、革の厚み・芯・クッションなど可能な限り近づけて作成します。↓修理前↓修理後バッグの持ち手交換
リュック背面のベルトとバックルパーツが、熱で溶けてしまったそうです。ストーブか何かでしょうか?修理方法は、バックルパーツ交換(形が変わるので2本ともで交換)と、溶けたほうのナイロンベルト交換です。↓修理前↓修理後リュック背面ベルト、バックルパーツ交換とナイロンベルト交換
ご注文頂いていた靴をやっとお作りできました。紳士靴・外羽根。靴の作成、紳士靴・外羽根
コイン・カードケースのマチ部分が、縫い目から破れていました。修理方法は周辺ほどいてあて革補強・縫い直しです。ちぎれてしまったものを部分で修理する場合、完全に元どおりにはできません。(マチパーツを作り直した場合でもまったく同じ革は無理ですので、やはり元どおりとはいきません。)今回のお客様は修理後どのようになるか、心配されていましたので修理跡がなるべく目立たないように‥ということを心がけました。↓修理前↓修理後コインケースのマチ部分の破れの修理
力がかかるベルトの根元はほつれたり破れたりしやすいです。1ヵ所から、修理は可能です。■ショルダーバッグ、ベルト通しほつれ↓修理前↓修理後■リュックの背面ベルトの付け根↓修理前↓修理後ベルトの付け根、ほつれの修理
オーストリッチのバッグですが。カッターか何かでバッサリと切り込みが。表はもちろん芯・クッションを通り越して裏側まで‥。これはなかなかひどいです。修理方法は周辺分解し、表・裏とも(裏側から)あて革補強・芯・クッション補強・継ぎ足し‥仕上げはパテ埋めと色補正。言葉で説明するとシンプルですが、工程は多く、時間を要します。そしてもちろん傷口が復元されることはありません。修理跡は出ます。それでもなるべく目立たぬようにと全力を尽くします。↓修理前↓修理後2023/05/04
靴のつま先側、ステッチ付近から破れています。この状態では履くのは難しいですね。修理方法はあて革(補強と破れ隠し)修理です。お客様『片足だけ修理感が出るのはちょっと抵抗がある』ということだったので両足揃えて同様に修理しました。+カカト交換と靴磨きも施行しました。※まったく元どおりにはなりません。修理跡はわかります。↓修理前靴、革の破れ修理とカカト交換
いろいろ忙しく修理をしているうちに、5月になってしまいました。ゴールデンウィーク、今年は旅行など出かける方も多いと聞きます。ありがたいことに3月・4月もたくさん修理の依頼を頂いております。現在アトリエ・アウルを始めてから最大の遅延状況でその前からお預かりしている大がかりな修理もなかなか進められずお待ち頂いているお客様には大変ご迷惑をおかけしております。4月は休日返上でずっと作業場にこもっておりまして、夜も昼も関係なく(どちらかというと夜が明けるのをみることのほうが多いです)そうやって過ごしていると私はやはり"修理する"ということが好きなんだと思います。課題は常に技術向上です。修理してでもまだ使いたいというモノにはそれぞれの人の憶いがあり、そのひとつひとつに誠心誠意全力を尽くすことを大事にしていきたいと思っていま...2022年5月
確定申告の季節です。2晩徹夜しました。ずっと座りっぱなしだと明け方の腰痛が素晴らしいです。限界を感じながら朝からちょっと寝ます。こんなことにならぬよう次からは普段からやっておこうと(毎年)誓うのでした。本日無事に提出出来ました!これで、やれやれ。修理に専念します。水曜日の外食本日もやはり福崎町内のカフェで遅めのランチになりました。行こうと思っていたお店がお休みだったので初めて利用したカフェでホットドッグドリンクセットを頼みました。・チリドッグ・コーヒー追加で・ハリケーンポテト図書館に寄りました。フクちゃんサキちゃん(カッパ)がいます。くつとカバン修理が待っているので今日はさっさと帰ります。ホットドッグ、確定申告
水曜日の外食、今週は町内のカフェでランチ、ハヤシライスです。現在修理が詰まっているため遠出ができません。定休日も仕事場にいます。ハヤシライス
営業時間が終わると修理品の配送手続きや近場で入手できる資材や必要物品の買い物、夕飯の買い出し&ついでに本屋などに出かるのが日課です。福崎町のお店などには、あちこちに妖怪ベンチが置いてあります。↓スーパーマーケット、名前はは知らないけど何か妖怪です。見慣れると特に何にも思いません。買い物タイム
レッド・ウィングベックマン前部分のソールの加水分解、ハーフソール交換です。オリジナルのハーフソールは劣化する素材のものもあり、経年でネトネトになってボロボロ崩れてきてしまいます。修理はでこれをはがすのが最も骨が折れるのです。グラインダー(靴底を削る機械)のペーパーもこれを削るとネトネトがこびりついていっぺんでダメになってしまいます。こういうものを削るために古くなったペーパーも捨てずに置いておくのです。↓修理前劣化したものをある程度こそぎ落としてからステッチを外し新しいハーフソールを貼り、底縫いに出します。その後コバを整えて完成です。↓修理後最近はくつよりカバン修理のほうがおおいですが、私は靴が好きです。何より靴の履き込んでできたシワが好きです。ずっと眺めても飽きません。レッド・ウィングベックマン、ハーフソール
ニューバランススニーカー。脚長差、右足2cmソールアップです。前回も仕事用のくつでご依頼頂いて、2回目です。↓修理前↓凹凸を削り平らにしました。↓修理後完成後、履いて確認して頂きました。問題ないようでした。ありがとうございました。ニューバランススニーカー、右足ソールアップ
早いもので3月です。今月は定休の水曜日と金曜日の他に17日の木曜日がお休みです。革や資材を探しに行ったりしています。お待たせして申し訳ありません。今月もご依頼頂いているくつやカバンの修理をひとつひとつ丁寧に修理していきます。2022年3月
エトロのバッグ、内張り交換とファスナー交換のご依頼です。フチに巻いてある革の傷みもあり、修理のために取り外すと破れが広がると思われ、追加でフチ革交換もしました。↓修理前↓修理後内張り交換・ファスナー交換、パイピング交換
水曜日と金曜日をお休みにしています。23日の水曜日は祝日だったので、定休日をずらして24日木曜日をお休みにしました。そして作業場で修理をしてました。来客もあり、名刺入れの修理と靴を1足ご注文頂きました。例によってちょっと出かけようと思ってたのに気づいたら夕方でした。食べたいものも思いつかなかったので今週は外食デーはなしです。また何か好きなもん買うか、と思ってコンビニで買ったのは…ごはんじゃない…晩酌ということでハイボールとコーンバターです。翌日の金曜日も定休日でしたが、私はやっぱり作業場にいて一日中靴修理をしていたのでした。定休日
傘修理の依頼は昔と比べるとめっきり少なくなりました。軽い素材のものが多くなったのと、安い傘なら数ヶ所修理するお値段で傘1本買えてしまったりもあるかもしれません。それでも大切なものなら修理して使えれば素晴らしいです。残念ながら当店では今のところ金属製の骨折れのみの修理等で、できるもののみお受けしております。骨の総替えや芯の部分の修理等はやっておりません。なのでせっかく持って来てくださってもグラスファイバー芯などは当店では対応していないためお断りすることがほとんどです。いつか対応できるよう資材をそろえ、技術をつけれたらなあとは思っていますが、今は無理はせずひとつひとつできることを確実にやろうと思います。そして久しぶりに傘修理のご依頼がありました。金属製タイプだったので修理可能でしたが、補強パーツのサイズが合わず、別...傘修理
ショッピングバッグの持ち手がちぎれたので新しいナイロン生地で交換しました。丈夫な素材なので元のより強度はあると思います。↓修理前↓修理後できれば私が修理するものは見映えもよく強度もある素材で仕上げたいと思っています。買い直すより直してまだ使いたいと思われたものなら、修理後の状態も気に入って頂ければより愛着が増すはずです。逆だったら悲劇だからなるべくそうならないように気をつけています。『修理したことを後悔させない』これも私の目標です。まだまだ技術不足ですのでもっともっと腕を磨きたいです。ショッピングバッグの持ち手交換
今日はモサモサ限界の髪型を修正しに美容院を予約していました。いつも姫路駅まで来ます。↓駅前から見える姫路城雪がチラチラして寒かったです。水曜日の外食、今日はベトナム料理です。すじ肉のフォーのランチセット・すじ肉のフォー・サラダ・エビの生春巻き・杏仁豆腐追加でアイスジャスミンティーも頼みました。非常に旨いです。そしてお腹がいっぱいです。ずっと食べてみたかった『京都古都果』のフルーツサンドを買って帰りました。こんなものすごい生クリームをひとりで食べるのは(カロリーが)おそろしかったので友人と半分こしました。良い休日でした。すじ肉のフォー
修理をしていると、ほぼ室内に籠りっきりです。寒いし、外には出ません。しかし最近はもらったパンジーが枯れてないか、心配で何回か庭に出ます。土が乾いてたら水をあげたりしています。私はすぐ植物を枯らす人なので本当に心配です。土いじりも嫌いだし花にも特に興味はなかったけれど、冬の寒い時期にきれいに咲いている花を見ていると癒される気がします。せっかくもらったので長く元気に咲いていてほしいです。水仙も咲いています。…ずっと住んでるのに咲いてるところ見たことなかったのです。いつも草まみれの庭だったので。今年は気をつけてジャングルにしないようにしたいです。そうやって庭に出るようになったのですが、ここ数日鳥の飛び立つ音がすごいのです。私が外に出るとものすごい数の鳥がバサバサと木の枝から飛んでいくのです。特にこの3日くらい。何なん...最近驚いたこと・大学芋・一反木綿
ヴィヴィアン・ウエストウッドバッグ、合成皮革パーツを革で交換
ヴィヴィアン・ウエストウッドのバッグです。以前持ち手交換を依頼して頂いたので2度目の修理です。バッグのメイン部分は生地ですが、かぶせフタの裏側・内側口周り・ファスナー周りとロゴが合成皮革です。内側フチ周りのパーツが劣化してはがれてきています。他の部分はまだ大丈夫そうなので、今回はフチ周りのみ革で交換を依頼されました。革の色は『青みのある濃いピンク』が良いとのことでした。見本の色のお写真頂きました。なんと、ちょうどそういうショッキングピンクの革がうちの在庫にあったのです。ひとつひとつ違ういろんな資材を探し回る日々なのですが、たまにこういう『ぴったりな』偶然があると妙にうれしいのです。『まるでその修理をするために存在していたかのような資材』を使って、『まるで最初からそうであったかのような修理』をしたいのです。まだで...ヴィヴィアン・ウエストウッドバッグ、合成皮革パーツを革で交換
紳士靴ハーフソールとカカト交換です。ハーフソールは、古いハーフソールの形状に合わせてV型で貼っています。カカトはヒール本体まで減り過ぎていたので継ぎ足してから交換しています。↓修理後紳士靴、ハーフソールとカカト交換
今日は外食オーケーなお休みの水曜日です。が…予定より修理の仕事が遅れており休めません。ので朝から仕事場です。目処がついたらランチを→無理でした。夕方には完成するから夕食を→最後の仕上げ寸前で思わぬ失敗を(泣)。修理品は構造も傷み方もひとつひとつ違うものだから、できると思ってたことがほんの些細なことで難しかったり予想外の落とし穴に落ちるわけです。そういう時はきっぱりとやり直します。(仕上がりに納得いかないときもやり直します。)無事終わったのは夜も遅めでした。朝から、昼か夜は外食のつもりで調整していたのでかなり空腹ですが、今日はもう疲れてしまったので外食はなしでほか弁だけ買いに行くことにしました。というわけで今日はカツカレー弁当¥590です。カツカレー弁当
紳士靴のカカト修理です。一体型ソール、減り過ぎ部分は継ぎ足し修正してからゴム資材をはめ込んでいます。↓修理後紳士靴かカカト修理
ベルトの先端側、バックル穴部分を中心にボロボロに傷んでいます。編み込み生地×革(両端)ですが、生地と革の切り替わる部分が弱いです。今回は先端側の革部分を新しい革で作り替えて取り付けました。修理前↓修理後ベルト修理(ちぎれかけのベルトを一部作成)
ナイロン生地×合成皮革のショルダーバッグです。よいデザインですが、合成皮革は数年からで劣化してしまうものが多いです。劣化した合成皮革を修復する手立ては基本ありません。修理方法は革に交換となります。今回外ポケットのかぶせ表面が合成皮革ではがれがありました。正式にはかぶせを取り外して作業するのですが、分解していると購入金額より修理金額のほうが高くなってしまうということでした。今回はお客様の予算に合わせた修理方法でばらさずに上から革を貼って縫いつけました。↓修理後赤丸の部分を修理しています。合成皮革パーツを革に張り替え
バッグに直に縫いつけてあるショルダーベルト。ねじれて使いにくいとのことでバッグ根元にプラスチックDカン、ショルダーベルトにはプラスチックナスカンを新規に取り付け、取り外し可能なショルダーベルトストラップにしました。ナスカンがくるくる回るのでねじれません。↓修理前↓プラスチックパーツ↓修理後ナイロンバッグのショルダーベルト、仕様をリメイク
冬は寒くて冬眠したいowlです。店休日。見積もり依頼があったので依頼先へ。お茶とせんべいを出してもらいました。おいしかったです。起床から何にも食べてなかったので。昨日工房のストーブの真横でスッ転んだ話をしました。床に置いたものに引っ掛かりこけたのです。ストーブの真上にぶつかるところをとっさによけまして、床にスライドしました。痛い思いをしただけですみましたが、あわや大惨事です。しばらく痛くて立てなかったのですが、ストーブに当たらなくて良かった、私はなんてラッキーなんだと(無理やり)思いました。だから今日になってあちこち痛いのです。大人になってからこけると大変です…。今日は福崎町内で。とりあえずりんごの木というカフェにコーヒーを飲みに行きました。キッシュセットを頼みました。ケーキよりキッシュのほうが好きかもです。コ...コーヒーとキッシュ、夕食は回転寿司
ハーレーダビットソンの革ジャンパーメインファスナー交換です。止水ファスナーがついていましたが根元が壊れていました。丈夫に金属タイプが良いとご希望されましたので金属タイプのオープンファスナーで交換致しました。↓修理後革ジャンパーファスナー交換
今日から2月です。水曜日と金曜日お休みですが、今月は祝日を外しています。※かわりに木曜日が休みの日があります。たくさん修理の依頼を頂いております。今月も頑張って修理します。2022年2月
お仕事は休みにしてる水曜日ですが、納期近い仕事があって前半は作業するつもりでいました。が、起きれませんでした。少し頭痛がするようです。疲れた時にごく稀にこうなります。作業はあきらめて食事に出ることにしました。何か食べて直ることもありますし。今日はうどん屋さんです。天ぷらセット・かけうどん・天ぷら盛り合わせ・ごはん・漬け物頭痛は直らなかったけどおいしかったです。少しほっとしました。カバン修理の見積もり依頼があったのでそのまま依頼先に寄りました。しかし、今日はどうもダメなようです。夜に頭痛は直りましたが目がシバシバして開けてられないです。いつも夜は眠れないほうですが、今日はもう消灯です_(._.)_うどん(天ぷらセット)、ちょっとしんどい日
内張り布がついてない革ショルダーバッグです。床面(革の裏側)がむき出しのため、入れたものに革の粉がつくということで新規に内張りをつけて欲しいというご依頼です。通常の内張り交換では取り外した元のものから型紙を作成しますが、今回のように元から内張りがないという場合はバッグサイズから新規に型紙を考えないといけません。何もないところからぴったり合う内張りを作るのは難しいです。しかし型紙にできる内張りがあったとしても、傷みや伸縮がありそのとおりに作っても微妙に合わない(あるいはまったく合わない)ことは多々ありますので、ぴったりの内張りを作るための試行錯誤はデフォルトです。↓修理前★タグは新規内張りに移植します。シルバー表革に合う内張り生地、何種類か見本見て頂いて、薄いグレーをご希望されました↓修理後お客様から「最初からこ...新規内張り取り付け
スエード革紳士靴生ゴムソール、つま先とカカトの修理です。いつも利用する修理屋さんに問い合わせたら生ゴムは在庫がないとのことで当店にご依頼ありました。しょっちゅう使う素材ではありませんが、一応在庫はしています。生ゴム…天然クレープとも呼ばれます。修理はやりにくい素材です。接着しにくいです。きれいに削れません。削ったあとのグラインダーはフワフワのネトネトの生ゴムの削りかすでいっぱいです。雪だるま式にまとめていって、ギュッとしたらまたゴムのかたまりになります。掃除、楽なのか厄介なのか判別つきにくいです。履き心地、かなりクセがあります。軽くもありません。しかし私は天然クレープ底靴は嫌いではありません。修理はしにくいですが。↓修理後つま先減りを生ゴムで補充し、カカトも交換しました。黄色が目立ちますので馴染むように着色しま...天然クレープソール紳士靴、つま先とカカトの修理
水曜日の外食デー。今日はインドカレーです。ランチセット・スープとサラダ・バターチキンカレー・ナン&ミニライス・タンドリーチキン・チャイ辛さはいつもどおりいちばん辛い激辛50倍で。とはいってもむちゃくちゃ辛くもないように思います。その後は資材探し。休みといっても結局仕事関連で動いています。よく行く洋裁材料店で金属ファスナー7番1m入手。革ジャンのファスナー交換用です。商店街を歩いていたらわらび餅のお店を発見、お腹いっぱいだったのについ買って食べてしまいました。次はいつも行くホームセンターにて端革を購入。カバンの根革交換用です。だいたい寄り道せず買うもの買ったら直帰なのですが、今日は元気と余裕がありました。木材売り場を眺め(棚を作りたいのです)た後、併設のペットショップの端から猫・犬・インコ・ハムスター・ウサギ・亀...カレーとナンと資材探し
バッグのファスナー革の引き手がちぎれ修理です。他も傷んでいるため3ヶ所揃えて交換です。元の雰囲気に似せて作成・取り付け致しました。↓修理後GUCCIセカンドバッグ、ファスナー引き手交換
今回の依頼内容は『バッグ内張り中央の仕切りを取り外してほしい』というものでした。仕切り分重たかったり物が入れにくかったり、仕切りがないほうが使いやすい場合もありますね。修理というよりカスタムになります。バッグ修理はほどいたりばらしたり工程は多いです。バッグの構造によりいろいろと調整や加工が必要にもなります。今回仕切りを取り外した跡が穴になってしまいますので、できるだけ違和感ないように穴を塞がないとだめでした。取り外した仕切りの布がありましたのでカットして使用させて頂きました。はがしたパーツを再度はりあわせるのは新しく作るより難しい作業です。フチの再コーティングも同様です。まったく元どおりの仕上がりにはならないことは事前にお客様にお伝えしておりますが、なるべく元に近い状態を目指して頑張りました。↓修理前↓修理後トリーバーチバッグの仕切りを取り外す修理
婦人ブーツのファスナーの引っ張るところが壊れたのとカカトすり減りの修理依頼です。①ファスナーの引っ張るところの修理。ご自分で代用の金具をつけておられました。■ファスナーについて本体金具は"スライダー"、引っ張るところは"引き手"といいます。ブーツのファスナーは"ストッパー付き"のスライダーがつけてあります。引っ張らない状態ではロックがかかり勝手に開いたりしません。ブーツやジャンパーはだいたいストッパー付きです。引き手も抜けないようになっているため引き手が破損しても『引き手』交換はできませんでした。しかしファスナー自体は壊れてなければ何か別の金具で代用すれば使えるのです。今はネットでファスナーのパーツなども売っていて、ストッパー付きファスナーに簡単に取り付けられるバネ式の引き手も個人で入手できます。昔はそういもの...婦人ブーツのファスナー引き手とカカト修理
2012年11月末ガレージで自称靴修理屋さんの始まりです。看板を出したわけでも広く人にいってまわったわけでもないので(パソコンで価格表と名刺を自作して職場や数少ない友人知人には配りましたが)、お客さんは絶対に来ませんので、夜勤明けや休みの日にただガレージにいるというだけのことです。自分の靴を直したり、職場の人の靴を直したり、ただぼんやり椅子に座ってたりです。まだ全然設備も足りてないので次に何を買うべきか考えたり。ちょうど寒くなる時期でしたので湯沸し器と紙コップを持ち込んでインスタントのコーヒー・お茶・紅茶・ココア・ぜんざい・スープ類も常備しお茶ばっかり飲んでいました。先日古いものの整理をしていたら自作の価格表が1枚だけ出てきました。同じデザインで名刺も作っていましたが、旧@telierOWLのものは全部処分した...ガレージ作業場始動
婦人ブーツのカカトが減っているのと、片足カカトの縫い目が裂けているので修理を依頼されました。①カカト修理一体型のソールなのでカカト部分削りこんで嵌め込みの修理です。減り過ぎていたため継ぎ足しが必要でした。修理部分はわかります。②カカトの縫い目裂け結構大きく裂けていました。負荷のかかる部分です。残念ながら見た目まったくわからないようには難しいです。修理跡は出ます。接着だけでは弱いです。ステッチをかけると縫い目が表に出て目立ちます。目立つのがイヤなら接着のみ、強度重視なら接着&ステッチ。修理跡目立っても強度があるほうが良いとのことでしたので縫いました。同系色の糸でなるべく違和感なく強度もでるような修理を心がけています。★目標『最初からこういうデザインだったみたいな』修理↓修理後カカトすり減りとカカトの縫い目
2021年→2022年になりました。心の余裕がなくてブログ更新がなかなかできず…今年はブログをもっとまめに更新して、修理のことなど紹介していけたらと思います。目標1日1回更新。★最新の修理はインスタグラムにアップしています。2022年もいろいろなものを修理していけたらなと思います。それから在庫がほぼなくなってしまったミニチュア靴や革小物類も作って補充していきたいです。作業場外観を少し紹介します。入り口です。入り口自作看板と集めたり貰ったりした靴・フクロウ小物です。昨年11月頃庭に植えてないのになぜかポツンと咲いていたサフランの球根です。来年も咲かせられると良いのですが。パンジーをもらったので植えました。普段庭は放置状態なので殺風景でしたが花があると良いですね。室内のあちこちに集めたり貰ったりした靴モチーフ小物や...2022年1月
休みにしている日でも作業場にいて結局仕事をしていたりします。出かけるつもりでいても集中し過ぎて出掛けそびれることも。ひとりの用事ならまあいいかと思ってしまいます。自宅とスーパーと本屋(必須)、修理品の集配と資材探し…。同じ円の中から出ない感じがする…。ちょっと変化をつけてみることにしました。『週一回外食デー』です。『丸源ラーメン』に(初めて)行きました。油そばとからあげ・餃子セットを食べました。ラーメン、食べ方が書いてあったのでその通りに。①そのままスープを飲む②半分くらい食べたら"どろダレ"を入れる③ニンニクチップを入れる④酢を入れる。朝から今日は久々にラーメン屋のラーメン!と楽しみにしていましたので満足です。最後の会計がセルフになっていたので非常に戸惑いました。無人だけどどうするのかと。聞いたら店員さんがレ...丸源ラーメン
婦人パンプス、革底①カカトが減っている→カカト交換②靴底がひび割れている→ひび割れ補強とハーフソール③靴磨き↓修理後婦人靴の修理
■カカト交換靴底で最も傷むのはカカトです。くつを履いて地面を歩けばカカトはすり減ります。そのまま履き続ければ靴本体まで傷んでしまって履けなくなってしまいます。カカトのゴムは交換することができます。カカトを定期的に交換することでそのくつを長く履くことができます。減り過ぎたまま歩いていると足にもよくありません。修理代も余分にかかるし、最悪修理不可ということもあります。今回は紳士靴のカカト交換2足です。↓修理前↓修理後↓もう一足、修理後紳士靴のカカト交換
■ハーフソール(半張り)靴底の前部分ははカカトと同様にすり減ります。薄くなって穴があいたり割れたりします。ハーフソールはその名のとおり靴底の前半分に3㎜厚前後のゴムを貼る修理です。靴底前半分のすり減り補強・予防・滑り止め・防水修理です。今回のお客様は新品の革底サンダルで、底にゴムを貼ってから履きたいと思って今年の夏は履けなかった…ということでした。新品のうちからハーフソールを貼ることで、靴底本体が傷むことを予防します。修理後はハーフソール部分がすり減ったらまたハーフソールを貼れば靴底本体は傷まず長く履けるということです。また、革底は水に弱くすべりやすいため滑り止め加工のゴムを貼ることで防水と滑り止めの効果があります。新品からハーフソールしたほうがいいかどうかは別に決まってもいないので最初から貼ってもいいしある程...新品サンダル、ハーフソール
ご注文がありました。久しぶりに作りました。革で作ったバウムクーヘン(に見えれば◎)です。作り方忘れてしまっていました。ひたすら接着剤を塗って乾かして貼ってを繰り返すんでした。おそろしく時間がかかります。切って貼って削って磨いて…これはもう靴修理です(^-^)ヌメ革なので年数で焼けます(茶系で濃くなる・ツヤがでる)。こちらはほぼ実物大(扇形にカットして個包装で売られているバージョン)です。ちょっとかさばるキーホルダーです。最初に作ったやつより改良しています。もう少し小さめバージョンも作ろうかと思います。新作思いつきました。レザーバウムクーヘン
作業場にストーブを出しました。去年は出さずエアコンつけていたら電気代にびっくりで。しかし今年は灯油の値段にもびっくりです。でも石油ストーブは暖かい…。寒くなったので
■靴の金具交換靴に使われている金具バックルホック・美錠付きホック引っかけバックル…などです。金具が壊れた場合の修理は類似の金具への交換となります。まったく同じ金具で、というのは難しいです。ブランドオリジナルの金具などはもちろんですが、形状や色まで変わらず同じものは入手できません。靴の場合左右で対なので片足だけ金具が変わるのは目立ちます。両足揃えての交換を希望されることが多いです。裏側に貫通して取り付けてあるホック以外はほとんど縫って取り付けてあるので縫いほどきが必須です。靴は分解するといっても限度があります。構造によっては元どおりの仕上げは難しいです。※今回のバックル交換では修理後は縫い直しの縫い目は裏側に出ています。修理前にご説明しています。破損ではありませんがゴールド色のバックルを黒のバックルに変えてほしい...紳士靴のバックル交換
@tlierOWLのLINE公式アカウントを開設致しました。LINEからの修理のお問い合わせ・ご相談・お見積もりのこ依頼が可能になりました。以下よりお友だち登録できます。https://lin.ee/65pW4zcお知らせ2
@tlierOWLは2021年11月に9年目を迎えました。10年目に向けてもう一歩…わずかな進歩ですが、新しい取り組みです。①大変立派なリーフレットができました。くつやカバンの詳細図入りで修理メニューやお値段などが大変わかりやすくなっております。素敵なくつやカバンのイラストを描いてくださったKarinYoshidaさん、ありがとうございます。ショップカードや看板等お店のシンボルふくろうのイラストに引き続き今回表紙と裏面を担当してくださったイラストとデザインランプさん、ありがとうございます(裏面の4コマ漫画は必見です!)。福崎町内を中心に近隣店舗様に配布する他、対面のお客様には手渡し、宅配修理のお客様には返送時同封させて頂きます。↓ちなみにこちらは9年前パソコンで自作したフライヤーです。一生懸命作ったけれど手作り...お知らせ
■ヒールカット=ヒールの高い靴は足が疲れます。ヒールが高くて履きづらい靴を少しでも低くする修理です。カカトゴムを取り外し、ヒールを削り、新しいカカトを取り付けます。カカト交換とセットになります。どのくらい低くできるかは靴によります。あまり低くし過ぎるとつま先が上がってかえって履きづらくなってしまいます。だいたい0.5~1.0㎝がカットできる限度です。たとえ0.5㎝でも足はかなり楽になると思います。靴は木型の段階から高さが決められています。本来の設定を変えてしまうことはあまりおすすめできることではないのかもしれませんが、履くのがつらい靴を少しでも楽に履けるように…というのとで、削っては平面に置いて何度もつま先や設置面を確認しながら作業しています。以前すべり革の修理を依頼して頂いた蛇革の紳士靴ですが、ヒールが高くて...紳士靴のヒールカット
ひとりでくつを修理することにして、長年物置きとなっていたガレージを作業場とすることにしました。ガレージには昔の農機具やリヤカーやたぶん50年以上前からのガラクタが詰まっていました。まずここをある程度空っぽにしないといけません。夜は仕事に行って昼と休日はせっせと片付け作業をしていました。途中から通院の必要まで出てきました。テンションは下がりましたがやめようとは思えませんでした。それは普段の私では(仕事で疲れてぐったりがデフォルトなので)到底為し得ないことでした。たぶんそのときは何かにとりつかれていたし、腹も立てていたとも思います。くつを直すために必要な機械(くつ底等を削る機械=グラインダー)について調べました。新品か中古かで悩みました。機械を置くため電気工事や雨漏りや傷んでいる部分の修理をリフォーム業者さんにお願...ガレージの整理(2012年夏)
ずっと室内での作業ばかりで引きこもっていましたが、久しぶりに庭に出ました。手が回らないためしょっちゅうジャングルになってしまう庭ですが今年は夏の終わりに除草したので現在珍しくすっきりしています。秋~冬は木蓮の落ち葉だらけになります。そんな中、見たことのない花が2輪咲いていました。きれいな花です。根は球根みたいです。何十年もここに住んでいますが初めて見ます。珍しかったので後で誰かに聞こうと思い写真を撮りました。サフランらしいです。スパイスにも使われる、あのサフラン?花が咲く時期も合っているし球根も葉の形状もそうです。植えてないのに不思議です。それはとてもきれいな紫の花で植物に興味のない私でも心ひかれてしまいました。庭で初めて見る花
私にはずっとやりたいことがあって、でも生活のために働かなければならず不器用な私はそれだけでいつもいっぱいいっぱいになってしまいます。夜勤の仕事をしていたのは昼空いた時間でそのやりたいことができると思ったからですが、夜通し働けば昼間は眠く現実は何も進められないのでした。昼働こうが夜働こうが、他にどんな不利な条件があろうがやる人は寝る間も惜しんで目標に向かうはずです。何年経ってもそれができない私にはきっとこれから先もそれはできないのです。私の夢はたぶん叶わない。30歳を目前に私が思ったことでした。よくある話です。しかしこのまま向いてないと思っている仕事を続けるよりも、自分の特技を活かせる一生続けられる仕事を見つけたいと思いました。そこで修理の仕事に行き着くわけです。若くもないし、未知な仕事に飛び込む一大決心です(泳...明日になったら巣を作ろう
金曜日はお休みです。朝6時までくつ修理をやっていました。もう朝は寒いですね。寒いなと思いながらちょっと寝ました。起床してくつ修理の続きをしました。その後外出。カフェで昼食にオムライスを食べました。そのままコーヒーを飲みながらお見積もりを依頼されている修理品の修理方法や修理料金を考えていました。夕方は歯科受診です。3回連続で行くのを忘れては予約を取り直していましたので今日はさすがに行かないと、なのです。1回目、外出先で歯科受診日だったことに気づく。その場でTEL。2回目、朝は覚えていたのに午後から資材探しに出かけてしまう。気づいたのは夜…。翌日予約をし直す。「すみません、カレンダーにでっかくメモしときます!」→カレンダーにマジックで歯医者と書きこむ。3回目、ちょっとだけと思って修理を始めたら集中し過ぎて気づいたら...金曜日
@tlierOWL(アトリエ・アウル)という名称について店舗のスタッフではなく個人でくつ修理を始めたいと思った時、作業場をどうしようとか機械や道具や資材をどうしようとかいう問題と同時にどういう名前で活動するかということも考えました。アトリエ(atelier)ってあちこちでよく聞くと思いますけど、フランス語で工房という意味です。主に芸術に関係する仕事場に対して使われているイメージです。『a』には『@(アットマーク)』をあてています。アットマークは日本語で単価記号とも言うそうです(りんご1個100円はりんご@100と表せる)。なぜすんなり読んでもらえないかもしれないのにわざわざ面倒なアットマークにしたかというと、そのときの自分がいろいろ行き詰まっていて単独で独立した何かになりたかったからだと思います。その時の私には...名称
@tlierOWL(アトリエ・アウル)のOWLです。くつやカバンなどの修理をしています。たまに小物やくつも作っています。2021年も早いもので11月に入りました。アトリエ・アウルをはじめたのは2012年の11月でした。ということは9年目?そして次は10年目ということになります。どうなるかまったくわからないまま、ソロソロ・ボチボチ・ゆっくりやってきました。10年を前に一区切りで、改めてブログも再スタートしようと思います。よろしくお願いいたします。【このブログについて】アトリエ・アウルについて、くつ・カバンその他の修理例、革小物・くつ作成について紹介します。くつやカバンやものづくりに関することを書きます。また修理とはまったく関係のない好きなものや日常の出来事についても書いています。日記は備忘録として本当につまらない...ブログ再スタート
久しぶりのブログ更新です。たくさん修理のお仕事を頂きありがとうございます。おかげさまで忙しく毎日を過ごさせてもらって1ヵ月も1年もあっという間です。@tlierOWLは非常にのろい歩みでありながら(BGMはもちろん『もしもし亀よ』でお願いします)、信じられないことに今年9年目でありまして来年10年目を迎えるにあたり、いろいろと考えていました。そのひとつが、このブログをどうしようかということです。2012年活動開始直後から長らく続けてきたけれど、いったん一区切りつけて新しく別に始めようかと思ったのです。そのつもりで本当はこれまでの記事全部いったん消すつもりだったのです。しかしいざ消去しようとするとその時々の空気感というか、今に繋がる日々の積み重ねの記録ではあるので懐かしさもあり、きれいさっぱり消し去り難かったので...ブログ記事の整理をしています。
根革交換込みの持ち手交換です。フチの革や内張りの革パーツの色合いもありますので、なるべく差が出過ぎないよう経年変化したヌメ革に近い色の革をお探ししました。革選びは重要です。↓修理後ルイヴィトン、トートバッグ根革~持ち手交換
主に夜~朝まで、集中して修理をしています。納期遅れていてすみません。一生懸命やっています。庭の草がまたえらいことになってきました。でも草ひきまで手が回りません。昔から土いじりは苦手です。草引きを大好きでやる人もいないと思いますが。ここのところ雨が続いています。本日夕方雨があがった間に長らく放置していた場所の草刈りをしました。非常によく育ってまして。1メートルくらいになってしまった草が林の如く生い茂っています。成長した草は厄介です。木みたいになっています。鎌ではダメです。ノコギリです。草刈り機械やチェーンソーが必要です。草刈り機は壊れました。チェーンソーは持ってません。買う予定もありません。なので、効率悪くても無理ゲーでも鎌とノコギリでやります。案の定すぐ汗だくになり服もズボンも長靴も泥だらけになりました。庭の草...草、蜘蛛、腰…
持ち手が長過ぎて使いにくいということで、持ちやすい長さになるよう持ち手をカットしました。持ち手を作り直すのではなく、根元は取り外さないでカットできないかというご希望でしたので、中央でカットしてつないでハンドル部分を革でカバーしました。↓修理前↓修理後Diorバッグ、持ち手カット
減り過ぎ部分は継ぎたしてから新しいカカトのゴムを取り付ける修理です。一体型ソールなので削ってはめ込む形です。補充跡は見えます。木目調の薄い色なので靴底用の革で補充しました。↓修理前↓修理後ダンスコ、カカト修理
ソールの糸が切れているのと、カカトが外れてしまったということでカカト交換とソールの縫い直しの修理です。ステッチが切れたままだとソールがはがれてしまうので縫い直しました。手縫いで仕上げました。BUTTEROソールとカカトの修理
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
Daniel&Bob バッグ修理 持ち手交換、穴埋め、内張り交換
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。<br>
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。<br>
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。<br>
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。<br>
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。<br>
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。<br>
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。<br>
靴・鞄修理やハンドメイド作品の紹介。<br>靴と修理とものづくり周辺、または仕事とは全く無関係の日々のあれこれ…です。<br>
「ブログリーダー」を活用して、OWLさんをフォローしませんか?